>>923
聖書はもちろんお持ちでしょうから、みつけられないというような
ことはないと思ったのですが。

その箇所はマタイの16章21節〜に出てきます。
(他マルコの8章31節〜)
聖書でご確認ください。

ペトロに対して
「サタン、引き下がれ。あなたは私の邪魔をする者。
 神の事を思わず、人間の事を思っている」(マタイ)

「サタン、引き下がれ。あなたは神の事を思わず
人間の事を思っている」(マルコ)

ここで、イエスが仰っている人間の事とはなんなのか?です。

それは、その後ペトロの行動に現れます。

死を前にした時、(イエスだけでなく自分たちも死や迫害を覚悟しなければならない時)
イエスを知らないと3度いいます。
なら、ペトロの信仰告白やペトロがイエスに対して言った事は
一体何であったのか? 
ペトロが信仰告白したりの時点で
イエス様はペトロを見抜かれていたのですね。

神ではなく人を思っているとは、
人間の陥りやすい性質の事を指しているのです。
サタンという言葉が最初に出てくることも見落としてはなりません。

もしも、人間の事を思うな、であれば、隣人愛など思うなになりますよ。
真っ直ぐに聖書を読みましょう。

ですから、人間のサタン性(誘惑されている)に対して 厳しく叱られ、
そのサタン性を神よりも優先して思い、庇うような事をするな!
と諌められているのです。

クリスチャンは、ある時は隣人愛。
ある時は、人間を思わない。

と好き勝手に聖書を読み替えて使い分ける、
最悪便利な自分勝手宗教を作り上げて・・・・