>>768
調べたら大森は99年に引退してるけど、
翌年にはもうスカウトになってるから、長嶋監督時代でもちゃんと約束は果たされてたんだね。
でもこの約束を反故にしてたら、たぶん後に坂本を1位指名することも無かったわけで
あのとき批判されても大森1位で正解だったんだね。けっきょく元木も取れたし。

>>770
中日時代は郭が抑えで出てくるときに一緒に大石も出てきたり、守備はかなり評価されてたイメージはある。
ただバッティングが…。今の巨人の小林とかよりもぜんぜん打てなかった。田尾とのトレードで中日に入ったとき当時の山内監督がかなり指導したらしいんだけど…。
>>766>>769は西武のキャッチャー事情(打てる人が全然いなかった)もあって強打のキャッチャーを、ってことだろうけど、
有田はともかく当時控えの八重樫(+鈴木康)で東尾+松沼兄やんはムシが良すぎるかな。

日本シリーズ小野⇔大石で行ったのは、西武の手の内がわかるだろうという期待と
古巣に恩返しして意地見せてやれ、みたいなことかと。今でも交流戦ではそういう起用よくあるよね。