トップページ心と宗教
1002コメント495KB
マインドフルネス瞑想 Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:04:23.40ID:0vyaRBhc
マインドフルネス瞑想は、宗教色を抑えて広く活用されやすくしたものですが、その元には宗教があります。
そこで当スレでは、マインドフルネス瞑想を主として、派生的に、あるいは根元的に宗教的な話をしましょう。

前スレ
マインドフルネス瞑想 Part7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1516060118/

メンタルヘルス板
【瞑想】マインドフルネス 6【気づき】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508008965/
0005神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:44:18.23ID:Kz5WsvJk
まだ迷ってたのかよw
それを手放したら楽になれるのにな
でも今は強烈なバイアスがかかってるみたいだから
時がそれをニュートラルに戻すまでは迷うしかないか...
0006鬱引きこもり5年目
垢版 |
2018/02/24(土) 05:01:54.65ID:ETn9o2Ji
今日は30分ではなく45分の瞑想をした
めちゃくちゃ不安で45分なんて出来るわけがない腰の痛さに耐えられないだろうし集中力が持たないという考えがずっと出てきていた

そこでなんとなく今回はこの雑念に対してちょっといつもと違う対処法をしてみた
やり方は前スレでも見たただその不安を観察するという方法
いつもは割と乱暴に不安に吸い着けられる注意をひっぺがして元に戻すという感じだったが

今回はこんなことして何が変わるのかと半信半疑だがとりあえずその不安を見てみる
恐れている、疲れない事への執着がある、逃げたがっている、それらの感情と同時に頭のあたりに気持ちの悪い靄みたいなのがかかっている感じがする...
そんなふうに見ていると、驚くべきことに10秒かからないくらいで消えてしまった

正確に言うと、消えてしまった気がしたが実際にはある。頭の嫌な感じも見ればまだある。うまく言えないが自分の意識の位置がその恐れや頭の嫌な感じの場所から少しだけ遠くなって目のあたりにある感じがする

注意を無理やりひっぺがして来なくとも、ただ見るだけで注意が惹き付けられなくなるというのが分かったのは大きい収穫だった
というよりも、今までのやり方でも充分優しく戻しているつもりだったが、このやり方を知るとこっちの方が楽すぎる
体感的には1/5くらいの労力ですむ感じ

そうやって湧いた雑念を観察して自然に離れていくのを見ていたらいつの間にか45分が過ぎていた

このやり方でしばらくやってみようと思う
少しは雑念と距離を取れたと言ってもまだまだ近い気がする
もっと離れられると思うし意識が目のあたりに感じるのは雑念を視覚で見るという固定観念があるからかもしれない
雑念を見ている自分を認識している意識があるわけで、本当はそこの存在を感じたい
しかしどうすればいいのか分からない
そんなことができるのかも分からないしそれをするべきなのかも分からないが
0007神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 05:44:50.07ID:11WHFpt0
マインドフルネス瞑想を寝ながらしてるけど仰向けじゃないとダメなの?
首が痛くなるから横向いてやりたいな
0009神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:58:26.94ID:0vyaRBhc
ためしに 瞑想 悪魔崇拝 でググってみたら、今まで見たこともない世界が広がったよ
どうも世の中ではサタニストが暗躍してて、それに闘いを挑む神の使徒と常総線になってるらしいw
まあがんばってw
0012神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 09:47:46.33ID:YZN5+oJB
平成25年度夏期仏教研修道場(比叡山居士林道場)の報告
https://www.tais.ac.jp/faculty/department/buddhist_denominational_studies/blog/20131025/24388/

より抜粋

この研修では、法華経写経、比叡山諸堂巡拝、朝晩のお勤めなど様々な修行を行いますが、ここでは先ず、座禅止観について報告します。
座禅止観は、重要文化財でもある比叡山西塔の釈迦堂で、比叡山の僧侶の指導の下行います。
止観とは、足を組み体を調え呼吸を数えることに神経を集中し、自分の心の動きを観察する修行です。
座禅の最中は身体を動かすことも物音をたてることも一切禁じられます。
お堂はしんと静まり返り、のどが鳴る音や布のすれる音も目立ってしまいます。
そのような中、30分間集中しようと一生懸命座りました。
指導していただいた僧侶から「不自由に身を置くことで自由を知る事が出来る。」と教わりましたが、
座禅止観を通して、集中しようとしても次々に他のことを考えてしまう心の不安定さや、
普段自分たちがどれだけの音に囲まれて生活していたかを実感することが出来ました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

30分間身体を動かさず物音を立てずがハードル高い

と思いつつ大正大学ではなく一般人の比叡山修行体験のページを検索して見つけて読んでみたら一般人は8分間なんだとか
今までは「マインドフルネス」というアプリのガイダンスに従って瞑想中体に痒いところができたらちょっと掻いてみてその変化を観察していた(つもり)だったけど
これから数日は取り敢えず10分間坐布の上で結跏趺坐法界定印のまま痒くなった時でも動かないで座禅してみよう
ちなみに朝早速やってみたが4回体を動かしてしまったw
0014神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:00:22.10ID:YZN5+oJB
https://eonet.jp/travel/challenge/index_121030.html

このサイトでは比叡山の修行体験は一般人でも30分とあり体が揺らいだら肩をパチンされるとあったww

しかしこれは自宅で一人で行うのは厳しそうだな
肩を打つ坊さんがいないと30分動かずはなかなかマスターできなそうだ

まああるいはマスターしなくても良いのかもしれないが
0016神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:19:00.25ID:s2/mq2cT
マインドフルネス瞑想に取り組む時に重要な七つの態度
@自分で評価をくださないこと
A忍耐づよいこと
B初心を忘れないこと
C自分を信じること
Dむやみに努力しないこと
E受け入れること
Fとらわれないこと
0018神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:11:41.74ID:0vyaRBhc
実験好きと聞いて沸き上がる親近感w
やっぱ自分を実験材料にして色々やってみるの楽しいですよね。
0019神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:18:32.04ID:YZN5+oJB
>>18
ありがとう

まあ本当に求道するならうちの県にもある上座部系の寺とか伝寺とか行って瞑想・座禅を教わるとろこなんだけど
自分の場合瞑想には期待しつつ(だから毎日の行としている)も期待してないという面もあってw、だからか色々やることに抵抗はないというものある

で、自分も色々やってみることが確かに楽しいしモチベーションにも繋がる

但しクンダリーニヨガとかは今の所試してみようという気は全くない
指導者なしだと危険だからとか言う前にまずチャクラがどうこうとか自分にとっては覚えるのが大変そうだからw
0021神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:34:26.76ID:L924Rf90
>6
そうじっと見るだけなんです
ただ静かに
生じたものは滅するという法則どおりなんですよ
0023神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:09:32.11ID:L924Rf90
生成しないことは安全です。何事も起こらなければ、実に安全。
何かが起これば、それは消滅することになる。そこに安全はありません。
実に理解し難い考え方は、何も生成しないことが幸福である(anupp?do sukham)ということです。
ウジョーティカ
0025神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:11:15.21ID:Hk6gWk1C
>>6
不安を観る方法をやってみてくれたんですね
内容を読みましたがかなり良い感じだと思いますよ 次の視点は勝手に起こっているものをただ観るという感覚を染み込ませることかな と思います
実際に生理学的にも99%は体が勝手に判断して勝手に行動しています 脳の自我の部分を切り取ってもかなり不自由なく生活できるんです
それから意識が目の辺りに集中するのは生存に有利だからで自然ですが 両手で目を温めたりマッサージしてみて下さい
目から意識を移動させる方法も色々あるんですが まずは脱力だと思いますよ
0027神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:41:10.42ID:2GCLkiOZ
ヒーリング系のCD で自分に合うものが見つかった
頻繁に聞いてたら瞑想状態に簡単に入れるようになった
0028神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 05:37:09.32ID:KOFpICxQ
「何も生成しないことが幸福だ」
と全人類が考えて何も生成しなくなった世界

誰も何も作らない

あなたが今日食べるご飯の材料も誰も作らない世界

あなたは何を食べて瞑想をするの?
0031神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:25:18.16ID:YuHr7UhB
>>19
クンダリーニヨガは、オウム真理教の秘法修行、、、結果は、麻原

坐禅って、そこから日常生活に戻れば煩悩凡夫で変わらない
非同一化を続けていくと、思考とスペースがある状態にある時変化して、
雑念、思いがあっても直結でなく離れてられるし、分かる人いるでしょ
思いがダイレクトでなく、スペースで煩悩をダイレクトでなく抑制でき
何かに 執着することも抑制可能で、そういう非同一化の教えは、
清浄道論をもとにしたジョーティカにもトール氏にもあって、これで楽になれたけど
無心のみに固執してたら、同じことの繰り返し 考え過ぎない健康効果だけ
安楽を望むなら、無から離れる、無心持続でなく思いから離れる
主客の主は、その思いだから、解釈ない観察でいい、自己と対象を含め
それでこの日常生活で、五感を適度に楽しみ抑制でき、現代人はこれで
十分生きやい 果報としてエゴの減少で人格向上もある
娯楽の代わりの瞑想なら、考え過ぎない健康効果まで
0032神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:50:37.99ID:oXIvrGTj
>>31
煩悩あるがままで慧の修養がない曹洞宗の僧侶は毎年犯罪を犯しているというデータがあります

と書くのはやめたの?
0033神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:55:09.85ID:oXIvrGTj
煩悩あるがままで慧の修養がない曹洞宗の僧侶から毎年犯罪人が出ています

だったかなw
0034神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:03:35.47ID:oXIvrGTj
>>31
何の宗教体験もなく、単に言葉の上だけで仏教を学んでいる愚か者だけがそのような
ことを考えてしまうのです。
宗教体験があれば、真実の世界は決して言葉では表わせないもので、全ての表現は
それを読む者を真実の世界に引き入れる為の方便に過ぎないことがわかるのです。
それがわかるから、原始仏教が大乗仏教に発展していった理由も理解できるのです。
体験のない者は言葉で表わされた世界が真実だと勘違いしてしまう為に、表現の違い
に惑わされて 「原始仏教と大乗仏教は違う」、「この教えとあの教えは違う」などと
考えてしまうのです。

宗教体験のない者が書いた仏教書ほど無意味で有害な書物はないと言ってよいでしょう。
0036神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:15:50.10ID:jTgKgD/h
>>31
判りにくいけど2号かな?
クンダリニーヨガはオウムの秘法修行?
オウム出身者け?

麻原の初期の著書に書いてあったような気もするんだが気のせいかなぁ…
阿含経だか阿含宗がどーたらこーたら…
人混みの中にいると氣を受けすぎて具合が悪くなるとか(いや空気が薄いからじゃないすか?)
空中浮揚がど〜たらこ〜たら…
修行法としては
観想がど〜たらこ〜たら…
みたいな内容に混じって書いてなかたったかなぁ…
なので秘法修行ではないような気がするぞ??

クンダリニーヨガはヴィヴェーカーナンダの本にも書いてあったような気もするから…混同している可能性も無きにしも非ずだ。
0037神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:41:42.70ID:8qof4eOi
クンダリニーヨガはダンテスダイジが言いだしてそれを元に麻原がオウムで教え始めたってのが定説だから
クンダリニーヨガとオウムは根深いと言えるだろうけどそんなことはどうでもよくて
どうして君たちはマインドフルネスにあまり関係ない話ばかりしたがるのかなあ
0038神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:43:41.48ID:jTgKgD/h
>>37
ではもっと役に立ちそうな話を


塩水で鼻うがいしろとも書いてあった

花粉症の季節には良いのではないのだろうか
0039神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:11:03.31ID:o1OfIbWF
>>34
暇なのかな、1号氏のコピペ引用、テラワダ貶めネガキャン
曹洞禅マンセーで鵜呑み盲信の大乗狂が1号、で貴方は、その弟子なのか

>「原始仏教と大乗仏教は違う」、「この教えとあの教えは違う」

そうでなくて、実際に原始仏典に、何が外道か説かれてたわけ
そこを引用しただけ 仏陀が択法覚支で区別したものなんでしょ
そういう話は、大乗非仏説スレで仏典への反論でも書いたら
変容改造仏教でも、いちおう日本では仏教だからいいでしょ
0040神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:14:42.51ID:o1OfIbWF
>>36
オウム教団が秘法ヨガのクンダリニーヨガを使っていたってことです
詳しくは、ググれば出てきますね
オウム残党のひかりの輪の上祐は、根本仏教を軽視したのも原因の一つと
反省文が出てるけど 例えば自灯明,法灯明なのに麻原絶対視はダメだったとかさ
0041神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:38:22.99ID:Jzh1H13z
>>38
鼻洗浄(ジャラネティ)はヨーガの本にはよく書いてあるよね。
もう3年くらい毎晩やってて、
前は花粉症だったんだけど全然平気になった。
いろんな鼻洗浄器具が売ってるけど、あんなの全然いらなくて、ネティポットっていう急須みたいなやつを買うと大変捗ります。プラスチック製とか安いし壊れない。

…これマインドフルネスの話じゃないねw
0043神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:12:00.63ID:GOTjPASf
オウムの瞑想法には観の要素がなかった
0045神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:04:48.43ID:Rnh6RcBU
>>42
なんか「エビデンスなんてぼくたち次第だよ」ってことを言うために随分書いたなって印象の記事だね。

エビデンスはエビデンス、自分は自分、どっちも大事で無視できないってだけなんだけどな。

エビデンスに頼って自分の感性を殺してたひとが、ひっくり返ると感性のみでエビデンスを無視するようになることもあるし。
なんだかねえ・・・
0049神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:39:01.94ID:5E2RzkQe
>>48
>今起こっていることを味わい尽くしていくことがマーヤでの遊びなのです。
>それを少し表現を変えると”いまここ”という言い方にもなるかと思います。

>瞬間瞬間に新しく生まれでる世界を味わい遊ぶことが、そのままヨガの実践になっていきます。

>ヨガの先生でも「いまここ」ということを仰っている方もいますね。

いまここ
こそマインドフルネスの真髄
0050神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:54:54.22ID:R7CybMBt
普通の人がいまここにとどまるならせいぜい幻想と知覚するぐらいでマーヤだの梵だのブラフマンだの観念は生じないよね
いま目の前にマーヤだの梵だのブラフマンだというものがハッキリ見えてるか触れているなら別だけど
頭の中のイメージや観念、判断はいまここから生じる二次的なものでしょ
0051神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:20:35.47ID:wrv5Rsge
自我のカラクリの初歩がわかった後 ほとんど色んなものが肩から滑り落ちた筈なのに 何故か寝られなくなったよ
逆に更に熟睡できると思ってたのに....
1週間に一回ぐらい理解のカケラが見える ピカッと! 意思なく何かを見つめている時 はたまた夢の中で
わかった!という認識が生まれた「た!」ぐらいで陽炎のようにまたわからなくなるね
ここから先はわからないがキーワードなんだろうと思うけど どうしても頭での理解を求める癖が出てしまう
わからないままわかる わからないことをそのままにしておける うーん 難しい
0052神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:00:56.81ID:OPeZe50w
それでいいんじゃない?
安易にわかったと思いこんじゃうよりずっと王道だと思うよ
自分がわかったと思ってもまだわかってないことがないかちゃんとふり返りなさいって経典にもあるし
0054神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:12:51.22ID:FDAbXHDY
>>45
人の考えって得てして極端になりがちだからね
だからこそブッダは中道を説いたわけで
0056神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:18:04.01ID:FDAbXHDY
>>53
寝る前に1時間しだしてから
以前より2時間くらい早く目醒めるようになったわ
0057神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:43:26.48ID:QAaJlk9a
不安の原因がわかっていてそれは未来のことで、意識を今ここに持ってくれば
少なくとも今はまだその未来では無いのでその不安は消えるという理屈はわかりましたが
どうやって今に意識を持っていけばいいですか?
思考は一瞬で起こるし呼吸に集中してるつもりでもその一瞬の思考は常にあるのですが。
たとえ明日が月曜日でも今に集中して少なくとも今だけは
嫌な気分にならないとしたら達人じゃないですか。
しかし頭は月曜日を考える、呼吸観察など全く役に立ちそうにない。
そんな感じです。
0058神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:51:49.79ID:OPeZe50w
基本的に未来のことはどうなるかわからないからいまここに集中するしかないって納得すべきだよね
どんなに明日のこと考えても明日ありそうなこと考えても実際の明日はどうなるのかわからない
急に地球が爆発する可能性だってゼロじゃないんだし
わからない未来のこと考えてどうすんのって
確かなのはいまだけなんだし、ちゃんと考え認識できるのはいまのことだけ、他のことは全て曖昧でしかないって心底納得しないと
0059神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:09:31.68ID:QAaJlk9a
今に意識を持っていくということをぐぐったら
その意味を今の変化に意識を持っていくという意味で受け取っておられる方が
居ましたがその解釈の方がしっくり来そうです。
川の流れ、木々の揺れ、それらは瞬間ではなく変化である。
呼吸というものの観察も呼吸によって生じる変化を観察するということでしょうか?

しっかし地味だなぁ。こんなん1000人に1人ぐらいしかできんやろ。
もっとこう、楽に今に没入できる方法考えといて。まじでよ。
0060神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:33:50.07ID:QAaJlk9a
おい!すっげー方法思いついたぞ。
呼吸を意識するってのでよく『呼吸は自然に任せてください』とかって
教えあるよな?
あれだと自然な無意識な呼吸なので楽っちゃ楽だが意識の方がうまく今に行かない。
俺は自然に任せない、瞑想中は全て意識的に呼吸する。
それは瞑想の本当の目的には到達しないかも知れないがかなりの強制力を持って今に在る事ができる。
意識的な呼吸はそれこそ意識しなければできない。
しかもこれは割とすぐに効果あるぞ、あくまでも月曜日の憂鬱レベルに対しての効果としてだが。
さすが俺、天才過ぎるわ。
0061神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:31:47.66ID:uM7gsHwt
今ここにあり続けようとするなら手段はなんでもいい
呼吸でも手足の感覚でもただ意識を向けていればいい
そのうち「観る人」への意識状態にシフトするとわかる
不安から逃げなくてもいい、ただ観るだけでいい
不安を観察とか今はピンとこなくても、根気よくやってれば自分でわかる時がくる
自分も身体感覚まで落としこんで納得するまではかなり時間かかったからね
0063神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:07:49.39ID:Fq6d/m4Y
>>57
その嫌な不快な感覚が生活の中でしつこく付き纏うなら 観るのは寧ろその不快な感覚ではないですか?
正体がわかっているようでわからない 何か落ち着かない 繰り返し起こる 観察対象としてはご馳走だと思うのです
>>59
私が振り返って思うのは携帯型の低周波治療器を胸とかお腹に貼り付けてごく弱い刺激で3秒感覚ぐらいで作動させればとんでもなく早く観察が進むと思いますよ
嫌でも意識が刺激に向かいますからね
0064神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:06:04.95ID:HUT7iMyT
いきなり感覚を観るのは初心者じゃ難しいと思う
マインドフルネスをずっとやってて、ある段階を超えたらはっきり観ることができるが
まあ人それぞれだからとりあえず本人がやってみないとわからないけど
0065神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:51:23.59ID:Fq6d/m4Y
>>64
あー 確かにそうかもしれませんね もうだいぶん前のことだから自分の時はどうだったか思い出せない....
自分の存在を強く感じながら観る方法の他には
一つ思い出した!原始的な恐怖を使う方法がありますね ホラー映画見た後 真っ暗にして恐怖を観る方法
高いところ ビルとか橋 床が透明ガラスばりならなお良しで 恐怖を観る方法
これらは本当に強制的 強引に心身の感覚を呼び起こすので誰でも感覚がわかります 体がカチコチで足がガクガクするので誰でもわかる
0067神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:37:13.13ID:gkA17nGw
ふつうに身体感覚感じるならフォーカシングぽいなけど
フォーカシングでフェルトセンス感じるために無理矢理自分を
極限の状態に持ってったりしないんじゃないのかなぁ?とも思ったり。よく知らないけど
森田療法の恐怖突入みたくもあるけど、別に恐怖にとらわれてるわけでもないしなぁ
0068神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:39:14.16ID:gkA17nGw
>フォーカシングぽいなけど

「な」が余計。老眼出てきてるせいかどうもレスが雑で。失礼
0069神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:39:33.41ID:vrSgn6xG
観察じゃなくて思考による分析が始まるのですが
観察したこと無いからそうなるわけでそこはどうすれば良いの?

例えば思考を止めてくださいと言われてその止まった時間を観察しろと言いますが
そもそも観察できない。1秒か3秒かは知りませんが、
0070神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:06:28.62ID:gkA17nGw
>>69
> 例えば思考を止めてくださいと言われてその止まった時間を観察しろと言いますが

止まった時間を観察しろって、そのまんま「"時間を"観察しろ」って意味ですか?
そういうふうなことどこかで言われてるんでしょうか?

思考を止めて(ラベリングの手法を用いたり、あるいは用いなかったりして)、
呼吸や身体の感覚に意識を戻す(観察?)っていうのならまぁわかりますが。
そのうえで、呼吸や身体の感覚に集中できない、ってことでしょうか

あるいは、思考による分析が始まったら、その「思考の分析」自体を
観察すること(手法)もありますよ
0071神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:24:59.31ID:vrSgn6xG
697 :神も仏も名無しさん:2013/02/08(金) 09:16:11.34 ID:IkGULGVH
>>229
>口で言うのは簡単だけど実践は難しいと思う。

考えるからです。
「彼の視座」は思考の範囲内にはありません。
だからどこから見るのか?の問いは無効です。
0072神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:26:35.42ID:vrSgn6xG
実は簡単なことなんです。
単に思考に気づけばそれでいいのです。
この気づきは思考ではありません。
完全に受動的になってただ眺めればいいんです。

きっかけになるヒントを書いてみます。

思考を観察する、これは「全く同時」に行われます。
もしタイムラグがあるときはその記憶を想起しているに過ぎません。
「あ、考えてたな」と。これは思考なんです。
見るものと見られるものが同じ状態です。

そこでこんなことをやってください。
先ず思考を止めてください。そしてどこまで止まるか注意を払ってください。
何秒止まりました?3秒ですか?
あなたがこれに答えられるのなら(思考が始まったのが知覚されたのなら)
それがそうです。その気づきは「思考」ではないんです。
動いた気づきがあったらそのままその気づきを維持してみてください。
これで思考を超越できます。すると「私は思考ではない」ことが体験できます。
視座が移ります。否、思考と意識の同一化が外れ、視座が明るみに出るのです。
このときあなたはとてつもない静謐さと解放感と平安を覚えます。
遊びのつもりでやってみてください。そのくらいでいいのです。

698 :神も仏も名無しさん:2013/02/08(金) 09:50:27.70 ID:IkGULGVH
一度これを体験しますとその心地良さに留まろうとします。
ここで再び思考と膠着します。
そしてその状態を想起し、それに戻ろうとするのですが、これは無理です。
この状態は思考の中にはないからです。
そしてその視座さえ(記憶はありますが)見つかりません。
その時は一旦休んでまた気づけば良いです。
思考に気づく、感情(気分)に気づく、どちらかやりやすい方からやってもいいのです。
やがて思考含め自分の内外全てに気づけます。
0073神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:27:56.29ID:vrSgn6xG
人は自動的思考の連鎖の中で生きています。
これが眠りです。
この中では思考を自分と思い込んでいるため思考をツール(k的に言えば思考の持ち場)
として使われていません。

その連鎖に気づくことが目覚めです。
ごく単純な話です。
気づき(観察)はその思考の内容とか全く関係ありません。
エロいことや否定的思考に気づけたからいいとか、理解できたからよかったとか、
そんなことでは全くありません。
それは単なる反省で、反省は思考(エゴ)を強める行為です。

699 :神も仏も名無しさん:2013/02/08(金) 10:18:10.44 ID:IkGULGVH
また思考内容をコントロールしないほうが宜しいです。
エロいことを考えても高尚なことを考えても同じ思考です。
それらと覚醒は全く無関係です。
それら思考内容をいちいちチェックする必要はありません。
寧ろ判断者がいると思考のCPU率が高まり、気づきにくくなります。
思考は自由にさせておくのがいいです。
静かさでの気づきがポイントです。

クリシュナムルティは教え方が下手でした。
あまりにも高尚だと思われたのでそのコメンタリも凡人にはとても無理だ、
と感じさせハードルを挙げてしまったのです。
これは彼を殺すことに他なりません。

700 :神も仏も名無しさん:2013/02/08(金) 10:29:23.00 ID:IkGULGVH
あと気づきが起こっている時は平安と心地良さがあります。
判断者が判断しているときは不快感があります。
不快感があるときはそれに気づけばその不快感はサッと消えます。
また何か苦しんでいるときもそれに気づけば即座に消えます。

では。
0074神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:30:57.76ID:vrSgn6xG
つまり観察ではなく思考が出てくるということが俺の言いたい事かな。
0075鬱引きこもり5年目
垢版 |
2018/02/27(火) 19:56:39.82ID:rTupRhrW
>>72
ためになるなぁ😍
やりたかったことがうまく言語化されててわかりやすい
さらに瞑想がはかどりそうだ
0076神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:14:34.88ID:vrSgn6xG
観察を利用しようとするエゴを観察してエゴを見破ろうとするエゴを観察して
という無限ループからどうやって抜け出しますか?
それも観察によって、となりますよね。
不安を観察する目的は観察すること
しかし私のエゴによると観察の目的は不安の消去になってしまっている。
この状態だと観察すればするほど不安が増大して困っています。
そこでマインドフルネスだのフォーカシングだのはやりたくない、みたいになります。
セルフイメージは悪くなる一方だし、こんなんどうやって乗り越えるの?
今まで何一つとしてわずかでも効果を感じた方法に出会ったことが無い。
0077神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:25:11.03ID:lmixUS99
マハーシ派はラベリングみたいなことするし最初は観察が思考になってもいいと思うけどね
(というか最初は誰でもどうしてもそうなると思う)
むずかしく考えなくても思考が生じたら生じてるとわかるわけだからそれが気づき(観察でしょ)
気づきがなければ思考が生じても生じたと自分でわからないはず
自分に何であれ生じてることがわかるのはベースにいつでもそこにある気づき、観察があるから
そのことが自分でどれくらいわかってるかの違いはあるだろうけど
やってくうちにだんだんそれがわかってくる
0078神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:30:50.05ID:vrSgn6xG
>>77
とてつもない静謐さと開放感と平安が無いのに気付きなのか?

>気づきがなければ思考が生じても生じたと自分でわからないはず
実際にそう、生じた、などという感覚は全く無い。
つうか思考が生じる瞬間なんかわかるんか?
もう俺思考との同一化度1000%なんちゃうん?
0079神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:42:35.93ID:vrSgn6xG
思考が生じるって事は生じていなかった瞬間と
生じた瞬間に明確な区別が付くって事だよな。
確かにタイムラグあるよ、
まず雑多な言語化される前の把握しきれないほどの思考があって
その中の一つをチョイスしてクローズアップするために言語化する感じだ。
言語化されてはじめてそういうことを考えていたんだな知る。
言語化される前は存在が希薄だしその起こりは観察できない。
0080神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:48:18.85ID:lmixUS99
いや生じた瞬間がわかるとかいうレベルの高い話じゃなくて自分に思考があるさっき思考があったってわかるでしょ
そういう思考という対象があったとわかるのは主体である気づき、観察が常にあったからという話
主体(気づき)がなければ思考があったということすらわからないって話
気づきは自分でわからなくても常にあるしそれが無明でどれくらいおおわれてるかだけだと思うけど
気づき、観察を特別なものとして探そうとしたらかえって見つからないんじゃない?
0082神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:08:07.39ID:vrSgn6xG
それは空間が認識されていなくても物質を背後で支えているというのと同じだな。
私という主体が認識されていなくてもそれが全てを支えている。

だがちょっと待ってくれ、俺はまず不安をなんとかしたいわけなんだ。
そして不安を観察しても、観察ができていないからであろうが特に変化は無い。
不安を感じてみるというのも『うん、感じる。それで?』で話が終わってしまう。
0083神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:17:10.39ID:lmixUS99
不安を観察できる、あるいは不安を感じることができるということは
つまり不安は対象であって主体じゃない、自分は主体側の気づきだ、不安はあくまで対象で自分と無関係だ、と腑に落ちれば
不安はなくなるか、自分でないただの対象になるんだけどね
やってくうちにだんだんそうなってくでしょ
大事なのは対象になるものは自分じゃないということ、それに巻き込まれるのは対象を自分や自分の一部だと錯覚するからだということ
0084神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:29:30.53ID:zGfJaNlB
不安を何とかしたいと思ってる状態というのは、不安な気持ちでいる「今」
を受け入れられてないということ。
不安のない未来に飛ぼうとして、
不安と戦ってしまってるから余計にストレスがかかってる。
0085神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:41:24.39ID:FcSDhaIS
>>69
> 69 神も仏も名無しさん 2018/02/27(火) 18:39:33.41 ID:vrSgn6xG
> 観察じゃなくて思考による分析が始まるのですが
> 観察したこと無いからそうなるわけでそこはどうすれば良いの?

別に分析してもいいと思うけど、
分析癖を止めたいって話だろうかね。

分析してるのに気付いたらストップ。
分析してるのに気付いたらストップ。
分析してるのに気付いたらストップ。
したら?

そもそも分析しないで済む方法あるのかって話?


>
> 例えば思考を止めてくださいと言われてその止まった時間を観察しろと言いますが
> そもそも観察できない。1秒か3秒かは知りませんが、

止まった時間を観察するって計測するってこと?
ストップウォッチを3.00秒で止めたらいいんじゃね?
0086神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:43:03.70ID:vrSgn6xG
>>83
不安を認識している、だからそれを認識している私は不安ではない。
もしかしてこれってあれじゃね?
この言葉を発した人が不安とどれだけ距離をとれているかが
少なくとも自覚していない人には重要じゃね?
認識できるっつっても超至近距離で同じマンションの隣室が不安さんとかだったら
いくら他人でも嫌でしょ。
0087神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:47:52.18ID:wukTfq3A
不安を観察したら不安になるの当たり前
不安を感じてる自分、どうにかしようと思ってる自分を観察するのよ
そのまんま
0088神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:50:24.11ID:vrSgn6xG
>>85
止まったかどうか知る為には思考が起こった瞬間がわからないと無理。
始まりも終わりも掴めない。ぼんやりとしている。
0089神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:57:18.71ID:lmixUS99
>>86
それは不安そのものに対して不安なんじゃなくて超至近距離な関係なのが不安なんでしょ
マンションの隣室なんていう直接認識できないものを頭の中で想像して不安になっている人はまだむずかしいかもね
自分の部屋だけ認識するのがマインドフルネスじゃない?
不安さんが自分の部屋に入ってこない限り認識する必要ないし正しく認識できないと思うよ(想像はできるけど)
あと不安と超至近距離だっていう超至近距離という認識自体も対象であって自分じゃないだろうね
0090神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:04:34.59ID:vrSgn6xG
>>87
究極的にはどうにかしようとしているのはわかる
不安が消えた自分、要するに意識が未来に行っている。
結局のところ全くいまここではないわけだ。
このせいでマインドフルネスといいながらどんどん今ここから離れてんのか。
0091神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:07:52.05ID:FcSDhaIS
>>88
> 88 神も仏も名無しさん 2018/02/27(火) 22:50:24.11 ID:vrSgn6xG
> >>85
> 止まったかどうか知る為には思考が起こった瞬間がわからないと無理。
> 始まりも終わりも掴めない。ぼんやりとしている。

(いまさっき余計なこと考えてた(現在完了形))か(今余計なこと考えてるな(現在進行形))ってなるから起こった瞬間ではないと思うけど。
もっと緻密に思考が起こった瞬間を捉えたいという事かな?

一刹那秒でそれを捉えられる人はいないと思うけど、100〜200ミリ秒くらいならいそうだけどどうでしょう?
>ビパッサナ歴長い人
0092神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:17:31.01ID:o5J6ChDN
最近ストレス解消になると思ってスレ名と同じ曲流しながら瞑想してるんですが
今日初めて青やら白やらのキラキラした光が宝石や水みたいに見えました
何か意味あるんでしょうか?
0093神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:17:56.75ID:vrSgn6xG
>>89 
認識できる対象は私ではないという考え方はどうもな。
私でないのなら制御できないということにもつながらない?
0095神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:31:16.99ID:zGfJaNlB
「何かをめざそうとか、何かが欲しいとか、めざす場所に到達したとか、成功とか失敗といった思いが心の中にあることに気づいたときに、そういう思いも『今』という瞬間の現実のひとつだと考えて尊重し、受けとめることができるか?」
そして
「それは明らかに、その一瞬の一時の感情や思い、希望、判断であると受けとめ、その中に引きこまれたり、自分を見失ったりせずに、とき放つことができるか?」
マインドフルネスストレス低減法より
0096神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:32:38.12ID:lmixUS99
>>93
その通りでその意味においては制御なんてできないし
そもそも不安というものがあったら制御できるはず、制御しないといけない、という思いが不安を形成するんでしょ
自分でないものは制御できないとわかれば制御しようと格闘する必要もないしもう不安ではなくなると思うよ
仏教でいう無常であることに執着しないというのも同じことだよね
0097神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:43:31.19ID:vrSgn6xG
>>96
それは割と苦痛の末の悟りやん、わしはそんなん嫌やのう。
先達が苦痛の少ない道を指し示しとんやで。上手に歩めるかは知らんが。
0098神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:47:44.37ID:aXuRGX+p
「人生の体験をあまりに真剣に受けとってはいけません。
とくに、その体験のために苦しんではなりません。
なぜなら、本当は、すべてはほんの夢にすぎないのですから・・・
もし状況が悪くて、耐え忍ばなければならないとしたら、 その状況をあなたの一部としないことです。
人生のあなたの役を演じなさい。
そして、 それが単なる役にすぎないということを忘れないでください。」

パラマハンサ・ヨガナンダの言葉
http://fuu-nirvaana.blogspot.jp/2013/07/blog-post_20.html?m=1
より
0099神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:05:33.52ID:PXu2QYr3
>>97
上から下まで読んでみると、
要は楽になりたいちゅうことかな
どうなったら不安がなくなるか分析したらいい
0100神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:38:09.10ID:wzcNBAx9
>>97
うーん…
不安を感じてる自分てのをそのまんま感じて観察してると、そのうち、
あれっ?なんだ自分にはこれだけがあるんだ…てか未来も過去も無い?!ってなってマルっと楽になる瞬間がくるんやで。
でも期待したら駄目な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況