勝義諦と世俗諦について簡単に説明させて戴きます。(その1)

 >諸仏の説法は、二諦によっておこなわ れる。
 >世俗諦と勝義諦とである。
 >これら二種の諦の区別を知らない人々は、ブッダの教えにおける深い真実を理解しない。
 >ことばによる説明によらなくては、勝義は説かれ得ない。
 >勝義にもとづかなくては、ニルヴァーナはさとられない。
 >(龍樹 「中論」)

この文章から

 世俗諦〜ことばによる説明。
 勝義諦〜ブッダの教えにおける深い真実、ことばによる説明によらないと説かれ得ない。

って紐解けると思うんです。

で、世俗諦については特段の説明は要しないでしょう。
一点注意するとすれば、”言葉による説明” と ”理解” と云うのは、中観派においてはシノニムの関係という事です。