X



トップページ心と宗教
1002コメント495KB
マインドフルネス瞑想 Part8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0638神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 09:07:34.00ID:MNlq8sJA
中島らもとか吾妻ひでおの大量飲酒中の体験を読むと
幻覚(小人が出てくる)が見えたり、悪口などの幻聴が聞こえたり、といったのはあったね
0642神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 16:02:06.27ID:koF7FXIV
>>640
《冥想の勧め》

冥想をするのに、冥想の成果にこだわってはなりません。
むしろ神を喜ばすために冥想しなさい。

もし良い結果を求めてすれば、その結果がやってこないとき落胆することになります。

バガバット・ギータの中で、クリシュナは「成果を期待しない行為」を勧めています。
冥想もまたそのような気持ちで、取り組まれるべきです。

成果への執着のない冥想に取り組みなさい。
(パラマハンサ・ヨガナンダ)
https://blog.goo.ne.jp/akibus/e/43e00584f51865fc3a826db2f5f4b84f
0644神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:37:54.04ID:apC2p+AD
ただし成果を期待する自分がいたら観察しとけよ。
0645神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:04:49.46ID:ao/o62Sk
>>643
Q 坐禅をすれば邪念がとれ、精神修行ができると思っているのですが、正しいでしょうか。
どうすれば邪念がとれ、精神統一ができ、不動心になれるのでしょうか。
坐禅を重ねることによって修行をつみ、精神統一、不動心をもつことができるのでしょうか?

A 心を正念と邪念に分け、邪念を否定し、正念を肯定するのは分別です。
一切の先入観をすてて、迷悟にとらわれずにただ坐禅をすることを只管打坐(しかんたざ)といいます。
従って、精神統一、不動心をすらめざしません。
「何か」をめざすということは、坐禅を「何か」の手段に用いることになり、それでは受験勉強と同じことになります。
「善悪を思わず、作仏を図る(さとりを得ようと期する)ことなかれ」と道元禅師は示されています。
http://www.soto-kinki.net/zazen/faq.php
0648神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:44:04.75ID:tATdbBs5
瞑想の目的は瞑想すること

と言ってるだけなのに、色んなこと考えすぎでは
0650神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:14:35.14ID:apC2p+AD
>>649
その疑問がどこから出てきたのかわからないので答えられない。
なんでなんでと思ったかは俺にはわからん。
0652神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:10:02.50ID:+vcoma4e
>>648
そう思った理由をヨガナンダや道元のように説明できないの?
ただの思いつきですか?
0653神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 01:20:01.86ID:sOthWg4E
ってことで、リアクション動画

なかなか良いリアクション
https://youtu.be/Yb-KXCuHBVg?t=72

「フアッハッハッハ、 No!!   ウァーッツ!!   スライス。」
0655神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 02:04:26.07ID:ktDE9cUT
アナタ>>649がなんでなんでと思ったかわかるの?

>>650が、なんでなんでと思ったかわからないかなんでわからないアルか
0657神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 03:03:39.13ID:ktDE9cUT
>>652
大事な事だから三回言ったんじゃね?

ただの思いつきで、パラマハンサ・ヨガナンダのような説明を試みる。

>>640
《冥想の勧め》

冥想をするのに、スレを上げることにこだわってはなりません。
むしろ神を喜ばすために保守しなさい。

もし良い結果を求めてすれば、DAT落ちしたとき落胆することになります。

バガバット・ギータの中で、クリシュナは「成果を期待しない行為」を勧めています。
冥想もまたそのような気持ちで、取り組まれるべきです。

成果への執着のない冥想に取り組みなさい。
0659神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 05:32:28.61ID:KOg2rogJ
ところで、苦行は必要かどうかはどうでしょうか?
必要でないという人もいるけど、やはりかなりストイックになることに加えて、瞑想することで悟りやすくなると思いますが。
瞑想だけではなかなかうまく行かないですね。
苦行の代わりに慈悲があれば良いという人もいるでしょうけど。
0660神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:43:48.47ID:q1wIUqEY
>>659
苦行は大いに結構だと思いますよ
まずは観察を2時間ぶっ続けから初めて
最終的には起きている間中 最後は寝ている間もと進んでいきましょう
これだけやれば2週間もかからずに.....
0661神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 11:17:02.19ID:MTlaq+aC
起きているとき観察はやっていますが
寝ているときはどうするのですか?
0663神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:40:28.92ID:3f5ry8wS
>>662
ヨガナンダや道元のようになりたくて、ではない
ヨガナンダや道元のように根拠をもって説明できるように、だ
0664神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:41:44.11ID:3f5ry8wS
あと
ヨガナンダや道元のようになりたくて瞑想
という結びつきは強引極まりない
そういうのを短絡的思考という
0665神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:54:46.76ID:y7PLc/tQ
つまり崇拝するヨガナンダや道元の言ってることに縛られてるわけでしょ
0667神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 15:08:31.88ID:SMbshC0e
>>660
寝ている間も起きているときと同じように観察できるのですか?
夢の中でなく夢も見てない熟睡中も観察できますか?
そうだとしたらそのときは何を対象に観察してるのですか?
0669神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 15:38:53.85ID:e/D/ZuSI
>>666
どうしてと訊かれたら答えられる?
あなたは何のために瞑想してるの?
と訊かれたら瞑想するためと答えるの?
では何のために瞑想するために瞑想するの?
と訊かれたら…と考えたら無限後退していくのに気づかない?
0670神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 15:55:38.01ID:y7PLc/tQ
随分と執着しますね
瞑想するために瞑想するで話は終わりですよ
0671神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:29:33.75ID:3pg6pv60
>>669
想念を落とす理由ですか
心を静かにする為に決まってるでしょう
いつもいつも、じぶんの営為で、詰まってるのを、静かにして、なにも得ることない
瞑想に投じることで、わたしへの囚われを解いている時間を作るわけです
それが日常で生きるように準備してる
刺激の中では、見失いやすいから、腹を作る必要がある

まあ個人意見です
0672神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 17:00:07.01ID:ITGfQRDo
>>670
一方的に自説を述べてそれに対する質問はシャットアウトするという姿勢はコミュニケーションで成り立っている掲示板には相応しくはないですね

>>671
あなたは瞑想の理由を自分の言葉で説いていますね
リスペクトします
0674神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 17:24:27.66ID:ITGfQRDo
>>673
いや、朝晩とそれぞれ15分以上は瞑想してますが
瞑想も自分の場合5分程度では呼吸が整わない
整わない呼吸を観察するというのも出息入息法としていいのだが10分以上して呼吸が整ってきた時の静寂
これを求めて瞑想している部分がある
心がリセットされて次の行動にでるエネルギーが湧いてくるからね
夜の場合はそのエネルギーとは熟睡に向かうエネルギーとなる
自分の場合はね
0676神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:31:28.34ID:q1wIUqEY
みんな正直にね
生きている意味を知りたい 一番価値のある正しいものを知りたい 苦しみから逃れたい いっぱしの人物になりたい
なんでも良いんだよ
自分を観察する瞑想は深まってくると自己を忘れる瞬間がやってくるようになっているし その瞬間はほんの短い時間なんだ
それにその時は向こうから勝手にやってくる 必要なことは目を背けない勇気と深める努力
その瞬間に起きる理解はエゴによる理性の努力や理解が霞んでしまうぐらいハッキリわかるからね 深めましょう
0677神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:54:06.77ID:xyJ4kt3g
瞑想始めて2年経ちます。
ようやくウ・ジョーティカ師の本に書かれていることの3分の1くらいは理解できるようになりました。
私の考えですが、瞑想のために瞑想をするなんて凡夫にはまず無理ですね。
生まれてこの方ずっとdoingモードで生きてきたんだから、いきなりbeingモードで生きられるならそもそも瞑想なんて始める必要ないですからね。
私も以前はいろいろ悩んだりしましたし、それを解決したいがために瞑想してたのですよ。
0678神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:33:38.46ID:PxXLQ3iY
>>677
自分を感じようと日常でも、そうする
自分が世界を見ていて、自分なしで、他だけが認識されているのが、普通になっている
この見失われている自己の感覚を呼び起こしていくこと
これが瞑想であり、集中すれば、刺激のあるところでも可能になってくる
ただし、集中とは、硬くなることではないです
静かに澄んでいる
動揺しないで受動的であることです

個人意見
0679神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 02:03:30.90ID:APSoZ0Ag
瞑想やマインドフルネスの正しい目標は、思考に埋没した意識を
そこから引き離すということ。

たとえば、階段を降りる時、大抵の人は考え事をしながら降りたり、
無意識の楽な状態で降りてる。
思考は常に、意識をそういう世界に埋没させようとしている。
なぜなら、思考(空想、快楽を味わう、思考を遊ばせる)世界は、
常に自分にとって楽だからだ。

たとえば大きな例でいうと、現実生活に目を向けるより、パチンコやゲームを楽しんでる方が
自己にとっては非常に楽ということ。
反対に言うと、パチンコやゲームの世界に浸ってる意識を、現実生活に向けるということは
非常に酷だということになる。
だから人は思考の世界に常に浸りたいということになってる

瞑想やマインドフルネスの目的は、そこから意識を引き離すということ。
たとえば、考え事や思考が自由になっている状態で階段を降りようとしている時に、
一歩一歩意識して降りるということをやった場合、
意識は思考のフリー状態から引き離される。
たとえば、美味しいものを食べている時に、一噛み一噛み数えるとしたら、
美味しさを味わうという思考状態から、意識が引き離される。

しかしこれを日常で目標とするならば、その人は全ての快楽や空想や思考を遊ばせることを
捨てなければならなくなる。
これは普通の人にとっては非常に困難なことだよね。
だけど、やろうと思ったら出来ないことはない。
ようはその人の決断次第だ。
0681神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 02:19:44.13ID:APSoZ0Ag
そこで問題なのは、マインドフルネスや瞑想をやろうとしている人の中には、
ある一定の時間だけそうしたことをやって、その他のほとんどの時間を
思考を遊ばせた状態にしているということ。
これは前で説明した通り、両立出来ないことだよね。

そしてまた問題なのは、瞑想やマインドフルネスで何らかの満足を得ようとしている場合も、
それ自体が思考の遊びの世界に意識が埋没していることになりかねないということ。
意識を引き離すつもりでやってることが、「今のは上手くいかなかった、あ〜イライラする。
今のは上手くいった。 あ〜キモチイイ」と、修行自体が意識を埋没させていってる。

で、問題になってくるのは、快楽とマインドフルネスは本当に両立しないのかということ。
これを考察するには、親鸞の念仏の教えと比較してみるのがいいかもしれない。

親鸞の教えは、人間の欲求を容認しているようにみえる
しかしそれでいて、念仏によってそれを引き離そうとしている。

親鸞の教えは思考フリーの状態をそのままにしながら、しかも念仏という単純な反復動作を繰り返させ、
自然に意識が統一していくような修行のやり方を目指してる。
つまり、意図的に意識を向けるのではなくて、自然に意識が向かうやり方をしてる。
道元の教えも全くこれと同じやり方。
なぜこういうやり方が正道のように扱われるかというと、それは前で言った通り、
意図的に修行をすれば、それ自体が思考の遊び状態になってしまう
という恐れがあるからだよね。
0683神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 02:49:28.79ID:fSC2t+4n
食べるマインドフルネスというのは見た目・匂い・食感・味・等をすべてをしっかりと体感することであって、噛む回数を数えることに集中するのではないでしょ
数えるのだけに意識が没頭してたら、それこそが思考に埋没した状態であって、マインドフルネスとは真逆
0684神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 04:33:14.73ID:A4yFHnHS
>>677
バガバット・ギータの中で、クリシュナは「成果を期待しない行為」を勧めています。
冥想もまたそのような気持ちで、取り組まれるべきです。

成果への執着のない冥想に取り組みなさい。

「何か」をめざすということは、坐禅を「何か」の手段に用いることになり、それでは受験勉強と同じことになります。
「善悪を思わず、作仏を図る(さとりを得ようと期する)ことなかれ」と道元禅師は示されています。
0685神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 05:41:40.04ID:Wi8FQRIU
念仏という作業が瞑想であると言うことは
自分でもよくわかる

全部瞑想になってしまう。
0686神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:04:43.95ID:3mWrAEd6
https://i.imgur.com/9cE6ZMr.jpg

結跏趺坐ってこの写真でいえば左足が右の太ももからずり落ちそうになり
ずり落ちないようにするのに微妙に力が入るから決してリラックスした座り方ではない
しかし半結跏趺坐や胡座よりは背筋が伸びるので長時間座ることは可能ではある

結跏趺坐で左足がずり落ちるベクトルに力が働くのを食い止める方法ってありますか?
0687神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:38:00.89ID:MiW7jYQQ
>>686
何度かやれば足がずり落ちずに安定して留まるポイントが分かるようになるよ
この写真で言えば右脚を折り曲げた窪みに左足のくるぶしをひっかけるようにするとか
あと、足のかかとは出来るだけ手前(身体側)に引き寄せるように曲げたほうがいいですね
0688神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:06:23.41ID:O5uuHWG4
>>660
>>>659
>苦行は大いに結構だと思いますよ
>まずは観察を2時間ぶっ続けから初めて
>最終的には起きている間中 最後は寝ている間もと進んでいきましょう
>これだけやれば2週間もかからずに.....

1時間くらいからのスタートで、仕事をしていない間中なら可能かもしれません。
それでも、2週間くらいで悟れるとは思えませんが。
0689神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:00:14.62ID:Ehcmmk0G
初に思考をやめた時には、あなたは思考なしには何も経験している気がしないでしょう。
経験が、とても曖昧になるのです。
それは無意味になる。実際、経験は無意味なのです

思考のゆえに、私たちは何かをより強烈に経験するのです。
ですから、考えることをやめて、ただそれに気づくようになった時には、

私たちは何かを本当に強く感じるということがもうありません。

ウジョーティカ
0690神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:23:00.59ID:R3czu0wd
気づきを保つことができるのは座る時だけではないですよ。座る瞑想はあくまでも気づく練習。
手作業をしている時は手が動いていることに気づく、歩いている時は足の動きに気づく。
心も同じ、雑念がわいたらそれに気づく、イラっとしたらそれに気づく、怒りがわいた時、悲しみがわいた時も同様にただ気づく。

一日の中で気づいてる時間が伸びるにつれて、気づきは自然なものになる。
そのうちに、ある意識状態が生まれてくる。
今まで誰もそんな感覚で物事を見たことがないので、人に説明してもわかってもらえないですけどね。
テーラワーダでは見清浄とか、名色分離智とか言われてますね。
タイのカンポンさんや、プラユキ師は「観る人」と言われてましたね。

始めてこの意識状態を体験したら本当に驚きますよ。
でもそれは本当に、真剣にやった人にしかわからない。
ほとんどの人はそこまで(一日中気づきを保つこと)ができなくて挫折してしまうのでしょうね。

でも真剣にやれば2週間で十分ですよ。
大事なのは、それを疑うことなく信じてやり遂げられるかですね。
0692神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:26:39.49ID:6REtMaF6
>>687
でもなんだかんだ言ったところで半跏趺坐の方がリラックスできなくね?
2500年前のインド人ならともかく
0693神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:40:58.05ID:x1JJxtQH
たとえためになることを数多く語るにしても、それを実行しないなら、その人は怠っているのである。ーー牛飼いが他人の牛を数えているように
0697神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 18:25:35.51ID:NjC0ekGd
大丈夫かい? 迷ったりどう理解したら良いかわからないことはないかい?匿名なんだし遠慮せずに聞いとくれよ
努力 理性で変わるんではないよ 観ること 観察することで崩れ堕ちていくんだよ 本当に観るだけなんだ
意識が何に向いているか 心は何に反応するか ただ観るだけ 発生する瞬間を逃さず捉え続け消えるのを観るだけだよ
時期が来ていない人は無理することない 大きな音が鳴った時
嫌な言葉を聞いた時 聴いている自分 胸がモヤモヤする自分に気づくだろう? それに気づけたら大丈夫だよ
0698神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:07:17.33ID:96UcM7Zw
>>692
背筋や腰に負担がない、力を抜いても安定して背筋を伸ばしていられる姿勢のバランスが掴めないうちは結跏趺坐は有効だと思う。
身体に緊張があるうちは意識はその肉体的緊張に影響されて瞑想に入りにくいからね。
センターの感覚が掴めると座り方はなんでもいいだろう。
0699神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:09:32.26ID:3zvECWxZ
仰向けなら背筋も伸びるし寝起きなら寝落ちも無い。
0700神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:27:26.54ID:T0AQBK2S
座禅だと意識が脚にいって気になって仕方ないわ
慣れると足の感覚が全く無くなるのかね?
0701神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:32:20.75ID:T0AQBK2S
瞑想ってなんで仰向けだとダメなんだろ
単純に寝ちゃうからなのかな
0702神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:49:21.67ID:3mWrAEd6
半結跏趺坐は結跏趺坐よりは下半身は楽だけど法界定印の収まりが良くない
手が片足の上にしか乗らないからね
https://hotokami.jp/img/magazines/132/%E5%8D%8A%E8%B7%8F%E8%B6%BA%E5%9D%90.jpg
足に乗らない方の手は力を抜けば当然下がる
下がると姿勢が歪んでしまい長時間の坐禅には今ひとつ向かないような気がする

あと結跏趺坐でも半結跏趺坐でも法界定印ではなくヨガのように膝の上で印を組む方法
https://flareplus.com/cms/wp-content/uploads/2016/10/padmasana_chinmudra.jpg
やってみれば分かると思うけどこれも姿勢が前屈みになって肩凝りや腰痛を引き起こしてしまうので良くないと思う
5分程度の瞑想ならこれでもいいが

ヨガで膝の上に印を結ぶのは安楽座ですることが多いがこれも動画を見る限り足の柔軟性は必要だし背筋を伸ばし辛い姿勢だしで一筋縄では行かないように思う
https://youtu.be/v3EgFnYzpvc

結局は座布団を使った結跏趺坐になるかなあ
組んで上になってる方の足がずり落ちないように下半身を整えてからね

よくいう石の上での瞑想は平らな石じゃないとバランスを欠いてこれまた体の半身に負担がかかりそうだw
https://i.ytimg.com/vi/MbXm5FcnWQg/maxresdefault.jpg
0703神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:49:31.92ID:fSC2t+4n
>>696
どこがですか
俺の書いた食べるマインドフルネスはティクナットハンやカバットジンなんかも行ってる基本的なものですけど
0705神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:05:23.06ID:jmcvKh/r
>>703
あなたみたいな人をバカと言う。
ティクナットハンのそうした教えはもちろん知ってる。

>数えるのだけに意識が没頭してたら、それこそが思考に埋没した状態であって、
>マインドフルネスとは真逆

もはやこれはバカとしか言いようがない。
わからないなら他の人に聞いてみなさい。
0706神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:11:08.07ID:PSt0HH2O
>>705
バカは自分じゃないんですかね
噛む回数を数えるのに没頭してたら食事のマインドフルネスにはならないでしょ
考え事に意識を持っていかれてるのと同じだ
0707神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:16:00.83ID:PSt0HH2O
>美味しさを味わうという思考状態

味わっているのは思考状態ではない
0708神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:47:45.35ID:+MBNnjzy
>>701
やっぱそれはあるかとw
眼を瞑って羊を数える瞑想やってみぃ
大半があっという間に寝るだろ?
0709神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:51:46.55ID:myoIoLSO
マインドフルネスストレス低減法のボディスキャンは横になってやるよ
0710神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 02:14:45.67ID:6NoDmjBh
仏は苦しまない存在だから坐禅して仏ぽくすると苦しみが消えると思い込めるので悩みがあっても苦しくないって理屈ですか
0712神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:08:02.62ID:Xl38b0Da
>>701
気づきと集中力が十分なら仰向けでもできるよ
身体の感覚がはっきり捉えられるようになると意識が冴えるから眠くはならない
慣れたら歩いたり立ったままでもサマーディに入れるしね
0713神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 10:41:59.38ID:QDGF9Fwk
かようにわたしは聞いた。
ある時、世尊は、サーヴァッティー(舎衛城)のジェータ(祗陀)林なるアナータビンディカ(給孤独)の園にましました。
その時、世尊はもろもろの比丘たちに告げて、仰せられた。
「比丘たちよ、色(肉体)は無常である。無常であるから苦である。苦であるから無我である。
無我であるから、これはわが所有 ものにあらず、我にあらず、また、わが本体でもない。そのように正し智慧をもって如実に観察するがよいのである。
比丘たちよ、受(感覚)は無常である。・・・
比丘たちよ、想(表象)は無常である。・・・
比丘たちよ、行(意志)は無常である。・・・
比丘たちよ、識(意識)は無常である。
無常であるから苦である。苦であるから無我である。
無我であるから、これはわが所有にあらず、我にあらず、また、わが本体でもない。そのように、正しき智慧をもって如実に観察するのがよいのである。
そのように、正しき智慧をもって如実に観察するならば、遠い過去をふり返ってああ思いこう思うこともない。
遠い過去をふり返ってああ思いこう思うことがなければ、遠い未来を思いやってああ思いこう思うこともないであろう。
遠い未来を思いやってああ思いこう思うことがなければ、しつこい執著もないであろう。
もはやしつこい執著がなくなれば、その心は、色(肉体)において執するところなく、煩悩を離れて解脱し、
・・・受(感覚)において、・・・想(表象)において、・・・行(意志)において、・・・また識(意識)において執するところなく、煩悩を離れて解脱するであろう。
解脱するがゆえに、もはや動揺することなく、動揺せざるがゆえに充ち足り、充ち足りるがゆえに恐怖せず、恐怖せざるがゆえに、おのずからまったく涅槃して、
<わが迷いの生はすでに尽きた。清浄の行はすでに成った。作すべきことはすでに弁じた。このうえは、さらに迷いの生を繰返すことはないであろう>
と知るのである」
0714神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 15:39:40.64ID:wXtw16a2
日常生活に瞑想を取り入れると自分が怒りだらけで
通勤なんかで電車やバスに乗ってると自分の嫌いな人が本当に多いです
今まで気づかないようにしてたんでしょうね
慈悲の瞑想していないと瞋恚に飲み込まれてしまいそうで落ち込んでしまいます

こんな怒りだらけでも改善していくものなんですか?
0715神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:52:11.92ID:/BxuKqfM
>>714
ほー 怒りを感じるんですね 怒るのは悪いことだとか 自分の怒りが恐ろしくて無意識に気を逸らしていたような感じなのかもしれませんね
できることは怒りが発生した瞬間の自分に気づくことが第一で 怒りの場合は結構長引くかもしれません
同時に今まで見ないようにしてきた怒りを直視することで抑えが効かない瞬間が出てくる可能性もあり得ます
一気に観ないで落ち着いて丁寧に 今 怒りを感じている と観た方が良いかもです
もちろん改善していきます きちんと観れているから怒りが表出してきたんだと思いますよ 頑張れ!
0716神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:05:20.44ID:jmcvKh/r
>>711
最近ようやく分かったんだけど、見識のレベルの低いヤツで、しかも
自分の意見を主張するヤツには要注意なんだよ。
こういうヤツに何を言ってもムダ。

簡単に言うと、頭が悪いのに自分の意見が100%正しいと言い張るような
自己愛性の強い人間に何を言ってもムダということ。
0718神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:48:11.96ID:foNfS8aF
そもそもその思い込みに囚われてる姿勢がマインドフルネスでもなんでもないですね
>>716
0719神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:53:19.37ID:kruYxfYq
バーカバーカって叫ぶやつってこうなんだよな
お山の大将おれひとり〜♪
0720神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:19:13.21ID:xlBLfOup
>>714
瞑想をやるほどネガティブな感情は意識に上がってきますよ
瞑想をやると知らない間にポジティブになってネガティブな感情がなくなっていくようなイメージですが、ネガティブなカルマが表層化するのが瞑想で、ネガティブを落ち着いて見つめるのはカルマを解消する事と同じ原理であると聞きましたよ
0721神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:31:29.22ID:d9qKctIJ
>>714
愚人おもはくは、利他をさきとせば、みづからが利はぶかれぬべしと。しかにはあらざるなり。利行は一法なり、あまねく自他を利するなり。

 『正法眼蔵』「菩提薩埵四摂法」巻
0722神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:46:15.54ID:jmcvKh/r
このスレは面白いね。
バカというと途端に反応するヤツが出てくる
たとえば自己紹介などと言ってるやつが
まさに自己紹介なんだよね

そのほか反応したやつも、まさに言ってることが
自分に返ってくるわけだ。

ここはこういう化け物が常住しているスレ。
だからちっとも何も進歩しない。
建設的な議論がちっとも出来ない。
かならずこういうバカが出てきて自分の我を通す。

こういうスレの流れだと、>>683のような意見が通っちゃうわけだよ。
一発でこのスレの異常性とレベルがわかるよな。
だから、何を言ってもムダだっていうんだよ。
だからバカにして終わりした方が早い。

たとえばそのバカに懇切丁寧に説明してもだ、
結果はこういうことになるわけ。
目に見えてる。

で、前からここはこういうやつが出てきて、自分の意見を押し通して、
不思議とその低レベルなレスを批判すると、それに対してバカにするような
レスが続くんだよな。
これは不思議なくらいだ。
何か人が斬新なレスを付けたり、良い議題になるようなレスをすると、
必ずこういう結果になる
やる前から分かってるんだよね。
だから最初からそいつをバカにしたわけだ。

なんて言えばいい?
数息観をマインドフルネスじゃないと言ってるのと同じだぞ?と、
そのバカに言えばいいのか?
あるいは、てめーの言ってる味覚を精細に味わうマインドフルネスと、
こちらの言ってる欲で美味しい食べ物を食べる状態と、その違いもわからねーで人に
批判的レスしてんじゃねーぞボケナスとでも言えばいいのか?w

数を数えて没頭することがマインドフルネスじゃないなんてバカに、なんて言えばいいんだ?
このバカは、マインドフルネスの基本をバカにしてるんだぞ?
それが分かった上でイチイチ上でまた突っかかってくるようなレスを付けてるヤツは、
とてつもない間抜けというこになるな。
いや〜、このスレは、とんでもないマヌケスレだわ。
0723神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:11:42.64ID:jmcvKh/r
>>683
とりあえず、お前はマインドフルネスを理解できるレベルにないから、
マインドフルネスには関わらない方がいい。
0724神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:14:26.01ID:jmcvKh/r
>>719
こいつもレスに頭の悪さが
にじみ出てるよな

なんでこういうバカが
このスレにいるの?

マインドフルネスをオカルトか何かと
勘違いしてるんじゃないか?w
0725神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:53:25.27ID:D6rY0YBc
瞑想は現代人にとってシャブ断ちのようなもの。
TV ゲーム スマホ、ありとあらゆる情報で雑念を紛らす
そうしている間だけはとりあえず平静でいられる。
それらを止めて瞑想をしたらどうなる?
禁断症状が出るに決まってる。
瞑想する前ほど憂鬱なものはない。
0726神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:24:13.47ID:oHAUBAVH
>>714
瞑想で雑念が減ってくると、抑圧してきた感情が表層まで上がってきますからね。
気づきが高まるにつれて、自然に感情に巻き込まれなくなってくるから、気にしなくて良いですよ。
瞑想を継続して、特に法レベルの観察までできるようになれば、怒りの根底には不安感や孤独感など色々な感情が絡み合っているのが見えてきます。
実は怒りって大事なメッセージを伝えていることが多いんですよ。
無理に追い払おうとしないで、しっかり受容してあげてくださいね。
0728神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:46:57.52ID:jmcvKh/r
>>725
まったくその通り。
我思考とマインドフルネスっていうのは
両立しないんだよね
どっちかを諦めないといけない

オレも散々、この二つが両立するんじゃないかと思って
いろいろ考えてきたけど、どうも両立はしないんじゃないかって
結論になってきてる。

親鸞は欲を肯定してるように見えるけど、それは出るものは仕方ないって程度で、
完全な欲の肯定じゃないんだよね
道元も然り。
雑念は頭の中をぐるぐる回っててもいいが、型をしっかりと
保たなくちゃいけない
型を保つことによって我思考の行為を中断しないといけない

理趣経の欲を肯定する教えと、なんからの瞑想の手法が両立するようなものが
あるんじゃないかと思ってきたけど、今のところそれは発見できないな
理趣経では怒りすら尊い菩薩の境地だからね

結局は、我思考の優勢の度合いを、マインドフルネスなどで徐々に
逆転させるしかないってことかな
憂鬱なのは問題ない
只やることが問題だから
0730神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:02:07.96ID:f6P560/G
>>722
マインドフルネスというのは、単に意識を集中して思考を止めるものではなく
今ココにあるものを、思い込みから離れて、ありのままに受容するものだということは解りますよね

食事の時に、噛む回数に意識を集中して(あなたの言い方を借りるなら)
「美味しさを味わうという<思考状態>(?)から、意識を引き離す」というのでは、マインドフルネスというよりも現実逃避的な行動
味わうということから意識を引き離して数えることに集中するのでは、そこにあるものを受容できない

また、数息観についてですが、それをすることによって何が浮き彫りにされるかというと
何もしていない状態の時の意識のゆらぎであって
それをマインドフルイーティングに当てはめることは出来ない
マインドフルイーティングは食事をしているのだから、それはありのままに受容する
0731神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:03:54.49ID:i7cCpyBR
>>722
単純にマインドフルネスというモノの定義の問題に思えますよ

例えば、これ↓について…

> 数息観をマインドフルネスじゃないと言ってるのと同じだぞ?と、
> そのバカに言えばいいのか?

自分の定義では、数息観はマインドフルネスじゃないですよ
自分の定義はマインドフルネス=観瞑想で、メディテーションアンカーをパンニャッティに置くものは観瞑想ではなく止瞑想です
「数」は典型的なパンニャッティですからね

といっても、他の人が(例えば貴方が)自分と違う定義を使っていても、別にそれでいきり立ったり、それが間違っていると主張する気も無いですが
単に違う意味で言葉を使っているってだけなので
ああこのままじゃ話が通じないなあ定義を擦り合わせたいなあ、とは思いますが

貴方も自分のマインドフルネスという言葉の定義を率直にさらけ出して、定義の擦り合わせをした方が良いのでは?
0732神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:20:07.31ID:mKyvWDKk
>>730
まず、あなたの言ってる主張はいちいちおかしい。
「食べることより数えることの方に集中する」と言っているが、
食べることと数を数えることは分離していないよね?
噛みながら数えるわけだから、あくまで数えるのは補助だ。

またたとえ数を数えることだけに集中したとしても、
それも立派なマインドフルネスだ。
「そこにあるものを受容できない」というのはおかしくて、
数を数えるているのが今で、今そこにある現実に意識を
向けていることになるんだよ。

たとえば歩く時に、左、右、左、右と意識を向けて歩くのも
全く同じ。
これも数を数えながら噛むのと同じだ。
それは歩いている現実により意識を向けるための補佐だ。

で、あなたはいろんなところでいろんなものを混同している
たとえば、「ありのままを受容」と言っているが、それは観察のことだよね
食べ物を味わうというのは、こちらから意図的に意識を向けることであって、
ありのままの受容とはちょっと違う。
そしてそれらが全てマインドフルネスの一種であるにもかかわらず、ある特定の手法に固執して、
他のマインドフルネス的な手法をマインドフルネスじゃないと否定している。
ここまでくると支離滅裂だよね
0733神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:23:26.28ID:f6P560/G
>>732
あなたの言い方だと、噛みながらスマホやテレビに意識を向けていてもマインドフルネスだということになりゃしまそんか
0734神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:33:13.48ID:f6P560/G
あと数えることによって「味わうことから意識を引き離す」と言ってるわけだから、分離してる状態になるということですよね
0735神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:38:53.46ID:mKyvWDKk
>>731
マインドフルネスというのは「意識が今に満たされている」ということ。
他に注意が反れていないということ。
簡単にいうと、今ここに意識が向いていなくて、
紛らわされている状態

マインドフルネスというのは瞑想の中のある種の手法の一つが
そうであるということではなくて、非常に基本的で
広義の範囲に及ぶものなんだよ。
あなたはそれをある種の一つの手法のように考え、
非常に狭い狭義のものにしちゃってる
だから上のような批判で突っかかってくることになる。

それを定義の問題だと誤魔化すことで、
更にこういう話を混乱させちゃう。
定義も糞もない。
書道も武道も茶道も、立派なマインドフルネスの手法と言えるし、
ただそこで数を数えることに集中するのも立派なマインドルネスだ。

あなたの主張を呼んでいると、非常に説得の難しい相手だと感じるし、
そもそもマインドフルネスの議論にならない。
根本的にマインドフルネスを勘違いしているように感じる。
ただ文献だけで、頭だけで理解しようとしてきた感じで、
体感的にマインドフルネスの道理を分かってない感じだ。
非常に議論するのが無意味。
説明すればするほど、わけのわからない複雑な反論に
拍車がかかるだろう。
0736神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:40:53.69ID:mKyvWDKk
>>735
訂正。 文章が抜けてた。

>簡単にいうと、今ここに意識が向いていなくて、
>紛らわされている状態


(他に注意が反れるということはどういうことかというと)簡単にいうと、今ここに意識が向いていなくて、
紛らわされている状態。
0737神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:53:44.63ID:mKyvWDKk
>>733
スマホやテレビに意識が向いている(意識が沈殿して思考の渦の中にいる)ということは、
「噛む」という今ここの動作から、完全に意識が外れいているということだよね?
それは食べながら考え事をしている状態と同じだ。

ふつう、一般の人は食事する時にいちいち細かいことまで意識を向けない。
「コップを取ります」「飲みます」「今噛みます」 という風に・・。
それらは全て「今」だよね。
つまり人は普段、「今」にほとんど注意を向けてないということになるね。

もし「スマホやテレビに注意を向けてるだろ」というのなら、たとえば字の色や形、表示の仕方など、
(思考が飲み込まれている)内容ではなく、今ここの現実に向けてないとおかしいよね。
ドラマの内容ではなく、たとえば映画監督の卵が一つ一つドラマの作りを観察して、
つぶさに研究するようにだ。
これだと思考に溺れてる状態じゃなくて、マインドフルネスの状態と言えるだろう。
それはあなたが言ってた食事のマインドフルネスと同じだよね。
美味しいという欲で味に心が奪われるのではなく、一つ一つの繊細な味を味わうという。

あなたは前に言ってることと今言ってることが完全に
矛盾を引き起こしてるよね。
あなたの最初の論理で、今のあなたの主張を相手に批判されてるんだよ。
0738神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:04:05.75ID:i7cCpyBR
>>735
マインドフルネス状態というものがあり、それを実現する方法として茶道や武道もあり、というのは全くOKですが
それを自分は通常はマインドフルネスという言葉では表現しません
ただそれだけの話です

理解しているものや体験の諸々の全体の、どの部分を「マインドフルネス」と呼ぶかというだけですよ

それから、自分は何も批判はしてませんからね
貴方が貴方の言葉としてマインドフルネスはこういうものだと主張されるのはOKですよ
ただ、自分の思うマインドフルネスと他者の思うマインドフルネスが違うからといって、定義の確認もせずに他人をバカ呼ばわりするのは、誠意に欠けるのではないかなと思った次第です

まあ >732 で表明されたようですから、もういいと思いますがw
0739神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:04:49.06ID:f6P560/G
>>737
つまり
味わうことから意識を引き離すのはマインドフルネスではなく
一つ一つの繊細な味を味わうのがマインドフルネスということだよね
0740神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:13:08.68ID:mKyvWDKk
>>734
分離するというのはあくまで思考に溺れてる状態で、「今ここ」の
噛んでいる状態からの分離じゃないよね?

繊細に味わう(感覚に意識を向ける)というのは、欲で味わって
楽しんでることとは全然ちがう。
ただ欲で味わうことを楽しんでる人は、一つ一つの繊細な感覚に
意識を向けるということはないだろ

ましてや、飲み物を飲むときにコップを持つ、口元に運ぶ、飲みこむ、という風に、
他の食事動作に対しても、いちいち意識を向けるということはない
欲で味を楽しんでる人にとって、そうすることは苦痛だろう。
なぜなら、そうした欲に溺れた状態(思考に溺れた状態)から引き離されるから。
それは一噛み一噛み数を数えた場合も同じ。

あなたは繊細に味わうというマインドフルネスと、欲で味わうことに溺れた状態とを
混同してるからおかしくなる。
食べてる時に行うマインドフルネスは、味の感覚に繊細に意識を向けることのみだとしか
わからないから、上のような批判になるんだよね。

たとえば歩くときに、一歩一歩、「私は歩いている」と意識を向ける人もいれば、
一歩一歩数える人もいる。
右左右左と意識する人もいるかもしれない。
そしてまた、歩きながら念仏をしている人がいるかもしれない。
これも立派なマインドフルネスだ。
あるいは、歩いてる時に忍者のように、常に背後に気を配り、
何かあったらすぐに動けるように、常に気を張っている人もそう。
それも立派なマインドフルネスになる。

同じ歩くのでも、人によって様々なマインドフルネスの手法があるし、
それはいくらでも編み出されるでしょう
唯一の基本は、今ここに意識を引き戻すということだから。
そしてもう一度いうと、テレビを楽しむ、味を楽しむ、という我欲は、
現実に意識を向けているのではなくて、非現実(非今)に
溺れている状態ということ。

ただし、繊細に感知するということは、今に意識を向けている
ことになるということ。
0741神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:20:53.77ID:PUMGL4AM
マインドフルネスしてる人は普段の生活で思考することはないの?
仕事でもなんでも思考しなきゃ何も生み出せないと思うけど
0742神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:22:13.09ID:f6P560/G
欲望に飲み込まれている食事は、食事に対する脳内の固定観念に欲望を燃え上がらせているだけで、味わえていないから
それに対して「味わう」という表現を使うのは違和感がある
0743神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:46:03.48ID:mKyvWDKk
>>738
>それを自分は通常はマインドフルネスという言葉では表現しません

それはそっちの勝手だけど、それだとマインドフルネスの基本も
分かってないということになると思うね。
ただこちらは考えを押し付けるつもりはないので、どうぞ自分で勝手に
そう思ってくださいってことなんだが。

ただ、そうした考えだからこそ、>>683 のような主張になっちゃうわけだよね
683 ではあなたはマインドフルネスとは繊細に食べることだけが
食事のマインドフルネスだと言ってる。
そこで完全に固定されちゃって、他のマインドフルネスを一切受け付けない状態。
だから数えることが思考に巻き込まれる状態だと、非常に稚拙な見解を主張したわけだよね。

あなたがマインドフルネスの定義は人によって違うというのならそれでもいいが、
ただし、683では他の手法を、思考に巻き込まれる全く逆のやり方だと
決めつけたわけだよね?
これは定義云々の問題じゃなくて、マインドフルネスの基本的な
考えの問題になってくるよ。
0744神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:48:12.59ID:mKyvWDKk
>>739
味わうという言葉が一人歩きしてるけど、ケーキやハンバーガーなどを食べて
「うめ〜な〜」と言いながら欲に溺れて、意識が今ここから反らされてる場合と、
逆に、一つ一つの繊細な感覚に意識を向けて、「味わう」ということをやってる場合と、
全然反対の意味になっちゃうからね。

問題は「味わう」か「味わわない」かってことじゃなくて、
「今ここに意識を引き戻せる」か、「引き戻せない」かってことだよね

味の楽しみに溺れてる場合は、意識を引き戻せないでしょう。
反対に、一つ一つ繊細に味わうならば、意識を引き戻せるでしょう。

ためしに、自分の好物・・・ たとえばソフトクリームやお菓子など、
繊細に味わって食べてみればいい。
繊細に味わえば味わうほど、ソフトクリームを楽しむということから
引き離されていくから。
繊細に食べると「美味しさを楽しむ」(味覚を楽しむ欲に溺れる)ことが出来ない。

反対に、味付けの薄い漬物や、玄米などを繊細によく味わって食べた場合、
その食材の真のうまみを感じるかもしれない。
それは欲に溺れたうまみじゃなくて、素材そのものの、ありのままの
美味しさということだよね。

欲で食べて楽しむものは、逆にそうした食べ方をした場合
マズく感じるようになるかもしれない。
0745神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:54:16.73ID:mKyvWDKk
>>742
そう、それは確かにそうで、その部分がここまでの
誤解を生みやすい状態になってる。

「味覚に溺れる」という言い方も、「味覚」と言っている以上、
感覚に意識が向いてる状態がイメージされるよね・・・

だけどそれ以外の言葉で表現するのが難しいね。
だからあえて、「欲に溺れて」とか「思考に溺れて」という言葉を
付加していたんだけど。

「食欲を満たす」という言い方がいいかもしれないが、それだと単純に味覚を楽しませる菓子類だと
ちょっと違うかな〜ってことになるしな
0746神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 02:09:08.51ID:7Vb37azh
>>731
数息「観」なのに、観瞑想ではないとはこれ如何に?
「数」はパンニャッティだとして
「数息」という行為もパンニャッティなのかね
0748神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:42:54.60ID:i7cCpyBR
>>743

> ただ、そうした考えだからこそ、>>683 のような主張になっちゃうわけだよね
> 683 ではあなたはマインドフルネスとは繊細に食べることだけが
> 食事のマインドフルネスだと言ってる。

残念ながら自分は >683 では無いですwww
貴方、レスに自分の思い込みを投影しすぎですw
0749神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:55:41.05ID:i7cCpyBR
>>746
日本語で当てられた字は同じ観なのにねえw

でも「数」がパンニャッティなら、「数息」もパンニャッティで間違いないっしょ
なにしろ、二番目の息、三番目の息…ってのは現実には存在しない事象だから
息はその一回一回がただの息であって何番目かは人が付与した概念…
ってか現実に起きていることは毎回の(すーっ…はぁーっ…)であって、それを「息」とする認識そのものがすでに概念なんだけどねw
0750神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 07:35:43.19ID:K897cp3I
>>745
「味わう」だと今のことだから「味わいたい」
「味わいたい」という表現なら、過去の記憶に突き動かされた願望だね
0751神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 07:41:28.02ID:UKSOOtnO
>>749
それが体感ということだよね
あの人は息を数えることでマインドフルネスを体感的に理解していると言ってるけれど>>735 そこにも違和がある
0752神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 08:33:52.80ID:6fONIzRd
数息観で微細なレベルのナーマとルーパの観察はできない
やればわかるでしょうに
0753神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:17:04.71ID:mKyvWDKk
>>748
何でもかんでも思い込みと決めつけて
自分を有利にしようとするな

あまりにもレスの内容(レベル)が似ていたので
勘違いしただけだろ。

あまりにも似ているよ。
二人ともマインドフルネスを根底からわかってない。
分かっていないだけでなくて、自分で勝手に理論を構築してる。
これは非常にマインドフルネスを追求している人に対して
ここでそういう論を振り回すのは失礼だし、迷惑だよ。
ようは自分の妄想の中のお遊びで、他人を振り回してるようなもんだ。
0754神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:27:25.06ID:mKyvWDKk
>>749
言ってることが支離滅裂だし、そもそもマインドフルネスがどういうものか分かってないから
そういう風になるんだろ。
0755神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:46:32.45ID:mKyvWDKk
>>750
あ〜、なるほど、深いね

マインドフルネスの状態は、時間の幅が存在しないんだよね
つまり逆を言えば、思考に溺れている状態は、過去の経験をもとに、
未来の願望へつながる、時間の幅の中で
存在しているんだよね
ようは時間の幅を消すのが、マインドフルネスということになる

思考というのは常に時間の幅を必要とするんだよね。
だから反対に言うと、「今」だけの世界にすれば、
思考(我)(苦)が消滅することになる。

一噛み一噛み数えながら「噛む」ということ(今)に意識を向ければ、
そこに我欲(時間の幅の思考)は、存在することが出来ない

マインドフルネスをやった後にスッキリするのは、時間の幅を持った思考が
消滅するからだよね。
で、時間の幅を失うと、思考は生きていけないので、
常にそこから逃げようとする。
だからなかなか瞑想やらマインドフルネスを続けるのが
難しくなるんだよね。
0756神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:19:31.20ID:mKyvWDKk
>>751
>>752
あまにりもマインドフルネスを狭義の難しい技法と勘違いしてるし、
そういう他にないような狭義の世界観に、複数の人が似たようなことをいうって
おかしいよね

たとえば、>>751 >>752 は何一つ、わかりやすくマインドフルネスの説明が
出来てないんだよね
ただ用語を振りかざしてるだけで。
おそらく、何一つわかりやすく説明することは出来ないと思う。
説明すれば必ず矛盾が起こるからね

ここに前からこういう人がいるよね。
いつも何かの主張をすると、必ず議論じゃなくて、自分のヘンテコな論が一番正しいと
言い張ってくる人がいる。
そしてこのスレをそういう方向に強制的に持っていこうとする。
非常に悪質なものを感じるよ

もしそうじゃないってなら、日常生活の中でマインドフルネスを
応用するような話をしてみればいい。
そうしたら一発でボロが出るから。

この人たちの主張はまるでマインドフルネスが一般に
応用出来ないような主張だよね。
何か特別な瞑想法のように。
その時点で間違ってることは明らかだろうに。
0757神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:27:58.03ID:BCRPEPwF
マインドフルネス瞑想を始めて、すぐその日からそれを日常に活かすことが出来るのが一般に応用できることだとするなら、そういう意味では一般に応用できるとは言えないでしょう
忍耐も必要
0758神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:29:09.80ID:BCRPEPwF
とりあえずあなたは被害妄想が強すぎるんじゃないですかね
0762748
垢版 |
2018/03/30(金) 11:55:14.31ID:7l7+eRq5
>>753
> 勘違いしただけだろ。

いやそれを思い込みというのでは?w
まあ別にいいけどね

そこで、ちょっと質問

まず前提として、
自分は数息観はマインドフルネスだとは思っていないわけで
「瞑想」というジャンルの中でマインドフルネスとは別の部類に入れています
ただこれはあくまで自分の分類であって、他の人が別の分類をしてても別にいいわけで、それをとやかく言おうとは思わない

# 自分の言ってる内容は貴方にはめちゃくちゃに聞こえるかもしれないけど、上座仏教のヴィパッサナー瞑想主体の人には比較的自然に感じられる筈ですが
# まあこれは別の話

で、これのどこが失礼だったり迷惑だったりする?
0763神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 12:00:50.43ID:ZqYPoxmM
>>756
あー自分はヴィパッサナーをしてるから話が噛み合わないのかもね
そもそもナーマとルーパって心の動きと身体の動きを別々に観るってことなんだけど、そのレベルの観察をしたことない人には言葉では説明しにくいんだよ
例えば、呼吸を観察するとしよう
呼吸の感覚があることと、意識が呼吸を認識していることは別々のプロセスなんだよ
これを頭で理解するのは無理
だから、数息観では数える行為が邪魔をして感覚と感覚の意識の区別がつかない
それでは智慧が生じない→ヴィパッサナーはではない(観瞑想ではない)ということ
マインドフルネスの体系ではサマタとヴィパッサナーを区別してないからそれでいいのかもしれないけどね
0765神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:02:57.35ID:6fONIzRd
マインドフルネスの定義にずいぶんこだわってる人いるけど、自身は怒りを観察できてないから人のレスに攻撃的になってるんじゃないのかなあ?
自分で自分の感情も観察できてないなら定義云々以前に説得力ありゃせんよ
0766神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:08:55.28ID:RzNCsYHQ
>>701
え?ダメなの?
むしろ寝っ転がりながらやるなら仰向けでってよく聞いてたから仰向けじゃないとダメなのかと思ってたw
0767神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:11:15.26ID:RzNCsYHQ
マインドフルネスってイライラした時とか不安になった時とかにその感情を「あ、不安になってるな」みたいな感じで観察するだけで効果あるの?
時間なくてなかなかマインドフルネス瞑想出来なくて・・・
0769神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 15:47:32.67ID:7FB4BGal
定義にこだわってるってより「ボクの考えた最強のマインドフルネス」に良いものが全部入ってないと許せないって感じだわ
0770神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 17:04:18.63ID:rUU9qWRP
数えることなしに呼吸とともにいることができるなら、もうそれ以上数えないでください。
数えることが、後には別の障害になるからです。それらは単に、数字に過ぎませんからね。
私たちは数字を理解しようとしているのではありません。
身体の感覚を、理解しようとしているのです。

ウ・ジョーティカ
0771神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 17:34:38.42ID:uvRIZOqJ
>>767
気づきを高めるならそれで十分
やればやるほど自分の思考や感情が客観的に捉えられるようになるよ
あとは瞑想以外でも何かをしている時に呼吸に意識を向けるのも効果ある
「呼吸による癒し」という本に日常的に瞑想の意識を保つ方法が詳しく書かれているから興味があれば参考にするといい
0772神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 17:46:31.77ID:a+JXQuiH
>>767
効果をどう定義するかによるんだけど 不安な感覚とおさらばしたいなら 取り組む価値があるよ
不安が起こった瞬間を見逃さずそれを観察する 嬉しい感覚も一緒 常に自分を意識して自分が何に反応してどういう変化があるのか観察する
解釈したり分析する必要はないんだよ ただ観るだけ それをだんだん精密に集中して少し長い時間やるようにする
ただ即効性は保証できないな どんな状態であれ今の慣れ親しんだ自分という状態が揺らぐのであたふたもするしね
0773神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 17:47:12.70ID:wNP4iPTe
数えることによる障害を、このスレではっきりと見た感じ…。
0774神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 17:53:50.73ID:mKyvWDKk
一つづつ反論しようかと思ったけど、その必要もないくらい
酷い有様だよね・・・

まず、何の具体的な説明もなしに、ただ用語だけを使って済ませて
それで反論して気になったり、相手をなじることしか能が無かったり、
自分がわかりません、バカですと言ってるのと同じだよね

もし本当に自分の論が正しいと思うなら、誰にでも分かるように説明すればいい
そうすれば、誰でも納得できるから。
そしてこっちは理を尽くして説明してる。

にもかかわらず、こういうバカが出てくる。>>758 >>769
この手のバカは問題外だ。
こういうスレに出てくること自体が間違い。

>>757
これ不思議。
人の言ってることを完全に勘違いして、反論を始めるというパターン。
>>683とまったく同じだよね。
まず人の言うことを理解してない。
ここまでくると文章力の問題っていうか、理解力のレベルの問題だよね。
議論すらマトモに出来ないレベル。

なぜ「マインドフルネスを日常に応用」という言葉を聞いて、「日常にマインドフルネスを生かす」という
飛躍的な話になるのか・・・?
言ってることがまったくトンチンカンだよね。
こっちの言ってるのはマインドフルネスを日常の中で実践していくということであって、
それは形式ばった特殊な瞑想という形を取らないということを言ってるんだよね。
実戦というのは意識を今ここに向けていくということ。
それをなぜ、マインドフルの技術を会得した人が応用する
という風に捉えてしまうのか・・・

この人の頭の中では、日常生活のマインドフルネスな行動という概念がなくて、
特殊な瞑想による会得とか、そういう特別な技法のように
勘違いしちゃってるんだよね。
だから説明も出来ないし、そもそもマインドフルネスの基本も分かってない。

分からないなら分からないという謙虚な姿勢が必要なんだが、
こういう人の目的は他にあるんだよね。
マインドフルネスが目的じゃない。
だから何を言ってもグダグダと反論してくるだけで、説明すればするほど、
話がこんがらがってくる。
だから一言で終わらせたほうがいいわけだよ。
0775神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 17:56:43.42ID:FdYdkvA1
不安を客観視したところで不安が消えるわけではないからね
呼吸など身体の観察をしていればその間は不安を忘れることができる、それだけ
なんらかのアクションをして不安の種から離れない限りは不安を消すのは無理だから

例えばニートの人が親が死んだ後のことが不安で不安が度々脳裏を明確によぎるのならばただ客観視したところで当然不安は消えない
この不安は無我であるといったところで不安は解消されない
職につくなどして食い扶持を稼ぐか生きることを完全に諦めるかするまではその不安は消えないだろう
0776神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 17:59:54.05ID:mKyvWDKk
>>763
マインドフルネスっていうのはそんな狭い話しじゃない。
狭義じゃなくて、広義の意味なんだよ。

で、そもそもマインドフルネスが「今に意識を向けること」、「今に意識を満たしている状態を作ろうとすること」
という単純な言葉だということに気付いてない。
いろんなやり方はその中の一つということだよね。
マインドフルネスがその中の一つってことじゃない。
0777神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:08:04.95ID:mKyvWDKk
>>762
えーっとね、
まずあなたも同じ。
マインドフルネスを狭義の技法だと勘違いしている。
たとえば茶道がマインドフルネスじゃないというが、それを言ったらマインドフルネスの「マ」の字も
わかってないというレベル。
全然話が通じない。

たとえば前にも出てた、食べ物をよく味わって食べるというマインドフルネス・・・
これはティクナットハンがグーグル本社に招かれて、社員一同で実践したマインドフルネスだよね。
歩行で一歩一歩意識して歩くというマインドフルネスもやっていた。

そんで、グーグルでは茶道もそういうプロジェクトの中にあるわけだよ。
マインドフルネスを社員に実践させるというね。
http://mindful-leadership.jp/blog/1469.html

もはやね、茶道をマインドフルネスじゃないと言い切ってる時点で、あなたの言ってるものがマインドフルネスが
およそ違うものだってことを現してる。
手法そのものというより、あなたの考え方がね。
それでは他の手法もうまく出来ないだろう。
0779神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:14:06.44ID:wNP4iPTe
数を数えるマインドフルネス?に執着すると、めちゃめちゃブチギレやすくなるという印象を持ちますた
0780神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:23:15.63ID:e69fAFj3
バカバカ言ってるついてに、自分の言ったバカの数数えてりゃいいんじゃないか?
それでマインドフルになるかどうかは知らんけどね
0781神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:30:34.34ID:a+JXQuiH
>>775
それが無くなるんだなー 相当進まないと駄目だけどね
だからある意味 人間では無くなってしまう怖い方法でもある
怖くない側の話をしよう ニートの話の場合は まあ餓死しても良いかwとなるか食うだけでもバイトするか となる
あんなに怖かった嫌だった人 仕事がなんで怖かったか何度思い出してもわからない バイト先でこっぴどく怒られてもその時はごめんなさい となるが帰ってそれを思い出すことがない
こんな感じになるw
0782神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:42:36.30ID:mKyvWDKk
こういうマインドフルネスを勘違いしてる人がなぜ現れてくるかっていうと、
それは経験的にマインドフルな状態を味わったことの無い人だからだよ。

ふつうはたとえばスポーツや武道で一生懸命やって、マインドフルな状態と
そうでない状態の明確な線引きを体験したことのある人は、マインドフルネスの話を聞くとピンとっくるんだよね。
話をちょっと聞いただけでその意味がわかる。

ところが、そういう体験の無い人がマインドフルネスと聞くと、何か特別な瞑想法にちがいないと勘違いをして、
いろいろと理論を構築しはじめる。
なまじっか知識のある人や、バカで自己中心的な人にそういう傾向が多いよね。
そういう人は自分がわからなくても、人の話を聞かないから。

このスレでそういう風にマインドフルネスの意図を分かってる人は20%位いるかもしれないが、
そういう人達の建設的議論が、残りの80%の愚か者のおかげで妨害される。
なんの論もなく、ただ人をバカにするだけのヤツは問題外。
ただの荒らしでしかない。

わからないからそうなるんだよね。
本当に分かってればいかようにも説明できるから。
それで議論を戦わせて自分の正しさも証明出来るわけだ。
それをしないってのは、自分が正しいものをもってなくて
説明出来ないからだよ。
にもかかわらず、人をバカにすることだけは一流なわけだ。
そういうヤツらにとってのマインドフルネスとは、人をバカにすることなんだろ。
本当に底辺の人間だよね。
0784神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:54:03.23ID:krGx4R6Z
自分が言いたい主張を強く持ってしまうと重箱の隅を見つけてしまい他人の言うことはみんな間違っているように見える
なにごとも執着しないことが大切
0785神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:55:11.02ID:i3gjrHnj
100メートルを全力で走ればマインドフルネスなんだろうか
あるいは苦しいと思いながらもフルマラソンを走りきればマインドフルネスなんだろうか
0786神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:02:22.94ID:wNP4iPTe
俺の理解するマインドフルというのは、身体とも一体化しないし感情とも一体化しない状態
客観視の上に成り立っているもの

一体化して飲み込まれてしまうとイマから離れてしまう
0787神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:03:59.43ID:mKyvWDKk
>>783
思うも何も、本当にマインドフルネスの基本の部分だよ。
それは緑茶はお茶じゃないって言ってるレベルのような感じ。
どんな自信のないやつだって、さすがにそれは間違ってると
言いたくなるだろう。

何度も言うけど、自分が実際にマインドフルな体験を少しでもしたことのある人は、
マインドフルネスと聞く前からそうした状態とふつうの状態の差異はわかってるわけ。
だからマインドフルネスの説明をされても、意味が納得できる。
それは聴く前から体感的に分かっていることだからね。

ところが、そういう体験の全くない人は、おそらく
何を言われているのかわからないよね?
だからあ〜だこ〜だ考えるでしょ。
しかし、ピンとこない者がいくら考えたって、やっぱりピンと来ないわけだよ。
そこで頭で、それを構築しはじめちゃうわけ。

ピンと来ている人にとってこれほど分かりやすいものはない。
なんの説明もいらない。
ただ、あ〜、なるほどな〜って思うだけ。
あとはここの手法をそれをもとに勉強すればいい。

ここでゴタゴタ事細かく言ってるのは、それだけ理解不能の人がいるから。
いくらわかりやすく説明したって、数えることに集中することは思考に飲み込まれている、
な〜んていう人がいたら、全く説明不可能だよね。
誰が見てもおかしいってわかるでしょ。
ところがそれがおかしいって気づかない人がこのスレに何人かいるわけだよ。
だから最初から、議論するのは無駄だって言ってるわけ。
まさに、緑茶はお茶じゃない、って言ってるレベルなんだよ。
0788神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:07:45.34ID:F1fzba0t
>>787
あなたが体験したと思ってるマインドフルネスというのは、本当にマインドフルネスなんでしょうか
0789神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:11:44.10ID:F1fzba0t
>>787
数えることに集中するのは、単に数えることに集中しているだけではないですか
0790神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:30:04.45ID:F1fzba0t
瞑想中に暑さ寒さ或いは痛み痒みでも観察できれば、まさに体験的にマインドフルな状態というのは理解できるのではと思うのですが
0791748
垢版 |
2018/03/30(金) 19:37:50.21ID:i7cCpyBR
>>777
> マインドフルネスを狭義の技法だと勘違いしている。

自分は、数息観をマインドフルネスとは呼ばないと言っただけですよ
最初から言ってるように単なる分類の問題です
数息観を、貴方が思っているようなマインドフルネス状態を実現するメソッドとして使うことはもちろん可能ですし

自分もやってましたよ数息観
でも、数が邪魔になった時点で数は捨てましたが

数息観が有用であることは百も承知
でも、自分はそれをマインドフルネスとは違う分類に入れているんです
自分にとってはマインドフルネス=ヴィパッサナーで、数息観で実現できる状態の先はヴィパッサナーの目的と違うからです
この話わかります?

あとここら辺↓まとめてw

> たとえば茶道がマインドフルネスじゃないというが、それを言ったらマインドフルネスの「マ」の字も

> たとえば前にも出てた、食べ物をよく味わって食べるというマインドフルネス・・・

> 歩行で一歩一歩意識して歩くというマインドフルネスもやっていた。

> もはやね、茶道をマインドフルネスじゃないと言い切ってる時点で、あなたの言ってるものがマインドフルネスが

あのね、言ってもいない内容混ぜないでもらえます?
ちゃんと引用しましょうよ
茶道をマインドフルネス状態を実現するメソッドとして使うことは可能だが、自分は茶道をマインドフルネスとは呼ばない、という話ですよ
これ随分違うんですが、違いが分かりませんか?

それから、食べる瞑想、歩く瞑想、そんな話でてませんよね?w
まあその辺りは基本ですから、勿論自分もやってます
もしかして、やってないと思いました?
そいつらは自分の分類でもマインドフルネスです
0792748
垢版 |
2018/03/30(金) 19:44:58.58ID:i7cCpyBR
しかし数息観の話からずいぶん広がったな…
0794神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:27:33.61ID:FKI0AZhu
>>776
わかったわかった、とりあえずマインドフルネスの本質はそれでいいよ、間違いない
でもここ宗教板なんでね、マインドフルネスを超えて、より微細な観察をするためにヴィパッサナーをやる人もいるわけ
君がヴィパッサナーをやらないならそれでいいじゃないか
ヴィパッサナーの領域の話をしている時に横からそれはマインドフルネスじゃないとか茶々入れするのはいい加減勘弁してくれ
0795神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:35:50.80ID:e69fAFj3
俺様脳内整理 主としてグーグル社の能力開発プログラムについて

◆グーグル社の能力開発プログラム「Search Inside Yourself」(SIY)(2007〜)
https://siyli.org/ 
https://siyli.org/about
あたかもSIY=マインドフルネスのような表現もあちらこちらで散見されるがどうなんだろう
マインドフルネスはプログラムのひとつの要素にすぎないようにも思えるが
そして、ここでいうマインドフルネスも当然グーグル社のチームがそう考えるところの「マインドフルネス」

◆Search Inside Yourself Leadership Institute (SIYLI)  独立非営利団体として2012年に設立
https://siyli.org/about

◆ティク・ナット・ハンの招聘(2014)
当然、SIY実施チームの活動の一環としての招聘ではあるだろう。それだけ。

◆グーグル社での茶道体験
SIYLI認定講師であり、日本の一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート理事である
木蔵シャフェ君子氏が企画提案してやったもの
0797神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:55:31.63ID:e69fAFj3
「茶道」はともかくお茶を飲むことに関して言うなら

食べる瞑想あるいはレーズンエクササイズをマインドフルネスの範疇と考えるなら
お茶をマインドフルネスに味わうこともマインドフルネスにはなりうるんじゃないですかね

「茶道」とマインドフルネスに味わうお茶との違いはなんぞや、とか
マインドフルに◯◯すればなんでもマインドフルネスなのか
マインドフルにバカ連呼してればバインドフルネスなのかっていうのは知りまっせん

一応、ティク・ナット・ハンの『ブッダの幸せの瞑想』
には「お茶の瞑想」というのがあり、"マインドフルな動作で行なうお茶会"が説明されてます
0799神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:05:13.56ID:FKI0AZhu
>>775
いや、消えるんだよそれが
呼吸や身体の観察はまだ身随観の段階だからピンとこないかもしれないけど
心随観の段階で本当に不安を観察できたなら、自分の心の正体もそれなりに理解できるし、たぶんなんらかのアクション起こすと思うよ
0800神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:11:40.34ID:e69fAFj3
>>797 まちごうた

> お茶をマインドフルネスに味わうこともマインドフルネスにはなりうるんじゃないですかね×

> お茶をマインドフルに味わうこともマインドフルネスにはなりうるんじゃないですかね◯

ま、トートロジーですわね
0801神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:19:22.21ID:ofCXw8l8
>>799
>いや、消えるんだよそれが
→断定

>たぶんなんらかのアクション起こすと思うよ
→推測

トーンダウンしてますがな

まあなんらかのアクションとは例えば釈迦を見習って世俗を離れて出家するとかかな
0802神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:19:35.05ID:krGx4R6Z
マインドフルネスは単なる客観視じゃないからなあ
最初は客観視としか思えないかもしれないだろうけど
0803748
垢版 |
2018/03/30(金) 21:29:33.60ID:i7cCpyBR
>>797
お茶を飲むこともサティを持って行う
それでマインドフルネス状態にはなりますよね
行住坐臥すべてそう

> マインドフルに◯◯すればなんでもマインドフルネスなのか

まあそういう定義も嫌いじゃないですがw
0804神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:32:12.93ID:FKI0AZhu
>>801
不安は消えるよ、そこは断言していい
本当に不安に対して心随観が出来たらだけど
それからの行動は、その人次第だから断言はできないよ
0806神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:46:04.49ID:FKI0AZhu
>>805
まあ、今は無いと言えばないかな
不安は生じたら生じたでそれを観察するし、それで具体的に自分のするべきことがわかるからね
0808神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:04:06.92ID:F1fzba0t
>>802
身体が勝手に呼吸するのを観察することが出来たら、それが端緒になっていく客観視とでもいいますか
0809神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:10:57.45ID:krGx4R6Z
>>808
客観視はただ方法で、客観視を通して対象との反応自体から離れることがマインドフルネスって意味で
単なる客観視じゃないって言っただけだよ
0810神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:36:35.44ID:dnOHSfqQ
>>781
極めたら思い出せなくなるレベルなのか凄い
だからマインドフルネスの客観視のやつはトラウマ退治とかに効果的ってよく言われてるのね
0811神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:41:12.75ID:AtYi3nTk
書き込みたい気持ちを観るだけにとどめて書き込まなかった人間が
マインドフルな人間だと思う
書き込んでる今はいくら気づいていてもマインドフルじゃないな
0812神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:43:29.82ID:krGx4R6Z
別にマインドフルネスに限らず、人間は自分にとって恐ろしいことはきちんと観ることができないし、
きちんと観ることができたときは恐ろしさは消えてる
観ることと恐怖との間にはそういう関係がある
だからマインドフルネスのように形式的に観ていくことで、だんだんときちんと観れるようになるし、観れることが確立したとき、
観れたものは自分にとって恐怖に関するものじゃなくなってる
0813神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:58:05.31ID:RzNCsYHQ
客観視って頭の中にもう1人の自分がいて
例えば不安になってる時なら頭の中にいる自分が不安になってる様子を「不安になってるなあ」って客観的に見るみたいな感じでもいいのかな
0814神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:01:43.22ID:RzNCsYHQ
>>771
詳しくありがとうございます
呼吸とかもあるんですねえ
試して見ますね

>>772
詳しくありがとうございます!
不安とかだけじゃなくて嬉しい感覚も観察するのは知らなかったです
ただ見るだけですね了解です
0815神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:04:54.83ID:krGx4R6Z
自分が作り出した不安にいまより巻き込まれないように、淡々と客観視するので最初はいいと思うよ
それが習慣になると、生じる感情に巻き込まれないことが普通になってくるし、それによって感情自体生じることが少なくなってくる
そうなると巻き込まれずに生じる思いや感情を少し能動的に観る余裕もできるし、しっかり見ることができたら、
それらはもう生じないか生じても何の影響もなくなる
0816神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 00:04:39.41ID:74QdGF6D
あなたはそれができているのですか?というレスばかりだなあ
0817神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 00:07:35.13ID:csROjMyE
他人をジャッジしたいんだろうね
できていると言われてもできてないと言われてもどのみち本当か嘘かなんてわからないのに
0818神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 00:34:33.00ID:74QdGF6D
>>817
そうではない
無責任なことは言わないようにということだよ
不妄語戒は守ろうよということだよ
たとえ匿名掲示板でもね
宗教板だし
0819神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 00:59:41.40ID:KeoroH0Z
お前らホント無駄に議論するのが好きだな
マインドフルネスなんて向いてないから学会にでも入って何妙法蓮華経でも唱えてろよ
0820神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 02:06:58.79ID:ZKF64Q1M
>>781
良ければ思い出せなくなるくらいまで行けるまでどれくらい時間がかかったとか教えてくれると助かる
あとどんな客観視の仕方をしたとか
0821神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 04:43:42.63ID:ilGZYTmG
>>811
なんで掲示板で議論することにケチつけたがるかわかりませんね
>>811と同じようなレス何度も目にするけど
掲示板での議論がマインドフルかどうかは別としてね

ところでティク・ナット・ハンのベトナム戦争時の反戦活動についてはどうですか?
お前それはマインドフルネスじゃねーよ、主張と違うだろアホって言うの?あなたは
0822神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 04:54:21.73ID:KYU+pSb2
攻撃心に満ち溢れているんだよ
まずはそこに気付きませんか?
瞑想をする以前に
0823神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 04:58:34.29ID:ilGZYTmG
自分の心理状態についてはおおよそ把握してるつもりですよ。ご心配なく
「攻撃心に満ち溢れている」ってほどではありませんがね
他人のテキスト見てストーリーを思い描くっていうのはマインドフルネスなんでしょうかね笑
0824神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 05:03:29.23ID:KYU+pSb2
ほらすぐに反応した
あなたがしたように、語尾に笑を付けたほうが
より相手を攻撃できるのかな
0825神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 05:06:05.98ID:ilGZYTmG
すぐ反応したって言われましても・・・
専用ブラウザ使ってるから更新把握するの簡単だし、
すぐ反応したからと言ってそれが攻撃心に満ち溢れていることの証明にはなりませんよね
私、いま鼻ほじくりながらレス書いてますけど
笑っていうののかわりにwwwwってつければどうです?すごく攻撃的に見えますよね笑
0826神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 05:10:10.40ID:KYU+pSb2
あなたが苛ついているのはわかります
でもその苛立ちで誰も損をしませんよ

あなたが損をするだけです

あなたがいくら草を生やしても
いくら笑を語尾につけても
0827神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 05:15:10.87ID:ilGZYTmG
>>826
あなた挑発してますしね、私にいっぺんの苛つきもないといえばうそでしょう
あなた自身が思い描くスケール、ストーリー通りの「苛つき」ではないでしょうけど
私がなんの損をするのです?私が損をするならあなたも損をするのではないですか?
同じ穴の狢ですよ。別の見方をすればウィンウィンの関係ですね笑い
ところであなたマウントとりたくてしょうがないように見えますよ
0828神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 05:24:22.21ID:KYU+pSb2
>>827
マウントとかいってる時点で仏教的に会話は通じないんです
どちらが上とか下?
そういう勝ち負けで地球を見る観点の狭さ
あなたと私どちらが上でどちらが下?
あなたがマウントを取りたいのならどうぞご自由に
0829神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 05:26:32.17ID:ilGZYTmG
さて、IDも真っ赤になりましたから
私は引き上げますよ。自分の言いたいことは最初の方のレスでつきてますしね
あとはいかなりとご自由に
0830神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 05:35:33.55ID:KYU+pSb2
あなたにマウントを譲ったのに引き上げられるんですね
それはそれで潔い
ひとつだけ、私はあなたを挑発していませんよ
そんな気持ちはありません
また明日お互いに今を生きましょう
0831神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 06:26:41.05ID:tP7vun1i
自分が正しいって言いたい人は本当は何がしたいんだろう
他人が何を言おうがいちいち正すことで何が変わるのか
0833神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 08:46:52.45ID:Ik0p5ifb
>>831
他者を罵倒しながら自分は正しいと叫んでるのはエゴだから
マインドフルネス状態になるのが本当は嫌だというエゴによる防衛反応なのかもしれない
0834神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 09:09:13.90ID:gop6u3pl
俺はマインドフルネスを分かってる
マインドフルネスとはこういうものだ、っていう思い(執着)が強いんでしょ。
どの程度理解が進んでるのか悟ってるのか知らないけど、
マインドフルネスを分かってない人がいると思ったら、ちゃんと本読んだ方がいいと思いますよの一言で済むのに。
0835神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 09:13:22.26ID:XlTe2OnC
まず悟らないと観察って無理じゃね?
だって誰が観察するかの誰がの部分が曖昧なまま瞑想する羽目になるやん。
でも瞑想しないと悟りは啓けない。
これずっと前から疑問なんだけどどういうことなの?
悟ってないとどうしたってエゴを観察するもう一つのエゴが生まれるもんじゃない?
この点を順序良く乗り切る方法が知りたい。そうでないと瞑想はエゴの強化にしかならない。
だから僕は瞑想をしない!!!
というようなことを瞑想中にエゴが言うんやが。
0836神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 09:23:15.56ID:XlTe2OnC
ただ一つ思うのはエゴはあれこれ言うし、それに突き動かされる事もあるかも
知れないけど、あれこれ言うことしか出来ないし体を乗っ取って勝手に右手を動かしたり
はしないんだよね。
0837神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 09:37:09.11ID:gop6u3pl
観察してるのは個我(エゴ)でもあり個我を存在させている全体でもあるんでしょ
山下良道さんは観察がうまくいかない人は我の視点で観察しようとしてるからうまくいってないって言ってるよね
観察の対象も個我が関わってない単なる身体の反応もあるし、個我から心に生じる思いという反応もあるし、
それを仮に個我自体が観察していても個我の働きは静まっていくし、やがて個我でない視点から観察できるようになってくと思うよ
0838神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 09:40:59.16ID:gop6u3pl
「私」が観察してるのではなく、ただ観察があるってなるといいんだろうね
客観視って言葉が出てたけど、「私」が客観視するってなってるとどうしても本当の客観視にはならないだろうし、
「私」は何もしていない、ただ観察があるって感じでやれば、いいんじゃないかと
0839神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 09:47:09.28ID:Ik0p5ifb
カバットジンのマインドフルネスストレス低減法の中に、思いにとりつかれていることに気付く例として
夜の10時にライトで照らしながら洗車をしている途中で、何も今やらなくてもいいじゃないかと気付く話が出てくる
つまり、気付きのない状態では、思い(=エゴ)によって体も動かされていると言えるんだと思うよ
こうやって俺が書き込んでいるのもその一種かな
それでなくても、ちょっとした動きでも、体は気付くことなしに動いていたりする
0840神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 09:57:19.27ID:Ik0p5ifb
山下良道の言う「青空」
カバットジンの言う「全体性」
エックハルトトールの言う「大いなる存在」
たぶん、これみんな同じことを言っていて気付きはこれによってもたらされているんでしょうね
0841神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:03:50.57ID:fd5W/OPg
うーん・・・客観視のやり方がどれが正解なのか分からなくなった・・・
0842神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:20:23.93ID:gop6u3pl
そもそも悟ってもない人間が厳密な意味で客観視なんてできないしね
なるべく主観、判断が生じないように機械的にただ観ていくってのでいいんじゃない?
0843神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:26:43.63ID:Ik0p5ifb
瞑想をして、浮かんでくる思いに気付くことを繰り返していると
思いとは一体化しないスペースが出来てきて(或いはそのスペースに気づいて)
そこからの視点だとマインドフルネスでいうところの客観性が獲得できるということではないでしょうか
だからと言って、それを獲得しようと焦るのは禁物
焦るということは今を生きるということではなく、時間を早送りしようとしていることだから
まだまだ修行の途中ですが、俺はそのように思ってます
0844神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:50:07.09ID:XlTe2OnC
苦しまずに悟りを啓く方法を教えている人で苦しまなかった人は居ない。
つまり俺に教えを施して良いのは苦しまずに悟りを啓けた人だけのはずだ。
さぁ。教えろ。
0845神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:37:15.56ID:tGuaatX1
自分のことは自分でなんとかしようとしない限りどうにもならない
0846神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:40:45.69ID:rqYoYiqP
苦しまずに悟りを啓く方法を教えている人なんていたっけ?
そもそも苦しいから悟りを啓こうとするんだし苦しみ抜きに悟りの道はないよね
0847神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:52:04.58ID:7Pa08xNR
>>844
悟りとか100万年早い
まずは人とコミュニケーションをとる際に取るべき態度を
教えろ、じゃなく自ら努力して学ぶぺき
0848さとりクン
垢版 |
2018/03/31(土) 12:54:01.58ID:Cg4sGDiv
ハァイ♪
さいきん悟りを開いちゃいました!(笑)
ブログやってます。
http://blog.livedoor.jp/kosokeme/
お気軽にコメントくださいねー。(´艸`*)
0849神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:20:45.05ID:XlTe2OnC
>>845
だから自分がわかってるのは悟ってる奴だけじゃねぇかwww
0850神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:49:18.37ID:WHoTQXYm
>>731

> 単純にマインドフルネスというモノの定義の問題に思えますよ

> 「数」は典型的なパンニャッティです

> 自分の定義は
>マインドフルネス=観瞑想で、
>メディテーションアンカーをパンニャッティに置くものは観瞑想ではなく止瞑想です

> 自分の定義では、数息観はマインドフルネスじゃないですよ

なんか矛盾しているような…モヤモヤすんな…

マインドフルネス瞑想はパンニャッティにメディテーションアンカーを置くから
マインドフルネス瞑想は止瞑想である。
ということになるんじゃね?
0851748
垢版 |
2018/03/31(土) 16:36:16.45ID:iR2HceU2
>>850
瞑想にも色々あって、メディテーションアンカーをパンニャッティ(=概念)に置くもの、パラマッタ(=真諦…なんだけどここでは感覚とか)に置くもの、メディテーションアンカーを使わないもの、等々あるわけです

で、ざっくり「呼吸」をメディテーションアンカーに使うとして、
回数や順番というパンニャッティに置けば、それは止瞑想(サマタ)になります
パンニャッティは人の思考が作り出した概念なので、実相を看破しても仕方無いし、そもそも瞑想が深くなると勝手に崩壊する代物なので
では、呼吸によって作り出される感覚といったパラマッタに置けばどうなるかというと、
それは瞑想が深くなっても崩壊しない、実相を看破できるもので、観瞑想になります

マインドフルネスは、元々はヴィパッサナーなんですが、欧米で展開したときに色々な要素が取り込まれて、今はサマタも含まれるようになってきてますねえ
だから、数息観はヴィパッサナー系統の人から見ると止瞑想なんですが、マインドフルネスから入った人にはマインドフルネス系の瞑想のカテゴリーに入るものとして見えてるんですよ、
多分ね…

まあどう名付けようが
大事なのはやってる内容なんで
数息観をマインドフルネスに入れようが入れまいが個人の自由で、どっちでもいいんですけどね
0853神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:03:55.91ID:WHoTQXYm
>>851
> >>850
>
> で、ざっくり「呼吸」をメディテーションアンカーに使うとして、

数息観の場合、普通は、数を数えることで注意がそれないように(逸れたらそれと判るように)しているのと呼吸そのものもしくは丹田に意識を留める事を同時にやっているわな。

数字(ひふみよいむなやことでもなんでもいい)を観想しているキテレツな人はあまりいない筈。

> 回数や順番というパンニャッティに置けば、それは止瞑想(サマタ)になります

吸う、吐く、
膨らむ、縮む
右足、左足
こういうのは全部サマタだ

と言ってるわけだね。


> パンニャッティは人の思考が作り出した概念なので、実相を看破しても仕方無いし、

すまん言っている意味がわからない

>そもそも瞑想が深くなると勝手に崩壊する代物なので

瞑想が深まると概念が崩壊すると言ってる?
瞑想が深まると上下左右過去未来そういうものが崩壊すると言ってる?
崩壊するものはパンニャッティでok?

> では、呼吸によって作り出される感覚といったパラマッタに置けばどうなるかというと、
> それは瞑想が深くなっても崩壊しない、実相を看破できるもので、観瞑想になります

感覚(受かな?)が崩壊しないと言ってる?


> まあどう名付けようが
> 大事なのはやってる内容なんで
> 数息観をマインドフルネスに入れようが入れまいが個人の自由で、どっちでもいいんですけどね

まあたしかにそれはそうなんだが、
共通の概念がないと話が通じないじゃん。
マインドフルネス瞑想っていったら
狭義にはMBSRとかの方法論のことでしょ?
mindfulness=Sati≒念、注意と解釈したらもう少し厳密な意味になってくるけど、
ティク・ナット・ハンのmindfulとかになると途端に漠然とした意味になってくるような…(まぁ読んでないんでただの憶測だけどw)
0854748
垢版 |
2018/03/31(土) 20:05:11.32ID:iR2HceU2
>>853
> 数息観の場合、普通は、数を数えることで注意がそれないように(逸れたらそれと判るように)しているのと呼吸そのものもしくは丹田に意識を留める事を同時にやっているわな。

呼吸そのもの…か…うーん…
ちょっと文章では難しい領域に入ってきちゃったかもしれない(^^;

> 吸う、吐く、
> 膨らむ、縮む
> 右足、左足
> こういうのは全部サマタだ
>
> と言ってるわけだね。

それをメディテーションアンカーに使うならそう
といっても膨らむときの感覚とか右足の感覚についてはパンニャッティではない
ただねえ、何がパンニャッティで何がパラマッタかって、結構すごい人でも議論したりするみたいだし
細かーいとこになると自分には分かりませぬ

> > パンニャッティは人の思考が作り出した概念なので、実相を看破しても仕方無いし、
>
> すまん言っている意味がわからない

ヴィパッサナーは洞察智ってものを目指すタイプの瞑想なんですよ
ちょっと説明難しい

> 瞑想が深まると概念が崩壊すると言ってる?
> 瞑想が深まると上下左右過去未来そういうものが崩壊すると言ってる?

そう
上下左右ってような自分の空間的な位置や過去という認識での記憶への参照、予想に対するこれは未来だという認識は無くなる

> 崩壊するものはパンニャッティでok?

どうなのかな?わからない…
認識できなくなる場合もあるわけだから…

> 感覚(受かな?)が崩壊しないと言ってる?

受は崩壊しないと思ってるけど…
縁起の一部だからね
だけどこの話を進めるなら他の人の意見も聞きたいな、あんま自信ないわ

> 共通の概念がないと話が通じないじゃん。

話をちゃんと合わせたい時だけ定義を擦り合わせればいいんじゃないかな
って思ってます

> mindfulness=Sati≒念、注意と解釈したらもう少し厳密な意味になってくるけど、

このmindfulnessっていう訳語がねえ…
パーリ語のサティに当てた言葉なわけだけど、元々無かった意味合いも混じってきてて、結構罪深い展開になっちゃってないですかねえ…
まあそれはそれでマインドフルネスの発展なのかもしれないけどw
0858神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:03:26.06ID:1A5vzr3u
>>857
分かってないのかもしれないけど、
初心者レベルの話しかしてないときに滅尽定とか言い出さないでよって意味ですよw
0859神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:09:38.65ID:nRdH4ce0
>>810
ちょっと大げさかもしれないけどそうなります
>>814
頑張って!
>>820
苦しみを自覚していて熱心さ 相性の合う先生 書物が合致すれば2 3年というところでしょうか 方法の知識以外の知識は何の役にも立たないです
まず自分の手で体を叩いてみて下さい ジーン...とするのを感じると思います これがその瞬間の自分そのものなんです 次の瞬間に大きな音がなってそちらを向いたとすると 音をキャッチしたその反応そのものが自分なんです
嫌な言葉を聴いて嫌な思い出が浮かんだ...ももちろん同じです 瞬間瞬間に生まれる自分を大げさではなく0.1〜0.3秒ぐらいの素早さで気づく どんな変化も自分が生まれる瞬間です
無意識に動いている自分を発見してみて下さい これだけです
0860神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 02:10:46.59ID:nRdH4ce0
>>859 の続き
前にも書きましたが朝起きてからの観察の一例を書きたいと思います
目が覚めた 一瞬寝坊してない?という不安がよぎった 時計を見ようという思考が発生した 渇きを感じて飲み物が浮かんだ 起き上がって足を感じる コップを探す思考が起こった 手を伸ばす動きが起こった 喉の感覚が起こった 尿意を感じた...
実際はもっと細かいですが勝手に心身が動いていくのを次々に観ていくという方法です 日常生活を変える必要がないしんどくて楽な方法です
0861神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 07:59:57.67ID:PTDmWkUC
ヴィパッサナー瞑想って用語を初めて用いたのはブッダゴーサ?
0862神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:19:42.05ID:3eeUP+nC
俺は悟りを開きたいという目的はあんまりないんだよな
ただ世の中あまりにも悲惨なことが多く、悲しんだり苦しんだりしてる人が多い中で、
怒らない穏やかな人がひとりいてくれるだけでむちゃくちゃ周囲に好影響を
あたえることが実感としてわかったから、そういう人間になりたい
執着が取れていけば、そうなれると思うし、バタフライ効果で自分の知らない人の苦しみも
取れればいい
0863神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:55:46.87ID:RLu6yeEU
エゴだよそれは、正確には悟りを啓きたくないという巧妙なエゴの戦略なんだよ。
やることを、タスクを求めて止まないエゴのエゴによるエゴのための生存戦略だよ。
一人が悟りを啓く事で10万人の意識に、宇宙に好影響を及ぼすとしたらどうか?
あなたのなりたい姿は他の苦しんでる人の存在に支えられている。
つまりあなたはそのような世界を創造する。
0865神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:37:28.81ID:eiaaTlpS
>>862
自分も同じ意見です。
私は深遠な悟りよりも、抜苦与楽の思想の方がが大事だと思っていて、
まずは瞑想によって自分が心穏やかになることで、身近な人に対して受容的な態度が育まれる。
そうなれば、周囲ともいざこざを起こすことはなくなっていき、より親密になっていけると思いますし、
そういうところからまた良き縁が生まれ、助けを求める人がいたらその人が良い方向に進めるように手助けできるような機会も自然に出てくると思うんです。
誰かがそれもエゴだと言うのなら、エゴでも構いません。
0867神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:00:47.68ID:+3zdb3Mp
>>863
> エゴだよそれは、
> やることを、タスクを求めて止まないエゴのエゴによるエゴのための生存戦略だよ。
地球に住む者は自分たちのことしか考えていない!

> 一人が悟りを啓く事で10万人の意識に、宇宙に好影響を及ぼすとしたらどうか?
地球がもたんときがきているのだ!そんなことでは!!

> あなたのなりたい姿は他の苦しんでる人の存在に支えられている。
ならば、今すぐ愚民ども全てに英知を授けて見せろ!

>>864
しかし、人間は感情の動物です!

>>865
エコだよそれは!
0868神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:18:02.10ID:1A5vzr3u
>>867
> >>865
> エコだよそれは!

そうそう、抜苦与楽はエコですよねー
地球環境を救うにはやっぱエコですわ
0869神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:16:47.93ID:3eeUP+nC
>>865
ありがとうございます。もちろん悟りは開けるものなら開きたいですし瞑想の先にあるものだと思いますが、
単に一個の人間がましになることと、周囲の苦しみが減ることは直結すると思うのです。
あなたの書き込みの内容も、俺が悟って救ってやるではなく、自然な形での自と他の相互調和を目指していると
伺われます。自利利他ですね。
お互いマイペースで瞑想を続けていきましょう
0870神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:10:51.92ID:2wRmBcwN
俺は>>813のやり方と似たようなのでだいぶ不安に強くなったな
まあ、効果のあるやり方は人それぞれってことかな
0871神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 04:59:04.53ID:aVQnPYgD
>>813
さらにもう一人の自分がいて『「不安になっているなあ」と客観的に見る自分を客観的に見ている』
そしてさらにもう一人の自分がいて〈『「不安になっているなあ」と客観的に見る自分を客観的に見ている自分を客観的に見る見ている〉
さらにもう一人の自分がいて(以下略
0872神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 08:57:24.38ID:sQgCQVck
>>871
どれが本当の自分?
てかもう映画の多重人格の世界だよな

そんなことしなくても幸せに生活してる奴なんていくらでもいるってのに
0873神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:15:23.45ID:+UIS579p
>781
そう無くなるんだわ
そうなったらびっくりするよ
何十年も苦しんでいたのは、なんだったんだって
0875神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 11:24:18.91ID:J9MFm9YM
>>874
一・一 これよりヨーガの解説をしよう。

一・二 ヨーガとは心のはたらきを止滅することである。

一・三 心のはたらきが止滅された時には、純粋観照者たる真我は自己本来の態にとどまることになる。
『ヨーガ・スートラ』

であるので気がついているのは純粋観察者たる真我である
この場合の真我とはアートマンではなくプルシャである
どちらにせよアートマンもプルシャも神の世界に属する
0877神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:51:31.29ID:DasOBzdr
>>872
それ言い出したらマインドフルネス自体がそうじゃない?
マインドフルネスしなくても幸せに生活してる人たくさんいると思う
0878神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:04:23.32ID:BsjMDyjj
マインドフルネスは苦や悩みをなくす方法で一般的な概念での幸せになる方法ではないと思うよ
たとえ幸せだと思える状況になっても状況が変われば苦や悩みはまたわくだろうしね
幸せとか不幸せとかそういう概念が自分からなくなる意味で幸せになっていくのがマインドフルネスなんじゃないかな
0879神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:17:21.14ID:3wY4kgnJ
幸せを客観視したら幸せじゃなくなるしねえ
普通の所謂幸せとは段々ずれていくことになる
そこが良いんだわw
0880神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:21:43.61ID:pwVMpnbA
不安しか客観視してないけどそれでも自分から幸せって概念がなくなるの?
0881神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:19:12.07ID:sTKIinU5
意識が時間や場所をとにかく飛んでます
その度に飛んでる、雑念、今ここって念じて戻すんですけど
なんかのサイトで雑念が次々わくのって脳のデフォルト装備だからという記述を読んだので
駄目だーって落ち込むことはないんですけど
修行が進んでくるとそうでもなくなるんでしょうかね
0882神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:33:17.69ID:GpUHZqHY
過去を振り返らない未来を妄想しない今だけを生きるって
過去の楽しかった思い出も未来への期待も捨てるということになるのかね?
0883神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:04:34.36ID:1wCX1eSV
>>880
幸せという単語が日本でできたのはいつ頃だと思いますか? 幸せは作られたフワッとしたただの概念です 確か江戸時代にできた造語だったはず
>>881
だんだんと思考は静かになっていくはずですが 個人差がありますからねー 思考の起こりを粘り強く観ていくのはどうですかね 〜という感覚 思考が浮かぶ瞬間を捉えるみたいな
>>882
観察を進めていって初めて自分自身で確かめることになると思いますよ 観察がある地点を越えると なるほどw こういうことかw こりゃ考えて理解しようとしてもわからんはずだわw って感じです
0884神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:38:56.28ID:eFXJfjRO
「幸せ」って言葉ができたのはいつか知らないし(むかしは「仕合はせ」だよね)、
それが概念にすぎないってこと異を唱えるつもりはないけど
相応する概念・言葉はずっと昔からあったんじゃないかなぁ

【幸】(さち)
3.幸福。さいわい。しあわせ。
「祥福、俗(くにひと)の語(ことば)に−といふ」(出雲風土記)
(旺文社古語辞典)
0885神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:21:31.16ID:0Z9XwMsZ
むしろ幸せは増えるねー。
なんていったらいいかな、外側の刺激に依存しない幸せというか、内面の深いところからくる幸せっていうか。
幸せを感じる感度が上がるって感じ?
呼吸したり、歩いたり、花を見たり、星空を見上げたり、そういうことでも幸せな気分になれる。
もちろん家庭や仕事でも幸せで満たされてますよ。
まあ、周りに言ったら変な人に思われそうだから何も言わずに自分だけでこの世界を堪能してますがw
0887神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:42:47.38ID:JBtVBk0X
>881
あるときからそれが出なくなりますよ(激減する)
それはずっと観ているからそうなりますよ
0888神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:50:16.20ID:9Nf655s8
マインドフルネスを唱える人はHigher selfとか魂とかに繋がることを強調するけど、
お釈迦さんはそういったものを諸法無我と言って、否定したんだよね?
あるいは、別の意見では、あるとも無いとも言わなかったとあるが、どちらが正しいのかな?
0889神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:00:01.09ID:LE9U+gtV
>>888
みんな体験してないことを適当にレスして暇つぶししながら本物の体験者を待っているだけだから
0890神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:06:09.71ID:hNOGnd2v
>>888
> マインドフルネスを唱える人はHigher selfとか魂とかに繋がることを強調するけど、

いやマインドフルネスは元々上座仏教ルーツだし、それを言うのはさすがに少数派じゃないかな

> あるいは、別の意見では、あるとも無いとも言わなかったとあるが、どちらが正しいのかな?

それを先に知ったら結末を知ってるゲームと同じで面白くないでしょw
知りたきゃ一緒に確かめに行こうや(^^)/
0891神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:26:50.27ID:mr+ExeGG
やっぱり人間関係だよね、ストレスの大部分は
まだまだ未熟だ
0897神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:09:55.10ID:o6ZxfTyq
>>888
どっちが正しくてどっちかが正しくないとする態度は、マインドフルではありませんよ。
頭で考えても答えは出ません。
自分で瞑想して自分で確かめて。
0899神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:10:49.02ID:K8RiZHU6
「犯した間違いと自分自身を、決して同一視してはなりません。
 あなたは神の子です。神との永遠の絆を結ぶ権利を主張しなさい。」

「最悪の罪は、自分自身を罪びとと呼ぶことです。
 なぜなら、そう考えることで、あなたは心の扉を開けて罪を招き入れるからです。」

「人間的制約の中で、自分自身に判断を下すことは、あなたの内なる神への冒涜です。」

「決して自分の欠点に焦点をあわせ続けてはなりません。
 そのかわりに、自分のしてきた善きこと、世界中にある善きことの記憶を呼び起こしてください。
 生まれながらに持つ完全さに、自信を持ってください。
 そうすればあなたはきっと、神の子としての永遠の本性を思い出すことに夢中になるでしょう。」
(パラマハンサ・ヨガナンダ)
http://mandalaya.com/pa-yo.html
0900神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:31:04.01ID:dpkvREbT
>>898
なるほどー、上からに感じられましたか。
価値判断をしないで物事をありのままに観る、
というのがマインドフルネスの要素だと伝えたかったのですが、うまく伝わらなかったようですね。
私もまだまだ未熟者ゆえ、ご容赦を。
0901神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:06:05.76ID:Ief1VU32
>>900
ならあなたに聞くけど、魂とか宇宙意識とかに繋がっているという
解釈、判断は誰がどのような根拠でしたの。
あなたの判断をしないということは、そこに辿り着けないのでは。
0902神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:14:46.33ID:rdCraad0
>>888
>あるいは、別の意見では、あるとも無いとも言わなかったとあるが、どちらが正しいのかな?

こちらが正しい
釈迦はアートマンの有無については慎重に言及を避けている
0903神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:00:36.12ID:6sOw9mZP
アートマンは、探しても見つからないと説かれている。
否定せず見つからないということは、有我を前提にしているとかご都合解釈で、
中村元の解説には、仮構の自己を克服した自己をアートマンとして認めて
いるとあるね。
こういうのは論争になって意味がない、梵我一如派の我田引水論になるし。
0905神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:33:26.73ID:wH7MueI8
こういう類の本などを読むと、都合で自分が存在したり、無くなったりしませんか?
矛盾した展開が目についてしまうのですが。
0906神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:17:32.64ID:Pg2jm2AM
アートマン ハイヤーセルフ 大いに結構
それを確かめるのは自分でやるしかない 極限まで観察に没入して下さい 自分は人間であるのか 男なのか女なのか 若いのか年寄りなのか
そんなことさえわからなくなるぐらい深く観察だけになって下さい 数分で良いんです それを何回も繰り返すんです
きっとわからなくなった瞬間に何かがわかる可能性があります
0907ポッタン師
垢版 |
2018/04/03(火) 18:34:05.48ID:Dl+5VRn4
905.
その両者を、使い分けるのだが。
それも専門家のやることか。
0908神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:25:04.90ID:36f8P5VK
>>903
>>532
「梵我一如」も、梵(ブラーフマン)と我(アートマン)を如何に定義するかによって、その内容は
どのようにでも変わります。
「梵我一如」を中心思想とするヴェーダーンタ学派の覚者であったタゴール父子は、「無我」を説いた
お釈迦様を崇拝していたことで有名です。
真理は言葉を超えているので、「悟りの意識」を実体視するかしないかは本質的な問題ではありません。
それらは人々を導くための説明に過ぎないからです。

仏教の唯識学派でも有形象唯識(有相唯識)派と無形象唯識(無相唯識)派があり、前者は
「悟りの意識」を実体視しています。それは、そのように説明する方が人々が悟りを得やすいと考える
からであって、どちらか一方だけが正しいということではありません。

そもそもが、「無我」という概念は「有我」(凡夫の考え方)を否定する言葉であって、「迷い」から
「悟り」に入る境界点での認識です。悟りの世界に入ってしまえば、もう「無我」も意味はなくなります。
(「有我」という対立概念なしに「無我」を考えることは出来ないからです。)悟りに入った後は、
「無我」も迷いの中にある人を教え導くための概念でしかないことになります。
(四聖諦なども同じで、あくまで悟りに至るまでの話に過ぎません。)
「悟り」の世界そのものは言葉を超えた世界なので、もはや無我うんぬんも、縁起うんぬんもないと
言わなければならないでしょう。
0909神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:53:37.61ID:lRfi97vu
真の悟りとは、そこに何があってもただあるがままの世界と共に在ることであり、違ったあり方を望むことではありません。
ラリー・ローゼンバーグ
0910神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:01:44.46ID:j39ervfQ
ラーマクリシュナ
もしどうしても「私」がなくならないのであれば、それを「召使いの私」として残しなさい。
 「おお神よ、あなたが主人でわたしは召使いです」そのような気持ち、信仰態度で生きていきなさい。
 「私は召使い」「私は信者」そのような「私」には害はありません。
0911神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:11:31.55ID:IPgnjnBJ
質問ですがみなさんは普段の日常以外に時間とっての瞑想を
どのくらいしてますか?
朝晩やってますか?
0912神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:12:35.94ID:IPgnjnBJ
ゴエンカさんのところでは朝晩1時間推奨ですが、
なかなかそこまでするのは難しいと感じます。
0913神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:58:12.04ID:jBqzTE2h
>>911
朝40分、昼10分、午後に休憩とって10分、夕方10分、夜40分
平日はこんな感じ
0917神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:04:46.59ID:AvphVelG
基本的に朝起きて1時間、寝る前に1時間。
時間がない、または体調が良くない時は計30分くらいになってしまう日もあります。
実体験としては一日30分かそれ未満になると、日常でも雑念や煩悩に囚われやすくなりますね。
0918神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:24:15.38ID:Qx2svGiD
自分はブラック企業で苦労してるのに、楽してるやつは許せん!
みたいな流れになりませんように。ナムナム
0919神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:28:35.84ID:i9qyZeMk
マインドフルネスはダイエットに効果なしとのことだけど理論的には脳内にセロトニンを放出させるから食欲を抑えるはずなんだけどな
特にトリプトファンを脳内に取り込むのに必要な甘いものへの渇望が減少するはずだが…?

https://i.imgur.com/RJjWXQJ.jpg
セロトニン受容体セブタイプ5-HT2Cへの作用により食欲は減退するはず

お砂糖とストレス
https://www.nissin-sugar.co.jp/enjoy/research/stress.html
こちらも甘いのものエンドルフィン効果はともかく
セロトニン効果は瞑想でセロトニンが放出されまたセロトニンが出やすい脳へと変化していくことで甘いものへの欲求がなくなっていくと思うが
0920神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:45:40.48ID:Qx2svGiD
マインドフルネスにダイエット効果求めるの?
過食症とか、自己破壊的破滅的な行動に対してマインドフルネスで
その欲求・情動を観察することは抑止的効果も期待できるように思うけど、
セロトニン云々語るくらいなら、とっとと食生活改善したり、
運動したほうがはやいんじゃないの?っていう
0921神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:36:40.17ID:6PvLzSno
このスレの人達は家にゴキブリのような害虫が出ても、また戻って来るかもしれないと思いながら外に逃がしてやるの?

うちは田舎で今年は亀虫が多くてもう何十匹と殺してる

それでも慈悲の瞑想って他人から見たら矛盾してるよね?
0922神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:47:33.99ID:Qx2svGiD
慈悲の瞑想の中に、害虫についてふれてる一節あったっけ?
0923神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:51:10.48ID:H5EbZW+a
俺個人は害虫でも逃がしてやるときもあるし仕方ないときは殺してしまっている
呼吸するだけ動くだけだも微生物は死ぬし生きていくにはどうあっても他の生命を奪うのは仕方ないと思う

存在するということはそういうことだときちんと理解し、なるべく他に苦を与えないように自分にできる範囲で対処し、
なるべく自他共に苦が生じないように慈悲の瞑想を行うのは矛盾してないと思う

瞑想で自分の我が少なくなれば身勝手な行為も減っていくし、より他の命を奪わずに済んでいくだろうしね
0924神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:51:47.78ID:Qx2svGiD
あぁ、「生きとし生けるものが」ってとこか
じゃあ、害虫に蝕まれて発狂してりゃいいんじゃない?
0927神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:08:13.63ID:pEST+Oy8
149 あたかも、母が已が独り子を命を賭けて護るように、そのように一切の生きとし生れるものどもに対しても、無量の(慈しみの)意を起すべし。

150 また全世界に対して無量の慈しみの意を起こすべし。上に、下に、また横に、障害なく怨みなく敵意なき(慈しみを行うべし)。

151 立ちつつも、歩みつつも、坐しつつも、臥つつも、眠らないでいる限りは、この(慈しみの)心づかいをしっかりとたもて。
この世では、この状態を崇高な境地と呼ぶ。

152 諸々の邪まな見解にとらわけず、戒を保ち、見るはたらきを具えて、諸々の欲望に関する貪りを除いた人は、決して再び母胎に宿ることがないであろう。
0929神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:38:16.34ID:cG76YPt9
瞑想や座禅など……あまり気軽にできる事ではないため、始めるにはちょっと敷居が高いな、と思う方も多いのでは? 
瞑想や座禅などをいきなり行っても、雑念が入ってなかなか思うようにできないのが現実です。
またお寺に通うとか、ヨガ教室を探すとか、いろいろとめんどうと思っているなら、すぐに心を集中させることができる写経がお勧めです。
https://googirl.jp/lifestyle/1507syakyou569/
0930神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:49:09.31ID:BjCBOxyy
>>929
>瞑想や座禅など……あまり気軽にできる事ではないため、始めるにはちょっと敷居が高いな、と思う方も多いのでは? 

宗教板で何言ってんだ?
誰も思ってないからダラダラ糞リンク貼るのウザいからやめて
0931神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 11:56:25.01ID:6ERuHEXr
墨や硯と文鎮と和紙と机を準備しなければならない写経よりは座布団一枚の瞑想、座禅の方が気軽にできるw
写経の効果は否定はしないが
0932神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 12:49:33.62ID:K2rFGnzY
最近字がきたないなと思ったら、字を書くときに字から意識がそれてただけだった…と気付き、100均で写経用ノートと筆ペン買ってきてたんだが…
すっかり忘れてたわw
0934神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:24:50.15ID:OBEznzl2
>>929
雑念が入るから瞑想できない
お寺やヨガ教室はめんどくさい
こんなメンタルなら写経もめんどくさくなって1日で飽きるだろうな
0935神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 15:21:27.96ID:/qSyQGtk
>>921
もうそんな季節になってきましたね
ゴキブリホイホイって命を奪いはしないけど人間に置き換えてみるとかなりむごたらしい商品だよね
かといってスプレーだと苦しんで暴れまわられるのが苦手
0936神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:18:40.11ID:QuLol4Q2
慈悲の瞑想が何なのか知らんがそれをやってる人は殺生できないと思い込まされるというのが
わかった。俺たちは人間という特権階級なんだぜ。
0937神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:01:44.90ID:BjCBOxyy
>>936
慈悲の瞑想というのは

>>936が幸せでありますように
>>936が苦しみから解放されますように

と念仏を唱える瞑想だ
0938神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:17:18.25ID:QuLol4Q2
うわぁ、凄いエゴやな。
0939神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:32:56.56ID:WYJ8Odqa
いや...特権階級はウイルス 細菌のような気もするけど
0941神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:35:20.36ID:nLrjZKhV
このスレでは慈悲の瞑想がちゃんと使われるの見ること滅多に無いからね
たいていは言葉の形だけ慈悲の瞑想にした嫌味かマウントですし
0942神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:01:34.95ID:/qSyQGtk
スピリチュアルエゴですね
嫌味とか5ちゃんらしくて素敵じゃないですか
0943神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:23:00.20ID:qRINaBIQ
慈悲の瞑想も念仏のようにただ言葉を口にするだけじゃあまり効果はない
本当にその人の苦や悩みがなくなり幸せになることをちゃんとイメージしてやらないと
イメージできないなら自分は結局口先だけな人間だとちゃんと認識して再度やり続けることでより効果が出る
0944神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:45:47.25ID:JtGDwvP2
自分に酷いことをしたひとを許すにはどうすればいいですか? 
会社の同僚なので会うと怒りが湧いてきてくるしいです
0945神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:39:24.07ID:G7JZ6cvw
ただ許せばいい
あなたが許せばあなたも許される
その人を憎み続ける苦しみから
0946神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:36:10.07ID:uHvLuqxE
でもそれって悟ってないと無理じゃね?
私とかあなたとか平気で使うけどさ。
0947神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:53:48.62ID:Wf1c7PLl
許せない…だからどうしようかと考えるから苦しむことになる
どうしたら許せるかという考えも含めて
今はせめて自分自身は、許せない自分を受け入れて認めてあげよう
0949神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:28:10.47ID:qvDa9ZR1
嫌がらせは相手の問題、という趣向の格言が世界各地にあるので、それ見て心を治めていたけど、スパっと許しの境地は難しいね。ボディスキャンを毎日していくと、数ヶ月単位でいつのまにか怒りも少しづつ減っていくとゴエンカさんのところで言われたのでやってみる


>>913>>915>>917
ありがとう、自分も朝早く起きて始めたよ。
疲れがすっかり取れた。続けます
0950神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 13:07:14.93ID:QdpWVdER
マインドフルネスでの怒りの対処は、それを観察して怒りのプロセスなり性質を観ることだと思うけど。
とりあえず慈悲の瞑想や集中瞑想でも一時的には怒りを抑えこめるけど、それは回避であって根本的な解決にはならないから注意。
ただ許すというのも、感情の抑圧になりやすいからオススメしない。
0951神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 14:36:34.87ID:JTeSbgXA
しれっと慈悲の瞑想や集中瞑想批判を入れてくるあたりがいやらしい
0952神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:08:17.28ID:x5qy6C5I
みんなスポーツや武道を真剣にやらないからマインドフルネスを理解できないんだよ
数を数えながら
0953神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:12:01.87ID:JfktSWiG
カバットジンやティク・ナット・ハンが武道やスポーツ真剣にやってたの
柔道の内柴はマインドフルネスに犯罪やらかしたのかな
0954神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:00:37.58ID:zdEMeCYd
マインドフルネス瞑想とマインドフルネスの呼吸法って具体的にどんな効果の違いなの?
0955神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:35:24.76ID:Kk0R+4Vl
武道やスポーツで涅槃まで行けるなら修行僧の存在意義なくなるなあ。
0956神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:35:56.17ID:uHvLuqxE
慈悲の瞑想は字面だけだと創価と同じ。
まぁ創価でも本当に他者の為を思ってあれこれするのなら
自分に返ってくるのだろうけど、
でもそれってそもそも世界には私しか居ないと悟ってからでよくね?
0957神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:46:12.82ID:JK11Ec5C
>>955
幕末の剣豪山岡鉄舟はそんじょそこらの僧侶(海外も含む)よりも悟ってそうだが
0958神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:02:34.45ID:J13LpyF+
そら山岡鉄舟は禅もやってて臨済宗の由理滴水和尚に師事して印可ももらってますし
0959神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:57:12.48ID:O9sdi8qv
剣の達人は禅の精神においても高いところにいるよ
剣禅一如だからね
0960神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:47:02.28ID:XLdNOvSR
少林寺も宗教と格闘技だね
日本舞踊みたいなのより勝負がつくようなのが修行と相性良いのかな
0962神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:59:31.04ID:O9sdi8qv
山岡鉄舟は常に颯爽たる英気に溢れ、
また人を魅了し彼(山岡)と話をしていると苦を忘れていい気持ちになるのでいつまでも話をしていたいと思うようになるとのことだね。
0963神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:08:19.15ID:hALyxICT
>>944
許す前提なんだ

受け身になってるだけじゃなくて
無理難題をふっかけられてもかわしちゃう一休さんみたいに
とんちをきかしてみたら?
0964神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:12:51.81ID:7YcbiSp4
>>946
>>956
そういう書き込みも世界には私しか居ないと悟ってからでよくね?
それってとかまわりの意見に平気で反応してるけどさ
0965神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 03:45:10.40ID:pRrw4aHf
私しか居ないの真逆
私なんていないという世界観
諸行無常 諸法無我
0966神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:26:15.87ID:Z68HFYdI
世間に口撃されるので
世間の皆様が幸せでありますように と返してます

だってそうするしか仕方ないじゃないですか
世間と同じように言葉の暴力で侮辱しろとでも?
0967神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:57:08.35ID:43mjBD2J
世間の人は思考によって行動を起こします。
瞑想者は観察によって生じるニャーナに基づいて行動を起こします。
この区別がつかない限り、あなたはまだ瞑想者ではなく、世間と同じ地点にいるのです。
0968神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:36:26.06ID:wuRq7Eh0
そもそもエゴは世間を離れたくないわけで
0969神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:17:03.47ID:hALyxICT
>>966
みんな幸せなら攻撃されなくなるもんね
情けは人の為ならずの超長期投資版だね
0970神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:29:24.50ID:GxDASi6J
俺の知り合いにインターハイで剣道日本一になったのがいるけど、むちゃくちゃ怒りっぽい
すぐにカチーンとくる
0973神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:27:40.87ID:Z68HFYdI
>>972
私も長老のこの本読んだ覚えがありますけど
怒りに気づいた時すごい衝動を感じて、その後に怒りによる行動を起こしてしまってます
気づいた時には遅いんですよね
もっと真剣に観察すべきですね
0974神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:26:02.65ID:x5+iGTeE
>>970
その人の意識はまだセブンセンシズ(末那識)までであり、エイトセンシズ(阿頼耶識)に目覚めてないので喜怒哀楽を超越できてないのです。
阿頼耶識に目覚めれば喜怒哀楽を超越し更に死を乗り越えることができ甘露(不死の門)が開かれます。
それが悟りです、阿耨多羅三藐三菩提(梵:anuttarasamyaksaṃ bodhi)です。
0977神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:51:17.04ID:RM6CfrOy
微細なイライラや不満足の感覚がずっと続いているときは
それを一日中観察していたら
怒りが瞬間的にせり上がるところも観察しやすかった

イライラとか不満足がないと難しい気する
イライラや不満足が欲しいとは思わないけど
0980神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:14:23.17ID:qtlHeF3x
みなさんはどんなやり方でマインドフルネスやってますか?
自分はボディスキャンが主です。
これだとあまり心までは観察しないんだけど

ゴエンカさんのところでは、感情や思考まではあまり見ないようです
その代わり、呼吸や感覚にそれが反映されるから、その感覚を好悪にとらわれず
平等に観ることによって、あらわれたサンサーラが離れていくとか

で、数ヶ月、一年経つと、いつのまにか以前怒るような場面で怒らなくなっているとか。

それはともかく、朝にボディスキャンをすると、自分はこんなに体が緊張していたのかと
いうくらい体が楽になって、呼吸も楽になりますね
0981神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:17:11.38ID:kc9qgock
今は手動瞑想と歩行瞑想だけやってます。
以前はアーナパーナやボディスキャンもやっていたのですが、私の場合は刺激に敏感になり過ぎるのか、日常での不安感が増してしまうのでやらなくなりました。

瞑想歴はトータルで2年くらい、手動瞑想と歩行瞑想に切り替えてからは1年くらいで、私も心を観察することはまだできてませんが、雑念や感情に気づいてそれらにのめり込まなくなってきているので精神的には楽になってますね。
0982神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:58:57.12ID:AYQ1tzCd
貼っときますねん

https://twitter.com/hikumano1/status/982059912766275585
熊野宏昭@hikumano1 4月6日
新座すずのきクリニックで定期的に開催している
マインドフルネス・グループ療法ですが(https://goo.gl/xMZrlS )、
次回は6月16日(土)〜8月4日(土)の8週間で開催いたします。
これから事前面談を進めて参りますので、ご希望の方は
早めにクリニック事務までご連絡下さい。
0984神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:52:10.28ID:qtlHeF3x
>>981
手動瞑想興味あります。
プラユキ・ナラテポー氏は著作を見る限りバランスの取れた人みたいですよね
なんかリトリートもしているようだから参加してみようかな
0985神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:55:53.15ID:qtlHeF3x
ゴエンカさんのボディスキャンはかなり強力な感じがします。
自分にはあっているし、すっきりもする
ただゴエンカさんはジャック・コーンフィールドが瞑想センターをつくったときに
瞑想法を混ぜるのは悪魔の所業といったとか

まあそういう純粋性を保つ姿勢は大事だと思いますが、いっぽうで
人にあったいろいろなマインドフルネス瞑想が選べるのも恵まれた状況かと
0987神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:34:23.25ID:H3z7M5TJ
結局のところ瞑想はデパスとかレキソタンのような安定剤には心を落ち着ける点などでは敵わないと思う
ただ瞑想を始めてから安定剤を飲む量が半減したのも個人的事実
瞑想で間に合わないときイライラが解消しきれないときなどは安定剤を飲んでしまう
0988神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:17:41.77ID:1pONx+CD
どうしようもない不安時はリボトリール1mm噛んで飲むけど、そうではなくてなんか息が浅いな、地に足が着いていないなってとき、3分でも瞑想すると、身体があたたかくなるというか、充ちる感覚があって楽しい、うれしい。
0989神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:26:56.13ID:QrN1vThG
安定剤は不安に対して脳の機能や感覚を鈍くさせたりハイにさせるものも多いし
そういう状態に対して瞑想はむしろ感覚が研ぎ澄まされ本来の安定した状態に戻すから得られる状態は違う
0990神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:47:08.90ID:1O9bfR5s
瞑想合宿でも禅寺とかでの修行体験でも心に病がある人はまず病院に行って直してから参加してくださいという断り書きを入れるよね
瞑想でうつやパニックが余計にひどくなる可能性もあるからだったかな
0991神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:54:15.34ID:j/LHSy5p
まぁ場合によってはそれもあるし、
そこに専門医いるわけじゃないから対応もできないし
無資格治療の責任問われたら困っちゃうもの
0992神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:59:53.75ID:SRK8Wkeu
瞑想と薬を併用するのも
医療の現場では普通になってきてるのかねえ
0993神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:04:09.06ID:gEG34fYF
瞑想って素人の目には病院で療養してるのと変わらないようにも見えるけど
病気の人に受験勉強やインターハイ目指せなんて言わないのに近い感じなのかな
0994神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:12:47.57ID:2J0+2QQc
一般人で瞑想に取り組んでる人って内向的で人付き合いが上手ではない人が多いのかなあ
そして瞑想すればするほど人付き合いから離れていって余計にどこか変わった人だとか意識高い人だとか思われたりするようになりがちなのかなあ
0995神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:17:47.59ID:0RPI24Ge
単に日常の悩みをなくしたくて瞑想する人もいれば俗世に興味なくなったり探求や修行から瞑想する人もいるからな
0996神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:21:19.18ID:gEG34fYF
>>994
その通りだと思う
他人からしたらもともと変な奴が瞑想やってやっぱり変な奴って程度の印象じゃない?
0997神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:22:33.55ID:2J0+2QQc
明るく快活な人のほとんどは日常的に瞑想をしてないように思う
0998神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:24:34.40ID:2J0+2QQc
>>996
うん
瞑想しなくてもいいような人の方が親切だったり世話好きだったりの割合も多いように思う
もともと慈悲の心があるというか人と接する余裕があるというか
0999神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:26:12.45ID:2J0+2QQc
しかしそういう快活な人には今更なれないのも分かっているから今のところの人生を切り開く手段の一つとして瞑想をしているという感じかな
率直に言えばね>俺
1000神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:32:31.20ID:gEG34fYF
快活な人に魅力を感じてるのはあくまで>>999の感性であって
その感性がその快活な人を魅力的にしてるともいえる
>>999も誰かの目には魅力的に映ってるかもしれないよ
自分の感性を大事にしたらいいんじゃないかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 23時間 28分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況