X



□○×△ゲーム業界174▲×●■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0355就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:01:36.30ID:PKUnPVqX
「勤務態度が真面目な非正規社員」を正社員として受け入れようとしない会社は
人件費負担ができないほど利益率が低い
つまりビジネスモデルに問題のある会社です

数年以内に淘汰されてしまう可能性の小さくない会社です

人手不足の今の時代なら
たとえ英語が苦手でも
一流大学を卒業していなくても
転職は難しくありません
様々な会社が真面目に働く人材を求めています

このまま何もせず
沈み行く今の会社にしがみつくのは危険です
試しに転職サイトに登録してみることをお勧めします
0357就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:03:47.21ID:uJL/8ppa
小池百合子のように数学が苦手という理由で
たった3科目に絞った受験勉強しかやらなかった『お馬鹿高校生』は
東大卒や京大卒の人みたく複数のことを同時にこなすことができない

今後は小池百合子のような低学力政治屋さんを排除していかないとアカンわ
0359就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:08:14.72ID:v4s9sYRn
高学歴(早慶以上)の人でゲーム業界受ける人いる?
0364就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:00:51.18ID:m7cf8bNg
中小もよりけりじゃない?
俺そんなに学歴良くないけど
周り結構学歴高い奴多くてちょっとビビッてる
0365就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:39:35.68ID:rroQ5df9
サイゲームとかコエテクより圧倒的に上だと思うけど、ここでは相手にされないな
0366就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:42:00.29ID:3LGOQGRl
キモオタはプログラマーに多いけど、他は普通
に見せかけて変人が本当に多い。癖のある奴ばっか
0367就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:51:32.72ID:8cdwa2A+
課金させるノウハウだけが圧倒的に長けててCS作る技術力なんか全くわからんゴミが
PC98時代から今までCS作り続けてちゃんと実績も残せてる老舗より圧倒的に上とか言われてもなぁ
0368就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:05:15.83ID:km+oq37m
何をもって圧倒的に上なのかわからんのだけど、利益とかならCAPCOMもサイゲームスには負けてるし
iPの数も会社の資産規模安定感もコーテクの方が上でしょ
0370就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 02:03:14.19ID:Xxvuu+Nl
pc98時代とか来年新卒入社の自分には全くわからないけどそんな昔から一線を走り続けてるってすごいな
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:12:07.02ID:BTY8fV/2
エロゲ行ってもソシャゲーw
0373就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:40:23.89ID:7J2bgDHj
プランナー職の求人が豊富なエージェント教えて下さい。
レバテック、doda、リクルートエージェントは済み。
プログラマは多いんだけど、プランナーで未経験者歓迎ってあんまり無いのかな
キャリアチェンジだから経歴もそんなに活きないし
0374就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:29:14.39ID:yDHCktqW
プランナーなんて大抵未経験者だと思うが
日本ファルコムとか受けてみたら
0375就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:12:47.32ID:BTY8fV/2
プログラマは転職しまくれるが、プランナーは大概会社に癒着するから、転職はきついし、未経験の年の壁も早い。
0376就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:16:43.12ID:BTY8fV/2
プランナーは新卒でいい会社入れなければ、その後がかなりきつい
0377就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:04:09.53ID:6AT7giUr
転職
0378就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:43:23.81ID:hdvyP0iC
未経験でエージェントは向こうも紹介しにくいから
使わないほうがいいとどこかのサイトで見たけど
0380就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:50:48.19ID:+3LGHVyo
ゲーム系の転職ならデジスケ、シリコン、クリーク辺りか
でもプランナー中途しかも未経験なんて、エージェント頼っても難しいわ
FGOの塩の弟子にでも応募してみろよ
0382就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:27:04.33ID:6qVmbQj0
あるんじゃない?
ネットでは批判的だし俺も鼻で笑ったけど
FGOがヒットしてるのは本当のことだからあやかりたいと思う人間はいるはず
0385就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:26:54.87ID:6qVmbQj0
>>383
未経験といってもITからの転向だったはず
簡単に言えばプログラムが書ける。
世で言う「プランナーになりたい未経験」って大体が自称「プログラムは書けないけど面白いアイディア思いつくマン」だから
企業からすりゃそんなもん選考で落とすでしょ
0386就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:03:04.77ID:sQ+uVUwn
>>384
お前は何をやりたいんだよ
似たような仕事ならまああるんじゃないの
転職する意味があるのかわからんが
0387就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:50:52.71ID:t9b5ATB+
z
0391就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:28:22.03ID:EdU8plIf
男性に3K(高身長、高学歴、高収入)を求めるなら、
女性は3K(巨乳、可愛い、家庭的)を求められても文句を言ってはいけません。
それがフェアってもんです。

と、私は思います。
0400就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 06:44:21.71ID:0GgOL+3q
ホールディングスは役員だけ
スクエニ自体の給料ごくごく標準でしかも昇給しにくい
つまり
0402就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:13:45.49ID:KqvG80tI
ホールディングスの数字出してドヤ顔する企業て何なんだろうね
求めてる数字は一般社員の平均だろうに
0403就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 12:41:26.89ID:1fWJrwJI
ホールディングスの意味を知らずに自分も同じ金額を貰えるんだと勘違いするアホ学生が居るからね
使い捨ての駒を騙すにはもってこい
0404就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:11:52.44ID:eFYKdFSa
うちの親は表に載ってる会社の一般社員だが記載されている平均年収以上貰ってるぞ
0407就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:20:54.26ID:OP2vVO1v
>>402
こういうので出てる数字が自己申告だと思ってたの?
0409就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:37:08.76ID:eFYKdFSa
親が○○ホールディングスを名乗る会社の一般社員だし平均年収の数字が近かったから信用出来る表だと思っただけ
>>408
正社員に決まってるだろ
0410就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:37:22.64ID:A8FauvMa
役職者でもない一般社員が平均以上貰えるってすごいな
平均下げてるのは奴隷でも雇ってんのか
0412就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:59:41.42ID:37Fs66IH
平均って事は、それより上の人も、それより下の人もいるんだから、平均より上の人がいてもなんらおかしくはないでしょ
0413就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:03:34.79ID:Cx2cwhxQ
その上の人になるのは高給役職者であって、平社員は下の人にしかなりえないって話じゃねーの
0415就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:42:03.69ID:7pKgoYei
上でも言われてるけどスクエニやバンナムのホールディングスは
単独だと役員しか構成されてないから年収高いんだろ
どっちも従業員20人前後だぞ
0419就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:54:23.28ID:OP2vVO1v
ゲームばっかりやってきたので…
0420就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:06:26.13ID:ZHwATSbU
w
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:07:12.52ID:7S8oK41j
>>376
新卒プランナーで大きめのソシャゲ会社いってから大手のコンシューマー入ったけど、少なくとも超有名タイトルに携わるとかしないと転職は厳しいイメージだった。
0424就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:29:07.25ID:JmcWBwQ9
大手がどのレベルか分からないんやが教えてくれ
セガとかコナミとかは超大手ってのは分かるんやが日本一ソフトウェアとかそこら辺は中小なの?
0425就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:30:17.75ID:OP2vVO1v
>>421
でも新卒採用の頃よりは簡単に内定出るわ
転職サイト登録するだけでスカウトメールどころかいきなり面接の案内とかくるし
0426就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:35:59.27ID:ej32IpjT
出世してから在籍するホールディングスにそれから何年在籍できるかって話だしな
参考にならない
0430就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:43:52.31ID:LM0bt843
2chは何でもかんでも見下してるし、現実を知らんニートしかいない糞スレのランク付けなんぞ何の参考にもならん
そもそも大手だから何?中小だったら何なん?
大手と中小って何が違うん?
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:52:41.84ID:cYhrBdN5
学歴ほどではないけど世間の評価が違うかな
ゲーム業界は大手じゃないと結婚できんない
中小は独り身ばっか
0436就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:55:47.57ID:vbVYSgBB
ゲーム業界って普通の会社みたいに定年まで普通に働いてる人っておんの?イメージだけど数年働いて転々としてるイメージ
クリエイター職、総合職で違ったりするもん?
0439就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:55:09.10ID:yXRjPtmd
>>438
40代でも開発にゴロゴロいるから大丈夫
この業界自体がまだ若いから年取ってる人が少ないだけ
0441就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 01:12:03.38ID:U2v985yN
>>430
大手と中小の定義なんて色々あるだろ
自分が中小しか行けなかったからってそんなこと言うの最高にかっこ悪いぞ
0442就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 08:13:01.39ID:IBdICUmC
>>440
有能なら開発なんかしてないでもっと上にいる
0444就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 10:46:03.76ID:YhareVON
趣味で色々作ってんだし大丈夫でしょ。
って思ってたけど、それがスタートラインらしい。
みんな凄いなぁ
0445就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:40:07.31ID:ZM2RhIoS
CS、デバッグは開発の落ちこぼれの巣窟
プロモやマーケはそういうスキル持ち、人事と管理は社会の落ちこぼれ
0446就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:34:29.06ID:cGT1TmJi
>>444
プロってそういうもんでしょ
会社員といえど
0447就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:19:10.73ID:SPt2Yb+U
>>439
なるほどです。
ちなみに転職先ってどんな感じでしょうか
よくゲーム業界はハードで長く続けられないなんて聞きますが辞めたらどこ行くのかなと…
0448就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:13:39.50ID:HSlBWnjx
セガ創業1960年
ナムコ創業1955年
コナミ創業1969年
カプコン創業1979年

業界が若いから〜なんて言い訳が通用するのはスマホゲーで躍進した新興企業だけだろ…
現実から目をそらしちゃいかん
0450就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:32:35.16ID:6rpQfrrI
冬季五輪はくだらないからやめろ
特に非文明人の国・韓国での開催などあり得ない

同時に滑走しない競技なんか時計を細工すればいくらでも不正ができてしまう
判定に不満があると会場の電灯を消してしまったソウル五輪を思い出すと
韓国が運営するスポーツは地元の意向でいくらでも不正ができてしまうから
韓国での国際スポーツ大会開催は禁止すべき
0451就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:43:37.51ID:V7LDkOxE
>>445
へえ、社長は落ちこぼれなんだぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況