X



トップページその日暮らし
1002コメント253KB

生活保護のCWだけど質問ある?Part.128(Part.127→126→128)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0423今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/07(木) 23:20:53.60
こんなプリント中学生くらいのナマポ子供みたら泣きそうだな
低学年くらいで貰いそう
0425今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/07(木) 23:27:10.84
表の下から7項目目なんて "きょうだい" がひらがなだからな
どんだけなのかと

よく見たら "又" にルビ無いけど
0426今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/07(木) 23:28:55.28
>>418
デマばっかり繰り返しレスられるこのスレでは貴重な資料だな
どれがどれだけ控除があるか分かればよりよいけど
低能なナマポに判断委ねるより全部申告させてCWの判断させるってことなんだろうな
0428今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/07(木) 23:31:27.72
実際、軽度池沼はごくごく普通にいるからな
現代社会は知能で所得が決まってしまうから
0429今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/07(木) 23:34:20.77
読めないから理解できませんでした
だから申告してませんでした。
低学歴理由にしてゴネる奴いるからだろ
0430今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/07(木) 23:38:53.63
不動産屋行って交渉して家借りれる時点で書類読めなきゃ契約も出来んだろ
0433今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/07(木) 23:51:37.78
>>422
外国人
0434今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/07(木) 23:52:38.60
内職で得たカネはガッポです
0435今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/07(木) 23:55:50.99
銀杏拾って
街中の路上フリマで売ればな
0436今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 00:21:44.84
やっぱ、街角に立って、春を売るのは最強か?
円光でもいいが、、
税務署も把握できんし
0438今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 00:26:55.53
ポイントでは納税できないわけで、収入とみなすとなると 様々矛盾がおきるよ
ある意味、買い物とかして支払っていることへの割引みたいなもんだし。
が、オレは光回線工事に、キャッバックのことろは避けたわ。
銀行口座に振り込みは勘弁願いたい。
0440今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 00:31:47.07
ポイントが収入なら、そのぶん減額?
となると、返還もポイント可でないとおかしいし。
0442今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 00:49:51.60
ポイント、電子マネー=現金同等にしないと
PayPayマネーは500万円まで入金できるから
全財産Paypay(現金化も振込もできる)にして
ナマポ申請したらいいことになるし
0445今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 02:33:25.12
馬鹿は認めるけど、底辺馬鹿のふりして面倒くさいことをCWにできませんって言ってる
0446今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 03:30:11.45
やらかしちまった
タイムバンクの0円抽選に参加したたずなのにまた参加出来るようになってたから??と思って確認したらブラトップとかいうもん注文しちまってた…
0447今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 04:00:49.85
>>422
うちの自治体も全部にふりがなついてる
外人向け?池沼向け?と思うと同時に自分も同レベルだと思うと悲しくなる
0448今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 04:36:21.25
まあ同じだからな。総人口の2%いないんだから
病棟ずっと入ってる人や80、90代の老人含めてな
0449今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 05:46:25.45
横にいたオッさんが「脳梗塞やってから月曜の後に木曜がくる」とか言ってて
福祉課のベンチで泣きそうになった
0452今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 06:54:43.25
そういえば

写真付き身分証

パスポート、あれだけは
手書きで住所が自分で変えられる。

保険証は写真付きじゃないからなぁ
0454今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 07:47:13.99
>>448
2%どころは半数はジジババ、残りも若年と言われてるが50代、60代前半が多い
ここに常駐してそうな20代、30代なんぞ合わせてもナマポの1割もいない(総人口の0.1%くらい)
0455今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 08:52:37.38
うむ。見る限りは60くらいの人多いもんな
そしてしっかり就労指導喰らってるw
0456今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 09:09:22.79
もう諦めた棄民みたいな受給者ってどうなるんだ?
廃止されても次の日には再申請するし、家族とも切れてるから扶養照会はどうでもいい
0458今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 09:17:08.75
>>456
単身生活認めないで施設に入居にしたり
金銭管理指導で窓口受取の週払いにしたり
社協預かりにしたりと今でもできる嫌がらせはいくらでもある。
0460今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 09:26:19.13
生活保護は主に保護を受けている人の自宅で行われますが、
これによることができない場合には、施設への入所によって保護を行います。
入所に関しては、保健福祉センター生活保護業務主管担当が、
保護を必要とする人の状況に応じて、救護施設、更生施設などの施設を決定します。
0461今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 09:32:17.59
面倒な奴は無認可施設やSSSへ丸投げ
更に面倒な奴は精神病棟送り
所詮は最底辺のナマポ、国家権力を舐めないほうがいい
0462今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 09:40:20.83
実際に打ち切られて餓死したり自室に火をつけたりの事例があるからな
それでCWやら福祉課責任者が処分されたって話も聞かない
CWにはおとなしく従うのが弱者の知恵
0463今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 09:41:12.20
ボケた老人ナマポを職権で施設にぶち込む力ないと
ナマポ本人もボケたあと手続きできないだろうしな
0466今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 10:11:48.60
>>456みたいなアホがネットの戯言信じて再申請すればいいとか言ってそのまま打ち切りくらってアパートに火を付けるんだよw
0467今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 11:27:27.60
>>418
おつおつ
でもそれただ単に収入申告してくださいねってだけで勤労控除されるかどうかは関係ないように見える
金入ったら申告って当たり前と言えば当たり前だし
0469今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 11:40:30.91
え〜
0472今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 12:09:31.66
傷病手当もらってた頃より若干少なくなった程度だから
稼がなくても生きていける
むしろ毎月5万くらい残せるんだが

貯金の限度額とか規定ある?
0476今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 13:21:47.89
>>467
ナマポがまともに計算出来るわけねえだろ
余計な知識与えても控除額内だから申告しなくていいとか誤解する馬鹿ばっかりだから入った金は全部申告させてCWが判断するのが間違いない

もちろん列記されてるのはどれも15000円控除なんぞされない
ナマポ後に買った物品の販売とナマポで支払った保険の還元は8千円控除されるけどそれ以外は1円も控除されない
0477今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 13:25:54.79
>>451
10万逮捕は別としても百万以下でも普通に逮捕される時代になったな
世の中ナマポに厳しい、不正する奴はとっとと死ねばいいのに
0481今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 13:32:32.15
・借金も生活保護においては収入になります

これを甘く見てる奴多いな、どんどん電子マネーやらで金が紐付けられてるからその内バレてえらいことになるぞw
0482今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 13:34:15.03
先月の給与15万で普段の支給額12万なんだけど支給額より収入が上回っても控除されて少し貰えるはずだよね?
昨日窓口で収入申告したら支給額が多いので今月は支給しませんって言われたんだが
0485今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 13:50:57.40
アスペ
0487今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 13:53:12.63
能書き垂れはすぐ釣れるな
0492今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 14:23:53.34
>>490
ワイの口座に訳あって100万位ポンと銀行振込されちゃいそうなんだけど
どうしたら全額手元に残せるんだろ?
数年かけて毎月分割振込はOKとのこと。

金くれる側は金の流れに超厳しくて、ワイに渡した痕跡が必須とのこと。

金払う側がワイに、CWへ違法にならない方法を聞いてくれ、と言われたんだけど
全額没収の流れになったら発狂しそう
0494今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 14:29:50.54
>>492
あきらメロン
正直に申告して数年分割での毎月振込のうちから控除額の数千円がもらえることを祈るくらいじゃない
0496今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 14:43:14.52
雇用契約交わして週1回2時間働いてる事にしてもらって毎月1万5千円入金して貰えば全額手元に残るよ
相手の会社側にリスクあるけどね
0497今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 14:58:21.55
>>492
銀行は確実にバレる
領収書書くから手渡しでって頼むしかないな
自分は弁護士から慰謝料が数百万入金される時自分名義の口座じゃないと無理言われた
0498今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 15:04:38.22
政府はマイナンバーカードの普及とともに消費税増税による消費落ち込みを防ぐ目的で、
20年夏以降に国費でポイントを上乗せする
マイ・ナマポイントを導入する検討を進めている。
0503今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 15:10:43.53
>>492
アホかよ

>金払う側がワイに、CWへ違法にならない方法を聞いてくれ、と言われたんだけど

聞いた時点で…バレたも同じ。
0507今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 15:14:02.51
>>496
税務署リスクを会社が背負う?

つーか、なんの金なんだか、、
普通数年単位で分割で振込なんかしてくんない。

税金とかくるってくる。
0508今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 15:14:17.98
>>497は、どんな風に手元に金残した?

ワイんところも似たような感じ、金渡す側が口座振込などで確実に痕跡残したいそうな。

ワイには金が残らなくても、どーでもいい態度されとる。
0509今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 15:15:54.94
>>500
ワイとCWにとって、あんま意味ないよ
ワイ精神ガイジの就労不可だし、それだと1カ月後くらいには再申請だわ
0515今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 15:24:30.48
貯金した場合って滞納した分の税金とか持ってかれたりしないの?
あとアパート更新だの火災保険だのは貯金から出せとか
0520今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 15:35:00.31
しかし、今日は役所まで3回もいって、くたびれた。
その都度、忘れ物に気付いて帰宅。
引越し後の手続きだけどさ。
マイナンバーとか全然機能してないのな。
0522今日のところは名無しで
垢版 |
2019/11/08(金) 15:40:17.24
印鑑ケースをあけたら、中身の印鑑がなかったのには、
自らのウェルニッケ脳症を疑ったわ。w
戻ってきたらテーブルの上にあった。ここで、書類かいて印鑑押してたのに、持っていくの忘れて、
むこうで書いて、今度は印鑑がない!
アホの極み。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況