X



【鉄道通信】インフラ総合スレ【ガス道路】 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 23:23:59.19ID:mH59/xBL
【18卒 インフラ業界就職偏差値】
[70]JR東海
----別格----
[68]ドコモ NTT(持株)
[66]JR東 東ガス ANA 首都高 日本郵政
[65]JRTT メトロ 東急 小田急 京王 阪急 阪高 中電
[64]JR西 電源開発 大ガス JAL
----勝ち組インフラ----
[63]KDDI 東武 西武 京急 京阪
[62]東邦ガス 地方電力 関電 NAA
[61]NTTコミュ ソフトバンク 東電 京成 相鉄 近鉄 阪神
[60]NTT東西 NEXCO中
[59]JR九州 西部ガス 西鉄 NEXCO東西
-----大手インフラ----
[58]本四高速 日本原電
[56]JR北海道 JR四国 JR貨物
[54]地方ガス 簡易ガス事業者

※主に理系総合職に相当する職種で勘案

【電力ガス】インフラ総合スレ【鉄道道路】 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1468348271/
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:14:32.02ID:/UwCkwaj
じゃあ低学歴でも大丈夫だな
0635就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:00:31.52ID:7cQfhWHz
東ガスの学歴ヤバない?
インターンの自己紹介で震えたわ 東一早慶しかおらん
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:38:40.34ID:7cQfhWHz
>>636
早稲田底辺も同じく厳しそうだったわ
諦めます
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:36:14.05ID:LJ+0W5m8
>>633
どの部門だ上限があるの?
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:19:53.60ID:yEgw25AG
>>638
例えば工務部門は高卒だと第一線事業場長にはなれないとか、制度と企画は旧帝早慶以外ほとんどいないとか。
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:20:06.08ID:PiUNmV+Q
>>639
はえー
ワイは駅弁修士で地電技術系内定やけどどうなるんやろなあ
配属まだ決まってへんし分社とか合併するかもとか言われてるし
まったりそこそこ安定だと思ってたのに不安ンゴね
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:14:36.27ID:OoCvHrl7
インフラは脳筋商社とちがって本当に頭のいいやつしか無理

バカ私学の総計マーチでも個人レベルで優秀なら入れる

インフラ内定東大生より
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 15:56:51.82ID:dXPMHe0a
>>640
送配電事業者は総括原価の託送料金で安定と思われがちだが、需要が増えず託送料金の値上げも実質無理の現状ではジリ貧だわ。
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:51:53.82ID:zXrcs6O8
JRTT 小田急 京王 阪急 阪高 中電
が高すぎるでしょ。
もうワンランク〜2ランクダウンが妥当。
NTTコミュやNTT東西が関西私鉄よりも下とかもありえん。
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:24:17.50ID:TH1WZ1OX
>>642
だからこその、東電PG支社統合。
事務系を中心に人員が2割ほど(推測)余ることになるから、どうなることやらです。
早く、稼ぐ力想像ユニットによる新規事業立ち上げが実現しないとね。
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 03:09:13.05ID:t6LDLxHP
送配電部門、電線とかの資産持ってるし、託送費もあるから潰れない会社になると思うんやが
ジリ貧なの?
それだと導管部門もおなじくジリ貧?
送配電線とか導管とかの資産ある限り安泰だと思ったけど・・・
リスクとして、災害発生した年とかが大赤字なりそう
そのときだけ、どこも託送費値上がり(できるなら)するのかね
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:14:03.68ID:mo73WEj9
むしろANAやJRTTなんかより阪急が下なのが理解できない
東京私鉄については全くわからんが
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:37:52.70ID:pq4PZejl
一般的に見たら、阪急なんかよりANAのが遥かに格上
エリアフィルタを通すのは自分だけにしとき
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:55:28.80ID:8NZo1kq/
東ガスインターン計15日参加したのに早期選考無いどころか採用マイページから逐一打ち直しで萎える
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:18:54.92ID:y+tVbDN9
今年は川崎重工が炎上する年
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 07:18:09.92ID:hsrDGF30
なんで盛り上がらないの?
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:34:22.76ID:f5AudwRQ
>>653
最低でも駅弁院かマーチクラスなら行けないか?
成田は日本を代表するハブ空港だから、確かに倍率は高いけどな
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:55:54.76ID:8dSE3LrB
空港て給料どうなん?全然情報ないんやけど
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:55:57.86ID:ie4dBAdg
底辺早慶でインフラは無謀?
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:59:22.95ID:npU5vLLP
>>654
駅弁院やが夏期インターンだけですでに採用の5倍はいるで
自由考慮した倍率なんて恐ろしくて考えられん
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:34:42.73ID:Od+6Im1r
>>656
東ガス大ガスのプロ職、東邦ガスのプロリーダー職いきな
総合職が殺しあってる中モチベーション低い奴らの中で出世したら良い
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:57:27.83ID:XWxqobLD
ボリューム層っていうが、優秀な奴等の中でのボリューム層だから凡人にはとうてい無理な話だろ
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:48:27.44ID:5Vmcnojf
まあ確かに、インフラいくやつは学歴関係なくそれなりに優秀な奴が多いよね
その分コネ採用も多いけど
インフラでコネの奴らって使い道難しいイメージ
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:27:49.89ID:/dlEX9aR
インフラの研究職ってマジ楽で金もらえそうだよな
営業は大変かもしれないけど
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:26:34.07ID:r2FttS1b
インフラ目指して色々見たけど、社員の雰囲気とか仕事内容とか待遇とか聞く限り自分にはJR東海が一番良く見える
道が険しすぎるけど
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:37:16.56ID:8OXVkPY4
JR東海って体育会系じゃないの?
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:48:33.86ID:JITfEgnr
>>664
うん。研修で総合職も含めて山登りしたり、JRの中でも一番長く現場研修を行うなど厳格。長すぎるから続きは下に書き込む
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:49:57.14ID:JITfEgnr
>>664
総合職採用されたのに退職してしまう人達は一定数いるが、「幹部候補なんだから(同期のスペックも高く、実際は部長まで上り詰めるのも難関)」と業務終了後に飲み会やら勉強会やらで日本の伝統的な社風に嫌気が刺した理由が多いの先輩から聞いて驚いた。
0667就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:57:36.26ID:r2FttS1b
>>666
メーカーと比べて幹部候補が少ないってのも魅力は感じてる。スーパーマンの中で出世できるかってのはあるけど
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:19:33.05ID:h4nPVXoy
合う合わない露骨に分かれそうだし体育会系の社風が腹落ちしてるんなら適性はあるんじゃね
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:24:06.87ID:42G5N0fE
>>1の表に東電が無いのはなんで?
どんなことがあっても潰れない保証が証明されたわけだし絶対安泰だと思うんだが
給料だってそんな悪くは無いだろうし知名度もあるし
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:25:00.67ID:42G5N0fE
無いってのは勝ち組インフラより上に無いってことね
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 03:38:42.58ID:DvG+vJ3B
東電はJR西の事故とはまた違うレベルでやらかしてるからねぇ・・・
現在進行形で日本に悪い意味で影響を与え続けているインフラ企業

イメージはインフラ業界のチッソ
責任と賠償をするために存続を余儀なくされてる感じ
東京に他の電力会社(中部とか関西)が参入してきて、イメージの悪さから顧客流出は
免れないだろうしなぁ
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 09:12:36.78ID:NMy/B8AB
>>670
風評被害なのか周りからの社員のバッシングがひどいのでは?社員の子供いじめや近所付き合いの難しさ等
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:54:01.59ID:Xnrm9vjI
東京ガスをプロフェッショナル職で入る場合
やめとけって言うのある?
0675就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 01:28:17.41ID:Z0hDWYYy
大卒だと緊急保安に配属ってのはないと思うけど、保安は大変だろなぁ
あと、電力、ガス業界は今営業の負担がすごい

てか東京ガスだけ、プロフェッショナルコースの給料が安すぎて、首都圏で生きていけるのか
不安になるわ
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 02:54:36.92ID:6M0x0pnU
東ガスのプロ職は現場職オンリーだからなあ。
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 03:28:48.27ID:2wDQCYRh
初任給は変わらんけどその後の給料が低いってことかな
ボーナスはプロフェッショナルはいくらでるんやろ
プロ職の情報少ないんだよな…
激務ではないっぽいけど
保安は給料かなりいいらしいよ、夜勤あるけど
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 04:06:38.64ID:Z0hDWYYy
大ガスやら東邦ガスはプロでも、現場で経験積んで30代くらいで間接部門いくみたい
東ガスはそこんとこ割り切ってる感じかねぇ
給料は、地方上級公務員と高卒都市ガスプロ職がとんとんくらいって聞いたことあるけど
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:10:02.44ID:AeYZ1IJP
>>679
プロから間接部門は極少数
部門にもよるが基本はずっと現場
給料は人によってもう少し多い
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:30:14.08ID:2wDQCYRh
東京ガスのプロフェッショナル職って施工管理とかばっかやからきつくないか不安
給料は平均よりあればいいかな?くらいなんだけど
激務だけはいや…
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:40:23.01ID:o3mmcFwv
総合職目指せない低学歴かわいそう
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:36:54.81ID:Z0hDWYYy
間接部門に行くか、現場の支所の中で上がってくか
適正次第なのかな

>>682
ガス会社の施工管理なんてだいぶ楽な部類でしょう
休み取りやすいし現場の管理を委託することもできるしある程度都会での仕事だし
あと実際に取り仕切ってる現場の監督も別にいて、ガス社員はその現場を色々回って
仕事できてるか、安全に作業できてるか確認して回るのが主だし
ゼネコンサブコンの施工管理とまた全然意味合いは違うと思うよ

これでも施工管理きつそうって印象なら、そもそも現場向いてないし
内勤とか他の職種見た方がいいと思う
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:06:52.51ID:O/OOUWY9
>>684
うーん、施工管理って調べたらマジで激務としか出てこないせいでイメージがそうなったから…
メンタルもいりそうな職種だなー
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:39:35.40ID:gmwtouNe
発注側と受側との違いな
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:15:35.57ID:q4e0z438
..
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 03:55:13.01ID:dStIuhwb
今知ったけど
新入社員の3分の1が高卒で平均年収が650くらいって普通にすごいな
東京ガスだけど、激務ともきかんし
平均年齢は44くらいでまあ普通かな
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:14:00.97ID:4Loii3o/
>>688
電力は700万やん
でも東京ガスの方がええんやろ
何が違うんやろなあ
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:40:34.61ID:dStIuhwb
内部事情しらんからなんとも言えんけど
発電とかにかかる費用が高いけどガスは少ない

東京ガスは一人あたりの仕事量がおおいとかその辺かなー

ガスも使うけど電気よりは使わんし
自由化で他社が入ってくるしこれからどうなんやろ
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:11:24.56ID:IBGNWMlT
東ガスは激務とは言わんがそこそこ忙しいらしいよ
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:35:34.32ID:GLAn2ebI
まあ一応給料高い総合職とかはどこもそこそこ忙しいと思うけど。
今自由化とかで忙しそうやし
プロ職も忙しいんかなあ
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:51:05.33ID:WvVFmCeo
京阪のやってることが面白そうだなと漠然と思っている。
人気企業だし倍率がすごいことになってそう。
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:38:10.23ID:dStIuhwb
大ガスと東ガスはどちらがホワイト?
プロ職での話で
0696就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:28:39.83ID:BL7T+T0H
>>693
何が面白いと思ったの?
関西で鉄道ならJR、開発なら阪急だと思うけど
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:04:18.64ID:TeU93Qnr
京阪も京阪で鉄道やレジャーに特徴あるし路線も良いと思う。JR西と阪急が良いのは知ってる。
まあ阪急は阪急阪神で給料が年俸制でやってくのが気になる。
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:46:40.06ID:YNmzD9U9
京阪って最低でも同志社レベルじゃないと無理でしょ
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:48:03.53ID:7c+024Rq
関西にずっと住んでて関東に縁無いのに首都圏私鉄受ける人(その逆も)いる?
やっぱり説得力皆無なのかね
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:00:50.92ID:JxDv5nv6
東京ガスって離職率高いの?
四季報ではNAになってたんだけど
0701就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:48:48.88ID:6fJthUVG
ガスか電力か
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:30:05.11ID:AVuFmT2Y
>>657
倍率100倍はいくだろうな
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:20:55.31ID:6qb3mnmd
せこ
0705就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:22:02.42ID:6qb3mnmd
施工管理ってどこも激務なんかな
大手都市ガスのガス設備の施工管理受けようと思うけど
会社自体はかなりホワイトって聞くんだけどね
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:18:49.84ID:sAGm2ihP
>>701
電力だろ
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:50:09.74ID:i4NJePM1
>>699
他の地域から関東私鉄を受けるのはあるけど、関東から関西は特に理由もないなら少ないかな
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:56:58.28ID:SJld21zt
>>701
大手ならガスかな
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:02:30.97ID:jgLJ0/Zp
関西エアポートってどうなん?
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:20:12.17ID:jw6MAdHJ
>>707
京都とか神戸とか観光地として魅力的だし色々面白そうって思ったんだが
生粋の東京人だと採用してもらえないか
0712就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:20:50.85ID:jw6MAdHJ
空港と航空ってどっちが難易度と倍率高いん?
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:30:55.78ID:FPWDyZV5
>>712
待遇は航空なのだが難易度は空港だろうな
いかんせん枠が少ない為、倍率が高い
仕事はつまらんし年収も低いが、飛行機に憧れるアホ達がこぞって目指しがち
0714就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 07:27:27.33ID:htx634MD
ガスのプロフェッショナル職って激務多いん?
施工管理とか
0715就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:26:58.43ID:hlB+MVXR
>>712
総合職同士で比較したら、倍率は同じくらいだけど、航空会社の方が優秀な学生が多く受けるから航空会社の方が難しいと思う

空港の仕事って結局飛行機関係ないから、飛行機好きはそこまで受けない気がする
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 02:29:23.20ID:yL/pDpCX
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:58:44.65ID:C0IRAIx+
..
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:32:05.46ID:Sx1LLuCG
道路会社ってどうなの?
受かりやすい?
0719就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:57:35.93ID:Ekfs6nME
んなわけないだろ
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 03:26:18.89ID:Qp48ldqc
>>713
バカだな
総合職は二年前まで新卒は30人中途は僅か。
JR東海並み
みな50で役員
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 05:00:36.11ID:izCFJ6LA
空港の管理会社ってだけでなぜあんなおしゃれ感出していけるのか
うちの大学に合同説明会に来た人事、私服だったし変わってんなーって印象だった
個人的には空港管理会社より港湾会社のが楽しそうだけど
0722就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 11:29:23.84ID:VGmOy+MA
お前らインフラはやめとけ

なんだかんだ残業で稼いでるし、働き方改革の中でインフラに固執する理由はない

もっといい企業がたくさんある
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 11:30:38.84ID:VGmOy+MA
年収の高い東ガス、東電、東海らへんならいいと思うがな
0724就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 11:32:25.17ID:VGmOy+MA
つまらん仕事に中途半端な給料

入社してから辛いぞ
0725就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:18:17.63ID:24yEKh9M
>>723
1つおかしいですねぇ…
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:32:16.95ID:UHy43mHL
>>722
じゃあ他のおすすめどの辺よ

安定してる
知名度そこそこある
激務じゃない
出世争い穏やか
給料も比較的高い

って条件なかなか無さそう
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:35:12.41ID:F79wMOkL
それもう公務員やん
0728就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:49:20.92ID:vJNH+PFc
        / ̄ ̄ ̄\
       ノし ゙\, .,、,/"\     公務員が羨ましい!!
     / ⌒ (●)ヾ'(●) \   おのれ!公務員め!税金で飯食いやがって!!
      |    ⌒゙(__人__)"⌒  |   俺ら信金マンは毎日カブで悲惨な土下座セールスばかりなのに、公務員は楽しやがって!!
       \    `ヾ,┬、/` , /    俺はFラン卒の信金マンで公務員になれる頭が無い!だから公務員が羨ましい!
.       /⌒/^ヽ、 )__( ,ィヽ、     叩いて叩いて叩いて叩いて叩いて叩いて叩きまくってやる!!
      /  ,ゞ ,ノ ゙⌒" ,  \ 
     l /  /      ト   >
       ヾ_,/ 信金マン |/ /   ・・・そんな信用金庫職員が大勢たむろするのが、就職板 『信用金庫に就職』 スレ。
       |         |/        公務員というだけで嫉妬で袋叩きにされる、狂気の世界を覗いてみませんか?
                         もちろん、マウントをとりたいだけの悪意ある公務員様の書き込みは大歓迎です。
                                                    『信用金庫に就職』スレ継続委員会

現行スレ  【祝★新入職員歓迎】信用金庫に就職【おめでとう】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1521326531/
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 14:06:13.88ID:gHDXWz9F
道路会社ってどうなの?
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 15:29:12.22ID:VGmOy+MA
>>726
日経企業なんてほとんど管理職までいけるわ

名ばかり管理職だとしてもな
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:14:54.58ID:cVbIaD80
>>727
公務員は給料が安いやん
50歳で課長とかやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況