X



トップページ心と宗教
1002コメント643KB

ローマカトリック教会20171102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:39:20.72ID:6nv8jYbo
聖書 講談社
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784061426061
カトリック教会のカテキズム
https://www.cbcj.catholic.jp/publish/cate/

カトリック書店
http://mercy.cart.fc2.com/
http://tenshikan.jp/home.htm
http://yonohikarisha.blogspot.jp/

バチカン放送局
http://ja.radiovaticana.va/
日本の教区
https://www.cbcj.catholic.jp/japan/diocese/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f)
0057プリティにならいて
垢版 |
2017/11/07(火) 10:51:13.20ID:FaWqdf8T
>>56
訂正)本能→反射反応としての感情

とにかく、あなたの内容のない、くだらない言いがかりだけの話で

容量がオーバーしないように、ここまでにしましょう。
0058神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 10:54:46.83ID:z6i1ay7G
レギオン数体〜数十体がこのような感じでしょうかね。苦笑。
0059神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:10:50.12ID:z6i1ay7G
これがレギオン2000体のレベルです。老クリさんもこのレベルでしょう。
いと高き神の子イエスと言って、表面的にはイエス様にひれ伏しますからね。
  
●ゲラサの悪霊憑き(マルコ5章) 

イエスが船からお降りになるとすぐに、汚れた霊に憑かれた人が墓場から出てきて、イエスを迎えた。
墓場を住処(すみか)としていた。
【もはやだれも彼を縛っておくことはできなかった。鎖をもってしてもだめであった。
これまでたびたび足枷(あしかせ)や鎖で縛られたが、そのつど鎖を引きちぎり、
また足枷を打ち砕いたからである。だれも彼を取り押さえることができなかった。】
夜となく昼となく、墓や山で叫び立て、自分の体を石で傷つけていた。
イエスを遠くから見つけると、走ってきてひれ伏し大声で叫んだ。
「いと高き神の子イエス、わたしをどうしようというのですか。神の名によってお願いします。
どうか私を苦しめないでください」。
レギオンと名乗った。
自分たちをこの地方から追い出さないようにと、しきりに懇願した。
およそ二千頭の豚の群れが、崖から湖へ雪崩れ(なだれ)落ち、おぼれて死んだ。
0060ザンクト・ガレン
垢版 |
2017/11/07(火) 13:29:44.78ID:sV8sVanG
>>28 公会議全集規範版(当然ラテン語)と、日本語訳を照らし合わせてみますと、
司教団対訳版はまだ規範版の厳粛な文意が反映されて居りますが、
南山大学監修 中央出版版になって参りますと、単語や慣用語、成句等の訳に、
別な動機や意図が垣間見える様に思います。それでも教会には「良心」がございますので、
たとえ「彼らにとって都合の悪いこと」が記されていても、さすがにそこを欠いたり捻じ曲げる
まではやってないのですよ。
拙訳は、故 望月 光師の部分訳を基準にさせて頂き、規範版の雰囲気を少しでも汲み取って頂こうと、
教会伝承の用語でもって、ほぼ直訳してみたものです。最初「である調」で試みましたが、
原文の雰囲気から、どうしても文語になってしまいましたw 如何でしょうかね?^^ゞ

さて、牧師先生ですが、困った方ですね…。しかし、そうなってしまったのにも、
無理からぬ経緯や環境等があるのかも知れません…。

>われは新しき掟を汝らに与う、すなわち汝ら相愛(あいあい)すべし、
>が汝らを愛せしごとく汝らも相愛すべし、汝ら相愛せば、人みなこれによりて
>らのわが弟子たることを認めん、と。(ヨハネ13ノ34、35)

まず、イエズス様の、この掟に思いを致すことから始めることでしょうね ^^ゞ
自ら変わろうと踏み出さないでは、周りの人も変わりませんから。
ttps://www.youtube.com/watch?v=ArUXla6c1X4
0061ザンクト・ガレン
垢版 |
2017/11/07(火) 13:39:00.37ID:sV8sVanG
連投失礼 >>60 の「ヨハネによる聖福音」
に引用 “>” を付けたのですが、文字欠けそのままにしてしまいました orz
下記、訂正させて頂きますm(__)m ↓
>われは新しき掟を汝らに与う、すなわち汝ら相愛(あいあい)すべし、
>わが汝らを愛せしごとく汝らも相愛すべし、汝ら相愛せば、人みなこれによりて
>汝らのわが弟子たることを認めん、と。(ヨハネ13ノ34、35)
0062神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 15:19:33.34ID:z6i1ay7G
 悪魔の憑いた者が用意するものは「不毛」なのですよ。
「正しい信仰」に誘うものではありません。
それを投稿する動機が、その投稿の内容そのものではなく、自分の中に巣食う
独善や傲慢を補強したり、虚栄心を満足させるためであったり、
コンプレックスの解消のため等々、違う理由で投稿しているのです。
映画でも、悪魔憑きの声は男と女の混声で表現されますね。
二心で語っていること、あやしいことを表現しています。
 カトリック信徒は牧者の声を聞き分けて、だれも快いレスを老クリ
さんに投稿しませんね。(ヨハネ10・1ー6)
 もっとも、真面目に老クリさんの内容について批判した信徒に対しても、今でも
確認できますが、無視したり誠意のある回答をしたことがありません。
 プリティさんは、目が曇って見えないようですが、残念ながら老クリさんに
関わっても「不毛」です。内容にレスしても、あなたの中で何も善いものは
育まれません。
0063神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 18:57:32.96ID:r1NlXyR2
>>1
ユダヤ人とは昔アフリカにいたアルビノ達が逃げてきた奴らだ
白い肌をしたユダヤ人はその末裔である
偽ユダヤ人ではない
そしてイエスは自分の肉を食べ血を飲みなさいと言っている、そーしないものは救われないと
そしてイエスもアルビノでありアダムの子孫でありエロヒムの子だ
アフリカをはじめ世界は白い肌をした黒人つまりアルビノの肉を食べ血を飲みなさい
そーすれば救われる
0064ザンクト・ガレン
垢版 |
2017/11/07(火) 21:36:00.92ID:sV8sVanG
>>29 聖書の近代的批判的研究とやらが、聖書学の要諦との見立ては、牧師先生の私見でしょ?
それでいて、最古写本の評価や時代考証等による同定、記号学(semiology) 的接近等については触れられないw
まあ、聖書学の歴史云々は、信徒にとって第一義的(prima) ではない枝葉末節ですから、どうでも良いww

>>30 公文書を己が都合の良い様に一部分を取って私見を加えられ、あたかも規範版がそうした趣旨かの如く、
謀ろうとなさったと思いきや、今度は規範版にも邦訳にも記されていない語を加筆したり記述順ひっくり返したり、
あの手この手で」騙そうとなさる!
CONSTITUTIO DOGMATICA DE DIVINA REVELATIONE < DEI VERBUM > (公文書名は >>27 参照)
1―Propterea, Conciliorum Tridentini et Vaticani I inhaerens vestigiis,genuinam de divina revelatione
ac de eius transmissione doctrinam proponere intendit,ut salutis praeconio mundus universus audiendo credat,
credendo speret, sperando amet (1) .
1(前略)よって、トレント公会議及び第一ヴァチカン公会議の足跡に倣いて、全世界の者に、救いの御わざを宣べ伝え、
そを聞かしめ、信じせしめ、望ましめ、而して愛せしむベく(1)神の啓示とそのなされ様につき、
まヽこヽとヽたる教義をして、これを利するべく、定めしものなり。
(1) Cf.S.AUGUSTINUS,De catechizandis rudibus.4,8:PL 40,316.
(1) 聖アウグスチヌス「教訓的指導初歩」4,8:PL 40,316.
>神の啓示が普く人にまヽこヽとヽの教義により、利となるべく、定めますよ
という主旨でしょ?!「正真の教え」なんて書き換えて!! 使徒座の教導権を薄めてらっしゃるw
0065神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:20:40.04ID:LGQdcbtX
ボクダン神父のウェブサイト
http://www.nowaksvd.net/
 
>そして、カトリックの神父様たちの文章を検索して読んでごらんなさい。
>上智大学の哲学科卒の神父様が、どのような文章を書いておられるか。
>頭も心も優れている者が書く文章というのはわかりやすいのです。
> どうして?
>相手がどう思うか考えるかをトレースしながら、そして虚栄が入ってないか
>二心が入っていないかを高クロック数で検証しながら書くからですよ。
0066老クリスチャン
垢版 |
2017/11/08(水) 09:50:42.71ID:gVn5BHfq
【聖書神学とカトリック教会の教えD】
この啓示(キリストとその福音 = 神のことば)の伝達者が使徒たちとその後継者である司教たちです。
聖伝と聖書はこの “使徒たちから伝えられたこと” を内容とする教会に託された聖なる遺産であります。

そのようなわけで、聖書研究は “神学の魂のようなもの” と言われています。
さらにそれは教導職や専門の聖書学者だけではなくて、“聖書に近づく門戸は、キリスト信者に広く開かれていなければならない” と述べられています。
ちなみに日本におけるフランシスコ会訳の聖書は、このような第二バチカン公会議の意向を受けて出版されました。

一般に宗教の世界は保守的であって、“新しいものを欲しがらず、古いもののほうがよい”(ルカ5:39) という傾向があります。
それでカトリック教会でも、新しい学問である聖書神学に対して無関心であったり拒否反応を示す人が多く見られます。
0067老クリスチャン
垢版 |
2017/11/08(水) 09:51:39.47ID:gVn5BHfq
【聖書神学とカトリック教会の教えE】
前教皇ベネディクト十六世が使徒的勧告 “主のことば” で述べていることを、ここにご紹介しましょう。

「(聖書研究にとって)何よりも先ず必要なのは、歴史的・批判的釈義と、最近発展した他の本文分析の方法が教会生活にもたらした利益を知ることです。 カトリックの聖書理解にとって、これらの方法に関心を向けることは不可欠です。」
「救いの歴史は神話ではなく、真の歴史です。 それゆえそれは、真剣な歴史的研究方法によって研究されなければなりません。」

そして1993年の教皇庁聖書委員会の文書が引用されています。

「その解釈の作業の中でカトリック聖書学者が決して忘れてはならないのは、 ・ ・ その作業の目的は、聖書本文の意味を神が今の現実に語りかけることばとして明らかにするのでなければ、達成されない。」
0068神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 10:21:00.22ID:r7HAt1MW
神様が神の言葉の伝達者を選抜する時には聖職者と信徒を区別しません。
聖地ルルドも聖地ファティマも信徒によって神の言葉が伝達されました。
0069神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 10:28:13.12ID:9Jes88mm
>>66-67
『老クリスチャンの長文コピペについて』
  
(1)本人は17年間カトリックに改宗していない元プロテスタントの牧師である。
(2)枝葉末節のどうでもいいことを重要視してみせる。
(3)神学や聖書の知識が多い者ほど、信仰が篤いという歪んだモノサシをもっている。
   そんな歪んだモノサシを、他のキリスト者にあてて、残念がったり、失望してみせる。
(4)自分のメガネにかなわない者、自分を批判する者を野良犬呼ばわりする。
(5)カトリックの神父様にも、マムシの目と心を向けて、揚げ足を取ろうとする。
(6)御言葉の切り貼り。パッチワーク。
(7)まったく読む必要はない。
(8)「自分のコピペを読まないと救われない」というようにもっていく。
(9)自分のだ液まみれの長文コピペを人の口の中に強引に押し込もうとする。
(10)元牧師の個人的な葛藤である。歪んだ信仰のパン種入り。
(11)イエズス様の教えられたことを念頭に老クリスチャンのコピペを読むと
   どこか違う方向へ連れて行こうとしてるのがハッキリとわかる。
(12)都合の悪い批判に対してはまったく答えない。逃げ回る。反省しない。
(13)上から目線である。自分には非がないと思い込んでいる。
(14)自分をラビ(先生)と奉らせたい。信仰が篤い者と思われたい。
(15)カトリックにコンプレックスがあるようだ。マウンティングしたい。
(16)自分を変えるのではなく、カトリック(他者)を変えようとする。
(17)カトリックを呪っている。ときおり「しっぽ」を出す。
(18)自分を預言者だと自惚れている。傍目には現代のファリサイ人でしかない。
(19)『平気でうそをつく人たち』(M・スコット・ペック著)を読むと
   老クリスチャンが「邪悪な人間」であることがわかる。
(20)リアルでは老クリスチャンにだれも注意(批判)しなかった。

【マルチポスト】老クリスチャンという名の暴走老人【だれか止めて】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1487336445/
0070老クリスチャン
垢版 |
2017/11/08(水) 10:36:47.22ID:gVn5BHfq
>>68
「そこで神は、御自分の望みのままに、体に一つ一つの部分を置かれたのです。」(Iコリ12:18)
「神は、教会の中にいろいろな人をお立てになりました。 第一に使徒、第二に預言者、第三に教師、 ・ ・ ・ 」(Iコリ12:28)
0071キタ━━━━━━━ヽ(゚ω゚)ノ━━━━━━━!!
垢版 |
2017/11/08(水) 10:48:32.84ID:9gWrC4LJ
>>66-67 >>70    >>29-30 >>21-22

             老クリスチャン 降臨   
    ┃   ┃━┓       ハ_ハ.       ┃┃┃
  ┗┓━ ┃━┓ ┗━━('(゚∀゚∩━━━━ ┃┃┃
  ┗┓━ ┗  ┃     O,_  〈       ┗┗┗
    ┗       ┃       `ヽ_)゚       ┗┗┗
0072ザンクト・ガレン
垢版 |
2017/11/08(水) 11:29:48.58ID:rLszMiZ7
>>30 >>64の続き
>Caput I DE IPSA REVELATIONE § 第一章 啓示を明らかならしむ
>2 Placuit Deo in sua bonitate et sapientia Seipsum revelare et notum facere
>sacramentum voluntatis suae (cf.Eph 1,9),quo homines per Christum, Verbum
>carnem factum, in Spiritu Sancto accessum habent ad Patrem et divinae naturae
>consortes efficiuntur (cf. Eph 2,18;2 Petr 1,4)―
>2 決定者たる神は、善性と知恵をして、御自身を啓示し給い、意志の奥義(エフェゾ1
>ノ九参照)を明らかならしむるべく、望み給うし故、衆生は受肉せしロゴス(仕手)・
>キリストを通じ、聖霊に於いて父に近づき、神性に与り給う(エフェゾ2ノ18;
>ペトロ後1ノ4参照)。(中略)
>―in historia salutis a Deo patrata, doctrinam et res verbis significatas manifestent
.>ac corroborent, verba autem opera proclament et mysterium in eis contentum
>elucident. Intima autem per hanc revelationem tam de Deo quam de hominis
>salute veritas nobis in Christo illucescit,qui mediator simul et plenitudo totius
>revelationis exsistit (2).―
>(2) Cf. Mt.II, 27; Io. 1,14 et 17;14,6;17, 1-3;
>2 Cor.3,16 et 4, 6; Eph. 1,3-14.
>故に救いの歴史に於いて、神により行われし御わざは、御教えとロゴス(仕手)の意味
>を明らかに証給うた。よって、ロゴス(仕手)は御わざを表し給い、そこに在る秘儀を
>明らかならしめ給うこと。而して啓示が示す神と人の救いに於ける深いまヽこヽとヽは、
>仲介者たり、同じく全啓示の極みに充ち満ち給う、キリストに於いて我等に顕示され給うこと。(2)
>(2)マテオ11ノ27;ヨハネ1ノ14、17;14ノ6;17ノ1−3;>コリント後3ノ16;4ノ6;エフェゾ1ノ3−14参照。
0073ザンクト・ガレン
垢版 |
2017/11/08(水) 11:49:23.41ID:rLszMiZ7
連投御免 >>72続 それ見たことか!要するに公会議は、ロゴス(仕手)たるキリストが受肉し、公生活に於いて、
語られることが悉く成就すること(言即ち事)を御業(御奇跡が分かりやすい例)を以って明らかに示され給うた。
これにより、全啓示は極まり、充ち満ちたのだと定められてるではないですか!!
けだし、故 押田師が、
>「光あれ、と曰(のたま)えば光ありき」存在を在らしめ、また事を起こすために、
>神がかかわるとき、神が言ヽうヽという表現を使う。これはユデア語だけのことでは
>ない。日本語でもコトは言(コト)でも事(コト)でもある。(中略)
>ο λογοσ ホ・ロゴスは、曰うことを本性とする主体、その御者のことであって、
>言われた言(コト)の葉ではない。(以下略。押田成人OP 「漁師の告白」 注釈)
と喝破なさった、これが根本、要諦であり、キモになってるんですよ!
それを、頭と理屈だけで「神のことばを語り」なんて曲げてしまう。
そんなのは、「神の言葉という人の言葉」であって、神様とはなんの関係もないのでは?
文書記述順ひっくり返し、
“人である”などと規範版にも邦訳にも無い記号や文言を勝手に加え、あまつさえ、
そんな浅はかな理解や解釈でもって、キリスト=啓示の完成wなどには
到底結びつかないって、何故分からないんですか?
公教要理から、告解や典礼等、事あるごとに言行一致と、
聖書のみならず、善行を説かれ、求められている公教会信徒なら、
これは立ちどころに分かることですよ!? wwwww
三位一体の神にして、言即ち事たる神様を、只の人にはめ込み貶め、
イエズス様の人性に溢れし「愛」も、理屈や分析の対象となさるなど、「下からの神学」からも埒外。
もっての外です!

みなさん、もう分かってると思いますが、こんな異端的解釈に騙されてはならないと思いますよ!
0074神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:52:33.42ID:Vv/hDcsG
老クリスチャンさんの論じ方は
公会議文書を引用しているので
教会でわりと通用します

老クリスチャンさんへの批判の多くは
公会議文書を引用していないので
教会であまり通用しません

ザンクトさんの論じ方は
信者の心をあまり動かしません
0075神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:02:04.49ID:LGQdcbtX
だまされないように。
カテキズムと教会憲章などの杖を振り回して、牧者たろうとしているだけです。
上っ面だけ通用したとしても、それら杖を振り回す者の目はマムシの目の輝きそマムシの心。
ご自分の独善と傲慢の補強。そしてはっきり言うと、プロテスタントの
牧師崩れがカトリックへのコンプレックス解消という目的で行っていることです。
だからやめられない、とまらない。
0076神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:17:32.26ID:LGQdcbtX
上っ面だけ装って、カトリックのどこまで潜入できるという
マムシの目と心を持った者の挑戦?
そして、牧場の飼い葉桶に横たわり、自分は秣(まぐさ)を食べない、未信者には
食べさせないんだ。
0077神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:20:51.30ID:LGQdcbtX
マムシの目と心を持たないなら、けっして口に
することがないようなことを、老クリさんは書いていますよ。
「わぁ・・。これは引きますわ」ということ。
それを読んだ瞬間に、こんな眼差しで神父様や他の信徒を観ているのか!
と唖然としましたから。兄弟姉妹を観る眼差しではありません。
爬虫類の眼差しなのです。
0078神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:46:56.20ID:LGQdcbtX
半年くらい前でしたかね、他のスレッドに自分を批判する者に
速やかに神罰が下るように、呪いの祈りを何度も投稿していましたよ。
「私は苦しい!助けて。そしてあいつらは滅びますように!」
この手の主旨の詩篇のお祈りを選んで載せてました。
いったい、コイツは何を考えているんだ?!と思いましたね。
 レギオン憑きですから、批判すると、それを迫害と自分の中ですり替えて
エネルギーに変える。化け物ですよ。
0079神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:59:05.47ID:98fCpuPU
公会議の文書が教会で通用する?あり得ない。
司教・司祭が福音説教で回勅、使徒的勧告、使徒憲章、使徒的書簡、自発教令を引用することは皆無です。
0080老クリスチャン
垢版 |
2017/11/09(木) 11:32:27.30ID:6TYo+oBk
2002年(主日A年) 11月10日 年間第32主日
知 6:12〜16  Iテサ 4:13〜18  マタ 25:1〜13

今年も典礼暦の一年の終わりの時期に入り、この時期の聖書の朗読配分によって私たちは、歴史の終末であるキリストの再臨のことに心を向けます。
かつて主イエスが語られた十人のおとめの譬え話が、マタイ福音書を生み出した初代教会で、キリストの再臨に備えなさいという警告をそこから聞くために用いられたことを、私たちは十分に理解する必要があります。
今日のカトリック教会の主日の聖書の朗読配分は、この理解を現代になお有効なものと認めて、今朝の日課に用いているのです。

再臨のキリストが贖われた私たち教会の花婿として来られるという理解は、新約聖書を貫いて語られているものですが、これと結びついて語られる 「婚宴」 の譬は、論理的であるよりもむしろ比喩的に用いられていて、
聞く人々が終わりの日にその祝いに参加出来るかどうかを真剣に考えるように促します。

十人のおとめたちは、「そのうちの五人は愚かで、五人は賢かった」(マタ v.2)。
ですから私たちは、何が婚宴の席に入る者と閉め出される者を区別するのか、何が賢く何が愚かなのかを承知していなければなりません。
0081老クリスチャン
垢版 |
2017/11/09(木) 11:33:19.14ID:6TYo+oBk
(つづき)
賢いということを、聖書は知恵という言葉で説明しています。
もちろんこれは聖書独自の意味で用いられていて、この世の通常の知恵とは別のものです。
ですから、私たちが自分の人生経験や通常の学問等によって身に付けていくものと、同じものだと誤解してはなりません。
使徒パウロは、「世は自分の知恵で神を知ることができませんでした」(Iコリ 1:21)と述べています。

私たちにとって知恵とは、キリストの福音のことです。
20世紀のキリスト教は、このキリストの福音を分かりにくいもの、捕え難いものにしてしまいました。
現代のキリスト者である私たちは、「福音とは何ですか」 「救いとは何ですか」 「キリストの再臨と終末の裁きを信じていますか」 等の質問に、恐らく例外なく戸惑い、明確に答えることが出来ないのです。
しかし、聖書は語ります。

「知恵は自分にふさわしい人を求めて巡り歩き、道でその人たちに優しく姿を現し、深い思いやりの心で彼らと出会う。」(知 v.16)

使徒パウロも、申命記を引用して語りました。

「“御言葉はあなたの近くにあり、あなたの口、あなたの心にある。”  これは、わたしたちが宣べ伝えている信仰の言葉なのです。」(ロマ 10:8)

そうなのです。 キリストの福音は ・・・・・ 、私たちの信ずべき信仰は ・・・・・ 、与えられたキリストの救いは ・・・・・ 、教会を通して今日に至るまで確実に継承されて来ているのです。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0082神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 11:39:18.31ID:lE2Qs9AM
老クリスチャンは愚か者であると理解した。本人は理解していない。不幸なことである。
0085神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 13:54:40.31ID:lE2Qs9AM
ローマ教皇庁が創世記・インテリジェント・デザインを信じる原理主義者に言った 「もっと科学を信じなさい」
夏の離宮カステル・ガンドルフォの天文台の司祭が言った 「聖書には科学的要素はゼロですよ」
0086神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:12:31.55ID:lE2Qs9AM
知恵で神を知る
宇宙を創造したのは何ですか?
神学者は言った 「宇宙を創造したのは神です」 物理学者は言った 「宇宙を創造したのはエネルギーです」
実は 「神」 も 「エネルギー」 も同じものです。
0087ザンクト・ガレン
垢版 |
2017/11/09(木) 14:31:47.03ID:3iW7LWUA
>>74 >ザンクトさんの論じ方は 信者の心をあまり動かしません
既に再三再四、ウザい位表明して居りますが、
私はミッション(宣教とか、福音宣教とか、信徒使徒職とか云う語は、ある恣意を含む術語なので好きになれませんw)
向きではないと思いますし、そういうのにはいっさい興味ございません。
ですから、拙書き込みに「信者の心を動かしてやろう、操ってやろう」などという動機や意図はみじんも
ございませんので、それで、まったく問題ないのですよ^^
では、拙目的の動機や意図、目的は何か?…ご覧になってればお分かりになることでしょう^^♪↓
ttps://www.youtube.com/watch?v=mznI2ceLTsE
0088ザンクト・ガレン
垢版 |
2017/11/09(木) 14:42:10.40ID:3iW7LWUA
連投失礼 >>87 中の誤謬を訂正m(__)m
7行目: × では、拙目的の動機や意図、目的は何か?…→
〇 では、拙書き込みの動機や意図、目的は何か?…
0089神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:46:34.26ID:aaxkSsFX
何?
境地を得てない?
話にならないね
0090神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:04:34.16ID:TA5I/GaX
教会における聖書の解釈−教皇庁聖書委員会− 1993 年
の日本語訳は、書籍として出版されていないのでしょうか?

フランス語訳は LES ÉDITIONS DU CERF から出版されているようです。
L'Interprétation de la Bible dans l'Église
de Commission Biblique Pontificale (1994)

ttps://www.editionsducerf.fr/librairie/livre/7206/
l-interpretation-de-la-bible-dans-l-eglise

(出版社の名前の cerf (鹿)は、詩編 42 から引用されたようです)

和田幹男神父様による日本語訳は、和田神父様のサイトで読むことができます。
ttp://mikio.wada.catholic.ne.jp/INT_I_ECC_index.html
0091神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:50:25.44ID:kR3xRlYy
>>69
この人、普通のプロテスタントの牧師でも言わない異端的なことを以前言ってたな。
どこの派の元牧師か?

実は統一協会とかエホバの証人とかの関係者か?
それならしつこくこのスレに粘着している理由がよくわかる。
0092神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:13:29.18ID:rui8glBB
修道会や教区が小教区を見捨てるなら
修道会や教区との癒着を捨てて
自立して教会を運営すればいい
経済的に修道会や教区の支援は
もう期待できないし
まえから修道会や教区に依存してないし
修道会や教区が宣教者を送らなくても
信者で宣教者を決めたほうがいいし
009314 1/3
垢版 |
2017/11/10(金) 01:03:24.02ID:Qq6LZ72N
>>20

長文になってしまいましたが。
神に属する信徒を集めたいという思いはありますが、分裂させようという思いは、私にはありません。
なぜなら、神様と一緒に集める者は神様の味方であり、
神様と一緒に集めない者は散らす者(=神の敵)だからです。

私は、教会を内側から改善しようとして動いていた一般信徒です。

今年の10月に、教会内で教会役員(=男性)が一般の女性信徒一人に対して、
4度目の痴漢をするという事件がありました。

痴漢された当日、女性信徒は主任司祭に宛てて、これまでに同じ男性信徒から3回、
臀部に指が偶然当たったかと思われるような触れ方をされたこと、そして、これで4度目であること、
などを紙に書き、主任司祭の目に触れると思われる場所に貼り付けておきました。

痴漢にあった当日に警察を呼べなかったので、次の日の午前中に警察に行き、
これまでのことを話しましたが、目撃者がいないということから、
「男性に対しては警告することしかできません」と言われ、被害届すら書くことができませんでした。

その日の午後、女性が教会にいると、主任司祭から呼ばれ、主任司祭に宛てて書いた紙を
見たこと、その紙は主任司祭以外の信徒も見たことを告げました。
そして、「男性信徒と女性信徒の間の問題だから、警察に行きたければ行ってください」と
主任司祭は言いましたが、主任司祭の態度が「自分はノータッチでいたい」といわんばかりの、
投げやりで、信頼の置けない態度だったので、女性信徒はその日の午前中に警察に行ったことを
主任司祭には言いませんでした。

それから約一週間後、ミサの後で、女性信徒は主任司祭から呼ばれました。
主任司祭は、痴漢事件があったことを知った後、自分が選んだ女性の会長と、
「あんなことで、警察に連絡を入れたりはしないだろう」と話をしていたそうですが、
後日、警察から「男性信徒の連絡先を教えてください」との連絡があって、非常に驚き、
介入しないわけには行かなくなった、と言いました。

主任司祭は、自分と痴漢の被害を訴えた女性信徒、加害者の男性信徒、女性の会長を
別室に集めました。
009414 2/3
垢版 |
2017/11/10(金) 01:14:33.66ID:Qq6LZ72N
当時、自身にとって有利な展開で話を進めたいと考えたのか、自分の意見を通してくれる人を
選んで集め、女性信徒を擁護してくれる人間を、主任司祭は用意しませんでした。
また、この時の会話は主任司祭によって、録音されました。

加害者の男性信徒は、「役員をしている自分がそんなことをするはずはない、(痴漢は)していない」と
言い張り、痴漢したことを最後まで認めませんでした。
本当に痴漢をしていないなら、堂々と教会に来れるはずなのに、「被害者女性が今後も教会に
来るなら、自分は教会に来ない」と、本当は後ろめたいことがあり、それを隠しているのではないか、
と思わせるような、怪しい発言をしていました。

女性の会長は、「男性側の気持ちがわかる」と言い、女性の立場からの意見を言わず、
「あの紙を見て、本当に驚いた。私はあなたが、あのようなことをする人だとは信じられなかった」と、
女性信徒が加害者であるかのように言い、女性信徒のことを擁護しませんでした。
また、紙には実名が書かれていたため、「男性信徒が訴えようと思えば、名誉毀損で訴えることも
できるし、損害賠償を請求することもできる」と女性信徒に言いました。(←脅迫にあたる?)

主任司祭は、以前、女性信徒に対してスキンシップを頻繁にやりすぎたため、以後、女性信徒から
スキンシップを断られたことがあり、それを根に持っていたのかはわかりませんが、男性信徒の肩を持ち、
男性信徒と会長の目の前で、女性信徒の肩に自身の手を当ててみせ(←セクハラでは?)、
女性信徒がそれを嫌がって、身体を引くのを見て、「今は男性の立場のほうが弱い、
(少し身体に触れただけで、今のように嫌がる)あなたのような人に近づくのは恐い、
私はもう、あなたにかかわりたくない、できることなら、教会から追い出したい。以前にいた教会でも、
ストーカーしていた信徒を他の司祭と一緒に、出入り禁止にしたことがある(←脅迫では?)」
と言い、痴漢とは別の問題にすり替えて、「何度も、問題行動を起こしたから」と、
1ヶ月間、11月26日まで、女性信徒が所属教会へ出入りすることを禁止しました。
男性信徒のほうは、主任司祭の個人的感情により、おとがめなしです。
009514 3/3
垢版 |
2017/11/10(金) 01:19:34.08ID:Qq6LZ72N
女性信徒が教会を出入り禁止になったことを知っているのは、女性信徒以外の3名だけということで、
他の信徒には一切口外しない、ということで口止めをされましたが…
主任司祭、会長、男性信徒が他の信徒にしゃべらない、という保障はありませんでした。

女性信徒は、11月26日に教会に行って、女性の会長と話し合いをすることになっていますが、
何のための話し合いなのか、がよくわかりません。


長くなりましたが、>>20さんがおっしゃる前から、教会を内側から改善しようとして動いていたところ、
主任司祭によって、1ヶ月間、教会への出入りを禁止されてしまいました。
その間に書いたのが、>>14です。

「教会には、痴漢をするような信徒はいない」というのが、主任司祭たちの考えていることであり、
私も被害にあうまでは、そう思っていました。
しかし、痴漢をするような男性信徒が出てきたのは、主任司祭の存在が、
「痴漢の抑止力」になっていないからである、と今では考えています。

主任司祭は、私を出入り禁止にしている間に、教会での痴漢事件を揉み消すつもりなのでしょう。
ほとんどの信徒には、私を出入り禁止にしたことを知られていないので、何食わぬ顔でミサを捧げ、
自身の任期中には何も問題が起きなかった、というように装うつもりなのだと思います。
主任司祭がこんなに卑劣な卑怯者だとは思いませんでした。

主任司祭を召し出したはずの神様は、すべてを御存知なのに、自身の評価が下がることを気にして、
揉み消して終わりにしようとは、司祭としても、人としても、大変不誠実な態度だと思います。

今後は、どうしたら良いのでしょうね?
次は、どう動いたら良いのでしょうね?
教会への出入りを禁止されている間に、私にできることは何かあるのでしょうか?
名古屋教区の司教に現状を伝えるべきでしょうか?

主任司祭は中国人で、年齢は30代、2人の司教の推薦で、「流されるまま」に叙階の秘跡を受けて、
司祭になったそうです。
これは、果たして「本物の召命」と言えるのでしょうか?
私には、どうしても、これが「本物の召命(←神様の御旨)」とは思えないのですが…。
弊害が増える前に、司祭職を解いて頂くということはできないのでしょうか?
0096神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 01:49:15.99ID:vyz0uua5
義明とヤリタイときに義明がいない。
最近中学生になった智彦の直腸にブチ込みたくなるのだが
幸雄のときみたいに突き破ってしまうとヤヴァイ。
いまは、いんたーねっとで好みの野球ボーイのムチケツ見ながらしごけるので助かる
もちろん一時的なご利用だから偶像も使いようだよね。
3日喰わずとも生きられる麻薬
0097老クリスチャン
垢版 |
2017/11/10(金) 09:39:42.46ID:O3rRjQcx
2005年(主日A/B年) 11月6日 年間第32主日
知 6:12〜16  Iテサ 4:13〜18  マタ 25:1〜13

今年も典礼歴の最後の三主日の日課を学ぶ時を迎えました。
私たちはこの期節に、聖書の中から終末についてのテキストを学びますが、それは主の日の到来に備えるということが最初から使徒たちの宣教の主題であったことに、私たちが注目するためです。

十人の乙女の譬え話の結論は、「だから、目を覚ましていなさい」(マタ v.13)であり、その理由はキリストの再臨が確かに近づいていることと、その日がいつであるとも知れないからです。
このような勧告が初代教会に広く教えられていたことは、使徒パウロの手紙からも、福音書からも十分に知られます。
再臨を待っているのは御子の血によって贖われた民である教会であり、使徒を初めとする群の指導者たちには 「忠実で賢い僕」(マタ 24:45)となることが主から求められていました。

この譬え話の花婿は明らかに再臨の主イエスであり、その到着が神の国の来臨であることは確かです。
その日には愚かな乙女たちは神の国から閉め出されます。
「御主人様、御主人様、開けてください」(マタ v.11)との訴えに返ってきた答えは、「はっきり言っておく。 私はお前たちを知らない」(マタ v.12)でありました。
この主題は マタ 7:21-23、ルカ 13:22-30 でも取り上げられています。

使徒たちは、現代人が考えるような意味での主イエスの歴史的回想を語ったのではなく、そうではなくて聖霊と復活の主に導かれて、最後的世界の危機である主の再臨に備える訴えを、主の多くの譬え話に読み取ったと理解するのが適切であるように思われます。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0098学術
垢版 |
2017/11/10(金) 09:41:25.99ID:ouAWL/Ot
狭い場所で痴漢とかより走って踊ってエクスタシーに達する方が健全な
信仰だわな。
0099キタ━━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━━!!!!
垢版 |
2017/11/10(金) 10:08:35.74ID:LhkiPpDc
>>97 >>80-81 >>70 >>66-67 >>29-30 >>21-22

      老クリスチャン 降臨     \ヽ
                      (三彡0ミ)★ 
  ┃   ┃━┓            ( ´・∀・`) ‖           ┃┃┃
┗┓━ ┃━┓ ┗━━━━    /~~~〉 〈/つ ━━━━━. ┃┃┃
┗┓━ ┗  ┃           ノ  ノ|  | ...‖            ┗┗┗
  ┗       ┃          ´〜 (__),__)‖ゝ.  
0100神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:54:20.70ID:iwY8qe/C
これからの時代は信徒が司祭叙階を行ったほうが良い時代になると思います
司教による叙階は信頼性に欠けます
0101神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:07:38.51ID:VAP5g9Dy
明日11日に珍しいラテン語・グレゴリオ聖歌での荘厳司教ミサが行われます。
お時間がある方はどうぞ。(未信者の方でも参加できます。ラテン語が左ページで右ページに日本語の対訳のあるけっこう厚い冊子がもらえるのでミサ式次第もわかりやすいです)
祭壇右上には進行に合わせてこの冊子のページ数が表示されます。

入場料等はありません。
寄付金用茶封筒が入り口で配られて、ミサ中に寄付金の大きめの籠(もちろん透明じゃありませんよ)が回ってきてこの封筒を入れる仕組みですが、金銭に余裕がなかったら小銭程度でかまいません。
ミサレット代として1000円くらいは入れてほしいとの話ですがあくまで希望です。

http://www.tim.hi-ho.ne.jp/catholic-act-d/Web/27thmassinfo.html
2017年11月11日(土) 午後2時(ミサ開始前の聖母の連祷が1時40分 より)
場所: 東京カテドラル聖マリア大聖堂 (地図)
http://tokyo-cathedral-wedding.jp/contact/access/
0102>>101
垢版 |
2017/11/10(金) 20:09:21.68ID:VAP5g9Dy
以前のこの東京カテドラル聖マリア大聖堂での「荘厳司教ミサ」のYoutube動画。
35までありますがミサ進行全て網羅しています。(内容は年によって一部変更があります)

https://www.youtube.com/user/CatholicAction/videos?flow=grid&;sort=da&view=0
0103神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:51:20.31ID:hqdtEl3j
>>30
序文 1  第 5 行目から最後の行までの文を引用 
「したがって」で始まっている文であるので、少なくともその前の文は引用すべきです。

2 啓示の本性と目的  第 10 行目から最後の行までの文を引用

4 啓示の完成であるキリスト 第 4 行目から第 6 行目までの文を引用
最後の「のである」が抜けています。また、「人」に対する次の注も抜けています。

NOTES Article 4: 3. Epistle to Diognetus, c. VII, 4: Funk, Apostolic Fathers, I, p. 403.

正確に引用しましょう。不正確な引用は、害をもたらすだけです。

英語訳
ttp://www.vatican.va/archive/hist_councils/ii_vatican_council/documents/
vat-ii_const_19651118_dei-verbum_en.html
0104神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:44:36.05ID:Y20+B0lw
大豆は体に悪い 
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076

果物が持つ☆知られていない【驚異の健康効果】 みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/


ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い


◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆


>>1
人間は動物なので肉と卵を食べるといい
毎日500グラム〜1キロの肉と卵を食べるといい
ただしB型は鶏肉、O型は豚肉がダメ
米国とオーストラリアの肉はホルモン剤が大量に入ってるのでダメ
イライラする、炭水化物などの砂糖を欲しくなる人は肉が不足してる人です
0105神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:19:17.49ID:XD9TqkQd
「長生きが勝ち組」と言う高齢者たちの言動に堪忍袋の緒が切れた。
なぜ高齢者の長生きのために若い人が命を削り落とさなければならないの?
0106老クリスチャン
垢版 |
2017/11/11(土) 10:06:24.56ID:uM6NDfvF
2011年(主日A/B年) 11月6日 年間第32主日
知 6:12〜16  Iテサ 4:13〜18  マタ 25:1〜13

「すなわち、合図の号令がかかり、大天使の声が聞こえて、神のラッパが鳴り響くと、主御自身が天から降って来られます。」(Iテサ v.16)

キリストが世の終わりに来られるパルーシア(παρουσία)は、キリストの栄光が見える形で現れる日です(マタ 16:21,24:30)。
イエスも原始教会の使徒たちも、このことを語るときにはいつも、伝統的なユダヤ教の黙示文学的表現を用いました。

「わたしたちは ・・・・・ 救いの希望を兜としてかぶり、身を慎んでいましょう。 神は、わたしたちを怒りに定められたのではなく、わたしたちの主イエス・キリストによる救いに与らせるように定められたのです。」(Iテサ 5:8-9)

しかし私たちは、福音によって語られたこのキリストの栄光を、今は土の器に納めているようにして持っています。
それはただ信仰によってだけ、主の方に向き直ることによってだけ悟ることが出来るものです(IIコリ 3:14-16,4:3-4,6-7)。
この期節に教会は悔い改めて、使徒パウロとともに宣言します。

「主イエスを復活させた神が、イエスとともにわたしたちをも復活させ、あなたがたと一緒に御前に立たせてくださると、わたしたちは知っています」(IIコリ 4:14)と。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0107神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:35:31.77ID:dgOD94eE
コンビニトイレの生理ゴミとの相性のいいお祈りで何がオススメか教えてください。
このスレの基準でお願いします。
0108キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!
垢版 |
2017/11/11(土) 18:21:15.85ID:OB5OfWdL
>>106 >>97 >>80-81 >>70 >>66-67 >>29-30 >>21-22

                   老クリスチャン 降臨
    ┃   ┃━┓     ハ_ハ               ハ_ハ          ┃┃┃
  ┗┓━ ┃━┓ ┗━('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧∩゚∀゚)'). ━━━━ ┃┃┃
  ┗┓━ ┗  ┃    O,_  〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉  ,_O       ┗┗┗
    ┗       ┃      `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´ .        ┗┗
0109神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:57:09.79ID:uAG6GYlm
>>106
『老クリスチャンの長文コピペについて』
  
(1)本人は17年間カトリックに改宗していない元プロテスタントの牧師である。
(2)枝葉末節のどうでもいいことを重要視してみせる。
(3)神学や聖書の知識が多い者ほど、信仰が篤いという歪んだモノサシをもっている。
   そんな歪んだモノサシを、他のキリスト者にあてて、残念がったり、失望してみせる。
(4)自分のメガネにかなわない者、自分を批判する者を野良犬呼ばわりする。
(5)カトリックの神父様にも、マムシの目と心を向けて、揚げ足を取ろうとする。
(6)御言葉の切り貼り。パッチワーク。
(7)まったく読む必要はない。
(8)「自分のコピペを読まないと救われない」というようにもっていく。
(9)自分のだ液まみれの長文コピペを人の口の中に強引に押し込もうとする。
(10)元牧師の個人的な葛藤である。歪んだ信仰のパン種入り。
(11)イエズス様の教えられたことを念頭に老クリスチャンのコピペを読むと
   どこか違う方向へ連れて行こうとしてるのがハッキリとわかる。
(12)都合の悪い批判に対してはまったく答えない。逃げ回る。反省しない。
(13)上から目線である。自分には非がないと思い込んでいる。
(14)自分をラビ(先生)と奉らせたい。信仰が篤い者と思われたい。
(15)カトリックにコンプレックスがあるようだ。マウンティングしたい。
(16)自分を変えるのではなく、カトリック(他者)を変えようとする。
(17)カトリックを呪っている。ときおり「しっぽ」を出す。
(18)自分を預言者だと自惚れている。傍目には現代のファリサイ人でしかない。
(19)『平気でうそをつく人たち』(M・スコット・ペック著)を読むと
   老クリスチャンが「邪悪な人間」であることがわかる。
(20)リアルでは老クリスチャンにだれも注意(批判)しなかった。

【マルチポスト】老クリスチャンという名の暴走老人【だれか止めて】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1487336445/
0110神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:09:43.40ID:9E/7lrGb
終身助祭撤廃運動
終身助祭廃絶運動
終身助祭廃止運動
終身助祭反対運動
終身助祭即時停止
終身助祭ゼロ運動
終身助祭廃棄運動
終身助祭廃止条約
終身助祭叙階反対
終身助祭完全撤廃
0111神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:17:05.93ID:hu/FSt8r
DEI VERBUM (1965) (正式な文書名はもっと長いので、本文を見てください)
神の啓示に関する教義憲章(日本語訳 カトリック中央協議会 発行)

(英語訳 )
CHAPTER III SACRED SCRIPTURE, ITS INSPIRATION AND DIVINE INTERPRETATION
12 の最後の節を引用しました。
For all of what has been said about the way of interpreting Scripture is subject finally
to the judgment of the Church, which carries out the divine commission
and ministry of guarding and interpreting the word of God. (10)

NOTES
Chapter III Article 12:
10. cf. First Vatican Council, Dogmatic Constitution on the Catholic Faith,
Chapter 2, "On Revelation:" Denziger 1788 (3007).

上の文書の全文の英語訳
ttp://www.vatican.va/archive/hist_councils/ii_vatican_council/documents/
vat-ii_const_19651118_dei-verbum_en.html 

この文書において、聖書を読んで学ぶことと、神学の研究として聖書を研究することは
異なる意味で用いられていると思います。
0112神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:33:10.60ID:wCZZl22H
----


† エペソ6章10-12節

終わりに言います。主にあって、その大能の力によって強められなさい。
悪魔の策略に対して立ち向かうことができるために、神のすべての武具を身に着けなさい。
私たちの格闘は血肉に対するものではなく、主権、力、この暗やみの世界の支配者たち、
また天にいるもろもろの悪霊に対するものです。


----
0113神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:21:53.16ID:+SdXMD94
頼むからその反動を小児性愛に傾倒させないようにね

雄二(10yo)いいよー 綾子いいよ(9yo)ーーーーーー
0114神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 06:44:15.60ID:rnvo88Ow
第二バチカン公会議  神の啓示に関する教義憲章 日本カトリック司教協議会認可
カトリック中央協議会 発行 (2014)  (冊子の方です)
この文書を読む際に、参考になる文の 1 つは、この冊子の最後にある和田幹男神父様に
よる解説ではないかと思います。その解説から一箇所だけ引用します。

本憲章成立の背景
「しかし、聖書学に対する不信は本公会議中まで続き、激しい論議の結果、本憲章が
公布された。」 

解説の最後にある、本憲章の影響、 に、その後のカトリック教会の聖書に対する活動と
公布されたいくつかの公文書の事等が簡潔に書いてあります。
0115神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 10:45:18.47ID:2UesIDt0
次回のバチカン公会議には人工知能を搭載したコンピューターが招かれるであろう。
2045年のシンギュラリティ(技術的特異点)にバチカンがどう対応するか見ものである。
神学博士が束になっても人工知能を搭載した1台のコンピューターに勝てない。
0116神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:33:23.16ID:wAgtIMYh
ここに真理を書き記す
ルシファーはYHWHより見た目も良くちんこも大きかった
妬む邪神であるYHWHはルシファーを不遇に扱い嫌がらせをしていた
もともとYHWHの方針ややり方を正義、善とは思えなかったルシファーは腹にすえかね抗議して追放された
その後は地獄に堕ちて王となったのではなく多神教の神になった、あるいは多神教の神の眷属になった
0117神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:29:13.81ID:ri0Zqqdv
ルシファーの子孫や共感する奴に復讐される神WWWWWW
0118神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:30:49.43ID:ri0Zqqdv
粗チンをsnsのにさらされるおっさん
0119神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:42:45.02ID:wAgtIMYh
ちなみにYHWHは真正ホウケイである
ユダヤを自分に似せて造ったと書いてるがユダヤ人は真正ホウケイが多かったので割礼といってちんこの皮を切ってむいてた
よってYHWHは真正ホウケイであると結論付けられる
0120神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:44:11.29ID:ri0Zqqdv
なるほど。素晴らしい知識をいただきありがとうございます
0122神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:19:41.88ID:GNJai6JV
韓国で微弱な地震が発生して大きな被害が出たそうです。間違っても募金をしてはいけません。
0123老クリスチャン
垢版 |
2017/11/16(木) 12:01:49.14ID:7oY8lYEH
2005年(主日A年) 11月13日 年間第33主日
箴 31:10〜31  Iテサ 5:1〜6  マタ 25:14〜30

「目を覚まし、身を慎んでいましょう」(Iテサ v.6)と言われているのは、キリストの再臨の日が確かに近づいていることと、その日は盗人が夜やって来るように突然来るからです。
このような勧告が、初代教会が改宗者たちにいつも語っていた説教の一部であったことを、私たちは新約聖書から十分に知ることが出来ます。
使徒たちが強力に終末論的動機に基づいてイエスの語録を再解釈したことと、主の日が最初期待したようにはなかなか到来しない中で、「夜は更け、日は近づいた」(ロマ 13:12)と語って教会を励まし続けたことを知っています。

このような使徒たちの宣教が共観福音書および第四福音書に結実し、使徒たちの手紙と共にこれを唯一の正当な伝承として保つ必要を認識した2世紀の教会が、新約聖書の正典を創りました。
主の死と復活を経て、弟子たちのキリスト理解、福音理解が大きく成長し変化したことを私たちは知っています。
使徒たちの宣教したキリスト教は、死んで復活したイエスについての宗教であつて、イエスの宗教(と推論されるもの)の再現ではありませんでした。
それはイエス・キリストにおける神の贖いの行為の宣言であって、明確に救いの宗教でありました。
0124老クリスチャン
垢版 |
2017/11/16(木) 12:03:05.53ID:7oY8lYEH
(つづき)
しかし私たちが誤解してはならないことは、キリストの福音は使徒たちを越えて再解釈と変化を続けるものではないということです。
聖霊が使徒たちの教え(IIテサ 2:14-45、ロマ 6:17)の基礎であり、教会はこれを人間の言い伝え(コロ 2:8)とはっきり区別して来ました。
カトリック教会が使徒たちに由来する聖伝と、その後の時代の神学や掟などの諸伝承とを区別しているのもそのためです(カトリック教会のカテキズム 83、カトリック要理 48)。

ローマ教皇といえどもその教導権は 「神のことばの上にあるものではなく、むしろこれに奉仕し、伝えられたことだけを教えるのである」 と述べられている通りです(神の啓示に関する教義憲章 10)。
ですから現代の司教や司祭だけでなく、多くの活動的信徒による宣教奉仕も、すべてはイエス・キリストの出来事に由来する使徒の証しを継続するために存在することを、理解しましょう。

父なる神の右に着いておられるキリストは生きておられます。
ですから使徒たちから伝えられた福音も、教会が受け継いで来た古い福音でありつつ、しかもいつも新しい福音なのです(Iヨハ 2:7-8 参照)。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0125神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:46:42.88ID:H+S3W84C
>>101今年は、カテドラルの荘厳ミサに
行けなかったけど、ラテン語のミサは
主要形態で行うのは、反対だけど
 オプションの一つとして規模の大きな
教会では、クリスマスや復活祭で捧げて
 欲しいです。
子供ミサやフォークミサも賛成の立場です。
0126神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:29:18.99ID:/spBOWNS
東京カテドラルで心を落ち着かせていたら

座り方その他あれこれ気に食わんと問答を仕掛けてくる男が現れた。

気になったのはこちらの言葉がまったく入らないことだ。

来週木曜日に同じように座ってるから命があったら絶対に現れろと伝えた。

こちらは死を願っていない。現れることが出来るか。
0127神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:39:26.40ID:/spBOWNS
自分が正しければ答えられるはずだ。

「お前の名前は?」「……」

「ドラッグをやったことは?」「……」

「オカマ掘られたことは?」「……」

やってなければ答えられるだろ!
0128神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:18:11.09ID:/spBOWNS
東京カテドラルにはルルドの泉のオブジェがあるんだよね。
これはバチカンの庭園にも同じものがあるんだけど、ただのオブジェだよ。

何を間違ったのか?東京カテドラルに集う者の中には
これの前で祈りを捧げる者が現れ始めた。
それは日没後も現れるからライトで照らし、その前にイスまで置くことになった。

祈るところは基本教会内だよ。

このルルドの泉前での立ち振る舞いが気に食わんとバカが問答を仕掛けてきた。
こちらの言葉は聞かず、信者と言い張るが名前は名乗らず、単なるバカだよ。

この手はドラッグで頭がイカれてるてのが主たる要因だが
アイツ本当に来週まで生きてるかな。
0129神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:26:16.87ID:qaR/HJDD
>>127ドラッグをやってオカマ掘りまくりの
バチカンで勤務しているコッコパルメリオ枢機卿の部下のホモの司教が逮捕された事件が
 今年の7月にありましたね
ローマのバチカンの教理省がある建物のそばに
 あるアパートでホモの司教が覚醒剤を
 使用したドラッグ乱交パーティーをして
現行犯逮捕されました。
0130神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:39:38.94ID:/spBOWNS
ああ〜…なるほど。

アイツ、バカだから尻尾出しちゃったんだ。
来週狩られるな。
0131神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 06:29:50.40ID:VHK2V518
>>130
カトリックの国でも同性愛者を差別しては

いけない風潮がいま強くなっているけど

スペイン、ポルトガルに行ったけど

堂々とカミングアウトしていました。
0132神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:01:47.52ID:HrOOBsBU
>>124 「ローマ教皇といえどもその教導権は 「神のことばの上にあるものではなく、
むしろこれに奉仕し、伝えられたことだけを教えるのである」 と述べられている通りです
(神の啓示に関する教義憲章 10)。 」 

聖書の解釈という大きな問題があります。
実際、上の引用文の前には、聖書の解釈に関する事が書いてあります。
そもそも、「神の啓示に関する教義憲章」のごく一部を取り出して引用しても、意味は
ありません。
0133神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:53:31.33ID:sN1QutiB
シンガポールではホモ行為は厳禁だがイチャついてるのがいたな。

男2人で発情してるわけだろ。異臭がするんだよ。本人たちにはわからないようだけど。

AV撮影の現場にシロウトが立ち会うとそれが男女であっても匂いのスゴさにまず吐くってね。
0134神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:15:40.42ID:h3NeGxrp
新しい菊地大司教様、にこにこ楽しそうにエルサレムを巡礼してますね。大司教になったら頻繁には行けませんよ。
0135老クリスチャン
垢版 |
2017/11/17(金) 11:56:10.70ID:M7DXafCD
2008年(主日A年) 11月16日 年間第33主日
箴 31:10〜31  Iテサ 5:1〜6  マタ 25:14〜30

「さて、かなり日がたってから、僕たちの主人が帰って来て、彼らと精算を始めた。」(マタ v.19)

十字架につけられて死に、葬られ、三日目に死人の中から復活して天に昇られたキリストが、栄光に輝いて再臨されることを語る一連の譬え話を、主日A年の朗読配分では典礼暦の最後の三主日に割り当てています。
マタイ福音書は、キリストの再臨が思いがけないときに来ることを説明するいくつかの話の後に、その日には、私たち各自が委ねられた能力と賜物にどれだけ責任を負ったかが計られるという警告を、このタラントンの譬え話で語りました。

この譬え話の中心になっているのは、元金をもとにしてもうけた最初の二人の僕ではなくて、神を畏れて用心深くタラントンを隠しておいた正直者の僕です。
彼はこの自分の行為をほめてもらえると期待したのに、主人は彼を 「怠け者の悪い僕だ」(マタ v.26)と非難したというのが大切な点です。
この怠け者の僕とは、マタイ福音書ではおそらく律法学者たちとファリサイ派の人々を指していると思われます。
彼らは律法を細かすぎる程によく守って、神の前に功績を獲得しようとする人々でした(マタ 23章)。

彼らは、「そういうことはみな、子供の時から守ってきました」(ルカ 18:21)と言う人たちであり、その口から 「御覧ください。 これがあなたのお金です」(マタ v.25)という言葉が出ることを、この譬え話は指摘しています。
0136老クリスチャン
垢版 |
2017/11/17(金) 11:57:15.58ID:M7DXafCD
(つづき)
しかしここで私たちは、その律法学者たちとファリサイ派の人々というのが、すでに初代教会にとっては過去の人々になっていたという事実に気づく必要があります。
この怠け者の僕についての警告を、初代教会の人々が自らへの警告として聞き直す必要が認識されたからこそ、この譬え話はマタイ福音書に収録されたのです。

教会に委ねられた能力と賜物は、それを信者一人一人が活かして用いることによって更に豊かになるが、ただ死蔵しているだけであるなら、「持っているものまでも取り上げられる」(マタ v.29)ことになるという警告です。

箴言で有能な妻がたたえられています。 しかし、その理由を箴言は明確にしています。

「主を畏れる女こそ、たたえられる。」(箴 v.30)

この一句が、ここでたたえられている数々のことを、神の言葉にしていることを知りましょう。
どうか、主が私たち一人一人の信者を憐れみ、“世の知恵” ではなくて “十字架の言葉” を(Iコリ 1:18-25)、聖書から聞き取らせてくださいますように。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0137神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:24:20.36ID:I5nDBYIG
         ____
      /c  c  c\//
     /   c   c  /V
   / ̄ ̄\ c  /- |
 /Φ    Φ\/- /
 | o   ‥   o | -/
 \__(__人__)__/ ̄
     人
0138神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:47:17.35ID:vcxgCcKx
>>128
そのルルドの泉は神父様が祝別したものだから本家のルルドと同等のお恵みがあると言われている
0139神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:53:01.07ID:1EhQZ2c7
>>135-136
『老クリスチャンの長文コピペについて』
  
(1)本人は17年間カトリックに改宗していない元プロテスタントの牧師である。
(2)枝葉末節のどうでもいいことを重要視してみせる。
(3)神学や聖書の知識が多い者ほど、信仰が篤いという歪んだモノサシをもっている。
   そんな歪んだモノサシを、他のキリスト者にあてて、残念がったり、失望してみせる。
(4)自分のメガネにかなわない者、自分を批判する者を野良犬呼ばわりする。
(5)カトリックの神父様にも、マムシの目と心を向けて、揚げ足を取ろうとする。
(6)御言葉の切り貼り。パッチワーク。
(7)まったく読む必要はない。
(8)「自分のコピペを読まないと救われない」というようにもっていく。
(9)自分のだ液まみれの長文コピペを人の口の中に強引に押し込もうとする。
(10)元牧師の個人的な葛藤である。歪んだ信仰のパン種入り。
(11)イエズス様の教えられたことを念頭に老クリスチャンのコピペを読むと
   どこか違う方向へ連れて行こうとしてるのがハッキリとわかる。
(12)都合の悪い批判に対してはまったく答えない。逃げ回る。反省しない。
(13)上から目線である。自分には非がないと思い込んでいる。
(14)自分をラビ(先生)と奉らせたい。信仰が篤い者と思われたい。
(15)カトリックにコンプレックスがあるようだ。マウンティングしたい。
(16)自分を変えるのではなく、カトリック(他者)を変えようとする。
(17)カトリックを呪っている。ときおり「しっぽ」を出す。
(18)自分を預言者だと自惚れている。傍目には現代のファリサイ人でしかない。
(19)『平気でうそをつく人たち』(M・スコット・ペック著)を読むと
   老クリスチャンが「邪悪な人間」であることがわかる。
(20)リアルでは老クリスチャンにだれも注意(批判)しなかった。

【マルチポスト】老クリスチャンという名の暴走老人【だれか止めて】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1487336445/
0140老クリスチャン
垢版 |
2017/11/17(金) 18:39:53.30ID:M7DXafCD
『ローマ・カトリックと宗教改革500年』(カトリック中央協議会)
2017年はマルティン・ルターが『九十五ヵ条の論題』(1517年10月31日)を発表してから500年の記念の年です。
カトリック教会とルーテル教会は、かつては激しく対立しましたが、宗教改革500年を共同で記念するという過去に前例のない取り組みを世界各地で進めています。
本でも2017年11月23日、長崎のカトリック浦上教会で、日本福音ルーテル教会と日本カトリック司教協議会による宗教改革500年共同記念『平和を実現する人は幸い』を催します。
https://www.cbcj.catholic.jp/wp-content/uploads/2017/11/reform500panph.pdf
0141神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:06:24.05ID:I5nDBYIG
         ____
      /c  c  c\//
     /   c   c  /V
   / ̄ ̄\ c  /- |
 /Φ    Φ\/- /
 | o   ‥   o | -/
 \__(__人__)__/ ̄
     人
0142神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:04:21.87ID:sN1QutiB
お前らは本当にバカだな。

バチカン庭園内にある本家ルルドの泉自体がただのオブジェだっての。

それと同じものを勝手に祭壇に格上げしたのは日没後に現れる鬱ぎみ信者だ。

なぁ、文章を正確に読む力さえないのか!?
0143神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:16:34.27ID:sN1QutiB
本家ルルドの泉はな。ただのオブジェで通り過ぎるだけの場所だ。

だから柵もなければお供えも何もないんだぞ!
0144神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:01:24.02ID:eB9/Y/2G
>朝鮮エッタの山口組の皆さんwww

サロメおじさんの祖先は、済州島から密入国してきた朝鮮人「白丁」階級w
孫 正義の家計は、両班だよねw

1 : 閻魔さくや ◆zmUrr1OUsE [] 投稿日:2012/08/27(月) 00:19:26.14

プラチナ箔の名刺なんて どこのエルドラドに存在すんじゃゴルァ
山健さん堪忍ですん^^;

67 名前: サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c [sage] 投稿日: 2012/01/06(水) 15:19:19.87 0
>66
いあほんと宅見さんとは3回ばかり面識あるだけだから^^
でもプラチナの名刺いただいたときは感動しました^^

779 名前: サロメ●ボウディア ◆irjyIzTpBzQ0 [sage] 投稿日: 2012/09/03(月) 15:24:19.26 ID:ugBy7wG9
ほーらほーら
個人情報あぶりだして拉致してごらん

朝鮮エッタの山口組の皆さんwww
0145神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:30:09.04ID:HrOOBsBU
>>124 「聖霊が使徒たちの教え(IIテサ 2:14-45、ロマ 6:17)の基礎であり、」?
A は B の基礎である -> B は A を基礎としている -> 聖霊を基礎としている 
意味がわかりにくい 
聖霊のみですか? イエスの教えは?
IIテサ 2:14-45   45?
0146神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:48:04.51ID:+x8ij8HR
チンポの硬さは重要
0147神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 07:08:38.48ID:B7CGSi4U
>>144
サロメの予言は当たってたな
分裂した山口組の片方は朝鮮人がトップw
お前らヤクザにビビってペコペコしてたのは
実は朝鮮人にビビってたってことww
朝鮮人ごときに頭を下げるなよ
0148神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:16:11.18ID:SF9t2IBw
>>87 以前 Massimo Palombella 氏が指揮をする聖歌を紹介していただき、
感謝致します。CD, Cantate Domino, Sistine Chapel Choir (Cappella Musicale
Pontificia "Sistina") , Massimo Palombella (chorus director) を購入できました。
これは、Sistine Chapel において録音された、Sistine Chapel Choir の初めての
studio project だそうです。

the Abbey Notre Dame de Fontgombault の修道者達による聖歌は、
私の心を平安にしますが、私の心の乱れ等を鏡のように映すようにも感じます。
Schola Gregoriana Mediolanensis による聖歌は、私の心を穏やかにします。
Sistine Chapel Choir の聖歌からは崇高さを感じます。

Sistine Chapel Choir - Palestrina: Sicut cervus
ttps://www.youtube.com/watch?v=_oUqsGm9u94
0149老クリスチャン
垢版 |
2017/11/18(土) 10:38:24.61ID:294eI3CE
>>145
失礼しました。 >>124 にミスがありました。
(正) 聖霊が使徒たちの教え(IIテサ 2:14-15、ロマ 6:17)の基礎であり、
(誤) 聖霊が使徒たちの教え(IIテサ 2:14-45、ロマ 6:17)の基礎であり、
0150老クリスチャン
垢版 |
2017/11/18(土) 10:39:13.47ID:294eI3CE
2011年(主日A年) 11月13日 年間第33主日
箴 31:10〜31  Iテサ 5:1〜6  マタ 25:14〜30

「ある人が旅行に出かけるとき、僕たちを呼んで、自分の財産を預けた。 それぞれの力に応じて、一人には五タラントン、一人には二タラントン、もう一人には一タラントンを預けて旅に出かけた。」(マタ vv.14-15)

ここで先ず注目しておきたいのは、私たちキリスト者が救い主イエスから預けられたものは “神の財産” であるということと、
それは私たちに “それぞれの力に応じて”、ある者には多く、ある者には少なく、しかしゼロではない仕方で預けられているということです。

「さて、かなり日がたってから、僕たちの主人が帰って来て、彼らと精算を始めた。」(マタ v.19)

カトリック教会の伝承によれば、この預けられた神の財産の頂点に位置するものはミサであって、
救い主イエスは御自分が再び来られるまで諸世紀を通して十字架のいけにえを永続させるため、また愛する花嫁である教会に御自分の死と復活の記念を託すために、これを制定されました(ミサ典礼書の総則 前文 2)。
ですからキリスト者の生活のすべての行いはミサに結ばれ、ミサから流れ出、ミサに向かって秩序づけられているのです(総則 1)。
0151老クリスチャン
垢版 |
2017/11/18(土) 10:40:05.37ID:294eI3CE
(つづき)
私たちがともにささげるミサは、天に蓄えられている希望に基づくものでありますから(コロ 1:5)、私たちは揺るぐことなく信仰に踏みとどまり、私たちが受けた信仰の希望から離れてはなりません(コロ 1:23)。

“一タラントンを預かった者” とは、神を畏れる人であって(マタ v.25)、恐らく敬虔なカトリック信者として生活していたけれども、
キリストがやがて再臨して僕たちと預けておいた神の財産の運用の結果を精算されるなどという終末の “恐ろしいこと” は、穴を掘って隠しておいた(マタ v.18) ・・・・・ ということです。

あなたはミサの中で共に歌い、共に祈り、拝領者の行列に加わるとき、代々の教会が待ち望んでいる天上の典礼を “前もって味わい、これに参加している”(典礼憲章 8)のだと信じていますか。
それとももしかすると、そんな難しい話は考えないことにしている “怠け者の悪い僕”(マタ v.26)ではありませんか。
神は “蒔かないところから刈り取り、散らさないところから集められる” (マタ v.24)方ではなくて、私たちに “それぞれの力に応じて” 福音の希望を預けてくださっているのです。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0152神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 10:50:23.05ID:70+M/9dZ
東京カテドラル

ケンカ問答を売ってきて人の話は聞かず名前を名乗ることもできない

ドラッグでイカれたあの信者をどうにかしろ。

木曜日に行われている集まりには必ず顔を出しているらしい。
0153神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 10:59:38.54ID:70+M/9dZ
たぶん結末は死ぬか捕まるかだと思うが

どっちが最善かな?
0154神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:00:49.99ID:SF9t2IBw
>>124
Catechism of the Catholic Church
PART ONE THE PROFESSION OF FAITH
SECTION ONE "I BELIEVE" - "WE BELIEVE"
CHAPTER TWO GOD COMES TO MEET MAN
ARTICLE 2 THE TRANSMISSION OF DIVINE REVELATION

II. THE RELATIONSHIP BETWEEN TRADITION AND SACRED SCRIPTURE

Apostolic Tradition and ecclesial traditions

83 The Tradition here in question comes from the apostles and hands
on what they received from Jesus' teaching and example and
what they learned from the Holy Spirit. The first generation of Christians did
not yet have a written New Testament, and the New Testament itself demonstrates
the process of living Tradition.

"from Jesus' teaching and example"
ttp://www.vatican.va/archive/ccc_css/archive/catechism/p1s1c2a2.htm#I
0155神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:16:08.69ID:U5Axz9J8
キリストが再臨したら貧乏神の代理人ローマ教皇はいらなくなる。
聖座に貧乏神の代理人ローマ教皇が居座ったら斬首しましょう。
0156神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:19:03.08ID:PRGl3cZm
巣鴨のdフランシスコQに通報しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況