トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント389KB

幻に終わったトレード

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/11(水) 21:47:37.12ID:2BNXAr75
秋山と桑田とかなかった?
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/12(木) 01:30:15.22ID:jQ52Y+FR
高橋慶彦と西武田辺
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/12(木) 01:34:00.64ID:+2x0DOR/
76年オフの基(クラウン)⇔藤浪(中日)
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/12(木) 11:33:30.28ID:/m+bti2A
山崎裕之←→西井哲夫、渡辺進
西井、渡辺がロッテへの移籍を拒否
山崎は結局西武へ
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/12(木) 13:39:18.49ID:pE/jLbso
貧打の巨人が桑田を餌に秋山 松永 佐々木を欲しがっていた
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/12(木) 14:47:05.50ID:Qqcaeuil
落合と中畑
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/12(木) 17:19:17.46ID:/I6Ywkoc
大野奨太と岩瀬+金銭
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/12(木) 21:00:35.10ID:D/ykjOO0
>>5
桑田=ダーティーのイメージが強烈過ぎて相手先から断られる羽目に。
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/12(木) 21:52:01.30ID:2Zg+BCpP
77年オフ
江夏(南海)⇔三井(ロッテ)

ロッテが野村を引き受けた真の狙いは江夏の獲得だった。
南海は三井を交換要員に指名したが、
ロッテは大出血しなくても必ず放出すると足元を見てこれを拒否し
江夏・柏原⇔2軍選手4名のトレードを提案。
今度は南海が拒否し、ロッテには野村と高畠コーチの移籍のみになった。
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/12(木) 22:50:45.14ID:0UoEg+HZ
00大村←→坪井
92吉村←→平野謙
98小宮山←→山本昌
88門田←→古久保・吉田剛・+投手池上だっけ?
96石井浩郎←→進藤・三浦
99石井浩郎←→潮崎
09G,G,佐藤←→江草
01仁志・清水←→清水将・小林雅
87掛布←→田辺
87高橋慶彦←→田辺
87田代←→田辺
93秋山←→桑田
93秋山←大魔神佐々木
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/14(土) 06:54:27.71ID:2wfzgsQh
関本が毎回放出対象になってたような
まあスポーツ新聞や週刊誌の与太なんだようけど
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/15(日) 23:09:25.97ID:C06F8aRT
新垣とか吉村絡みのトレード記事もしばしば出てた気がする
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/16(月) 12:35:24.09ID:7OOiA9lL
日ハム斎藤と中日福谷
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/16(月) 14:56:04.24ID:kWf/eHMm
ロッテの愛甲猛さんが巨人の槇原と交換させられるという話があったと
(追加の選手の名前は忘れた)言っていた。
冗談だと思って放置しているうちに立ち消えになった。
その後しばらくして中日行き。
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/16(月) 22:39:34.80ID:+nmAtUyI
>>18
ロッテが検討外
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/17(火) 00:05:29.91ID:7Q3kSkWR
愛甲に誰かロッテ主力を加えても、槇原1人とつりあうような時代は
ただの一度もなかったと思うんだが
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/17(火) 08:29:27.94ID:wN1UdXYT
愛甲の成績はショボ過ぎるからな
あれで一塁のレギュラーはないわ
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/17(火) 10:30:21.25ID:2B5/lzYU
80年代の槙原なんて落合でも出すの渋るだろ 江川の後釜筆頭だったし
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 19:34:06.75ID:bxTSc97n
槙原の商品価値は高かったんだよなー
大野豊とかと投げ合わなければ200勝できたんだろうな。
FAで長嶋がバラ持って止めにいったしな。
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/22(日) 21:24:25.43ID:PNd6VLpf
当時の巨人の投手で愛甲と釣り合う選手
うーん、吉田修司とか香田あたりかなぁ
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/23(月) 02:26:22.60ID:2xl23FK7
愛甲と金村義明ってどっちが上?
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/23(月) 09:01:41.50ID:e2EaA7h8
スポーツ紙ネタで申し訳ないが当時ロッテ投手陣は、左腕不足で悩んでおり
甲子園優勝投手の愛甲を緊急時のワンポイントリリーフ要因で真面目に検討してて
もしそれが現実化されてたら、もうちょい商品価値上がったかも。
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/23(月) 20:46:08.02ID:O7vKjjiK
愛甲の投手ラストイヤー
83年48試合登板
投球回24と1/3でフォアボール28個

これはワンポイントも務まらないだろ
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/23(月) 22:07:44.86ID:CPVCkt4L
だから打者転向したんだろうが
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/24(火) 04:25:50.03ID:AMTANjgU
高橋慶彦と田辺って
釣り合うわけないのに
よくやろうとしたよな
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/24(火) 12:55:28.51ID:0RnUcY0k
今後を見込めば広島の方が得だけどネームバリューや集客を考えたら西武も決して損とは言い難い。成立してたらノムケンの獲得もなかった?それともノムケン獲得を見込んで見送った?
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/24(火) 15:43:11.00ID:diYaH5XI
田辺とヨシヒコ、年齢差9歳で田辺お得
守備比較 
田辺 決して守備範囲は広く無いが取れる範囲の打球は確実にさばく(西武球場でイレギュラーな打球無い人工芝)
慶彦 俊足を武器に広い守備範囲ながらイージーなミスも多い(ただし広島球場天然芝)

走塁は、もう慶彦の勝ち、比べようがない

打撃
キャリハイにすると2人の打撃スタイルがよく判る
打率本塁打打点盗塁キャリアハイ 
慶彦 3割0分7厘 24本塁打 71打点 73盗塁
田辺 3割3分8厘 13本塁打 68打点 18盗塁

打撃、オフェンスに関しては慶彦が上とみるけど。年齢差で9歳差は重労働のショートではどうだろう?
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/25(水) 05:38:41.14ID:J9Vg8ns0
そもそも売り出して間もない田辺放出を西武が画策すること自体不自然だった
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 01:04:12.34ID:PflTkOPq
>>34
横浜・多村⇔ソフバン・杉内ってのもあった

80年オフ
南海・門田+定岡⇔巨人・新浦+河埜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況