X



【新しい】三菱電機【ソルジャーだよ】 Part52 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 13:45:02.75ID:PWWz5kWV
前スレ
【杏】三菱電機 Part48【妊娠中】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1455412761/
【未婚者にも】三菱電機 part49【住宅手当を】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1469022910/
【韓国】三菱電機 part50【エレベーター】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1486564537/
三菱電機 Part51
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1496779142/
0306就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:24:32.61ID:3/BizZx2
残業自慢は若い時は良いんだよな
やればやった分だけ金が入るし、給与明細や預金残高を見るとニヤニヤできる
裁量労働になるとどんだけ残業しても入る金は一定だからな
早く切り上げて帰ろうにも周りの目もあるし
ほんとクソ制度だよ
0307就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:25:58.93ID:ZHoPG15y
安定性にプラスして年収の額面とネームバリューからくる信用だと思う

特に信用は買えないし…
優良中小で俺以上に稼いでる同期の話聴いてると、ここはアンフェアに思えるレベルで(過大)評価されてるとは思うよ
0308就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:26:26.05ID:ov5dSDOy
>>305
実情は出ないよ。
匿名書込みをいい事に虚言を振りかざしてる奴が多い。
0309就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:27:23.09ID:3/BizZx2
IT系だと裁量労働が普通だけどホワイトとされるところはまだまだ管理職までは残業制が多いんだよな
管理職手前で残業しまくって1000万プレーヤーが出まくるのが嫌だからコストが厳しいところは裁量労働にしたいんだろうな
人件費を事前に見積れるし
0310就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:29:21.13ID:3/BizZx2
>>307
まあ大きなローンを組むときには大企業の良さを痛感できるよね
社会的な信用も高いから仕事でもプライベートでも社名を告げるだけで事がスムースにすすむ
0311就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:32:25.01ID:Swe0UqaG
>>303
今は40時間分出る
残業が多かった人の場合、裁量労働1年目は年収下がるけど
2年目で年収が追いつく
>>305
同じ成果を上げても評定で差が出るから、ボーナスの掛け算となる基本給も変わる
100万くらいの差は出るんじゃね
0312就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:33:05.92ID:ZHoPG15y
>>305
若いうちはでないよ さすがに
年取って基本給が上がってからの話

上位場所だとMSでも50で一本超えるらしいが、下位場所だと課長にならない限り900少々が限界

ちょっと例が極端だったな
誤解させて申し訳ない
0313就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:37:51.65ID:HWhydNvL
40時間以上の残業が常態化してる部署は裁量労働になると実質サービス残業ってことか
60時間やってると年間240時間分損することに
換算すると70万円くらい?
まあ終身雇用が保証されるなら良いって感じ?
0316就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:45:06.64ID:HWhydNvL
30代前半で裁量労働になるなら、残業手当を謳歌できるのは35年の会社生活の中で10年以下ってところか
それよりもその後の待遇の方が大事だな
0318就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:58:53.44ID:Swe0UqaG
>>316
それより後でも、業績の良い事業所のほうが給料いいって話だけどな
てか楽な場所ってどこなんだろう
0321就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:06:23.59ID:ZHoPG15y
そうだ
ここはリストラしたことないが、半導体系の社員大勢をルネサスに押し込んだ事はある。その後はお察し。
こういう事があるのでぶら下がり目的での入社はオススメしない
0322就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:08:50.97ID:aOXIx91O
激務高給の場所は裁量労働になったら激務だけ残るから嫌だな
実質サービス残業なんて人生を売ってるだけやん
残業時間が40時間以下の場所情報プリーズ
0323就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:09:46.28ID:aOXIx91O
しかしルネサスなんてもう15年とか昔の話じゃね
0324就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:11:10.21ID:Swe0UqaG
>>321
それも20世紀の話だからな
>>322
業績はボーナスや基本給に反映されるから、激務だけが残るってのとは違うけどな
現に業績の悪い場所は35歳MSで750万しか貰えないらしいし
0325就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:11:57.32ID:aOXIx91O
>>320
中津川のホームページの商品紹介で一番に出てくるのがジェットタオル
地味すぎるw
0326就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:13:40.29ID:aOXIx91O
相対的に良くても絶対的なところで損してるやん
管理職でもないのに働いた時間分の給料が入ってこない
上見て暮らすな下見て暮らせってか
0328就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:16:11.39ID:aOXIx91O
ルネサスの後の大きな撤退って携帯電話くらいか?
携帯電話やってた人はどうなったの?配置転換?
0329就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:19:55.25ID:WHO0aN4c
>>219
こんなとこにはいねえだろw
0331就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:22:53.08ID:aOXIx91O
>>330
どもです
人切りはしてないってことですな
0332就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:25:42.72ID:gdaBKDtd
残業代がたくさん出るのを自慢してるけど実際何歳くらいで裁量労働になる?
そこからはもう残業という概念は無くなる?
0335就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:28:03.48ID:D/b5hm5c
>>333
試験に受かれば30代前半でなる人もいる、平均で30代中盤くらい
裁量労働制でも残業時間の上限はある
0337就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:49:32.84ID:M3hK6wEr
利益高いなら裁量元に戻せやって話
タダ働き前提で利益出して優良経営とかほざくのは阿呆でもできるっつうの
0338就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:52:39.55ID:eTCoSlWy
>>287
35の750って独身の場合だろ
既婚なら住宅手当が出るから年収で50万ほどプラスになって年収800万くらいになる
0339就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:54:06.48ID:OGOpxJFu
>>335
上の方を書き込みを見ると、裁量労働のみなし残業手当は40時間分?
残業の上限は何時間?
上限-40の差分はいわゆるサービス残業?
まあ裁量労働は残業とは別物だからサービス残業という表現は無いのかもしれんが
0340就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:56:37.66ID:K7WE7HN/
裁量労働ってIT業界やSEと変わらんなw
0341就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:00:40.48ID:D/b5hm5c
>>337
制度上は裁量労働制を除外することはできる、実際は機能してなかったけど
情報総研の一件で、サビ残が問題になってるから
俺がMSになるころには、この制度が普通に使えるようになることを期待してるんだけど
0342就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:03:43.56ID:D/b5hm5c
>>339
80時間だ、-40時間の差分は申請すれば貰えるらしいけど
多分申請してない
サビ残になるだろう
0344就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:10:47.07ID:4PQjVbc4
申請しない人は何で申請しない?
申請できない雰囲気?
0345就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:26:01.86ID:mmbNcWmo
>>344
申請すると文句言うバカ管理職もいるからだろ
それだけコストをかけたんだから、能力がないと見なされ査定に響く
長い目でみると結果的に収入は減るから
0347就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:40:00.76ID:ySaHtCua
>>345
えー・・・そんなんブラックやん・・・
0348就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:40:29.82ID:jSUgB0+Y
裁量労働じゃないメーカーを教えてくれw
大手電機なら富士通だけだよな
0349就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:44:05.89ID:mmbNcWmo
>>347
裁量労働制なんてそんなもんだ
それでも年収が35で800万超えるんだから、それで割り切るしかない
0351就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:49:00.42ID:FIhCA31/
富士通の方が平均年収わずかに上だったぞw
0352就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:52:00.98ID:TpmYnkPZ
電機以外の大手メーカーで裁量労働ってあんまり聞かないな
てか日立、東芝、パナも裁量?
ソニーとNECは裁量と聞いた事がある
富士通はまあわかるw
まー裁量労働なんて長時間労働業界の固定費削減施策でしょ
0355就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:53:47.94ID:TpmYnkPZ
>>349
残業代がフルで付くなら35で900超えるんじゃね
それでよしとしてるのは会社に忖度してるのか?
まあ終身雇用が前提だから会社に気を使う人が多いのかな
0356就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:55:43.90ID:TpmYnkPZ
>>354
それだけ?
中途の求人を見るとIT系やベンチャーは裁量労働か年俸制だがメーカーはあんまり見ない
名古屋のライバルのトヨタ、デンソー、アイシンあたりはどうだ?
0357就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:57:54.08ID:eSAmz8dN
日立とパナの求人を見たことあるけど裁量労働ではなかったと記憶してる
三菱はホワイトと思ってたのに裁量労働と聞いてガッカリしてる
裁量労働が嫌で転職検討してるからさw
0360就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:00:14.55ID:xr+3QVcK
富士通と三菱の応募者層なんて被らないだろ
むしろもう電機メーカーで被るのはいないか
三菱と被るのは自動車メーカーや自動車部品メーカーじゃね
そこと比較しないと
負けるから比較できないか?
0361就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:02:59.47ID:cDQBHv7V
裁量労働多いんだな
日本の労働者は忖度してくれるからかw
0362就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:04:19.50ID:Dl6q8RqQ
トヨタ、ホンダ、ニッサンが最後の砦か
実際完成車メーカー落ちて電機メーカーに来てる奴も多いだろ
0363就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:05:49.63ID:7+QXic1f
やっぱ電機業界はダメだな
固定費削減しか考えてない
管理職未満は残業制のところを探すわ
じゃあな!
0365就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:08:02.80ID:t9hv8Rye
>>355
MSは裁量労働制のため原則として残業代は出ません。
例外的に法定休日に就業した場合等に出ることがあるだけです。
0366就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:32:00.74ID:FIhCA31/
日産て三菱以上に現業多いのに平均800オーバーだぞ
さすがに日産には負けてる
0367就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:33:28.62ID:9reBfdcS
激務だけと残業が出て高給らしいが裁量労働になったらタダ働きが増えるのかよ
激務はそのままに給料は頭打ちか
まあ課長になったら大台超えるんだろうがそれまでの辛抱か
日産は知らんがホンダと同等はないだろさすがに
ホンダとデンソーには負けてるかと
0368就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:35:07.24ID:9reBfdcS
完成車メーカーの人達は電機メーカーを本当に下に見てるからな
転職活動してるときに面接で痛感したわ
こっちこそあんなクソ田舎願い下げだわ
0369就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:36:58.52ID:FIhCA31/
三菱だって鎌倉や名古屋以外クソばかりじゃねーかw
0370就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:41:44.81ID:9reBfdcS
さ、さすがに豊田や宇都宮や厚木よりはマシや・・・
0371就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:46:54.45ID:FIhCA31/
厚木よりマシなのって半分もないだろ
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:49:54.76ID:mmbNcWmo
>>366
自動車メーカーは現業の待遇もいいからな
総合職で30で800万、40過ぎで1000万程度だから大して変わらないべ
>>369
いやいや鎌倉はクソだろ
0374就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:54:32.10ID:qQn7P9lB
完成車メーカーにとっては電機メーカーなんて大手でも単なるサプライヤー扱いじゃね
ティア1ですらないかも
たぶんデンソーやボッシュより格下
その辺は三菱にも車載部門があるだろうからそこの人がいれば語ってもらいたい
0375就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:59:50.06ID:mmbNcWmo
>>374
三菱の自動車部品部門はFAと並ぶ社内の稼ぎ頭だろ
トヨタ以外には売れてるし

てか日産って裁量労働制じゃねーかw
0376就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:02:11.43ID:xQffJMVL
>>215
へー(馬鹿が)
0377就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:03:54.32ID:IF6uWUfl
社内での地位なんて完成車メーカーからすると知ったことじゃないからなあ
工場視察なんて大名行列だしな
0378就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:07:34.05ID:IF6uWUfl
vorkers見ると日産は微妙なんだよな
トヨタが抜けててその下にホンダとデンソー
その下に日産という感じ
日産は大手電機の上位陣と同じような待遇なんじゃないかな
0379就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:09:35.46ID:Swnugt2W
尼崎は確かに田舎ではないが、なんというかスラム街みたいだ
田舎とスラム街のどっちを取ると問われたら俺なら田舎をとるけど、スラム街のがマシだと考える奴もいるんやろな
0381就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:23:24.18ID:wJ3H/cNh
>>377
威張り散らすのはいいが、部品専業のように安く買い叩くことはできないぞ
儲からなければ撤退するからな
0382就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:26:31.89ID:nLo3zzol
電機メーカーの車載部門の人を知ってるけどいくら美味しいビジネスといっても関わりたくないな
ITだと金融の下請け、製造だと車の下請けはやりたくないw
この2つは経験者に聞くとほんと辛そうw
0383就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:38:49.22ID:xQffJMVL
>>381
気に入らなければ撤退するのは構わんが、あんまり撤退してると売るものなくなるぞ
頼みの綱の官需も最近はここの評判良くないやろうし、これからどんどん悪くなってくるやろうからな
0384就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:44:57.75ID:bi4a/TEY
営業だけど先月ボーナス貰って辞めたわ
6年勤めたけど新人ベテラン関係無い個人への詰めと三菱こそが世界一の企業みたいな空気に馴染めなかった
0387就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:06:04.94ID:5DfRtxXG
>>384
俺もここから他の業界最大手に転職したけど、どこも似たようなもんだよ
生え抜きの幹部や管理職クラスは俺様達がナンバーワンって意識の人が多い
0388就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:08:38.87ID:VwDYpYCt
>>386
支社営業
給料と福利厚生はホワイトそのものだけど管理職の奴らはドラマや漫画に出てくる糞上司みたいなのしかいない

課長は課長会議で鬼のように詰められるから避ける為に部下への詰めが糞きつくなる
二言目には俺はお前の上司だぞ!とか死ねよ
しかも6年の間就いた上司は皆同じ事をしか言わない
0389就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:12:53.67ID:GfQUJGyS
>>328
M電解体の時は、技術者は姫電・田電へ行った人が多かったと聞いた。
文系職種はあちこちバラバラに転勤になったね。
一定の役職以上の人は関連会社へ転籍。
0395就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:50:01.98ID:CKcoiGhE
返済を考えると家を買うなら早めに買った方がいいだろ
ハナクソみたいな手当を基軸にした人生設計とかアホか
0396就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:53:55.40ID:PxqtkmYt
スレを斜め読みしたけど中津川が最強なの?
名古屋は激務だから裁量労働になったら微妙
ていうか関東に残りたい奴はそもそもここを受けない?
大船と鎌倉なんて微妙すぎるし
0397就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:54:41.41ID:aAqSTb1f
>>395
その分貯金しろよ
30過ぎで新築買ったとしても、70の頃には築40年になる
爺になって古い家には住みたくない
0398就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:58:07.13ID:zUqXBZXY
>>396
中電は名電に比べて薄給って話だろ
35で800万到達しなくていいならいいんじゃね
鎌電は激務薄給
0399就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:04:52.37ID:V7draqSg
月60も残業して35で800は少ないわ
それなら仕事量が少なくて700万とか750万の方がいいな
0400就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:10:49.46ID:0l2Qjh9D
だから高卒現業含めて40で800万なんだよ
総合職がそんなに低いわけないだろw
0401就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:19:37.42ID:lOP73fyN
>>399
40代も後半になると、60時間も残業しなくなるがな
その時に上位場所と下位場所で年収の差だけが出る
0402就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:23:11.51ID:v+by8Fn7
そんな先の話はいいから20代、30代の現実を知りたい
残業60もやって35で800しか貰えないの?
30で700貰えるんだろ?
0403就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:32:38.14ID:lOP73fyN
>>402
裁量労働が適用されれば、大体35で800万
これに、職種や家庭事情によっては、これに出張手当や住宅手当などで50万程度加算される
0404就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:33:39.47ID:kgV10hv9
伊丹地区の某電の某部は部長指示で40時間以上はサービス残業
全ては働き方改革の目標達成のため
0405就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:34:16.13ID:i1F3BHGY
残業が60で済むと思ってんの?
基本は40時間申請で60時間サビ残だよ

無能がだらだらやってるだけじゃなくてどうやっても終わんない
仕事取る程に倍々で書類増えてく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況