X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント387KB
南海ホークス20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/06(金) 20:47:03.66ID:WfwfoEWI
鶴岡親分率いる栄光の時代からどん底の低迷期、そして杉浦監督時代の涙の身売りまで
南海ホークスのことなら何でも語ろう!

福岡ダイエーホークス・福岡ソフトバンクホークスの話題はご法度。
あくまでも南海ホークスを語るスレです。

【前スレ】
南海ホークス19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1579781561/
0900神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 01:03:41.41ID:ZTBMdlFR
長嶋がプロに入って一番最初にびびったのはカネやんじゃなく太さんのスイングなんたよね
西鉄のオープン戦中西さんの空振りしたビュンって音がサードを守ってる自分にも聞こえてきてプロには恐ろしいのがいると初めて知った
名門ジャイアンツに入ったけどその中でも自分より上の奴はいなさそうだと天狗になりかけたらしいけど
0901神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 02:37:05.54ID:ql495cB6
中西は故障続きで58年限りで4番を降りたが、スタメンを守り続けたら通算成績もタイトル数も全く変わっただろうな。
59年以降に野村や山内や張本らが獲得したタイトルのいくつかは中西が持っていっただろうし、2000本安打にも到達しただろう
0902神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 04:16:22.29ID:B9e9jBwN
川上は選手も監督も申し分ないけど、
人間性は糞やろ。美化されすぎ、9連覇含んだ11連続日本一やけど、現代だったら大変な事になるんと違う?軍隊時代の行動みてると最低。
中尾も生え抜き200勝名投手だけど、
湯口の体罰と川上の暴言は最悪。
中尾はあの騒動後、急死ってメンタル弱すぎ。
鶴岡親分は好き嫌い激しく、短期決戦は弱いけど、人間性は全然マシだろ。部下に慕われてだけでも。西本御大も部下に慕われてるし。
ゴミ売りの連中は犯罪者ばかりやんけ、現在進行形で。
0903神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 04:21:18.35ID:B9e9jBwN
>>902
なんぼ野球人としては尊敬出来ても、川上の人間性としてはダメやろ、現代社会に置いては。
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 04:29:25.83ID:uT5K3YF3
>>892
杉浦が羨むほど鶴岡に一番かわいがられてた国貞泰汎は高卒だからなぁ
結局、鶴岡の方も野村の実力は認めていたものの、野球観の違いや闘志を剥き出しにするタイプじゃないのが気に食わなかったんじゃないかな?
0905神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 04:41:28.77ID:IMcGmeuP
>>892
鶴岡との仲が悪くなったのが野村の言う通りお正月の挨拶に行って賑やかに宴会やってるのに上がれとも言われず玄関先で挨拶されたのがきっかけだったとすれば鶴岡の方が悪いだろ
そんな事されれば野村でなくても捻くれる
0907神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 07:24:18.30ID:I2lcg1B6
すべての鶴岡さんに対する野村の言動はひがみ根性というか、すぐ傷つくというか、変な推測も入り、よくわからない。
鶴岡さんは、聖人じゃないんだから、ある程度気は使うものの、複雑なことはあまり考えてなく、接してたのではないか。
鶴岡に国貞が一番かわいがられたらしいが、当の国貞は当時のOBにそう言われてびっくりしていた。いじられキャラなのとお調子者なので、鶴岡さんがいじりやすかっただけではないか。もちろん同郷でキャラがわかっているのもあるが。
おとなしい人にはそう接し、明るい人にはそう接しているだけだと思う。
0908神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 07:45:26.16ID:VmOZY70R
野村は鶴岡に期待しすぎたんじゃないの。
父性を求めてたというか。

あくまでも野球の監督なんだから実力通りに起用してもらっていたらそれでいいと思うんだが。
0909神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 07:49:26.58ID:p/XeUkq6
なんつうかその頃から自分だけが特別、
って思考だったのね
0910神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 07:59:15.11ID:HjQZVO97
あと野村がシーズンではバカスカ打つけど日本シリーズでは思うような結果を残せなかったギャップも鶴岡は不満だったんじゃないかと個人的には思う
0911神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 09:15:34.44ID:lv4fkZ6H
>>910
シーズンも打つけど、一流投手には弱かったみたいだな。
「お前はヘボピッチャーからはよう打つのう」と言われてたらしい。
シーズントータルで成績残すタイプ。
0912神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 09:29:25.88ID:ZBzy6ho+
野村を最強打者に挙げる選手って記憶にない
当時のパではだいたい大杉張本榎本スペンサー長池
0913神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 09:32:33.39ID:wXShYw8G
まあ4番だからね。チャンスに凡退じゃ言われても仕方ない。
鶴岡さんは口数少ないし、ほめないし、たまに広島弁で言われるとキツイちゃきつい。広瀬や国貞、柚木は同郷だしニュアンスを理解できるけどね。
0914神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 09:38:36.91ID:wXShYw8G
あ、野村をかばってるわけじゃないですよ。皆川がどう考えてたかは不明ですが、
野村は南海の中では高い給料をもらってたし、球界の大スターなんで、言われても仕方ないのでは。
0915神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 09:38:38.45ID:uT5K3YF3
ノムのひがみ根性も分からないでも無いんだけど鶴岡からの「何が三冠王や。何が本塁打王や。杉浦のおかげや」ってのはあんまりな言い方だと思う

そう言わせるだけの余計なことをノムが言ったのかもしれないけど、このくだりをノムが語るドキュメンタリー見る限りでは本当に理不尽に叱られて納得いかない子供みたいな顔してたからね
0916神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 09:39:15.56ID:S4XWPjZ3
野村は自分で言ってるとおりデータを積み上げて投手の傾向を読んで打つしかないタイプだったので
データがあまりないセの投手は打てなかったって事らしい
若松みたいに速球を待っていて変化球に即時対応できるタイプが羨ましかったそうだ
0917神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 10:06:15.67ID:LvxPkNcJ
>>908
同じく父親のいなかった江夏もそうだな
だからって
選手にたて続けに殴られるような人物に父性を求めたのは間違ってるとしか
しかも呼び方が「叔父貴」って いろいろ倒錯しとるなあ
0918神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 10:12:10.41ID:lv4fkZ6H
>>917
それも違う。
殴られるように江夏がけしかけたんだよ。
金田はそんな酷い人間ではなかった。
当時の阪神選手、球団職員が証言している。
0919神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 10:46:17.79ID:lndTAXX1
ほう サルでも火消しするんか
0920神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 10:55:53.55ID:wXShYw8G
鶴岡さんが野村さんをたしなめる音声データどこかにアップされてけど、
そんなにひどくなかったよ。
「きみらなあ、もっときちんとせんとあかんで」みたいな。
じいさんが叱るでもなく、まさにたしなめる感じ。
0921神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 11:18:03.02ID:HfUcq3au
>>918
金田の場合トラブルは江夏だけじゃないし
0922神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 12:53:14.09ID:6QrlXjFQ
金田の場合
結果的に村山から実権を奪った形になってしまい
村山派の藤井とかに恨みを買っちゃったからなぁ
完全に派閥争い
田淵、上田、藤田あたりは別に金田になんの悪い印象もない
掛布は金田に感謝すらしてる
江夏が一時期金田についたのは村山が監督になって
その態度や言動改めろよ、もう特別扱いはできないと言われて
カチンときて確執ができて離れたから
江夏は自分が権藤の行為や自分の役割をあたかも美談にしてるけど最低の行為だよ
江夏が俺は阪神にとって特別な存在だと思ってたそうだが
南海に出されるのはそれなりに理由があったんだよ
明らかに孤立してた
0923神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 12:56:33.60ID:Wk/BhAfw
>金田はそんな酷い人間ではなかった

球界どころか阪神から完全に抹殺されたあたり
そんな、ってのがどのへんのレベルか・・・
0924神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 13:09:09.94ID:H2lTgtoA
元々、村山監督と江夏らの対立が激しかったので
緩衝材としてOBで人望がある(と思われていた)金田がヘッドコーチになったという経緯があるからな。
人格的にひどいと思われていたらそもそも招聘されてないだろう。

結局反村山が金田HCのもとに集結し村山が指揮権返上→引退となると、
今度は村山への同情からか金田にヘイトが集まるという感じで
結局のところ誰がやってもこの当時の阪神を掌握するのは無理だったと思うわ。
0925神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 13:34:37.73ID:6QrlXjFQ
>>923
金田って藤村と並ぶ二リーグ分裂で残った功労者だよな
成績も大したもんだし阪神球団として何かしら敬意は表してほしいわ
江夏が嫌いなのはわかったが、あまりにも報われてない
0926神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 14:11:42.83ID:G5s6B6vs
>>908
監督が聖人君子である必要はないけど、選手によって対応が明らかに違う人や
評価基準に一貫性がない人だと、選手としては信頼しづらいよね。
0927神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 14:17:37.73ID:6QrlXjFQ
鶴岡について杉浦も広瀬も異口同音に言われるのは
褒められた記憶がないってこと
野村だけ拗らせのは鶴岡の問題と言うよりも野村側の性格が大きい
江夏も江本も恩に感じてるけど野村の人間性には否定的
江夏は最近の著書でその人間性をボロカスに書いてる
0928神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 14:22:20.91ID:7Kttey6q
江夏は一昨年くらいのテレビ大阪中継での解説中に野村の身内贔屓をサラッと批判してたな
0929神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 14:34:50.29ID:wXShYw8G
鶴岡さんは、ほめないんだって。息子のプロ入りも妨害したくらいだから…
「営倉にいれとけ」
「法政に行かせとけ」
「グランドにじぇにが落ちちょる」
「自分で考えろ」
悪気はまったくないと思う。誰にでもそうだし、ある意味公平。
0930神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 14:37:53.25ID:AvRT4Ey/
>>927
江夏が人の人間性を評論w
大草原
0931神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 14:43:19.51ID:AvRT4Ey/
>>900
ミスターは自分が選ぶオールタイムベストナインに中西太を選んでるね
0932神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 14:43:37.37ID:Pt04ipVH
>>925
報われないような事をしたのだから自業自得

野村と南海の関係と同じ
0933神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 14:47:04.79ID:+eMK3WhM
>>925
そうは言っても金田は阪神球団史最大のお家騒動と言われた
藤村排斥事件の中心人物だったからな
0934神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 15:06:46.02ID:G5s6B6vs
>>927
>野村だけ拗らせのは鶴岡の問題と言うよりも野村側の性格が大きい
さすがにそこは決めつけることはできないでしょ。
杉浦たちも、マスコミに取り上げられなかっただけで言いたいことは色々あったかもしれない。

まあ、野村がサッチーの現場介入を事実上野放しにしたことを考えると
自分や身内には甘い野村の欠点が見えてくるが。
0935神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 15:27:26.91ID:6QrlXjFQ
>>933
あれ何回読んでも意味不明な事件だが
別に金田云々じゃなく阪神球団の体質の問題じゃないの?
0936神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 15:54:06.80ID:SPrRroQW
敵作りすぎて現役時代まで腐されてるよな野村
長嶋シンパライターが現役時代見てもないのに叩きだしたのが90年代以降
上の方にも一流は打ってないだの南海ファンじゃなさそうなのが真に受けて書いてるし
0937神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 16:38:11.90ID:QMbJM6cZ
金田擁護は牟田口廉也も擁護するんだろな
0939神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 19:28:28.66ID:Wk/BhAfw
>>936
南海ファンから嫌われる原因を作ったのが自分自身だからどうしようもないわな

全肯定できるのって所属した球団の中じゃヤクルトファンだけだろう
0941神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 19:56:09.07ID:SPrRroQW
勝手に南海ファンが嫌ってる事にするなよ
メディアに出る南海ファンで野村が嫌いなんて見たことないぞ
0942神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 20:07:50.74ID:HjQZVO97
野村克也 日本シリーズ通算成績
33試合 .230(128-28) 5本塁打 17打点

(一応)当時パ最強のスラッガーの一人だったのにこの体たらく
出塁率も低いしこりゃ評価されませんわ
0943神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 20:10:21.71ID:IMcGmeuP
>>939
ファンからも元選手からも慕われてるから本人もヤクルトユニで葬られるのを望んでいる
実際側から見てもつまらなそうだった南海巨人OB戦(江本によるとベンチでも冷たい空気が流れていてノムがいじけていたみたいだし)と比べてヤクルトOB戦はいきいきとして楽しそうだった
0944神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 20:55:52.96ID:/1IcF5Wa
>>941
お前が若いからだろ
0945神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 20:59:04.68ID:6QrlXjFQ
>>943
そりゃダイエー以降は全く関係ないし
南海時代はほとんど死んでるし
同じホークスでも全然別
野村は王のことを同じチームの監督をしてた人という認識は全くないだろう
0946神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 21:04:38.39ID:3wckHMvF
ホークスと野村の和解の儀式としての意味合いしかない試合
0947神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 21:05:17.65ID:gRVmL9pX
>>941
そりゃお前が若いからよ
0948神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 21:07:36.67ID:6QrlXjFQ
>>946
あれで長嶋と野村の和解も演出できたな
0949神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 21:11:11.92ID:I2lcg1B6
>>938
直接ノムに言われたわけじゃないよね。あくまで座学。
ノムが偉そうに人間学とか言ってるが、ノム自身が野球しか知らないと言ってる。
そして、サッチーなしでは生きていけないと言ってるんだから、この時点でNG。
サッチーの土台で語られるんだったら、南海OBの人が浮かばれない。
川勝オーナー、鶴岡親分、大沢、杉浦。とにかく美談は許せないね。
0950神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 21:31:31.38ID:7Nq+jmG1
>>946
南海チーム側のあの空気の悪さはなんなん?
読売に失礼ではと思えるくらいだった
0951神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 23:16:10.02ID:+T1leR2T
>>949
そこに大沢入れられると説得力無くなるなぁ
大沢自身鶴岡に放逐されて、打倒南海を志した人物なんだから
0952神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 23:27:39.53ID:G5s6B6vs
>>949
選手にはデータの読み方と活用方法、相手の観察方法とかだけ教えれば十分だけどね。
野村自身が偏屈な人間なのだから、粋がって人間学とか教えたって意味ないわな。
0953神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 23:38:04.05ID:a4WQQOqk
4週間足らずでもう950レス突破とか
スレ早すぎんよー
0954神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 00:35:41.41ID:eXa8yVmh
殿堂板でこんなに早いのは珍しいな
前スレはノムさんが亡くなったから早かったけど今スレは更に加速してる
まさかの南海スレオーバーシュート
0956神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 01:01:02.97ID:1RkaB+hm
大沢は南海の同僚にはことごとく嫌われていたな
その一点では野村も国貞も広瀬も杉浦も一枚岩で団結していた
大沢はある意味巨人ではお呼びがなかった森みたいなものかな
0957神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 01:14:08.31ID:UxLnlPeM
お客さん多いんやろ
明らかに普段来てない層らしき書き込みが多すぎ
0958神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 03:39:52.18ID:vose4IG6
大沢移籍は10年選手制度でひっかかっただけでしょ。南海が選手としては金払いたくなかっただけ。あの成績じゃスカウトになれといわれたのも致し方ない。
結局鶴岡さんの口利きでオリオンズに選手として行ったわけだし。
0959神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 06:56:13.76ID:LqPMo99b
たいした実績がないのにおいしいポジションで生き残り
同世代からは嫌われている
プロレス界で言えば木村健悟みたいだな>大沢
0961神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 07:33:15.00ID:593qdrPh
>>956
巨人で言うなら
鶴岡派=川上派
野村派=長嶋派
大沢派=広岡派
って感じか?
0962神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 07:44:40.45ID:o+dqaMy+
野村の言うことだけを鵜呑みにしてるガキがやたら書き込んでるね
0963神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 08:08:11.61ID:kQWgvTaQ
>>960
藤浪の件でどこへ行っても阪神は叩かれてるからな
唯一自分たちが下に見ることのできる野村を叩いてウサを晴らしてるんだろ
0964神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 08:08:49.17ID:4TQhdOXr
>>846の奴だろうよw
訃報スレとここやノム関連スレで
暴れてるみたいだなw
0965神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 08:19:35.52ID:vose4IG6
南海に派閥はないって。
鶴岡さんは、お人よしで、金のない雇われワンマン社長。
選手が三原監督に殴られたり、巨人に別所を引き抜かれたり。
10年選手は給料の高いほかの球団を世話したり
とれそうだった、長島、広岡、山本一義、長池を土壇場でとれなかったり。
一人目の奥さん、娘さん、後を託そうとした蔭山に先に逝かれたり。
誰もが認める大スターの野村に愛人とともにかき回されたり。

でも、やりくりしながらパリーグでAクラスを維持してた。
言い訳もせんし、監督引退後は完全に隠居。
ボーイズリーグを創設し、今の大阪の高校野球全盛の基礎をつくる。
0966神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 09:34:10.60ID:pzWr4KSj
鶴岡や野村ならともかく大沢があの程度の実績で野球界に居座れたのは凄いわ
皮肉でなく
0967神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 10:07:12.47ID:dxhxtx1P
山本哲士も野村・森・広岡に批判的だった。
この人の批判は興行的視点・娯楽性の有無・ファンサービスなどの面からだったが。
ただこの面では野村よりも後2者に当てはまる気がする。

>>966
上田利治の場合は大沢以上に選手での実績は少なかったけど、
この人の場合は指導者としての資質を見込まれて早期にコーチになっているから多少違うかな?
日本ハムでは常務時代に土橋の後任に上田を推薦したけど、
本社から断られたとインタビューで語っていた。
上田に関しては大社オーナーが大沢の後任に据えているから、
おそらく上田に反対したのはオーナー以外の幹部だと思うが。
0968神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 10:24:10.48ID:s4G+5bvE
>>964
野村に親でも殺されたんかな?
0969神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 10:36:03.37ID:Gsx4yAtI
>>967
工藤の横の人もそんな感じだな
大学ナンバーワン捕手のふれこみで相当期待したんだけどね
まあ あのごりっぱ球団の監督はさすがにないだろうが
0970神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 11:15:27.62ID:KovJCtqr
山本哲士って誰?
0971神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 11:37:56.44ID:dxhxtx1P
>>970
元東京芸大客員教授、元信州大教授。
ベイスターズのファンで、野球文化学会の立ち上げにも関わったとか。
0972神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 12:25:14.09ID:m8fPcmJ1
興行面で野村が悪く言われる筋合いは無いな。
長嶋の自チーム良ければそれでいいのどこらへんが興行重視なのか聞いてみたいわ。
0973神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 14:29:59.89ID:B8e4ffsK
そりゃ他人のチーム構ってやる義理は無いだろw
南海が近鉄や阪急のために何かするか?
0974神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 14:41:19.56ID:8l5mQuLQ
>>971
それが何なんだよw
0975神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 16:29:23.71ID:VHbu4KdG
>>971
山本哲士ってのは、草野進と同じレベルの鎖国ポエマーだからな。

明治時代の朝日新聞がアメリカ産の野球を、いくら「ズル賢い詐欺的なスポーツ」と叩いても
大学野球人気が落ちない、観客も超満員なもんだから、鎖国的な道場野球に改変した高校野球を
立ち上げた流れを無視って、単なる表層だけのアメリカ被れで優勝監督を叩きまくってるチンケな連中。

川上→広岡→森の源流はドジャース式の防衛型+機動力野球だが、山本とか草野の感性は
「エンターテイメント」を身勝手で独善的な解釈で捻じ曲げて吹聴しまくってるだけ。
漫画のような魔球を使わない、基本に忠実なだけの野球はつまらないと言ってるに等しい。

それこそ、初期のプロ野球で見聞きする武勇伝(笑)、いわゆる二日酔いでもホームラン打っただの、
呑んべえが完全試合しただの、そんなモンを現実に強要してる原始人みたいな連中よ。
0976神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 18:13:07.26ID:Vg38DoU4
最終年のファースト河埜ってなかなか酷いよな
それだけ内野が人材難だった証でもあるんだが
0977神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 21:17:23.29ID:pzWr4KSj
蔭山が監督全う(70年代後半まで)→野村へ移譲、だったら野村も変なプレッシャーからサッチーに走らなく野村政権が80年代後半まで続いてて、
南海はそこそこ強かったかも知れんね。でも当時のパリーグの構造上の問題もあるし、難波再開発もあったから身売りは避けられなかったろうな。

野村は南海身売りと同時に身を引き、好好爺然とした解説者となるも、国民的な知名度は山田久志とか稲尾和久レベルだったんだろうなと思う。
0978神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 21:22:59.09ID:LiSiHOdv
そういや山田も稲尾も解説としては何もインパクト無かったな。
2人ともリーグの枠を超越した知名度のある選手だったが
0979神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 21:51:25.81ID:sN5FWsCm
蔭山はやる前からゴタゴタしてたから飯田徳治ばりの成績で短命に終わったと思う
0980神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 21:54:57.21ID:vose4IG6
>>975 草野進って誰?
0981神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 22:42:02.15ID:CQio/EG0
>>980
蓮見重彦
0982神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/02(木) 23:45:00.98ID:1RkaB+hm
鶴岡さん時代は中日とのトレードが多いな
何か意外な感じがする
野村さん時代は主に巨人・広島・阪神かな・・・
のちに行くスワローズからは代打の大塚くらいしか思いつかない
0984神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 08:22:43.15ID:vUAW+vZ4
出た、なんJのアホ
0985神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 08:45:22.78ID:ENTSsgVW
>>982
濃人、石本の広島県人閥では?特に石本は広商。
0986神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 10:08:32.48ID:6AHDuyGS
野村のシンキング・ベースボールには、当然ブレイザーの合理的な思考が反映されてるが
ブレイザーのMLBキャリアは、STL→SFG→CIN→WSA→KCAと転々としてる中で
いちばん長くレギュラーだったのが1956〜1959のSTLカージナルス時代。
1958年には日米野球で来日しているが、この時のグラブ捌きに広岡が感銘を受けたとあるな。

ブレイザーがレギュラー二塁手だった頃のカージナルスは、大スターのスタン・ミュージアルが35歳から39歳まで。
この期間でも打点王や首位打者になる活躍だったが、他チームに与える脅威は徐々に低下し、弱体投手陣も相まって
チームも4位、2位、5位、7位(ナ8球団制、ア・ナで16球団制の時代)で、勝率5割越えも1度だけ。

ブレイザーは1959年を最後にSFGに移籍したが、この時のトレード相手が後に阪急に入るダリル・スペンサー。
https://www.baseball-almanac.com/players/trades.php?p=spencda01
https://www.baseball-almanac.com/players/trades.php?p=blasido01
なぜかwikiには載ってないのな。

ブレイザーのカージナルス最終シーズンに、若手のカート・フラッドやボブ・ギブソンが昇格している。
0987神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 10:10:38.61ID:6AHDuyGS
ブレイザーもスペンサーも、MLBでは当時から常識になってるデータの蓄積やクセ盗み、
激しいスライディング、守備でも臨機応変なポジショニングなどを、そのまま日本で再現したら、
南海、阪急でチーム改革が起きた。

巨人のドジャース式トータル・ベースボールは、川上が監督になった1961年のベロビーチ・キャンプ仕込み。
南海、阪急はブレイザー(1967年加入)、スペンサー(1964年加入)のプレー・スタイルを真似てチーム内に
革命を起こしたが、時期的には巨人の方がアメリカ式トータル・チーム・プレーを早く導入した。

ただ川上もドジャース式のチーム・プレーをチームに浸透させるまで4年かかったと
Numberの西鉄特集で公言していて、その期間は日本一、4位、日本一、3位と波が激しい。

いちばん苦労したのが「情報の共有」。
グラブ捌きや右撃ちの極意を掴んでいるベテランは、そのスキルを積極的にチームに浸透させよ
という指令に、当時のベテランが猛反発。

「教えて欲しけりゃ金持ってこい」という、個人主義が当たり前だった空気を払拭するのに苦労したらしい。
0988神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 10:11:37.71ID:6AHDuyGS
それに対し
「王の一本足や長嶋のスタイルは、真似ようったって誰もができるものじゃない」
「お前が自分の財産と固執するスキルも同じで、誰もが簡単にできて、越えられるものじゃない」
「それなら、スキルや情報を公開し、チームで共有すればチームは底上げされ、勝てる確率が上がり、
優勝すれば給料も上がる」と、粘り強く説得し続け、どうしても言うことを聞かない選手はトレードに出し、
個人スキルとチーム・プレーの質を同時に極限まで上げよ、という考えに「洗脳」するまで4年かかったとか。

最後まで洗脳されなかったのが長嶋と王。ONの対極が広岡、森。
広岡、森も人間的には川上と合わなかったが、アメリカ式チーム・プレーの学習にはとことん貪欲だったらしい。
0989神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 10:23:18.23ID:z6rdt9ND
ONは西本の野球を模範にした感じだな。
0991神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 11:48:33.06ID:GDeHzQXx
>>989 ? もっと説明を。
0992神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 13:08:33.45ID:H2drLrXR
王は知らんけど長島は西本のパクリ。
一回スパルタしただけだけど。
西本阪急近鉄はそのレベルを毎年やってたのにマスゴミ的には長島さん凄いだからな。
0993神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 13:13:24.39ID:PeDnwkdh
西本がチームを作っていく様はリアルタイムでは見てないが、その弟子の上田がハムの監督になった時にみるみる打のチームに作り替えたのを見て、ああ西本もこんな感じでチームを作ったんだなと思った
0995神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 13:44:34.95ID:AYhyvjM+
徹底的な猛練習を課して選手たちをボトムアップさせるというシンプルな方法だから
確かに西本方式と言えるっちゃ言えるな
0996神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 14:41:29.39ID:JoW8w+SZ
>>990
おつ
0997神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 14:56:56.27ID:G8+3KDpM
>>987
>「教えて欲しけりゃ金持ってこい」という、個人主義が当たり前だった空気

>>971に出てる山本哲士や、うさん臭いヒゲ面・玉木もその類のポエマーだな。
野球をひたすら「投手vs打者」の1対1対決でしか見られない鎖国道場ポエマー。

村山vs長嶋、江夏vs王を1対1の剣道、柔道、古来の武者修行者同士の対決に被せるだけで
9人vs9人のチーム・スポーツの側面を絶対に認めない、見る能力がない、源氏陸軍国粋派を
島国でこじらせた引きこもり野郎。個人的にはスポーツ・パヨクと呼んでるわ、あいつら。

あいつらが「メジャーでは〜」という時は、自分にとって都合がいい部分のつまみ食いだけ。
それも並か、並以下でしかない中途半端な大リーガーの受け売りばっか。
日本は練習が長過ぎるとか、生真面目過ぎてつまらないとか、くだらない御託ばっかだわ。
ああいうのを「プロのアマチュアリズム」「プロのド素人」と言うんだよ。

ブレイザーやスペンサーもMLBでのスタッツだけ見れば並だが、それでも当時の日本プロ野球では
圧倒的に先進的で秀でた技術を持っていて、なおかつチーム・プレーヤーとして一流だった。
山本や玉木みたいなセ・リーグ人間(笑)は、そんな部分は絶対見てないはずさ。
0998神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 15:27:34.96ID:GDeHzQXx
西本さんが、羽田あたりを殴りながら打撃を教えていたとかは聞いたことあるけど。しかも手取り足取り。
広岡は鉄拳なしで、守備を石毛、辻を手本を見せながら手取り足取りというのも聞いたことある。

セゲオはどうかな?立教砂押監督方式ではないでしょうか?
ただの長時間スパルタが地獄の伊東キャンプ。

形とかキャッチフレーズではいるのも良くやる手。松井4番千日計画など。
松井への教え方も丁寧というより、感覚とかで教えていたような気が…
何より伝説は、不振の掛布に電話越しで「バット振ってみ」「うん、いいねぇ」じゃないだろうか。
0999神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 16:32:50.33ID:CoRdwpNX
隙あらば長文
1000神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 16:38:44.72ID:GDeHzQXx
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況