X



トップページ心と宗教
1002コメント595KB

「色即是空」解釈の誤り4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:16:27.94ID:hRAxnRhW
心経は多様な解釈を許すところがありますが、
では市販本に書かれてるような解釈は 本当に正しいのでしょうか?

個人的には、ブッダの「世間は陽炎の如し」の ”世間”を五蘊(の一つである色蘊)と言い換えた
無常と無自性が融合したイメージを喚起する 出世間のことばと理解していましたが、
実は、空の意味として、他にⒶ無実体Ⓑ幻想・夢幻 等をはじめ、様々な表現が有り得ると判り、
又たとえば空をシンプルに 唯心と解釈したり、非我、人無我、法無我を表すとか、(一即)一切、全、自他平等無私の境地、虚空やエネルギー、時空の歪み、スーパーポジション、
(有無を超えた)妙有、中諦、凄まじい多面性のあるもの・貪欲や怒りを完全に鎮める方法、形而上的背景に支えられたもの、梵我一如、生死輪廻を超越する技法、
心の中心に具わっているゼロ点、真実在、理法、清浄、万物を包み込む母胎、無所有、浄化力、迷妄を消す方便、仏菩薩の内証の一側面、
現象の三世に亘る全相貌、空無辺処定により生じる智、無垢、透明化、妄執を滅する神通力を秘めたシニフィエ、一瞬で無明を消し去る力を有するキーワード、
三界の自在な往来法、六神通の素、如実知見法、浄真如、
無明のまよいをクリアするワイパー、誤解錯覚を覆し喝破し覚醒させる智慧の働き、理性を呼び覚ます内なる声、誤った認識を断つパワー、滅諦の実性、
法則、宇宙の最上位階層に位置する「情報」、思想、一境性、三昧境、無分別な把握法、無執着、一切に囚われない心境、完全に執着を離した状態の実現、
仏智による世界の直観的認識術、高度な透視能力、全てを見通す性質、煩悩の滅尽、寂滅、一心縁起、宇宙、仏がいる処、仏そのもの
 等々  幾らでも出てきます。(また全て、ブッダの心にある、言葉で表現される以前の無分別な究極のシニフィエとして
の真諦=仏教の真理に目覚めた人だけが知っている実相を指します)
0002神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:23:25.39ID:hRAxnRhW
・「色即是空」解釈の例
@弘法大師によれば
現象としての物質存在(色)は、実在的在り方である空と、もともと別のものではない。
 現象と理法とは、本来的に同一  と解かれます。また 
A「形ある物は 色々な因と条件によって成立している」という
自明な理を説いた言葉と解釈するのが通常のようですが
B色蘊のどこにも我(アートマン)無し や この身体は(本来)私のものでない
C肉体に「我は有るとも言えず無いとも言えない。なぜなら、それは因縁として意識されるだけのもの(我空)だからで
しかし我空もまだ迷いであり、我有・我空を超えた中道・中諦を想定するよう説いたことば  というような解釈もあるようです。

ただスリランカ系統の方々からは、大乗の菩薩が阿羅漢に説教するのは不自然だという不満が持たれ、近年それに影響される方も目立つようになっているとの事
0003神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 02:00:09.64ID:hRAxnRhW
縁起法頌

  諸法は因より生じる。
  それら諸法の因を如来は説いた。
  また、それら諸法の滅をも。
  大沙門はこのように説きたもう (律蔵『大品』)

>アビダルマ論師を代表する立場を演じてもらう人物は、三階のマスターである舎利子しかいません。結局、「大乗のフロア」と呼ぶべき
最上階に至った観自在菩薩が、階下の「小乗のフロア」
の舎利子に教示するという構図が般若心経の中心場面として設定されることになったのです。
http://www.mikkyo21f.gr.jp/academy/cat48/post-203.html


前スレ    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1592623819/
0004神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 02:56:57.91ID:W27LszoV
>>3
結構、有部は舎利弗経だったりしてw

そのソースに夢幻の如しは、
大乗の専売特許みたいなことが書かれているが、ダンマパタにも夢幻の如しはある。
0005神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 16:23:21.20ID:99BsP2ue
>>2
大乗の菩薩が阿羅漢に説教するのは不自然??
部派仏教からすれば大乗の経典は創作経典であって釈迦のものではない。
それだけだろ。
0006神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:00:36.45ID:hRAxnRhW
分別説部こそ勝手に創作したり削除したりがスゴイって聞きましたけど。
0007神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:25:57.27ID:99BsP2ue
>>6
経典創作とは大違い。
0008神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:26:35.13ID:99BsP2ue
>>6
スレタイ改竄するカスだけあって、改竄・捏造は得意だな。
0009神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:34:06.22ID:hRAxnRhW
あんな馬鹿みたいなスレタイほっとけないでしょ
冗談ではなかったんですか?
そんなにイイと信じてるなら、また書いてみてください
でも、馬鹿みたいと思われますよ
0010神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:03:25.50ID:99BsP2ue
>>9
勝手にスレタイ改竄しておいて逆切れとは。
呆れる。
0011◆OkhT76nerU
垢版 |
2020/06/24(水) 18:29:54.64ID:/ohUwTn5
>>9
熟達者になると、「スレ主が放置プレイ」で遊んだりしますので。
ご健闘を祈ります。

336 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2020/06/22(月) 12:59:47.21 ID:U/V9xVBN [13/14]
今日は暇なので検索してたら、。、
苫米地ってサイゾーの主要株主のようだね。

337 名前:1 ◆OkhT76nerU [sage] 投稿日:2020/06/22(月) 13:08:41.18 ID:F6N0Y1D0 [1/3]
>>336
暇なのでテキトーにテンプレを書いたのだが、
次スレ用に面白いテンプレを考えてくれないか?

339 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2020/06/22(月) 13:31:15.56 ID:U/V9xVBN [14/14]
>>337
タイトル;色即是空の ノ後に 解釈の と入れてよいのなら
よろこんで考えましょう。

342 名前:1 ◆OkhT76nerU [sage] 投稿日:2020/06/22(月) 13:48:11.07 ID:F6N0Y1D0 [2/3]
>>339
貴方におまかせします。それでは、よろしく
0012神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:31:57.82ID:hRAxnRhW
どこに前スレのをそのまま維持しなきゃならんとかいうルールがあんの?
そもそも最初のスレ主以外、ここまで粘着する動機があるのおらんよね?
前スレ640以降読みなよ
001311 ◆OkhT76nerU
垢版 |
2020/06/24(水) 20:41:36.01ID:/ohUwTn5
>>1
色即是空 空即是色 受想行識亦復如是
とは

色即是空 空即是色
受即是空 空即是受
想即是空 空即是想
行即是空 空即是行
識即是空 空即是識

を省略した記述である

ということで、よろしいですか?
0014神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:50:25.65ID:99BsP2ue
>>12
後続スレはスレタイをそのまま引き継ぐのは常識だ。
改竄したら批判されて当然だよ。
0015神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:52:07.04ID:99BsP2ue
>>12
前スレでの了承は何の権限もない奴がOKと言ってるだけだろ。
馬鹿なの?
お前だってそいつは後続スレを立てた奴でしかないことは認識してるくせに何言ってんだ?

スレタイ改竄するカスだけあって、改竄・捏造は得意だな。
0017神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:07:50.58ID:99BsP2ue
>>16
こういう自分勝手なやつのせいで重複スレが立つんだよなあ。
迷惑かけといてまったく反省しないのがカス。
0019神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:58:08.64ID:hRAxnRhW
>>13

その通りです。
五蘊皆空を説いてる。
五蘊のどこにも我は無い でいい
のかも
002011 ◆OkhT76nerU
垢版 |
2020/06/24(水) 22:10:47.07ID:/ohUwTn5
>>19
「色即是空」だけでは、全体の10%しか表現していないわけです。

「五蘊皆空」で100%表現できています。

それなのに、「色不異空・・・・」と、しつこく繰り返して強調します。

とても、要約文献の手法ではありません。
0022神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:13:38.88ID:99BsP2ue
ま、このスレもバカな奴が、欠陥を指摘された主張を繰り返すだけだから、そろそろ終わりかもね。
飽きたわ。
0023神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 01:29:15.00ID:XeCO/xEF
大衆部は分別説部を仏教の根本分裂の際にほかの部派とともに生じたとみなしている。大衆部によれば根本分裂によって上座部、大衆部、分別説部の三部派に分かれたのである

破戒僧率いる日本テーラワーダ仏教協会
スマナサーラの嘘を指摘し、頭のおかしくなった信者を更生させる

スマナサーラ 批判
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1535982873/
0024神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 01:31:51.04ID:XeCO/xEF
部派〜上座部の歴史は虚妄であったと
分別説部の方が認めています。
八頌品と四ニカーヤの間には、阿含と大乗経典の間の飛躍以上の飛躍がありますが、仏教史にはそのような飛躍の傍証となるような伝承が一切ない
ことに関し、何か合理的解説をできる方いますか?
つまり、般若経典が創作という以前に、原始仏典ですら既にその疑いがあると
信者は気付いているのです
002511 ◆OkhT76nerU
垢版 |
2020/06/25(木) 05:54:39.18ID:v7NtGcen
>>1
「五蘊皆空」の解釈については、>>19で良いと思います。

スレ立てを依頼した時は、下記645については知らなかったのですが、
今の疑問点は、下記657ですね。

ここで議論するのはスレチなので、前スレに戻ります。


654 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/24(水) 19:41:30.72 ID:1ze5AJxP [6/11]
>>625
最後の呪文は大般若波羅蜜多経にはないです。
また観自在菩薩も大般若波羅蜜多経には登場しなかったはずです。



657 自分:1 ◆OkhT76nerU [sage] 投稿日:2020/06/24(水) 20:03:13.05 ID:/ohUwTn5 [17/18]
>>654
呪文と観自在菩薩を上乗せしているのに、
「要約している」という表現は変ですよね。
この点について、深堀りしていきましょうか?
0027神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:32:57.96ID:Y3HxKtmL
>>24
大乗非仏説
大乗仏教運動が起った時点ではすでに諸部派において「釈尊の言い伝え」として承認される経典の範囲が確定していた可能性は高い。
つまり、大乗経典は四部または五部に分類される経典のどこにも場所を持たなかったと考えられるのである。

初期仏教(原始仏教)の中の仏典『阿含経典』、特に相応部(サンユッタ・ニカーヤ)などに最初期の教え(釈迦に一番近い教え)が含まれていることがほぼ定説になっており、
少なくとも「大乗仏典を、歴史上の釈尊が説法した」という文献学者はいない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B9%97%E9%9D%9E%E4%BB%8F%E8%AA%AC
002811 ◆OkhT76nerU
垢版 |
2020/06/25(木) 11:42:16.20ID:v7NtGcen
>>19
スレタイに沿った書き込みをするとなると、以下のようになります。

「色即是空」とは、何ぞや?と聞かれて、

「五蘊皆空」を頭に描きながら答えている人が多いような気がしますね。

前スレ>>1に貼った動画の苫米地氏も、そんな感じで「色即是無」が正しい!!・・・・と

言っているような気がします。

6/8 【仏教】釈迦の悟った内容 - 苫米地英人
https://www.youtube.com/watch?v=YcCKWfmT2Bo
5/8 【仏教】釈迦の悟った内容 - 苫米地英人
https://www.youtube.com/watch?v=B1io25ufdp0

全部 【仏教】釈迦の悟った内容 - 苫米地英人
https://www.youtube.com/watch?v=6U9EURzHXQg&;list=PL38CFAECDA23802A6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況