X



警備会社 【ANS】(株)全日警 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/12(土) 20:36:32.84
どちらかと言えば、実人生で失敗した中途求職者向けの警備会社。
一応業界五指に入る大手ではあるが、新卒予定者は避けるべし。
何故ならここの警務職は、新卒中途の区別なく皆消耗品だからだ。

とは言うものの、その風潮は警備業界全般に言える事でもある。
因みにここのH26年離職者数は約900名で、当年入社数も概ね同じ。
この離職者数は、従業員全体(約4800名)の20%弱に相当す。

会社公式サイトの採用情報はこちら↓
https://zennikkei-job.net/jobfind-pc/
こちらの月給は、残業代を加えた数字である事にも留意されたし。
0161就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 01:36:45.62ID:zAArLWMb
CSPの検定資格は従事してる人だけ手当て支給だった気がします。
1級で確か5000円くらいだった気が…

家族手当が配偶者1名につき1万円で子1名につき3000円なので同じです。
ちなみに住宅手当はありません。

役職手当は、現場だと
隊長、副隊長、班長、副班長

本部や支社などの内勤だと
事業部長、部長、次長、課長、課長代理、係長、主任

大雑把にこんな感じです。
0162就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 01:40:12.47ID:zAArLWMb
現場の班長は本部の主任と同格で呼称が違うだけです。
隊長は本部だと課長代理、副隊長は係長クラス。
(大型常駐派遣隊の場合)
管理職の階級の隊長だと本部では課長。
本社だと課長代理になります。
本部の課長代理は本社だと係長になります。
副隊長だと本社では主任クラスです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています