X



トップページ懐メロ邦楽
328コメント117KB

江藤勲●歌謡曲スタジオミュージシャン 7●寺川正興

0001昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/06/22(火) 14:23:54.31ID:ZzWO+fji
【ギター】
木村好夫'34、杉本喜代志'42、石川鷹彦'43、石間秀樹'44、直居隆雄'47、成毛滋'47、吉川忠英'47、水谷公生'47、
松木恒秀'48、安田裕美'48、大村憲司'49、矢島賢'50、鈴木茂'51、芳野藤丸'52、高中正義'53、青山徹'53、笛吹利明'53、松原正樹'54、松下誠'55
今剛'58、鳥山雄司'59

【ベース】
稲葉国光'34、鈴木淳、寺川正興'39、江藤勲'43、細野晴臣'47、武部秀明'48、長岡道夫'49、岡沢章'51、高水健司'51、富倉安生'51
後藤次利'52、田中章弘'54、高橋ゲタ夫'54、美久月千晴'57、岡沢茂'57、松原秀樹’61

【ピアノ・キーボード】
飯吉馨、栗林稔、深町純'46、佐藤博'47、穂口雄右'48、柳田ヒロ'49、羽田健太郎'49、渋井博、松任谷正隆'51、
ミッキー吉野'51、井上鑑'53、佐藤準'55、倉田信雄'55、中西康晴'58

【ドラム】
石川晶'34、猪俣猛'36、田畑貞一'36、石松元'40、原田裕臣'44、チト河内'44、日野元彦'46、田中清司'48、
つのだ☆ひろ'49、島村英二'50、市原康'50、村上“ポンタ”秀一'51、林立夫'51、見砂和照'51、高橋幸宏'52、
山木秀夫'52、上原“ユカリ”裕'53、森谷順'53、ロバート・ブリル、渡嘉敷祐一'55、岡本郭男'55、宮崎まさひろ'55、青山純'57、河村"カースケ"智康'60

【パーカッション】
ラリー寿永'39、斉藤不二男、穴井忠臣'43、川原正美、斎藤ノブ'50、浜口茂外也'51、ペッカー

【コーラス】
シンガーズ・スリー(伊集加代、団洋子、尾形道子)、ウィルビーズ(草間摂子、田上真理子、高橋潤子)、
EVE(LEONA、CLARA、LILIKA)、木戸やすひろ・比山貴咏史、広谷順子、BUZZ(小出博志、東郷昌和)、RAJIE (ラジ)'56

【ブラス、サックス】
羽鳥幸次'33、砂原俊三'35、市原宏祐'36、ジェイク・H・コンセプション'36、新井英治'41、村岡健'41、数原晋'46

【その他】
金山功'38(マリンバ)、衛藤幸雄(フルート)、旭孝'40(フルート)、山川恵子(ハープ)、多忠昭グループ(ストリングス)
(null)

江藤勲●歌謡曲スタジオミュージシャン 6●寺川正興
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1558549588/
0225昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/07(木) 16:59:53.73ID:???
海賊キッドの冒険は素晴らしいアルバム。
よしだたくろうのおきざりにした悲しみはでのオルガンプレイも忘れられない
0233昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/15(金) 13:31:04.59ID:???
紅白の寺川さんに関して大発見かも。
あれから'75年以前の紅白をチェックしていったんだけど、'72年白組の小野満とスイングビーバーズにたぶん寺川さんがいる!

バンド紹介で一瞬立って弾く。メイプル指板の黒のジャズベかな?
ttps://youtu.be/m1Kv436pKag?t=714

けっこうカメラに映りこむ位置にいるからちょいちょい映るんだけど、弾いてるシルエットはまんま歌ヒットと同じ。
エレベーター的な音が聴こえるのはにしきのあきら、野口五郎、ビリバンあたりかな?この頃は例の爪ピックを付けてるのかな?

さらに、前年の'71年のスイングビーバーズにも同じ人らしきシルエットが…
'71年はきれいな映像が現存してないらしくて検証が大変だけど、はしだのりひことクライマックス「花嫁」の映像に一瞬映る人が'72年と同じ人みたい。てことは紅白の「また逢う日まで」も寺川さんが弾いてたってこと!?
'73〜'74年は音は似てるけど別の人が弾いてるのは映像から確認できた。

ここにいる諸先輩方の意見を聞きたいな。これ寺川さんだよね?
0234昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/18(月) 15:28:26.76ID:???
今回のギタマガは歌謡曲特集の続編だった。このスレ的に面白い内容だと思うよ。
ベーマガでもやってくんないもんかねぇ…
0235昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/18(月) 18:30:53.94ID:???
買ってないけど立ち読みで読んだ。一部インタビューなどは貴重だがやや食い足りない。買うかどうかはまだわからない。
0236昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/19(火) 22:48:00.40ID:???
久しぶりの覗いたら色々と新しいネタが・・・
いや〜、寺さんがヒットスタジオでベース弾いてたとは知らんかった
寺さんベースの「アキラのズンドコ節」が聞けるとは思わんかったw
https://youtu.be/RhUr-ykNoz8?t=264
0237昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/20(水) 10:00:45.29ID:???
またすげーの見つけたよ!
ジュリーの「また逢う日まで」
たぶん'77年2〜3月。アレンジが違うってのもあるけどベースラインが全然違う(笑)
ttps://www.youtube.com/watch?v=3RoO3rgzIL4
やっぱ寺川さんすごいわ。
0238昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/21(木) 15:33:11.64ID:WVGxF2yz
ジャズファンでは有名かもしれないけど、すごいLP。「殺人十章」
内容はおっかないけど、中々かっこいい。
高くて買えないからゆうつべで我慢。

以下クレジットのコピー
市原宏祐:reeds、横田年昭:sax, fl、柳田ヒロ:key、水谷公生:g、直居隆雄:g、寺川正興:b、チト河内:ds
0240昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/22(金) 15:24:07.26ID:???
>>238
ほんとスタジオでの鬱憤を晴らすかのようなレコードですね。
布施明のやつは有名だけどこれは初めて聴いたわ。
0241昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/22(金) 18:50:46.44ID:???
>>237
一応補足。これ演奏はダン池田とニューブリードで、ドラムがロートタム使ってるから'77年2〜3月頃の収録と思われ、もちろんベースは寺川さん。NHK山川アナが映るから歌のグランドショーかな?

夜ヒットのカルメン'77とかもそうだけど、この頃は1拍頭を抜きぎみに弾いて1拍裏にアクセントを入れるのがお気に入りだったみたい。

マグネロボ ガ・キーン('76〜'77年放送)のEDでも似たような演奏が聴けますね。夜ヒット聴いてるみたいなプレイだw

ttps://www.youtube.com/watch?v=v-I4paPz1lY
0243昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/24(日) 22:15:39.83ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=4wlK20xYMOk
グレープ「雪の朝」のグリスかけまくってるベース寺川さんだよね?
青木望アレンジだし、1stアルバムにはミュージシャンとしてクレジットされてる
前に鋼鉄ジーグのドラマーという説が出た長芝正司と言う人もクレジットされてるけど、
やっぱり寺川さんとコンビでスタジオの仕事してたのかね
0244昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/25(月) 00:49:15.52ID:???
>>242
後藤さんファンキーだね。'76年だとソウルこれっきりですかはクレジットは無いけどポンタ&後藤ていう説が有力みたいね。
たしかにベースのゴーストの入れ方とか似てる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=I_KmEBHmkTM
0245昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/25(月) 00:59:02.35ID:???
ゴッキー80年半ばからなぜか八つ打ちしかしなくなるんだよね
儲かり過ぎて適当になったのかな
0246昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/25(月) 01:00:09.37ID:???
>>243
このベースは寺川さんぽいですね。ジーグはグルーヴとかタムの使い方が石川さんぽくないなーって思ってたけど、その長芝さんという方が当時こういうスタジオ仕事してたってことはジーグを叩いたっていう説も普通にありえそうですね。いやーこのスレ勉強になるわ。みなさんありがとう
0248昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/26(火) 01:35:15.72ID:???
水原弘 お嫁に行くんだね ('72年3月)
ttps://youtu.be/ROomUyjAxeI

スローな曲だけどまあまあ上へ下へ動くベースライン。
ギブソンの音だね。ドリフのツーレロ節('71年12月)と同じ音してる。

で、興味深いことにこの曲'72年末の紅白でも歌われてて、
ttps://youtu.be/1-o8K8o7OE0

イントロからAメロにかけてベースの手元がぼんやり映ってる。やっぱ指先に何か付けてるぽい。

このベーシストが寺川さんだとすると、江藤さんからエレベの指南を受けたという点とかから考えて、バンジョーとかで使うメタルピックを指の腹側に付けて2フィンガーで弾いてるんじゃね?とか考えたり。

でも見るからに短髪だし、ニューハードじゃなくてスイングビーバーズだし。どうも決め手に欠けるなー
0251昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/26(火) 22:30:06.35ID:GkdOHIWF
「音楽は恋人」1992年NHK総合

以前にもこのスレッドで話題になっていたことがありますが、前からアップされている動画は惜しむらく低画質でした。
しかしながら、一年前にかなり鮮明な画像が上がったようで(一本分のみ?)、寺川さんもバッチリ映っています。ベースのヘッドも映ってますがロゴの判別出来ず、また残念ながら「エレベーター」はやっていませんが…。
 
ttps://m.youtube.com/watch?v=3OtzRQLTA9E
 
なお、今までは何の気配もなかったのですが、いつの間にか「NHKアーカイブス」の当該番組案内では「動画は配信準備中」となっています(とは言え、いつになることやら…)。
0252昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/28(木) 13:50:58.36ID:???
>>249
ヘッドのロゴが見えそうで見えないwなんかいろいろ字が書いてあるみたい。
'80年代末〜'90年代初頭にあったSignatureていうブランドのベースが似てるような気が。
ttp://signaturebass.co.uk

あとはアレンビックぽいの弾いてる回もありますね。
ttps://youtu.be/8gjHo6GFR1A
0253昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/28(木) 13:56:44.80ID:???
>>252
>>251
安価ミス

オマケ、'77年3月放送(収録は2月?)のドリフ大爆笑にて、
ガチ初見なのか!? カルメン '77が弾けてない寺川さん
ttps://youtu.be/AhBTR9EYfHc

予習バッチリ? 3月末の夜ヒットでは絶好調。
ttps://youtu.be/l_q95JJkh74
0254昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/28(木) 19:26:57.06ID:???
夜ヒットはベッテン休んで午後から音合わせだからね
一方ドリフは歌だけ撮りにくるパターンだから忙しいピンクは
譜面配って一回は弾くだろうけど嵐のように去っていった可能性はあるよね
0255昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/28(木) 19:28:25.59ID:???
https://www.jasrac.or.jp/sakka/vol_14/tokura_inner1.html
当時はレコーディングのアレンジの他に、歌番組のときは必ずビッグバンドが入っていたから、
彼らの編成に合わせてテレビ用のアレンジもやらなきゃいけない。
『カルメン77』のイントロの早いフレーズに、トランペットが「こんなの吹けません」と
テレビ局で言い出して、「スタジオではやったんだからできないわけない。いいからやりなさい」
と言って揉めたこともあった。
0256昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/04/28(木) 21:22:23.35ID:???
>>254
へーこんな記事あるとかしらなかった。
しかもレコードリリース前の収録だから全然あり得る話ですね。
たしかにあのイントロのフレーズは厳しいわ。寺川さん夜ヒットじゃ気合い入れてユニゾンで弾いてたけど(笑)
0260昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/05/06(金) 20:50:57.48ID:???
アレンジャーの船木謙一って実在の人物だったの?
てっきりビクターのアラン・スミシー的な名義かと思ってた
0263昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/05/14(土) 20:08:00.79ID:???
https://tower.jp/item/2864637
大橋恵里子のアルバム曲で「大人の気分」というのがあるんだが
作編曲佐藤寛、ギターが左右に2本はいってるが弾いてるの野口五郎だと思う。
当時の事務所も同じだし
0265昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/06/06(月) 11:30:21.14ID:???
そういや以前、この'77年の「また逢う日まで」は寺川さんじゃない?ていう話題があったと思うけど、これ寺川さんじゃなくてスイングビーバーズの人だね。
'73〜'75年あたり紅白で弾いてるヒゲ&モミアゲでサンバーストジャズベの人だけど、この人もかなりうまい。
ttps://youtu.be/W5zIUl1R674
0267昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/06/06(月) 17:45:50.51ID:???
もいっこネタ投下。これはお宝かも!

'74年レコ大の第2部、演奏は森寿男とブルーコーツ
これはまぎれもなく寺さんでしょ!終始けっこう弾きまくってる
ttps://youtu.be/_cLt2DDSzJw?t=3470
ベースはよく見えないけど4連ペグっぽいからジャズベかな?
しかしいろんなバンドにいるね。
0270昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/06/06(月) 19:40:26.50ID:???
>>268
そうそうこの人。
この映像が無かったら'73年以降のスイングビーバーズも寺川さんだと勘違いしてたかも…
でもよく聴くと、手数は多いんだけど、寺川さんみたいなルーズさというか野性味がないというか、音がスマート。まあテクニシャンだよね。
0271昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/06/28(火) 21:02:30.73ID:agXml8ec
長くすみません。
今、ドリフターズにはまってます。
ドリフだよ全員集合の赤&青ね。

東芝レコーディングオーケストラとあるけど、これってカウントバッファローと書き変えても同じよね。ドラムは殆ど石川晶らしい。

ドリフの他にもあの当時の東芝の歌手て、殆どこのメンバーみたい。欧陽菲菲、奥村チヨ、黛ジュン、小川知子、伊藤咲子、リリーズ、大場久美子・・・ちなみにあのサザエさんの歌 のバックもこのメンバーらしい。

ドリフに戻しまして、カバーや替歌が主なのに川口真が結構カッコよくアレンジしてる。江藤さんや寺川さんのベースも冴えてます。
ヤンヤンとかパヤパヤとかの合いの手はシンガーズスリーかな。伊集加代子。
0273昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/06/29(水) 07:15:03.83ID:???
宙明さんな
マジンガーZ今聴いてもかっこいい。
キカイダーにしてもやたらサイケなギターやらワウってみたりと
ロックな魅力にあふれていた
野球球の詩はあのクラビネットの印象深いイントロで始まる
ジャッカー電撃隊やらギャバンやらきりがないな
0274昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/06/29(水) 07:20:48.06ID:???
黛ジュンは土曜の夜何かが起きる、
とても不幸な朝がきた、ブラック・ルームあたりがすき
鈴木邦彦、中村泰士あたりのすぐれたR&B感覚の折衷は当時の尖端だろう
0275昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/06/29(水) 19:50:58.72ID:LvQ40CPZ
271です。
宙明先生も好きでしたね。
この人の作ったものは全部カッコイイの。
個人的にはスパイダーマンとバトルフィーバーか。
(これも石川晶のおじさんのドラムかな。)
0276昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/07/06(水) 19:53:59.82ID:ZCFjLF+u
スレチかもしれんが、江藤・寺川両氏をはじめとするあの時代のサウンドをカッコよく録音してくれた元東芝レコードのエンジニア行方洋一氏が5月に亡くなられたんだよね。
東芝の60年代70年代の歌謡曲の多くとサザエさんのOP/EDも行方氏による録音です。またひとりレジェンドがいなくなってしまいました…
0277昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/07/09(土) 03:49:12.52ID:???
行方氏の本が出てたが高いから買わなかったな
彼の仕事で一番わかりやすいのは
安西マリアの涙の太陽
0279昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/07/23(土) 15:31:32.42ID:sn7CLSZ+
271の例のカウントバッファローファンです。
寺川さんの話と言うことで。

個人的な話ですけど。今自営の傍ら、保育園と学童保育でバイトしてます。
で童謡のおもちゃのチャチャチャを歌わしてますがYouTubeで音源を見たところ、多分昭和48年でしょうか。コロムビアから出たアナログレコードで、加世田直人(カバトットだ)の歌うバージョンがありました。このベース、もしかして・・・
コピペの方法知らなくてすみません。
0280昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/07/24(日) 01:05:59.50ID:???
これかな?確かにそれっぽい気もするね
https://www.youtube.com/watch?v=Ku8yKTYKBjA
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0307/users/73b3c1b34d80e456f6c9575a8622330234e7067d/i-img1200x1186-1658468322f1pxxt21638.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0307/users/73b3c1b34d80e456f6c9575a8622330234e7067d/i-img1200x1186-1658468322lruoyu21638.jpg
0281昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/07/27(水) 18:29:02.54ID:s76H8ddu
>>280
279です。
これです!ありがとうございます
ベースの音が聞こえにくいけど、違いないですよ。
これもカウントバッファローなのかな・・・

しかし童謡までカッコ良く・・・
昔「ワンツーどん」でしたか。小学一年の学校音楽番組で、カウントバッファローがホストバンドで出て童謡のバック演奏してるの見まして、後年見返したら、ギターの直居さん、木管の村岡さん、ピアノの上芝はじめさん・・・て、何か腰が抜けるメンバーでした。
ただそのときのベースは寺川さんでなく、江藤勲さんでした(それでも凄い)
こんな音楽教育ができたら今の子供達も最高だろうな〜と考えながら働いてます
0284昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/09/05(月) 15:51:56.50ID:???
以前「ナイト・クラブの渚ゆう子」ていうライブ盤で寺川さんが弾いてるっていう話題があったけど、裏ジャケにそれっぽい抱え方のベーシストが写ってますね。ヘッドしか写ってないからジャズベなのかプレベなのかは不明。

↓の終盤とか完全にひろしのテーマ

雨の日のブルース
ttps://youtu.be/Wx1RTWwWLDs

収録は1973年7月13日〜14日、場所は広島にあったマンモスキャバレーのホノルルってとこらしい。
演奏は白井克治とニューソニックてことになってます。
0286昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/09/08(木) 05:47:46.76ID:???
自分も寺川さんじゃないかと思ってたけど
あの暴走に近い前のめり感が少し足りない気もする
0287昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/09/08(木) 14:06:51.98ID:???
>>285
>>286
そうなんですよね。なんせ情報が無いから結論が出せない(笑)
'73年になると蛇みたいなウネウネしたベースラインはほとんど無くなって、(歌モノに限って言えば)ジェマーソンとロッコを足して和風にしたみたいな感じのいぶし銀プレイに変化していくし、クレジット表記が無いとなかなかねー
岡崎友紀でいうとアルバム6〜アルバム7の時期にあたるかな。

「長崎慕情」とか「何処へ」とか聴いたら分かると思うけど、寺川さんらしい手癖フレーズみたいなのは小出しで出てくるから、自分的には寺川さんだと思うんだけどね。
ただビッグバンドスレによると白井克治とニューソニックって在阪のバンドだったらしくて、そこに寺川さんいる?とも思うし、髪型はもっとモジャモジャしてたんじゃないかなとも思う。PAGE1の髪型にも似てるけど。

そうそうひろしのテーマで思い出したけどYouTubeにジーグのOP&EDのオリジナルカラオケ(!)やらBGMやらがアップされてますね。アフレコ前の効果音入りME素材とかもあるから海外からの流出なのかな?こんなの公式にはリリースされてないはずだけど。
ttps://youtu.be/jNFLNTp_S_o
ttps://youtu.be/VoF8LI_pxa0
0289昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/09/10(土) 08:47:07.73ID:???
>>288
284です。
ありがとう。すごく分かりやすいです。
ライブ録音だからムラはあるけどタッチとかフレーズの譜割りは似てるように思う。
0290昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/09/15(木) 04:51:24.75ID:???
CSで全員集合やってるんだけどオープニングテロップはゲイスターズなんだけど
どう見ても東京ユニオンなんだよね。こんなことあるの?
歌のゲストの様子
https://www.youtube.com/watch?v=wKPkxmcmW_Y
でググったらwikiにしっかり記述あった
マニアってのはいるもんだね
0292昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/10/02(日) 02:31:46.34ID:???
1974年12月4日渚ゆう子リサイタルのブートレッグ録音
なんと演奏は石川晶とカウントバッファローズ!

ご丁寧にその時の写真もあって、寺川さん、石川さん、直居さんがいる!
https://youtu.be/7RmeMpcc7X0

終盤に全メンバー紹介もあり
https://youtu.be/jPX1bsh_duo

これぞYouTubeの醍醐味ですね。投稿主に感謝!
てかこの時代にステレオ録音の機材持ち込んで録るってすげーな
0293昔の名無しで出ています
垢版 |
2022/10/02(日) 11:16:50.00ID:JbJUswaV
>>292
ほんまや
カウントバファローズや
0297昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/01/17(火) 06:35:25.57ID:???
各種音楽スレで関係ないのに高橋幸宏合掌とかよく見るけど
ここじゃスルーだな
ミュージシャンとして格が低過ぎる
0299昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/01/20(金) 17:00:23.29ID:???
チューニングがあってるので同じスタイルの人のような気がしなくもない
暴れ方もどうだろうか
0302昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/02/28(火) 00:24:10.04ID:CkvQiVfo
https://i.imgur.com/f6Nz3Q5.jpg
https://i.imgur.com/tnHDMBq.jpg
https://i.imgur.com/c2GAAEn.jpg
https://i.imgur.com/6w0MkgR.jpg
https://i.imgur.com/L39Ikfw.jpg
https://i.imgur.com/iPif15g.jpg
https://i.imgur.com/SacB047.jpg
https://i.imgur.com/9BcNFKE.jpg
https://i.imgur.com/gW7LwCE.jpg
https://i.imgur.com/sJraIj3.jpg
https://i.imgur.com/iDyJgj7.jpg
https://i.imgur.com/xJdSp9E.jpg
https://i.imgur.com/UaQIx4u.jpg
https://i.imgur.com/rN16gpD.jpg
https://i.imgur.com/apsynEY.jpg
https://i.imgur.com/994TgwO.jpg
https://i.imgur.com/ve3ptY3.jpg
https://i.imgur.com/Pi0VSfW.jpg
https://i.imgur.com/mwqIbmp.jpg
https://i.imgur.com/MjTK7IM.jpg
0303昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/03/28(火) 15:33:10.13ID:???
ttps://www.youtube.com/watch?v=tXeJcHEzLhA
雪の中の二人

原曲はそうでもないのになぜにこうもアグレッシブなベースラインになるのか
ゲイスターズ恐るべし(´・ω・`)
0305昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/04/19(水) 22:16:48.18ID:???
70年代に田辺エージェンシー所属のハリケーンというバンドがあって
そのアルバムでバンドメンバーはVoとGだけ演奏してKey・Dr・Bは
スタジオミュージシャンとして坂本龍一他YMO組が演奏していると
0306昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/05/07(日) 21:09:24.13ID:pwxD2AhK
お久しぶりです。13です。

これも前出かもしれません。個人的に今、気になってる一曲です。取っ掛かりは職場の先輩から。
モコビーバーオリーブの海の底でうたう歌。
これもカウントバッファローっぽい。ソースはありませんが、東芝だけあって。
ベースは江藤さんかな・・・
0307昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/05/07(日) 23:23:26.16ID:7tlhXR85
寺川正興のWikiで死亡日が2005年2月2日になっている

https://ja.wikipedia.org/wiki/寺川正興
0308昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/05/17(水) 12:35:21.96ID:???
YouTubeで小坂明子の「あなた」のライブ版を聴いたけど、ベースってこんなに自由に演奏しても良いんだと思ったね
何ヵ所かボーカルより前に出てた
0309昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/05/17(水) 19:22:30.96ID:???
紅白でおとんが指揮してるのは寺川さんやで

ttps://www.youtube.com/watch?v=xHnDiCxPEa0
はしだのりひことクライマックス 花嫁(ライヴ)

スレタイの江藤寺川じゃないけどウッドベースがバチクソかっこいい
0311昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/06/21(水) 01:23:36.44ID:0/tjIF0Q
久しぶりに上げる
ていうかここの住民もうくたばったんかな?
0313昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/06/22(木) 05:58:25.32ID:???
お題出してやるよ
近頃デジタルマスターをアナログレコードにすること
ソレは意味ないという意見をyoutubeとかでもしたり顔で言ってるおっさんとかがいる。
この意見こそバカだと俺は思う。
0314昔の名無しで出ています
垢版 |
2023/06/23(金) 00:38:21.71ID:+bvBjk5n
https://i.imgur.com/dcyi6VI.jpg
https://i.imgur.com/bhAO0xB.jpg
https://i.imgur.com/KAlZv73.jpg
https://i.imgur.com/hJ48E70.jpg
https://i.imgur.com/TCwu25a.jpg
https://i.imgur.com/qAyUJXW.jpg
https://i.imgur.com/Hcxx3aa.jpg
https://i.imgur.com/d4sUzjV.jpg
https://i.imgur.com/9pZLkOg.jpg
https://i.imgur.com/GlrgMkY.jpg
https://i.imgur.com/kCa3nup.jpg
https://i.imgur.com/0le2LX9.jpg
https://i.imgur.com/DhEYkhM.jpg
https://i.imgur.com/SMQXMEI.jpg
https://i.imgur.com/tIrwzc8.jpg
https://i.imgur.com/33zUcDj.jpg
https://i.imgur.com/hSOC7EH.jpg
https://i.imgur.com/b4D8Wgh.jpg
0318昔の名無しで出ています
垢版 |
2024/02/05(月) 03:14:49.38ID:L6b/d1JY
消えたなおまえら
0322昔の名無しで出ています
垢版 |
2024/03/09(土) 16:13:37.89ID:PQ1NxMPl
今朝新聞で稲垣次郎の訃報が書いてあった・・・。亡くなたのは1月だったそう。
サックスの大御所。ファンキースタッフやヘッドロックが好きだった。

個人的だけどこの2日間は鳥山明にTARAKOに稲垣次郎って、ショックの連続。辛い。
0323昔の名無しで出ています
垢版 |
2024/03/09(土) 20:21:39.71ID:???
前田憲男や澤田駿吾のバンド何度か見に行った<稲垣さん
鳥山は一瞬雄司かと思ったよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況