X



【理系】2020卒の就職活動

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0481就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 07:23:02.99ID:/XtCnHEF
でも電機ってどうなるかわからんよね
日立もちょっと前まで大赤字だったし
0482就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 07:37:50.47ID:n1oBn3RU
旧帝機械だけど選択肢多過ぎて志望絞れない
まあ冬期の長期インターンは全落ちしたが
0483就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:48:21.67ID:xBgqqS5d
四季報のAGCってなんで給料あんなに高いの?
斜陽のガラスの会社があんなに高級なのよくわからん
0484就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:02:12.56ID:E/tGjePm
日立はリーマンショックのときに8千億赤字出して今の東芝より強烈なリストラしてるぞ
ソニーは金融が利益源で電機部分は青白吐息
0485就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:05:45.26ID:95Eamgnb
BtoC電機はあかんわ
半導体みたいに実質下請けとしてしか生き残れるビジョンがない
0486就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:19:48.78ID:1DAGTMIF
レベルに達してないってなんやねん
ポテンシャルアピールすりゃええやろ、そういう採用の仕方やねんから
向こうも早よにやってんねんから多少選考慣れてないのは織り込み済みで見るわ
0488就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:59:25.42ID:y1voUK7C
電気大手8社のうちの1つ夏インターン参加して早期選考のってんだけど、なんか推薦と同じフローっぽい
推薦書提出求められるんかな
0489就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:17:37.45ID:+0rhaqUV
修士学生を3週間も拘束するような企業ってどうなんだろね…

トヨタも3週間のインターンやめて長くても3日にしたし、今後はインターンの日数がどこの企業も短くなりそう
0491就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:56:42.38ID:kZxMWaqg
修士で二週間以上はM1の夏以外無理だな
冬に長期やってる頭おかしい大手1つだけ知ってるけど院生への理解0か愛社精神強要してきそう
0492就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:02:22.97ID:+Yvq4pA4
>>481
ほんこれ
0493就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:03:30.53ID:+Yvq4pA4
>>483
半導体特需
0495就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:10:46.50ID:ll9MXbuT
>>491その代わりほぼほぼ内定やろ
第一志望ならいいんじゃないの
0496就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:11:41.53ID:WSXFHyPg
かなり緩いうちの研究室すら3週間空けるのは無理だわ
0497就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:12:24.37ID:udkKOo0+
色々来てるな、ガイジっぽくて申し訳ない
適性検査、GD、面接、ES辺りの対策って本命受ける前に練習で受けとくものっていう話よくあるからさ
早期選考で本命っていうケースは迷うんだよ
経験値積んでから3月に選考臨んだ方が安定するかもしれないじゃん
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:34:02.22ID:K5ESXcfK
どうでもいいとこ最終まで進んでるんだったらもう十分練習できてるんじゃないか
0499就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:52:15.39ID:udkKOo0+
いうても中小や
僻地の工場があるような奴
研究概要から志望理由、「どうして御社じゃなきゃだめなのか」の部分がグダグダで注意されたくらいなんだけどコミュ力(笑)で乗り切った
それに選考フローもインターン→適性検査、ES→一次面接→最終面接
これだけやで
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:25:53.58ID:eMlXmrLG
>>484
センサー周りも強いよ
もちろんフィナンシャルが無いと傾いてただろうけど
0505就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:31:39.81ID:/T0sd0Zc
obのセミナーで言われたけど初任給マジックとかマジであるんやね
グループ会社で初任給同じつっても本体以外は5月以降下がるとか本体だけ上がるとかあるらしい
その人は院卒で5月には初任給にプラス2万だったとか
0508就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:05:14.36ID:QzCt6Y8d
どの会社も額面を高く見せようとせこい事やりまくってるからな
みなし残業なんてその最たる例だが
0509就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:06:12.14ID:ALZA59yc
>>491
オリンパスだろ
0510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:15:36.52ID:RhOXTHzl
面接無しの選考だと長期インターンなどでも無双するけど面接になると途端にダメだわ
本採用ダメだ
0512就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:23:27.57ID:RhOXTHzl
>>491
夏は学会準備で無理だったぞ
冬行きまくりだわ
0513就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:39:32.50ID:7Z1/lYC7
みんな志望する企業は自分の研究に近しいのかな? 自分はかなり近いから色々動機がつくれて楽なんだが
0514就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:30:42.62ID:/T0sd0Zc
半分こじつけでなら研究に関係あるけどそれ他社でも同じですよね?って言われる未来が見える
企業の同業他社と比べてどこに惹かれたかを考えるのがめんどい
あと自己紹介書で人生の流れかくとこあるからそれも頭を悩ませてる
0515就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:42:05.38ID:7Z1/lYC7
わかるわ業界トップならともかく中途半端とかだと志望動機絞りきれてるのか不安になる
0516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:03:31.76ID:K5ESXcfK
研究近いと業界に興味を持ったきっかけが書きやすいぐらいのメリット
同業他社は企業研究して自分の価値観と擦り合わせていくのが大多数なんじゃないか
0517就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:28:07.44ID:MI6CKES6
自身の専門を軸に幅広い知見を身につけることにすればセーフ
0520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:20:04.36ID:+3HpwUSp
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
口座申込期限:2018年10月1日(月)〜2019年3月29日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円
0521就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:43:12.66ID:+ne072GW
3月に学会参加で草
0523就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:05:41.71ID:hNwa/CbN
俺今から投稿するジャーナル探しからやぞ
実験を3月までに済ませて働きながら論文書く羽目になるわ
0528就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:14:56.07ID:4w2mShfM
大体の会社受かるだけなら理系は楽勝。
だけど入ってからのことも少しは考えるといいのかも。先輩の話きくと身の丈のあったとこ行かないとしんどいみたい。
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:11:27.46ID:wFBMRJdZ
自己PRボランティアでいこうと思って参考にとググったら就活生はほぼ全員が経験あるからありきたりになるって書いてあったんだがマジ?
0530就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:16:51.04ID:F0ttwm83
バイト(塾講)とボランティアと部活サークルは鉄板
そこでどういうことが出来るようになったか、どんなことを成し遂げたかまで言えないとね
ていうか俺らの一個下の世代で首都圏のやつらとかどいつもこいつもオリンピックボランティアとかいうのが見える見える
0531就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:31:52.15ID:X1Stou1C
電機大手や重工大手は相変わらず人気だけど、地味に電子部品メーカーが将来性高い。
村田製作所、京セラ、日本電産、TDK、ミネベアミツミ、
アルプスアルパイン、日東電工、ロームなど。
最近スマホの需要減で利益予想は減っているが、車載や医療関係はまだまだ伸びる。
0532就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:33:53.17ID:f8/T/ar7
情報系修士だけどプログラミングスキル低すぎて就活どうするかってなってるわ
仕方ないからSIerとかで考えてる
0535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 03:49:52.64ID:0A2YZ6P2
理学系だと推薦も情報もないしきつい
プログラミングは少しはできるけどな……
0536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:19:03.91ID:tJxYHH76
【外国人留学生には...】
▲奨学金 月14,5000円 (年174万円)
▲授業料免除 (私費留学生は減免)    
▲航空券往復分と一時金25,000円 
▲宿舎費 月9,000〜12,000円 (年14,4万円)
▲医療費 二割負担  
▲所得税/住民税 免除
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:27:44.78ID:Ja1mBMaL
研究室の同期に国費留学生で来てるのに全く来ない韓国人いて草
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:52:03.85ID:t93n9Ohq
【ムスリムへの配慮】広がる訪日・在日ムスリムへの対応 駅や飲食店で礼拝室など新設 JR東京駅では「祈祷室」がオープン
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548742427/

【沖縄】沖縄の小学校に韓国人が乱入 授業中にも関わらず基地反対アピールしてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548762666/

【社会】新生児置き去り疑いで中国人実習生の女(22)逮捕「日本人の家に置けば育ててくれると思った」 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548734052/
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:02:59.37ID:fVzpQQnU
いる
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:54:43.33ID:nSbiWZHK
いる
0544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:06:53.64ID:f8/T/ar7
推薦時期が遅かったりするし最悪の場合利用する程度で考えてる
推薦で慢心してて落ちたらヤバいしな
0546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:20:18.48ID:cEA3VOW/
>>540
僻地
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:25:23.57ID:FW6/CL/6
推薦ってただ学校で枠が決められてるだけで自由応募とほぼ変わらないから、期待しすぎないほうがいいよ
0549就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:08:29.15ID:fVzpQQnU
>>543
第一志望で落ちても他をまた学推で受けたりして
結果的には推薦で決まるんだけどね
第一志望にさらっと決まるかは人次第
0551就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:33:27.90ID:LyzU3M4J
採用数が多い=辞める奴が多い
身の丈に合わない人数を採用する企業は相当激務
0552就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:15:05.03ID:2Fsh2uO/
>>540 コニカミノルタは近年売上高1兆円、利益率6%程度、時価総額5000億円程度を推移。vorkersは3.2なので普通。
比較的ホワイトで都内勤務のできる大手メーカーとしても知られる。事業多角化を謳うものを利益の大半はいまだにオフィス・プリンタ事業。今は良くてもプリンタの需要は減っていて将来性は明るくない。
これからの事業多角化次第。運が悪いとリコーと同じ末路。リコーは昨年度1400億円の大赤字、8000人をリストラした。
0556就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:02:43.81ID:PUmZmUU7
>>555
第一志望企業の過去の推薦数に対する合格者数とか出てないの?

OBに会う機会があればその時聞けば一発だけど
0559就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:37:15.86ID:xS24OGTP
経営工学や数理情報学を理系として扱うのはどうかしてると思う。
IT系と言うべき
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:46:44.03ID:UKNblkFj
>>559
経営工学はむしろ文系
0565就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 20:29:54.36ID:xg6IR8Mo
履歴書パソコンで作っていいかな
手書きだと書き間違えが多すぎて訂正なしで書き上げる自信がない
0566就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 20:42:52.20ID:iu6o3xN/
推薦が確定ルートなのか参加権なのかはそれこそ企業によって違うしOBとかキャリア担当に聞けばいい
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:00:46.26ID:2Fsh2uO/
確定ルートの企業は、事前に推薦書を提出せよって書かれている。推薦書を出さない限りは辞退しても問題ない。とりあえず推薦応募して出せと言われたら辞退の有無を考えればいい。
例えば推薦が参加権なのはソニーや日立(一応釘を刺されるが辞退してもノープロ)、ニコン、NTT研など

キヤノン、IHI、デンソー、オリンパス、コニカミノルタなんかは事前提出で推薦確定ルートだった。まあ大学によって違うだろけど
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:19:18.68ID:XX63Lm9n
なんか企業によってはジョブマッチングの後に推薦書出せばいいから併願できるって聞いた
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:28:30.70ID:2Fsh2uO/
>>569 書き方が悪かった。面接の前に推薦書をESと同時に提出しなければならずそれ以後は辞退できなくなるということだ
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:04:29.37ID:/ibCqPBK
推薦出したらほぼ確企業とか平気で落とす企業とかあったら知りたい
教えてください
学科に友達いないんです
0575就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:14:04.53ID:adPxvB0F
推薦出したらほぼ確定企業ってインターン行って高評価じゃないと駄目なんじゃないの?
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:21:05.21ID:2Fsh2uO/
>>572 「推薦が参加権」ってのは、推薦応募したとしても推薦書の提出が求められるのは面接が一通り終わって内内々定を得てから。それまでは自由に辞退可能。故に推薦応募=ただの参加権にすぎない。

「推薦確定ルート」って書いた企業の方が選考始まると途中辞退できないけど第一志望だという決意がないといけないので合格はしやすい傾向にある

全体的に書き方が悪すぎた、申し訳ない
0577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:22:26.56ID:GM4fFWPV
推薦は基本的にインターンで固めて推薦で決めるって感じだわ
インターン行ってないとことかよっぽど志望高くない限りは推薦何ぞ出しても落ちる可能性が高いと踏んでる
0578就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:28:40.55ID:+G2OmkCx
参加権の筆頭がソニーだけど、面接終わるのは4月中旬
推薦枠は相談すれば増やしてくれるだろうから、大学の推薦枠決め(3,4月)の時点ではソニー指定しなくていい感?
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:43:28.12ID:e1+taFZV
ソニーは途中から推薦出せって言ってくるからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況