X



トップページその日暮らし
1002コメント253KB

生活保護のCWだけど質問ある?Part.128(Part.127→126→128)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0759今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 15:29:48.04
就労支援で紹介された企業に
面接の様子などを指導員が
聞くってのはあるんか??

いい加減な履歴書だして
落ちるようにするとか
バレますかね??
0760今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 15:30:22.81
>>755
就職先見つけても保護廃止まで半年猶予設けて収入控除とは別に最大20万円まで積み立てられるはず
保護廃止時に一括でもらえる
0765今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 15:41:33.83
保護抜け直後から給与振込みまでの入用の金が皆どうしたらいいのかわからんのだろ
0768今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 15:47:39.10
保護時は保護費でなんとか生活できても
保護抜けから給与振込みまでは保護費が入るとしても入用になる金が増すから
この間、何もしてなかった保護時より金は必要になるわけで保護費だけじゃ給与振込みまで持たない
会社で食事会とかあったらどうするのよ
俺が前に勤めてた会社は毎月あって会費とられてたよ
入社してイキナリ誰かに保護だから車なくて乗せていってくれ言うのか仲良くもなれてないのに
一気に社内に保護の噂が広まるよ
0771今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 15:49:52.97
>>763
基本は廃止から遡って最大6ヶ月の自分の収入からパーセンテージ+単身なら2万ずつ積み立てられる
過去半年の収入が極端に少ない(控除プラスちょっと)場合は必然的に役所が出す事になるね
0774今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 15:56:55.69
>>771
控除プラスちょい
なら
俺のところは廃止しないと思う。
0775今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 15:58:18.00
おまえらの話は噛み合ってないよ
話の流れを読まず一部分だけ取り出して勘違いする馬鹿が多すぎる
0777今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 16:02:03.64
>>774
例えばパートや作業所で控除ギリギリの収入あった人が別の会社に正社員として転職して廃止になった場合とか
0778今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 16:05:43.81
>>777
俺のところでは
それでも半年間様子見ると思う
0779今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 16:08:32.85
>>778
そういう話じゃないんだよ
こんなケースなら実際に収入で得た額じゃ足りないから役所からの出費になるよねってこと
0780今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 16:09:46.91
>>759
仕事探してれば
何も言われないよ。
面接で落ちるような態度とってるぐらいなら。マシなほう。
ウダウダ理由つけて何もやってない奴がいっぱいいるよ。
0784今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 16:22:40.80
>>782
ネタと思うけど
何十年のツワモノなら可能だが

月々2万か3万たんす預金だろう。

銀行口座なら50万ぐらいで
保護費しばらく停止になる
0789今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 16:30:46.65
>>787
ナマポの悲しいとこだよなwww
旅行とかいけばいいんだよ。
一週間ぐらい留守でも
適当に理由作れるし
0791今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 16:38:17.32
タンス持ちならアシスト自転車10万はなんの縛りもなく
いいんじゃね青空駐輪だと錆びるけど
0798今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 17:08:56.54
据え付けの小さい冷蔵庫しかない&おけない狭い1kとか普通にあるよ
15u規制を逃れるために15uを微妙に上回る糞狭い1kが山程ある東京を舐めないほうがいい
0801今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 17:44:24.81
家具什器費費で、2ドア冷蔵庫買ってくれたよ。
引越し先に、ファミリータイプの観音開きの冷蔵庫が入らなかったから。
0804今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 17:48:10.36
20代の頃とか
冷蔵庫が必要なかった。
近所のスーパーが冷蔵庫だった、まじめな話。
0807今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 17:55:23.37
しかし、引越しのとき、粗大ゴミ扶助はありがたった。行政の。
4万円以上使ったよ。粗大ゴミシール。
0808今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 17:55:43.66
ナマポをセーフティネットに使って思いっきりレバレッジ掛けた生き方を実践する
当たればデカい。外れ続けてもナマポ
0809今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 17:56:06.51
俺はナマポになった時は全部揃ってたから一円も貰えなかったな、部屋もそのまま住み続けてる
PCとか3台くらい買い込んでた、が、月日は巡り既にいろいろ旧式となり買い替えたいが金がねえ
0810今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 17:59:39.31
トラックも2tロング ピストン(往復)。
片道3キロくらいのところ。
引越し代は、7万くらい。(オプションはつけられないので、荷造りでしにそうになった)。

いきなり部屋が満杯状態。
0811今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 18:00:20.28
>>338
新聞に今年とかに書いてた事だがw
ネット無料情報乞食は馬鹿w
>>340
劣化は7年以内でも不具合有ったらオーナーや管理会社が直すわなw
0813今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 18:03:02.77
まあ、ウサギ小屋だけど、文句はいえない。
学生の頃よりは数段マシ。

いいところに住みたければ、自分で稼がんと。。
0815今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 18:06:05.72
>>797
ネタじゃないよ

>>798
うち2Kだよ

>>802
キッチン1畳半くらい
左は玄関
後ろは部屋の襖
右はトイレ
前は全部コンロと炊事場で置くスペース無し
0816今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 18:07:27.48
完全無職ではないけど。病気持ちの稼ぎじゃなぁ…
学生の頃でさえ、バイトで100万以上あったしなぁ、扶養はずれたし。
病気で人生設計完全に崩れた。
0818今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 18:08:28.89
ここで俺様登場
ナマポ前からURの2DK45uで一人暮らしの俺はナマポの中の勝ち組
0819今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 18:11:11.67
親の家より古いとか築年数もいくらか考慮してくれよ
50年は無いだろ
コンセントが昔の数のままだから蛸足になりまくっててこれ火事になるんじゃないかって心配がある
50年前の電化製品の数と現在の数じゃ合わないわ
0822今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 18:15:32.80
>>819
いま自分も目の前のコンセントをあらためてみてみたら
2つのコンセントからに11個にタコ足になってた。延長コードとタップを駆使して。。
これ火事大丈夫なんかな?
0826今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 18:19:28.81
不動産屋で物件見てるとたまに築70年ぐらいの木造アパートもあるから大家次第だな
中には築年数不明もあるし
0827今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 18:19:54.00
しかし、けっこう床に傷あるんだよなぁ
借りるときはよく見てなかった。
オレがつけたわけでないんだど。
いちおう写真に記録してたりはするけど。
退去時に言われたとき対策で。
0828今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 18:19:54.07
数十年先の取り壊し狙うなら一時的でも働いた状態で
家探した方が同じ予算でも良い家入れるんじゃね
0829今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 18:22:17.93
転居指導が出ても今より良いとこに住めるとは限らない
住宅扶助限度関係なく今より高い家賃は認められないのが普通
そもそもボロいから転居指導とか聞いたこともねえしなw
0831今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 18:24:51.71
法隆寺は築1300年くらいらしいし、
立派な普請なら…前川國男邸とか
火災がこわいくらいか。。

ってか、そんな立派な木造建築に保護が住めるわけないか…
0836今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 18:38:18.29
>>822
ブレーカー見たら予備で余っててこれ増設してくれないのかなぁって業者に聞いたら
いやぁ増設も金掛かるので管理会社がどういいますかねぇ・・って言ってた

>>823
管理人にここもうあとは潰すだけでしょって聞いたら
そうだと思うって言ってたよ

>>819
県営やURみたいに壁分厚くないから
同じようには持たないんじゃないかな
0840今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 18:47:37.32
親戚の老夫婦が住んでるURは築50年近いからかなり年季入っているが
中身はリフォームされてて築25年のアパートのうちよりはるかにきれいだったな
まあ古い団地物件だからトイレや風呂はめちゃせまかったが
0843今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 18:52:27.16
譲れない条件が2Kだし
荷物の関係で
捨てたら自分の生活が困ることになる
必要なものばかりだし
0844今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 18:54:28.59
譲れない条件ワロタ
0846今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 18:57:45.85
>>840
うちの近所のURも築40〜50年だわ
建物古いけど敷地の緑化はすごい力入れてて芝生とか植え込みとか綺麗だわ
0847今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 19:00:14.30
就労支援員に「地元に帰られたらドウですか?」って言われたんだけど
お前ら就労支援員にこれ言われたらどう受け取る?
0849今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 19:02:09.86
URは保証人不要とかメリットがあるだけで相場的に安くなくね
うちの地域単身ナマポ家賃上限内の物件一件もない
0851今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 19:02:29.47
>>847
申請のときに言われたな。
自分は親とは血が繋がってないと言ったら
その後、その話しが出なくなった。

わりと保護に対してよくあるセリフだと思うから
気にしなくていいのでは?
0852今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/09(土) 19:02:31.67
>>848
不動産屋にもそれ言われたんだけどね
2部屋なら住宅扶助上限+5000は必要なとこばかりですねぇって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況