X



【障がい者】障害者枠での就職18社目【手帳】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 18:20:00.47ID:p2k39NjP
ウェブ・サーナ「Web Sana」
ttp://www.web-sana.com/
クローバーナビ
ttp://www.clover-navi.com/
アットジーピー
ttps://www.atgp.jp/

※前スレ

【障がい者】障害者枠での就職17社目【手帳】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1551329788/
0525就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 07:54:17.98ID:iSJddSXb
ありがとうございます
賞与や年金があると生活費を切り詰めなくても普通に貯金する余裕ができる感じですね
0526就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 08:11:48.18ID:88a7MjJF
月々の給与で生活できれば、年金と賞与は丸々貯金できる

と、理屈ではわかるが実際は文無し

なぜだ?
0527就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:25:55.10ID:TK5Ye2rX
浪費癖があるんじゃないの
欲しいものを我慢する
外食しないで自炊する
冬季は暖房を使わず毛布にくるまって寒さを耐える
以上で良い
>>525が笑顔になれることを保証しよう。>>525は心がけてください
0528就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:53:07.13ID:oKupHkMa
>>525
結局はあなたの収入次第
521,524は試算して見りゃわかるが年収450〜550万レベル(524は年金込み)だから100万以上貯金出来て当然なんだよ
脳死で他人の意見を信じるんじゃなくて就職先の賃金テーブルからしっかり計算した方しなよ
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:16:54.86ID:gaHhmQ1l
月給31万円、手取り26万円、賞与63万円、手取り56万円、年金12万円 だとしたら、
賞与と年金は丸々貯蓄が正解?
でも持って死ねもしないんだから、都内駅近タワーに住んで通勤楽して自分をいたわりたくもなるよね
0530就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:51:10.83ID:UG7zpttX
実際にそれで職場近くを借りてる人いる
賃貸サイトによると家賃15〜20万円らしいけどね。それで貯金はできていないという
住宅手当はとっくの前に廃止されているので全額自腹
0531就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:59:10.30ID:X8lsxQBo
>>529
賞与に対して手取りが高すぎんだよなあ
ガバガバな嘘つくのやめてくれよ
0533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:34:48.64ID:ZHS1YPDi
障害年金は年収が360万?を越えると減額、支給されないって聞いた覚えが…
障害者雇用の求人を見ても17万前後が多い感じですね
年収で300万、400万貰ってる人は資格職かすごく仕事ができてる人なのかな
0534就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:53:44.69ID:QOOExouH
>>533
524だけど精神障害で一般事務の正社員です。年金は、20歳より前に病院に行っていてかつ450万円位より多かったら支給制限がかかる。ただ精神障害の場合で年収が高いと、仕事の制限が少ないとみなされて更新で等級が下がる可能性がある。
0535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:18:23.87ID:UG7zpttX
>>533
年金をもらっていることが大前提の給与設定だからな
「年金をもらえているからいいでしょ」みたいな話だ
もらえてない人はどうするかって?もちろんそのままですよ
しかし健常者でも17万円はザラだからこれで普通なんだと納得してしまうしかありません
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:29:36.12ID:MGnZzxJI
手帳を貰わず就職をしました
最近ひとまずの目的,ゴールは一般職員として働いて暮らす位の力を養う事だと思いました。
去年の勤怠状態を考えると偉いもんです。
あきらめず,自分の為に目的を立てよ!
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:51:31.30ID:DlzsC584
就職までは割となんとなったりする
問題は続くかなんだよ。短期離職の経歴が重なって詰むような人が多いからな
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:35:58.04ID:otrvoy4R
精神か?
精神障害の人はまず長続きすることが最優先事項
仕事内容とか給与は二の次だ。こだわるところはそこではない
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:59:11.29ID:Uvd20CT3
>>524
障害年金ってすげーな
通常の年収になおすと、給与+年金で500万ぐらいだよね…
身障なら年金は原則切られない?
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:09:24.04ID:4dFYb1Up
>>540
20歳前の基礎年金は(大雑把にはこれくらい)350万円で半減、450万円で全額停止
これらを超えてしまわないように障害者枠では年収300万円くらい高くても400万円までの求人がほとんど
一番多いのは250〜280万円くらいだけどね。基礎年金1級なら大体90万円くらいだから総額で340〜370万円くらいになるわけだね
まあ障害年金をもらえてない人は「自分には縁がない話だ」と考えて前向きに頑張ろう
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:11:29.49ID:4dFYb1Up
おそらく>>540は障害年金をもらえてないと思うが、ひたむきに頑張って下さいね
>>540が笑顔になって明るくなれるのを保証しよう
540「ありがとうございます。僕は年金が無くても大丈夫です(笑顔)」ってね(^-^)
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:21:38.02ID:VKp6npQo
基礎年金は350万超えたら減額やけどこれって年収が超えたらあかんの?なんか調べたけど計算難しいわ
0544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:11:26.06ID:KVv/BGEe
>>540
給与の年収が350万円だから年金を含めたらだいたいそう。手取りは、障害者控除があったり年金分は税金や社会保険料がかからない分、通常の500万円のサラリーマンよりも手取りは高い。私は精神障害です。
0545就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:21:52.82ID:+9i9DYwE
給与で500
年金で150(非課税だから給与の200に相当)で、
年収700のリーマンレベルの暮らし向きができるのが理想的だなあ
0546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:20:00.83ID:wZPUtWM/
>>545
障害厚生年金なんて精神で500万相当の働きが出来るならそもそも支給されんし(就労出来る時点で貰えても3級)身体なら年金が必要なレベルの障害持ちはまともな業務には付かせてもらえないよ
>>524の話も本当か疑わしいし事実だとしても恒久的に年金は続かないから変に希望を持つのはやめた方がいい
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:44:36.93ID:K96tjzBJ
まあ理想と現実がかなり乖離しているのが精神の特徴故
現実的には年収250万円、年金無しの精神障害がほとんどでしょう
それで希望をもって頑張っている精神障害が多いのも事実
まっすぐ前だけを見て歩んでいける精神障害は強いよ。これは私が保証しよう
0548就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 15:10:13.62ID:G5rq+uJz
法定雇用率を大幅に超えても必死に障害者集めしている会社には要注意
補助金目的と障害者ならなかなか辞めて行き先がない、安く買い叩けるからという理由で集めている
経営的には業績悪化して黄色信号な大手企業
軽度の障害者は安い給料で使い倒される
わかりやすい例ならCとSが典型
0549就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:31:14.60ID:+9i9DYwE
しかし1年ほど前に700人、そして年末にも300人という多くの2級戦士が国家公務員に採用された現実はどう説明するの?
0550就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:27:48.24ID:fu/ealEV
>>549
まさか手帳の等級と年金の等級をごっちゃにしてる?
0551就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:00:54.80ID:b4hYalZm
>>546
社労士経由で申請したけど、この年収で通ったのは奇跡に近いと言われました。更新が2年後だけど、その更新で維持できるかは怪しい。だから、年金に頼らない程度に年収を上げることも視野に入れないといけない
0553就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:16:53.20ID:K96tjzBJ
翌年には年金停止になった例をよく聞くけどねぇ
しかし国家公務員になれたのだから問題ないでしょうと周囲から諭されて諦めてしまった精神障害は多いよ
一方で身体の国家公務員は年金をもらえてたりする
疑問に思うことは何ひとつない
0554就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 01:43:43.68ID:sud/hyRG
国家公務員と言えば聞こえはいいが年収は高い人で300万前後、昇給も大して無い上、年金は大半が次の更新で外される事を考えると微妙じゃない?
どちらにしろ周りの良い例ばっか見てない自分の待遇を直視して将来を考えた方がいいと思うが
0556就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 05:43:06.27ID:YgphIdZX
車椅子で一人暮らししてる人いる?
どうやって物件見つけた?
0557就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:46:01.03ID:hzZi9g3s
URか公営やな
URと公営住宅とが棟内で半分ずつみたいな物件もある
1階は特に車椅子向けで募集かかってる
0558就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:10:56.38ID:YgphIdZX
>>557
ありがとう
少し探してみる
0559就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:32:51.14ID:lzBg3Zwe
>>554
軽度身体らしい考え方だな
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 16:46:58.14ID:5czcbsk2
大阪のクローバーフォーラムの案内が来てるけどあまり意味ないな
この時期は新卒が多いから仕方ないけど数少ない中途の募集を見て行くと勤務地:大阪が2つしかない
三菱銀行は今回も参加してるが本当に採用してるのか?受けた人いる?
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:38:28.05ID:OnNlVgKK
軽度知的障害なんだけど面接までは行くんだけど大体落とされる
記憶力悪いし面接時の緊張で頭の中真っ白になるからむずいわ
0563就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:51:15.99ID:jB648x5L
健常者の採用担当からしたらとにかく問題を起こさない当たり障りのない人が欲しいからな〜
癖が強いと障害の種類や学歴関係なしに不採用
奴らの異物センサーは凄いわ
0566就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:59:25.16ID:oBWfijuK
すぐに辞めたけど地域手当10%30代後半で400前後だった
40で400いくかどうかで満足できる人は公務員になったらいいよ
障害者への配慮なしで健常者の働きを求められる余裕がないからね今の公務員は
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:05:36.99ID:cbA2FjEt
精神障害にはきついと思う
辞めた人たくさんいると言ったら公務員スレでは否定されたからな
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:25:28.04ID:oBWfijuK
地域手当 20% 本省国家公務員 40歳 450
地域手当 10% 優良市役所 40歳 400
地域手当 0% 衰退田舎市役所 40歳 350

これぐらいが目安

今の公務員は人員削減でまったりなんかしてないから覚悟していくように
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:48:55.44ID:1TIs+u/N
NHK教育を見て59502倍賢くうっくん わたしたちのシューカツ大作戦 
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 02:08:59.36ID:RGo8HB4f
>>567
精神にはきつく軽度身体にとっては年収が低いから発達や重度身体にオススメって感じかね
0572就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 02:20:24.52ID:RKRyYSMs
>>571
まさしくその通り
ロースクール出身の重度身体は財政に配属されていた
本人にとってベストだと思う
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:18:06.84ID:bPK2wYz2
元健常者役人だけど、役所が楽だと思ったら甘いよ
大昔は良かった、ただそれだけ
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:40:19.94ID:RKRyYSMs
予算に余裕があったころはジャブジャブ使ってたからな
手当て盛り盛り残業も青天井
0578就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:29:44.81ID:OSb66X7h
公務員は大規模の自治体ならともかく、少規模の自治体は激務度が民間と比較しても低くはないので注意。
体育会系の人以外も注意。
研修先でいろいろな自治体の人と交流してたけど、だいたいそんな感じだった。
あと、上記該当の俺はドロップアウト組。
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:53:29.47ID:bPK2wYz2
ここでも、公務員だったらどうにかなりそうという甘い考えの奴が定期で湧く
0580就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 01:16:17.71ID:pm2zmnQD
しかも小規模な自治体ほど舐めきった奴が入ってくる
大規模な自治体は担当業務が細分化されているが小規模だと広範囲に渡っているから覚える量が半端ない
その本来業務しながら稟議何回も通して、電話受けて、窓口出て
障害者なら体を余裕で壊す
0583就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 21:49:27.34ID:GMw5FSEn
給料は障害者でも健常並みの働きを求められるし
そういうやつしか受からない
作業所レベルのやつは「一般人」レベルに思えるんだろうな
0584就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:32:28.67ID:0pO+0/9k
交通事故で車いすの障害者になって転職活動するが
給与が激安なのを知って絶望して引きこもりになる障害者は多い
まあそれが現実なのだからね
何年もかけて現実を受け止めて、ようやく割り切って年収200万円のサラリーマンとして働き始める車椅子の人がいるのも事実
要は現実を受け止められるか否かの違いでしかない
そして諸君は現実を受け止められる人間であってほしい
0585就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:45:31.65ID:2YiNPQjV
テレビ見れば、明るくて前向きな障害者ばかり
特にパラリンピックが近づいて

こういう報道が、頑張ろうにも頑張れない障害者への差別偏見を生むんだろうね
0586就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:50:15.42ID:0pO+0/9k
だからこそ、現実を受け止めて「障害者らしく」生きて行くべきなのだ
年収200万でも満足できる明るい障害者を会社は求めているという事実を知ろう
0587就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 12:57:54.04ID:Byeb5rt7
QRコード払いのキャンペーンを活用すれば、
それでもそれなりの生活はできるけどな。
0588就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:17:10.17ID:A3CtRAeg
障がい枠で
AmazonかANAで働こうかな
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:33:09.57ID:DVCic8wK
肉体労働者かコンビニ店員やりたいの?
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:03:33.47ID:olDLw1Vz
>>589
事務職
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 14:02:15.41ID:9cjDRDJ2
>>586
会社が求めてるのは賃金相応の働きが出来る人間な。出来る人間になら1000万でも払うけど出来ない奴には200万だって払いたくないだろ
そして200万円分の貢献が出来ないやつなんてザラにいるからな
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:47:10.15ID:NgVUVuJb
自身の市場価値を知るのは大事だよな
200万を提示されたら自分はその価値だと理解すべし
号泣して泣いて泣いて泣きまくって内定承諾するのが最も現実的だよね
私はそんな人たちのことを素直に応援してあげたい
0594就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:36:45.37ID:EIi3FqY6
個人情報や破棄予定のHDDを売り払った人は、
その穴を埋める為だったんだろうな。
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:02:53.38ID:J2pLkcKk
>>594
クローズの一般雇用だったかもよ
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:15:48.04ID:6PZn54aD
この手の犯罪をする人は借金返済とかのためだから障害者かどうかは関係ない
むしろ部屋に入れる権限がある分障害者よりも厄介だよ
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:20:58.83ID:mAF1JFGz
横からageてすみません質問させてください
企業の実態じゃないですが、発達精神持ってる人間は大手ゲーム企業にどれだけいますか? そして等級2級だとOUTですかね?
やっぱり障害者に対する扱いはゲーム企業に限らず酷いですかね?
任天堂やスクエニ辺りが凄く気になっていて、でも無能にはハードル高いですかね?
質問連投でサーセン・・・(´;ω;`)
0600就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:29:31.58ID:4ftyH2Eg
どことは言えないけど

車椅子のプログラマとデザイナーはいる
普通に他メンバーと同じ仕事をしている
というか同じ仕事ができる能力が無ければ採用されない

施設管理部門では軽度知的ぽい人はいる
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:31:40.95ID:zhSYkFZN
>>601
文系も可、というのはどこ情報?
訓練校でCAD関係を学んでいたらそれだけでも可らしいけど
あと35歳くらいまでみたいだから該当しない人には厳しいと思うけど…
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 15:07:53.25ID:1N8F197/
>>600
市役所でも試験ビリの奴が施設管理やらされてたわ
施設管理に配属されたら評価低そうだな
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 08:00:20.19ID:jS/MOqfj
施設管理って民間ではビルメンみたいな仕事だから察しでしょ
ああいう所が好きな人間もいるけど、変なの多いし
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 08:55:23.16ID:Hjo0VlIT
地元の優良企業で、社長が車椅子ということもあって毎年養護学校から2人以上採用してくれる
ただし高卒公務員と同じくらいの難易度の筆記試験必須
やっぱ知的は無理でしょ
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:47:59.62ID:FJMu1Dht
うちは学歴不問だったけど、実際に課せられたテストは短卒レベルのものだったw
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 08:03:44.49ID:gUDA41su
w
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 01:08:42.62ID:oAtusxss
短卒で思い出したが
ひと昔前のハロワの求人は短大卒以上がいくつかあった
でも法定雇用率が上がっていって集めるのが難しくなったのか学歴不問が目立つようになった
今は事務系だとほとんどが学歴不問
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 01:12:11.02ID:oAtusxss
面接会でも学歴不問が多いような気がする
サーナとかクローバーは例外的で、あそこは新卒のためのイベントみたいなところだから…
中途だと学歴不問が多いけど
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:09:36.11ID:qsi1FzLL
障害者雇用って学歴不問が基本じゃないの?
だって障害者に期待なんてしないもの

今は流石に高卒ぐらいは求められそうだけど
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:25:24.16ID:oAtusxss
ひと昔前は結構あったんだよ>短大卒以上
主に事務職

ちなみに養護学校卒は厳密には「高卒」ではない。調べたらたくさん出てくるのでここでは割愛する
0613就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:37:51.72ID:Yrzifj9+
期待や数がどうこうという問題ではなくて、
学歴より知能や地頭の時代になったからじゃないの?
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:19:13.37ID:dxM7SqQT
>>611
本気で期待するって会社ありますよ
健常より安い給料で使い潰されるけど
とんでもないブラックだった
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 01:01:44.37ID:x1qfl2T7
中卒だけど一部上場企業で営業職やってます!・・・な障害者はいないだろ
特例子会社で簡単な軽作業をしているのが関の山では?
大卒の障害者も中卒の人と同じ条件や賃金で彼らも笑顔になれる
そんな社会をお望みですかな?
0619就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 10:15:10.81ID:7Uk09V4A
Fランク大学は論外として
マーチやKKDRは評価するべきだと思うけどな
大手企業の学歴フィルターの最低ラインがこのクラスの大学だから
0620就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:40:46.62ID:VjIoEQRd
コロナウイルスの影響で面接が延期になった人いる?
書類選考が通って面接日の調整というところで急に延期の連絡が入った
再開日がいつになるかわからないらしい
もしかしたら採用活動を一旦中止するかも、とも言われた
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:43:04.97ID:x1qfl2T7
収束してからでは遅いと思うが・・・
タイムラインを見る限りweb面接を実施する会社があるらしい
障害者雇用でweb面接は今のところ聞いたことがないけど
これが広まっていけば地方の人も選考を受けやすくなるだろうね
あとはテレワークの推進
0623就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 14:36:25.67ID:MdAQXah0
テレワークの推進の切っ掛けになるかもな。
日本は外圧が無いと変われないと言われるが、
新型コロナウイルスがその外圧となる訳だ。
0624就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:47:42.21ID:jdfof+xL
健常者の新卒採用だけでも大変な状況なのに、障害者の採用なって…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況