X



トップページ懐メロ邦楽
1002コメント263KB

80年代アイドルポップスを語ろう Part.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/30(日) 05:42:27.93ID:???
80年代に起こったポップス革命。
華やかな衣装に身を包んだアイドル達、分業制による高い音楽性。

集団アイドルが日本の音楽シーンを席巻する今だからこそ、
そんな80年代アイドルポップスを我々は語らずにはいられない。

前スレ
80年代アイドルポップスを語ろう Part.7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1531136937/
0616昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/13(木) 01:02:01.64ID:???
松田聖子の冬の歌ってPearl-White Eveなんじゃねぇの ファンでなくても解るんだけど…
0617613
垢版 |
2018/12/13(木) 01:05:57.82ID:???
とはいえきりがなくなるな。みずから却下するわ
しかし雪、スノー、Snowと表現ゆたかだな雪ってやつはよ
キス、キッス、KISS、口づけ、接吻、チュッ、みたいなもんだな
0618昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/13(木) 07:41:31.59ID:???
冬唄ならば
クリスマスを感じさせないシングル曲を知りたい感じ
編曲に鈴の音が入ってるだけでもアウト
たとえば「木枯らしに抱かれて」「オーロラの少女」とかはアリ
0620昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/13(木) 08:58:48.48ID:???
松田聖子のつくつた道。いわゆる王道路線で松田聖子に対抗出来た人は結局いなかったな。
明菜みたいに反対路線や小泉みたいに本音路線など別の道を選んだ人しか結局成功してない。
誰もが憧れるが結局はなれないんです。
0624昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/13(木) 17:36:30.94ID:???
イヴ=前日と思ってるやつが大半だと思うが
大昔は日付が変わるのは昼の12時だったんだな
24日の夜はすでにクリスマスなのでクリスマスのイブニングという
23日をイヴイヴというのはアホの極み
大晦日はニューイヤーイヴであってるわけだが昼にはすで年が明けていることになる
0634昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/18(火) 04:07:49.60ID:7C5Yun7v
飯島真理の『愛・覚えていますか」が夢に出てきて思わず起きてしまった。
https://youtu.be/9GGwL8Gcw44
やっぱり、可愛い。
0638昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/18(火) 05:58:57.11ID:???
当時のアニソンヲタのアイドルだろ
マクロスのリン・ミンメイは当時のアニメヲタを魅了した
0643昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/18(火) 21:43:49.69ID:dN4KGi1B
>>641
一番はいいすぎだと思うけど、あれは名盤だった
そのおかげで2nd以降がつまらなく感じていつしか聴かなくなっていった
0644昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/18(火) 21:51:33.51ID:KuO90V6t
河合奈保子のおっぱいは…
0645昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/19(水) 04:17:17.72ID:???
83年当時の理想のアイドル像を描いた変身後のクリィミーマミはモロに聖子だな
太田貴子が歌う主題歌も聖子陣営の作家が起用されたりしている
0646昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/19(水) 08:02:31.19ID:???
>>642
カリオストロの公開は1979年 と言うことはそれ以前の制作だよ。
松田聖子も1979年にドラマデビューはしてるけどクラリスが松田聖子の影響という事はまず無いな。
でもマミとミンメイは松田聖子をベースにしてると製作者が公言してるんだからこれは間違いない
0647昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/20(木) 23:59:02.36ID:???
伊藤さやかの「天使と悪魔」と「アナタトOVER-HEATシタイ」
なんで同じ曲なんだよ
カンニング編にアルバム・バージョンまであるし
わけわかんねーよ
0654昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/24(月) 21:07:45.46ID:???
ファミ劇見てたら河合奈保子のinvitationと聖子のちゅるりら聴けた。
2人とも異常にレベル高い。
0657昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/24(月) 22:42:24.71ID:???
童謡以外で日本にクリスマスソングの概念が生まれたのはJR東海のクリスマスエクスプレスのCMが始まったくらいからかな?
その前もクリスマスをイメージさせる曲はあったけどあまり定着していなかったような気がする
0659昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/24(月) 23:16:57.59ID:???
ハロウィンの歌ってないよな
今から作っておけば
バレンタインキッスのように一生食いぶちになる
0663昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/25(火) 00:59:44.88ID:???
>>657
「私をスキーに連れてって」とかも同時期くらいかな
桑田とユーミンが発起人になってメリークリスマスショーをやり始めている
0664昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/25(火) 02:50:20.03ID:???
>>童謡以外で日本にクリスマスソングの概念が生まれたのは

ビング・クロスビーで有名なホワイト・クリスマス(1942)
主題歌とする映画「スイング・ホテル」が日本公開されたのは1947年
多くの日本(を含む世界中)の歌手がカバーしてる。
0667昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/25(火) 12:56:12.30ID:I28ZAu5r
>>666
歌詞に「カボチャ大王」が入っている
0669昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/25(火) 17:39:19.02ID:???
「クリスマスイヴ」をクリスマスの定番曲として定着させたのは牧瀬里穂のJR東海のCMの年からだろうね
毎年のように売れているがあの年はオリコンでトップにもなっているし年が明けても売れ続けている
山田邦子と斉藤由貴が出演した「君が僕をスキになる!」の主題歌になっていたのも効果があった
0670昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/25(火) 18:09:49.93ID:???
マイケルがやらかすまでは「ママがサンタにキスをした」が
毎年12月にFMでパワープレーされてた。
その時期に合わせて少女隊が「Bye Byeガール」を出してきた
ド〜レミソラドのメロが印象的
0671昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/25(火) 20:01:14.45ID:???
「恋人はサンタクロース」は聖子がカバーしたりして
地味に浸透はしていた印象
0680昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/26(水) 20:34:47.97ID:zR+4rfZw
>>676
うむ。
小腸も同意します。
0684昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/27(木) 03:01:28.62ID:???
>>681
実際に仮装に値してるかは置いといて、
アーティスト自体が仮装すると何だと言いたいの???
0690昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/12/28(金) 09:22:45.65ID:???
>>687
世を忍ぶ仮の姿って聖飢魔II側から見て人間の仮装をしてる時でしょ。その姿をアピールした事あった?
0695昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/01(火) 22:32:36.03ID:6wmwK3XP
イノシシがでてくるアイドルソングってないかな
ないだろな
0697昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/01(火) 23:41:52.97ID:AZ8+DAb9
イノシシに似てるアイドルっていたよね。
0700昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/02(水) 11:45:53.41ID:???
アイドルって、可愛くて元気があってミニスカートを履く歌の好きな女の子のこと

1つも当てはまって無いじゃん
0706昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/03(木) 17:22:43.01ID:???
おでこのシワとシワを合わせて南無〜
おでこのシワは目立つし萎えるよね
昔は奥さまは魔女のサマンサ
今はがってんの小野アナ
0709昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/06(日) 00:52:31.23ID:???
1984年の春頃からはチャートや売り上げで明菜が聖子を凌駕し始めたと思うんだけど、
音楽以外の領域(週刊誌やCM)では依然として聖子が優勢だったのは何でだったんだろうな?

明るい聖子の方が使いやすかったというのもあるんだろうけど、
結局このキャラクターの差で明菜は80年代のアイコンにはなれなかったんだよな…。
0710昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/06(日) 01:36:51.96ID:???
帰れコールやジャニーズの1位記録ストップとかでダークヒロインのイメージ
ガラスの十代の1位記録を止めた時は「ごめんなさい。」って言ってたな
0711昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/07(月) 01:05:15.59ID:???
ttps://www.youtube.com/watch?v=KFxGVw5kqzo
渡瀬マキってデビュー当時から方言貫いとってちょっと感動したw
こんなアイドル他におるんか?
0712昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/07(月) 03:43:52.13ID:UHiqj9Hw
おらんな。
0713昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/01/07(月) 04:48:50.82ID:???
千昌夫とかトークはなまって、田舎者アピールしてるのに唄はなまってなくて胡散臭く思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています