X



潰瘍性大腸炎 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 18:52:33.51ID:yJ7W1iQ/
東洋医学とか漢方で完治させるぞ!っていう人たちは別に個人の考えだからいいけど、さらに西洋医学はクソ!みんな騙されてる!っていう人は宗教にハマってる人みたいで気持ち悪い

それぞれ良いところがあって使い分ければいいんじゃないの
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 20:26:33.33ID:Qwg7YeIB
潰瘍性大腸炎は原因が解明されていない、治療も試行錯誤が多くなる

メサラジンを飲んでる人は医者が処方するから安心な人なんだろ
医者に考えて貰える、おまかせ安心な人

青黛を使ってる人は自分の体を自分で考える、医者の意見は参考まで
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 00:18:07.59ID:NLY6uZjX
選択の余地なく無理に服用させられてる訳じゃないんだからさ、自分の判断に従うだけじゃん。
メサラジンで寛解維持してるけど今後のことを考えれば選択肢が増えるのは心強いね。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 00:20:40.49ID:AeXORvs0
リアルダ効かない
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 00:50:12.57ID:JlyDQhQ0
骨粗鬆症の薬みたいに、「コレ一粒で、一ヶ月持ちます」みたいな事になればいいのにな。
話聞いてたら、骨粗鬆症は今は「コレ一回で、一年いけます」みたいなのもあるそうだが。

治んないのはしょうが無いんだろうけど、楽になんないかな…
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 02:08:02.65ID:o3HCStp9
この病気で自営業だと将来への不安感がヤバいんだが
リーマンはリーマンで大変か?
人間関係のストレスとかで絶対増悪する自信あるわ
通勤が電車だったらもう生き地獄だな
病状悪化して休みがちになればクビ切られるたりするんかな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 15:59:59.60ID:xO75cVIW
アサコールとペンタサ注腸で治療してますが、注腸が効きません、今後どのような治療をするのでしょうか?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 17:01:06.74ID:iOZto3FH
>>846

今の状態にもよるけど、
注腸がプレドネマに替えて
しばらく様子見かもしれません。
自分がそうだったから。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 18:14:55.59ID:cfjojglM
でプレドネマ注腸がきかないならプレドニン経口。それでうまく減らせないステロイド依存ならばついに免疫抑制剤やらLCapだな。
それでもダメなら大腸摘出してこの病気から真に解放されるしかない
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 19:42:09.87ID:2p0OxZuo
注腸が効かないのはわかっちゃうのに、
今後の治療がわからないのかは聞いちゃいけないんでしょ?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 07:36:13.15ID:A3GcdvKc
この病気、喫煙はむしろ悪くないんだろ?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 08:19:24.65ID:8llpHgj6
チーズ食べても平気な人いる?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 12:24:35.18ID:Pf8i52PO
>>859
禁煙したら下血したあげく過敏性腸症候群っぽくなってガスと粘膜液が半端ないときがあった。
喫煙を再開して徐々に落ち着きつつある感じ。
プラシーボ効果かも知れないが。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 15:49:19.03ID:f2s0fjN8
>>861
平気で食べてる
でもプレドニン服用してからコレステロール値が高くなってしまって、医師からは控えた方が…と言われたorz
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 16:39:21.96ID:TTZeoa1P
>>864
>>860
>>865
俺は禁煙後に罹患したクチなんだわ

ステロイド飲んでも治まらない時は煙草吸ってやろうかと思ってしまうけど…
リスクのが多いわなぁ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 17:53:22.44ID:Pf8i52PO
>>867
医者からしたら関係ないからさっさと辞めろ言われてる。
最近の喫煙者は片身狭いし金はかかるし、タバコも上手いと思わなくなったからってんで辞めてたら再燃。
たまたま時期が悪かっただけかも知れんけどね。
タバコにはまったく依存してないけど再燃するかもって思うと辞められない。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 21:15:10.65ID:TTZeoa1P
>>868
禁煙、罹患して10年以上経過し、再燃寛解を繰り返している
現在
アサコール 900mg/日
イムラン 100mg/日

再燃するととプレドニンとプレドネマで寛解導入
これの繰返し
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 23:02:17.53ID:LkCGlbIe
こういういたずらすると
ブーメランで苦しむことになるよ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 05:54:03.59ID:wnFlAK+F
青黛を飲んでる人に質問です。
青黛を就寝前に飲まない方が朝方まで寝れるとかいうケースあったりした人いましたか?
自分は青黛を就寝前に飲まない方が寝れてるような気がするんですが、、、
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 13:58:16.51ID:UxjMoMbU
>>880
ここに医者はいないんだからまずは掛かり付け医に診察してもらうんだ
大丈夫さ〜なんてネットで言われても何もあてにならない
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 14:01:15.86ID:TABGSi8E
>>879
青黛は身体を冷やす効果が高いから
この時期寒くて寝付けない質の人は
睡眠に影響あるかも

自分は初めて飲んだとき
夏場だったのに肩が震えて
しばらく眠れなかった
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 19:31:14.05ID:wRNOVeIO
体を冷やすのに寛解効果あるとか納得できないなあ
炎症を抑えるために体を冷やすってことかな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 22:40:35.10ID:XS1twBup
血管収縮させてサイトカインやら白血球が腸内に漏れ出すのを防ぐから冷え性に繋がるのかもね。それで肩こりなどによる頭痛も生じるのか。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 07:54:01.36ID:8yeYlrtk
古来、人はそれを毒物と呼んでいる
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 22:23:19.10ID:5jCnX05K
セイタイは肺炎を起こした人いたって、漢方薬店の人が言ってた
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 07:14:46.01ID:oGGiEvQ6
オレまだ検査してないけど多分この病気だ
腹痛が続いて血便で更に白いのが混じる
今30代だが今まで大腸検査とか1度もしたことないからわからんが大腸の検査ってかなり難しそうだな
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 11:29:24.03ID:MF5PFffU
大腸カメラは一回目の時は羞恥心に晒されるが、下手なやつにあたると激痛に耐え続けるだけの検査になる。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 12:10:46.68ID:I1cf+yXJ
俺の行っている病院では
鎮静剤を打って検査するから
痛みも何も無く気がついたら終わっている

ただ鎮静剤のせいで頭ガンガンするけどな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 18:04:56.67ID:2Tdqe519
いいなーみんな鎮痛剤打ってもらえて。
俺は慣れてるからーって言う理由で打ってもらえない。
慣れてる慣れてない関係ないと思うんだアレ。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 20:05:09.91ID:cQQKY021
結局、青薫は下血に効果を発揮するが、下痢を止めるまでには至らないって事でしょうか?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 20:20:30.97ID:vaXLiK/4
>>916
自分はそう思ってる。

普段は薬をもらって帰るだけの薬局で薬剤師の方に症状を聞かれて
相談にのってもらってサンプルとしてもらった薬がなんだか良さそう。
ネットの情報もいいけど、やっぱり専門家に相談するのも
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 21:13:18.21ID:CipIGnaS
>>916
中等症でプレドンンでも寛解に至りませんでした
青黛を飲み始めて半年です
血は2週間ぐらいで止まりました
それから先は、ゆっくり良くなっていきました
血が止まっても、15回、10回、と段階を経て、
ゆっくり治って行って、下痢は無くなり、痔も良くなって、
5〜6回で足踏みしてたら、もう少し良くなって、
最近は2〜4回ぐらい
早朝に青黛0.5g、夜にナチュラーゼS錠3錠だけです
(新ビオフェルミンSよりも安く成分量も多い)
ジョギングをしているので、食べる量も多いです
(この病気になる前から軟便で回数は多かった)
中辛までのカレーやキムチ納豆も食べてます

もしかすると、良くなった状態では青黛が腸の刺激になっている可能性もあるかも
アサコールを飲んでたときも、腸に刺激を感じてましたし
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 21:52:04.96ID:cQQKY021
>>916です。
皆さんありがとうございます。
青薫で早い効果を期待していましたが、効果を実感出来ず迷っていました。
下血は今まで一度もなく下痢がひどい状態です。
皆さん頑張りましょう。とても勉強になります。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 13:30:13.94ID:5vBGeZSR
ペンタサって精子が減る可能生があるとか副作用無かったっけ?
どこかで見た気がする
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 00:06:03.74ID:vr6xwx3b
明けましておめでとう
今年1年間再燃しないことを願います
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 12:23:05.82ID:IE/rDI0A
あけおめ!
元旦から腹痛いぞ・・
ペンタサ坐薬とアサコール9個飲んでるのに11月から緩解しないわ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 12:43:29.17ID:GI1gXadP
923
女はどんな副作用あるのかな以前にのんでたから
今はペンタサと食欲でないときは経腸栄養剤のんでる
皆さん食欲ありますか?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 12:52:51.23ID:SC9asMBg
あけましておめでとう!
寛解中で食事制限少し緩めたせいか
痛みはないけど軽く粘液漏れててやばいわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況