X



NTTグループスレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:34:48.04ID:dmhLdStV
>>526
ドコモ自体はNTTの落ちこぼれ扱いで転籍を余儀なくされた人たちで発足したのと、
今となっては競合他社と比べても年収が低すぎとか、NTTとの利益相反とか、
NTTに対しての恨みつらみはあるんだろうけど、
企業保護のためにもホールディングスとしてのNTTは必要だし、総務省の後ろ盾は失いたくないだろう。
0534就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:39:08.84ID:SqiGfc91
>>532
嬉しいね。
万歩計を犬にぶら下げてポイント稼ぐやつ復活かね。
0535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:54:39.60ID:p7QfybvN
株式60パー持ってるのにどうやって離別すんだよ
0536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:01:32.08ID:3ce/f6FC
>>535
一般的なやり方なら配当減らして内部留保と投資だな。
連結だからNTTの業績は変わらんが配当が減ればNTT株の配当も落とす必要が出る。
どちらにせよ株価も落ちて世間からの持ち株へのバッシングは避けられん。
ジリ貧になったら株式買い戻しの流れだ。
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:46:54.67ID:GLLLOTf0
そこまでやってドコモが得られるリターンって何?
普通にグループ内で今まで通りやってた方がメリットあるやん
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:29:16.15ID:pICNths4
とりあえずNTT東西は固定回線の卸売り専業にしてその他の営業部門を廃止しろ
IT市場競争の妨げでしかない
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 06:46:48.29ID:U1y/sQxx
それずっと書き込んでるけどなんか意味あんの?なんか哀れ
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 06:48:40.44ID:ZxIpBTvp
>>538
どうやったらできる?
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 06:57:37.69ID:KkxEzm09
5chに書き込む
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:48:57.84ID:3ce/f6FC
>>537
グループ内メリットって健康保険と総務省の後ろ盾以外に何かあるか?
今のドコモの場合、それ以外はデメリットのほうが多いし、自前でやるという手もある。
資本解消のリターンは企業の独立性が立つだけでもかなり大きいぞ。
研究開発や投資判断も独自でできるし、利益次第では年収も上がるでしょ。

>>538
>>539
リストラしないと実現できないし。。。
通信系代理店も利益が欲しくてたまらない。そりゃ哀れでしょ。。。
0544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:55:56.84ID:3ce/f6FC
データも都市開発もファシリティーズも必要なら
他所の企業がやってるみたいに合弁会社作ればいいんじゃないかな。
0545就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:50:25.73ID:8loomTOh
>>221>>257>>314>>430>>538みたいに同じ話題を何度もふってるのが哀れなんだよ
意味不明な解釈しているが頭大丈夫か?>>543
0548就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:11:48.85ID:3ce/f6FC
>>545
最後のレスしか見てないからそんなん知らんわ。
粘着してるならただの子会社か代理店の発達障害者だろ。

でも実際にNTT東西は窓口作って大失敗したし、営業の子会社乱発しすぎだろ。
恨まれて当然じゃないの?
0549就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:24:13.29ID:pceMPWoI
>>548
そういう話題を就活生が集まってる就職板のスレでウジウジ書き込むのが最高にダサいんだよw
0550就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:16:13.74ID:VXvqHY/t
NTTデータは孫会社にまで成り下がったからしドコモはグループ企業として信用ならない
やっぱ待遇も地位も将来性も東には到底敵わないな
0551就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:41:42.01ID:DfPH2NTW
東はカラオケで座ると説教されるわ飲み会の翌日は朝一挨拶回り強要されるわ大変らしいな
さすが源流
0553就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:36:29.93ID:z20yKqW+
>>551
それが東の常識だったから社員は不思議に思ってないよ。
0554就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:55:04.13ID:b7HL8duQ
Fランや高卒の雑魚が必死に東日本サゲに勤しんでるの側から見てて腹いてーw
嫉妬に生きる人生はもう辞めにしろよw
もし本当に東日本が嫌で転職するにしても戦略コンサルとかヨユーで行けるからなw
0557就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:26:00.00ID:PPAVZrVY
>>555
転職できるかどうかってのは置いといて、コンサルは想像以上に忙しくて実力社会よ。だから給料高いのが1番の軸って言う人以外は向いてない。NTTグループというぬるま湯に浸かっている人達が行くような業界ではない。
0558就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 12:57:35.58ID:Buap63eO
そうそう金は確かに東日本よりいいかも知れないが俺は金以外の軸も重視して転職してないだけ
しかも最速出世で役員候補やし、周りからも信頼され今の仕事は楽しくてやってるからな
ぽまえみたいに不満ばかり垂れてるニートと一緒にすんなやw
0560就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:35:21.30ID:AHYkyLhn
もう長いこと持ち株は研究職採用しかしてないけど誰が転籍してくるの?
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:43:58.59ID:A/nn3OYe
持株で10数年研究しかしてなかったのが事業会社に部長階級で転籍してくることはあるよ
プロパーで最短よりも早く課長以上になれる

ただ研究する為に入ったのにそんなことやりたくないので大体別の研究所や大学教授に転職していく
0563就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:32:09.79ID:7YGVt71n
NTT東西は固定回線の卸売り専業にしろ
固定回線の独占を背景に色々手を出されても困るんだよ
0564就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:29:17.23ID:4EhG7wNm
北海道で震度6

災害対策室発動
0565就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 19:18:11.61ID:ntnsFamb
ドコモやデータになんとか入れても、子会社出向とかじゃモチベーション下がるよね
そんな時どーして頑張ってるの?
0566就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:36:28.20ID:j+UV/S2k
NTTGに入って仕事でモチベーションって意味わからんわ そんなもんは、はなっから無い
休みたっぷりで安定して金もらえりゃそれで十分 会社にそれ以上のもんは期待していない
贅沢したけりゃ自分で別に稼ぐ それがNTT社員というものだ
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:03:02.05ID:KfbLyXQc
一流大学理系院でIT最先端の研究をしていた
当然入社するのも日本のITの王者NTT


みたいな被害者が毎年大量に居て悲しくなってくるな
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:41:20.03ID:FIt4Wnyq
例のGoogle行けた人はいいけど大体の人はぬるま湯環境に浸って余所いけなくなるんじゃないかな
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 09:49:04.94ID:vMEegc36
みん就では昨年、2018年卒の学生を対象にした人気企業ランキングを発表し、女子学生から人気だった企業のランキングを出している。

1位は化粧品メーカーの資生堂。 化粧品メーカーは、2位の花王、9位のカネボウ化粧品(花王の100%子会社)、10位のコーセーなど、トップ10に4社がランクインした。

また、3位の全日本空輸、5位の日本航空など、旅行関連の企業も人気だ。
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 06:42:21.11ID:XfZdyKnL
一流大学理系院でIT最先端の研究をしていたんなら、持ち株で研究職だろ

他は完全負け組じゃん
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 07:30:37.86ID:uckGL7K+
旧帝大の情報工で修士取った奴らが
東西やデータでパワポ職人になるの勿体なさすぎる
0575就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 08:32:08.02ID:ef0TZwHa
パワポ職人もだけどSCでマンホール潜ったり電柱上ったり交換器カチャカチャしてるのも大概
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:05:10.80ID:qFO0ItYC
>>575
マンホールや電柱のぼってるのは最初の数年だけで、東西本体社員はその後本社や研究開発に行くよ。
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:53:28.76ID:TA+QSdy8
>>565
>モチベーション
・楽なお仕事で子会社社員より良い給料もらえてるだけありがたい。
・そもそもモチベーションなんてない。
・スリルを味わいたきゃ公募か転職。
・とりあえず暇なら、婚活・資格取得・副業。
0580就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:04:12.38ID:TA+QSdy8
ドコモの子会社社員を見てるけど、真面目なやつほど苦しんでるよ。
年収が1割2割も違えば、金が貯まる速度は2倍近く違うしさ、
地域採用なのに全国転勤させられてるから、結婚もできない。
楽できる年収になるまで評価に必死でプレッシャーに押しつぶされるような状態が続いてるみたい。
こういうやつほどショップに行かされたら架空契約作ったり粉飾したりするんだろうなと思える。

そういうの見てると、俺らは運が良かったと思えてしまう。
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 15:54:16.02ID:B0NHfu+o
NTTGで副業てできるもんなんですか
バレなきゃセーフ理論?
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 14:44:56.84ID:5wdJ72WP
ドコモ子会社採用だが給与や報酬扱いにならない雑収入に含まれる副業は申告してないな。
年間約80万の収入、青色申告通らなかったから半分は経費にしてる。
ふるさと納税で住民税控除してるからなのか、そもそも給与所得ではないからなのか、
会社に申告はしてないが何も言われたこと無いな。
0590就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 16:40:53.23ID:cEtwnVyE
採用面接・インターン面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/

*ブラック企業も検索可能!
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 17:40:54.34ID:ZhZVQZ3o
NTTは負け組じゃないだろ 公務員レベルの安定と給与&退職金
難しい筆記試験もパスせずに一定レベルの理系なら入社も余裕

そこらのパワハラ薄給企業に行くよりいい
0594就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:21:44.91ID:R2qWz196
ここって公務員志望の理系が受ける感じあるよね
公務員嫌だって人は選ばない
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:55:45.32ID:5wdJ72WP
>>595
青色は控除が大きい上に地元の税務署の主観で決めちゃうからね。。。
青色申告承認申請書は確かに申請するだけだが、
利益額が少ない、商売性が無い、割と新しい投資手法、
そういうのだと却下されることがある。
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 14:01:14.67ID:eSO4DKkV
レクからベネフィットに変わって何の特典も無くなった。
他のサイトやクーポン券の方が割引率がよい!
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 07:47:06.04ID:a7vEkU7/
>>597
マス向け事業のノウハウが皆無のNTT持株に決めさせた末路
dアニメのクーポンとか無限天ぷら特典のほうがずっとマシだわ

どうせ賄賂でも渡ってるんやろ
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:52:18.19ID:tUp4uDDe
ファイナンス文系のボリューム層ってマーチ〜早慶くらいの認識でOK?
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 20:34:25.34ID:AbLgvt/9
早慶からやぞ
マーチはちょろっと
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 10:24:53.65ID:Pfo1Ysj6
>>591
少子高齢化で人口減少が確定してる日本で自社サービスの輸出が困難なインフラ系企業は前途多難だと思うよ。
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:54:19.78ID:yAA6umOp
東西以外の主要でもたまにびっくりするくらいの低学歴はいたな
東京電機大とか東海大とか
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 01:45:11.26ID:eMqz1ItI
>>602
マーチ駅弁あたりがボリューム層だよ
NTTコムからの出向者が多い
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 03:21:41.80ID:zFj5aVjH
>>609
孫会社までいくと中途で一芸入試みたいな層がいるからまさかの中卒もいたりする。アラフォーくらいで新卒採用で高専や高卒も当然いる。
0613就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 12:14:25.81ID:LsaIpfIp
nttコム
0616就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:29:05.62ID:pGxMWaQd
NTTファシリティーズがとるのは機電・建築がほとんど
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:55:38.57ID:m+oGvN7I
まぁ、電気・機械・建築だと理系Fラン程度でも大して問題ないからね。
運用だけなら十分に能力と適正だけでなんとかなる分野だ。
0620就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:08:13.19ID:FTzscqwX
>>619
日東駒専だと主席クラスじゃないと無理。
うちにも日大の一人いたけど、ある分野で日本一言われてた奴だわ。
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 09:36:18.65ID:KPbS3AAU
>>618
理系だと電子とか応用系(医療・宇宙)とか、研究要素を求められる工学分野は
一定の学歴があったほうが総合職としても才能活かせるし、
研究職で生きていくなら修士以上は必須だろうね。。。
0624就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:50:20.81ID:SbjslZlw
会社にも依るんじゃないの?
コムとドコモはかなり文系が多かった気がする。
逆に末端のドコモCSは理系しか採用しない時期もあったが。
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:11:36.45ID:qhPujqnm
たしかに
文系マンからしたらコム、ドコモは行きたいって感じがする
あとは・・よくわからん
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:27:35.19ID:TTzxQBUJ
こんなことをマーチ以下の文カスが言っている事実
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 19:47:13.43ID:KPbS3AAU
>>626
言いたいことはわかる。
コムウェアがあるのにコミュニケーションズがなぜかコムなんだよな。

「NTTコム ○○」とかはコミュニケーションズの子会社。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況