>其四部之中大乗小乗区分不定
 >(そこでインドの仏教事情に触れておけば、先のように大衆部・上座部・根本説一切有部・正量部の四部派があり、その四部派では大乗と小乗と区分が定まっていない。)
  (中略)
 >若礼菩薩読大乗経名之為大不行斯事号之小
 >(そして、もし菩薩を礼拝し大乗経典を読誦するれば大乗、その菩薩礼拝、読誦大乗経典をしなければ小乗と呼ぶだけのことである。)

この文章を素直に読むと、四部派は ”大乗小乗区分不定” 即ち、大乗とも小乗とも分類できないって事でしょ?

つまり、「大乗は部派仏教の一部でしかない」のであれば同時に「小乗は部派仏教の一部でしかない」という理屈も成立するんです。