X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント347KB

大谷翔平よりストレートが速かったと思う投手 part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 19:11:31.22ID:XbMJuqF8
>>648
阪神は特に速球派がいなかったな、
90年代でも140投げる投手がいないと自虐してたし…w

今は皆デカくなったもんなぁ、速くなるのも当然だわ。
0650神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 19:12:51.41ID:xM1vzBnn
当時のスピードガンと今のスピードガンの数字は違うと何度言ったら・・・
まぁ当時はコントロール重視だったのは間違いないけどね
0651神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 19:35:24.51ID:fquJJ3UX
>>650
だからどこがどう違うのかどこでそれが立証されたのかソ〜スを出せ。
お前の脳内以外でなw
0652神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 19:41:21.85ID:xM1vzBnn
メーカーの人間が水増ししてるって言ってるじゃん
立浪によると甲子園が7キロ神宮が10キロ水増し
お前の脳内が腐ってるだけw
0653神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 19:41:39.40ID:y25o4cir
ガンの精度に不満じゃなくて
昔の選手はもっと速かったはずと言いたいだけだからな
0654神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 19:43:32.26ID:xM1vzBnn
ノムさんが大谷と対談したときに「ガン水増ししてるだろ」と言ってたな
大谷は肯定も否定もしないで笑ってたけど
それに球が速ければ抑えられると思ってるのかなこの馬鹿はw
0655神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 19:47:25.67ID:xM1vzBnn
小山爺なんかも今の子はコントロールが悪すぎて見てらんないといつも言ってるよ
去年ナ・リーグで最優秀防御率のシカゴのヘンドリックスだって150でないからな
コントロールとキレにある変化球投手で北別府のようだ
0656神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 19:51:41.27ID:xM1vzBnn
完全論破されて消えてやんのこのバカw
野球の知識も知能指数も遥かに上のこの俺に楯突くんじゃんねえよ低学歴
0657神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 20:40:55.89ID:u4SjsACC
>>652
>メーカーの人間が水増ししてるって言ってるじゃん

そのソースを出してね。

>小山爺なんかも今の子はコントロールが悪すぎて見てらんないといつも言ってるよ

単なる懐古厨かよw
スピードと何の関係があんだよ?
老害の極致の解説者じゃんwww
このオッサン押し出し四球もやってるのにw
0658神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 21:04:53.87ID:lZeNj+U8
>>657
スピードガンの数字は10km/h以上実際と違うことがあるから補正しないと使えない。
補正する方法を出しなさい。
キチガイは病院に行きなさい。
0660神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 22:28:51.53ID:+uM2cXlc
>>648
1980年くらいだと150Km出せたのが、小松・江川・山根くらいだもんね。
145Km出せたのも各チームで少なかったしな。

ちなみに、昨年は155Km以上の日本人投手は8人
http://speed.s41.xrea.com/speed2016.html

1000歩譲って当時のガンが厳しかったと認めても、
現代の野球との差は歴然だわな。

それとも何か?
今と10Km違うとか言い出すのかね?w
小松に10Km加えても大谷には及ばないがなw
0661ちばしげ
垢版 |
2017/01/20(金) 22:35:11.32ID:oypRX6sM
はよ大谷は沢村の170kmを抜かんかい!
(´・ω・`)
0662神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 22:36:19.95ID:u4SjsACC
>>658
バカボン意味不明の妄言はおうちの自由帳に書いてろよw
お前が詳しいWBCの価値についてまた語ってみろよwww
0663神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 22:37:31.75ID:u4SjsACC
バカボンが出ると似非関西弁の池沼絵文字が必ず出るのは偶然ですかあ?w
0664神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 22:44:31.71ID:+uM2cXlc
いいかげん、止めとけよ、懐古オタ
あまりやりすぎると、基地害バカボンみたいな支離滅裂なレスに終始することになるぞw

しかし、江川や山本浩二が好きなのはいいとしても、80年代前半のNPBなんぞ持ち上げるかね?w
例えば、巨人を挙げてみても、第二期藤田の時の方がずっとハイレベルで魅力的なローテーションだわw
0665神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 22:47:59.56ID:Dbldcc16
懐古の中だけで江川と山本浩二がどんどん進化してるのが
面白い
0666神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 22:48:45.80ID:xM1vzBnn
だから昔と今のスピードガンの仕様が同じというソースを出せやバカボンのパパw
0667神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 22:50:32.74ID:xM1vzBnn
別に進化してないだろ
江川は札幌ガンだったら160キロ前後
山本浩二より優れた現役打者は1人もいないと言ってるだけ
技術的な視点で反論してください
0668神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 22:51:59.50ID:XbMJuqF8
>>659
全員球速の出るタイプじゃないだろ
特に猪俣と中込は渾身のストレートが失笑レベルだったw

>>652
神宮は昔から相当盛ってたな。
内海がすっぽ抜けで140中盤投げたり西口が150近く連発してた。
今は批判されて調整したからまともになった。

ただ昔も名古屋とか相当甘かったぞ
0670神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 22:54:59.59ID:xM1vzBnn
>>668
メーカーの人間が昔の名古屋も水増ししてたと言ってるの?
妄想はやめてください
0671神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 22:56:50.93ID:xM1vzBnn
結局現代厨はなにひとつソースを提示できないし技術的な話もできない
何が目的で不当に過去の選手を貶めてるのか不明だけど
0672神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:04:52.72ID:Dbldcc16
デクと言語が怪しいのこの二匹だよね
狂人懐古って
0673神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:06:20.76ID:xM1vzBnn
木偶の坊でたーww
そろそろ負けを認めたほうがいいぞ
お前妄想してるだけじゃん
0674神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:09:26.03ID:Dbldcc16
山本浩二大好きって時点でいい年したおっさんなのになあ
このバカは
0675神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:12:02.88ID:xM1vzBnn
どうでもいいから神宮で場外ホームランを打った現役打者をあげろよジジイ
バレンティンは練習で打ったらしいけど
0676神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:14:06.40ID:xM1vzBnn
昔の打者は筋トレしてないから非力で飛距離が出なかったんだろ
筋肉もりもりで身長190cmの現役打者は軽く神宮場外まで飛ばすんだよね
0677神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:16:54.69ID:XbMJuqF8
>>670
小松が騒がれた当時からナゴヤ球場のガンはかなり甘いと批判されていたよ。
他の球場と比べて3キロは上がってると言われてた。

江川槙原もナゴヤ球場だと150近くを連発するのに、
後楽園になるとかなり遅かった。
0678神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:26:15.55ID:W948r70S
山本浩二なんてリーグの1試合平均HRが2HR以上だった飛ぶボール
の時代の打者
平均1HR台になった年は30HR台に落ちとるよ
0679神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:31:59.18ID:xM1vzBnn
1980年カープ総本塁打数163本
山本浩二44本

2016年カープ総本塁打数153本
鈴木誠也29本
0680神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:33:43.84ID:XbMJuqF8
>>675
>>676
スタンドを改装してからは神宮で場外ホームラン出たこと無いぞ
最低でも170m以上は飛ばさないと場外に届かない
0681神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:36:55.01ID:xM1vzBnn
バレンティンがネットにぶつけて場外へ出してる
83年オールスターの浩二の特大は150mくらいかな
当時の飛ばないボールで150mだよ
今の190cm100kgのキン肉マン打者なら170mくらい余裕なんだろ
まさか非力な浩二より飛ばせないとかありえないよね
0682神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:39:05.63ID:Dbldcc16
神宮球場が広くなったのも知らんみたいだねデク
0683神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:42:37.06ID:xM1vzBnn
何言ってるのかねこのバカ
http://www.jingu-stadium.com/about_kyujo/history/history_06.html
そんなの知ってるつーの
非力な山本浩二が150mなら現代の190cm100kgの打者なら170m以上飛ばして神宮の場外ホームランを
打てるんだろってきいてるんだよ
ていうか190cm100kgって大田くらいだよねw
0684神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:43:07.94ID:+uM2cXlc
>>677
与田がデビューした時にも甘いと言われてたよな、ナゴヤは。

めちゃくちゃ甘いと言えたのは2010年前後の神宮くらいだろうな。
0685神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:46:01.46ID:XbMJuqF8
>>681
バレンティンのは防球ネット直撃だから正確には場外ではないだろ。
あと83年は飛ぶボール使ってるぞ。

山本浩二は腰を痛めたことで力の抜き方を覚えて覚醒した選手だから、
飛ばそうとしたら飛ばせただろうけど基本は距離が出ないタイプだろ
0686神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:48:30.95ID:+uM2cXlc
>>666
それは懐古連が証明しなきゃいけないもんだろ。
今のガンとは5Km以上厳しかったという根拠を。
仄聞じゃなく客観的なデータ持ってきてくれよ。
0687神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:49:42.02ID:xM1vzBnn
そりゃ池山にしょぼいホームランを多く打たないとタイトル獲れないぞとアドバイスしてたくらいだしな
しょぼいホームランも少なくない
でも40本打ってた頃は反対方向ににも特大のやつをぶち込んでたからな
はよ浩二より飛ばす現代の右バッターをあげろよ
0688神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:50:05.82ID:Dbldcc16
山本浩二がせこい打法始めて
王は安心したそうだ
右狙いでオレの座を脅かすのムリと

ところがどっこい
せこく当てるだけでホームラン打てる飛ぶボールになってしまって山本浩二は王を引きずり下ろしたと

こんま時代に救われた打者もデクによると
0689神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:51:58.32ID:xM1vzBnn
メーカの人間が神宮は10キロ甲子園は7キロ水増しと証言してるんだからこれ以上のソースはないだろ
田尾と立浪言ってる
田尾と立浪が嘘言ってるとは考えにくい
0690神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:55:57.24ID:xM1vzBnn
王までの時代は反対方向へでかいのを打つやつなんて居なかったからね
率直に言うと非力だったから
当時NHKで昔の選手と山本浩二の打撃を科学するみたいな番組があって
川上が言ってたけど「山本浩二のほうが遥かに上、パワーが違いすぎる」だと
今、浩二が「山田のほうが上、パワーが違いすぎるから」とは絶対に言わないよね
0691神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:57:14.21ID:Dbldcc16
パワーが違う打者のホームランの多くが
広島市民球場右翼席最前列か
0692神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/20(金) 23:59:49.57ID:3tIUK+TB
https://youtu.be/-RqUIvc0Y6M
バッターネタも有りなの?
俺は石嶺が不思議でならなかった。
175センチでヒョイと感じで打って飛ばすこと。
筋肉じゃないんだよな。
0693神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 00:01:39.05ID:ud83k6o5
日本シリーズで東尾から打ったやつだってあれ逆風だからな
まぁしょぼかったけどw
0694神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 00:03:58.60ID:FyWL8d1S
>>690
そりゃ山田はパワーよりも技術タイプだからな。
もう少し体がデカくならないと駄目だわ。
0695神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 00:06:05.86ID:ud83k6o5
山本浩二の打ち方はそうではない
右肩は下がらず、かなり極端なダウンスイングしてくる
アウトコースのスライダーを追いかけて打つのではなく、そこへくるのを待ち構え、まるで狙いすました
ように振り下ろしてくる。だからよく飛ぶ
右バッターがライトスタンド上段まで打ち込むのだからすごい

文春文庫「豪打烈伝2」より
0696神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 00:49:53.74ID:yzRhaxLn
>>690
清原は逆でもデカいの打ってたな
山本浩二は逆で150メートル飛ばせないよ
0697神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 01:06:21.05ID:/UUW1jcW
ガイジが発狂してるようだな
2ちゃんに引きこもって妄想垂れ流すとか哀れだな
0698神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 01:12:11.07ID:sON+9lY4
名古屋球場背番号54槙原最速初速155終速150
背番号34小松は後楽園で1981年度は最速147位
江川は何故か名古屋だと148 149出たな
>677
> >>670


> 小松が騒がれた当時からナゴヤ球場のガンはかなり甘いと批判されていたよ。
> 他の球場と比べて3キロは上がってると言われてた。
>
> 江川槙原もナゴヤ球場だと150近くを連発するのに、
> 後楽園になるとかなり遅かった。
0699神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 09:05:51.38ID:DGSpjoMK
またか。
小松自身が名古屋は出なかったと言ってる。
広島が出たと言ってる。
スピードガンは実際より10km/h以上違うことがあるから
比較するためには補正しないといけない。
そして補正する方法が今のところ無い。
0700神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 09:40:29.40ID:DGSpjoMK
スピードガンの数字で比較しようとするのはアホだ。
荒らすな。
0701神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 10:29:39.43ID:84OPiF6s
広島市民球場なんて一番深いセンターでも115.8m(後楽園は120.8m
で意外に深い)当時でも狭い球場だったからな
0702神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 10:55:20.19ID:sON+9lY4
>>699
小松は広島球場で何q/h出てた?
山根がシュート気味の直球146q/h連発してた♪
しかし何度なげても146より〜速くも遅くもならなかった…
0703神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 11:14:43.60ID:DGSpjoMK
>>702
消えてるけど
小松辰雄氏VS浅尾 新旧速球王対談
というので小松は自身の最速表示は広島だったと言ってた。
浅尾と小松が言うには名古屋は昔も今も出ないそうだ。
まあ投手によってもコースによってもスピードガンの表示は違うからね。
0704神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 11:18:45.98ID:ud83k6o5
遅い遅いといわれてた北別府は広島では最速142、3キロ出てたからな
0705神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 11:54:27.39ID:Hv74MNHP
>>700
この板を荒し続けているのはお前だろうがキチガイバカボン(呆

二度と来るな。過去の妄言晒し上げんぞコラ?
0706神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 15:05:37.15ID:67CJwiWe
80年代に初速表示に変えた方が盛り上がるとテレビ局が気づいたから
初期以外は今と対して変わらないはずなんだけどな
0707神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 17:25:37.46ID:ULQhAsb0
飛ぶボールひとつ取っても差異はある。
初速もまたしかり。ってところから始めなきゃならんのか。
このスレは。
0708ちばちんいち
垢版 |
2017/01/21(土) 18:07:27.49ID:Ftm04kUt
1990年代の後半頃に書店で立ち読みした本の中に、
各球場に設置してあるスピードガンの場所と値段が書いてあったで
カープのだけ違うメーカーで値段も少し安かった記憶があるで
(´・ω・`)
0709神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/21(土) 20:41:29.73ID:OHwN5V6Z
1984年の広島と阪急との日本シリーズ見たけど、普通に広島の
ピッチャーは球が速かった。
大野、山根レベルの球速は当時のパリーグにはいなかったんじゃないかな、柴田保光が頭角表す前だから。
川口は球速よりもノビって感じだった。
0710神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 01:00:44.88ID:N6KL3VSa
>>696
逆方向の飛距離は清原がNPB史上最高だろう
東京ドームのライトの看板にブチ当てている。
0711神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 04:07:34.27ID:Hy4naZLT
>>703
バカボンって当時の野球本当に知らんのか?
ナゴヤは普通に出やすいと言われてたよ。
後楽園より3キロくらいは出る仕様だったんじゃないか?

それと、広島といえば、実は与田も広島市民で最速157キロ出している。
そういえば、桑田がコンスタントに148キロ出してたな、市民球場は。
80年代後半〜90年頃は広島市民が一番出やすかったかもな。
0712神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 04:15:32.28ID:Hy4naZLT
>>709
パリーグは84年は村田兆治一強ってとこかな。
でも村田はトミージョン手術だったから、西武の松沼弟が最速かも?
その頃の名うての速球投手はほとんどセリーグだね。
85年に、西武に郭泰源が入ってきてから潮目が変わってきた。 渡辺久もブレイクするし。
0713神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 04:55:06.03ID:Hy4naZLT
川口の速球は90年頃のセで1、2を争うくらい高い評価だったな。
奪三振率10超えたシーズンがあったくらいだし。
0714神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 09:16:57.03ID:tc8sU9Wi
>>771
後楽園は10km/h以上遅く表示されることもある。
一律に10km/h足せばいいというものでもないが。
比較するのならリリース後の位置と測定角度の二つを出すこと。
わからないのなら使いようが無い。
小学生の理科からやり直せ。
0715神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 09:35:40.53ID:MpQ6/1Id
>>714
この懐古
現実でも疎まれてそうだな
0716神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 09:47:32.79ID:P2V4eL0O
年を取ると嫌味で大嫌いだった父親に似てくるんだよな。
0717神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 10:40:52.66ID:DA3YS05d
>>715
そいつはバカボンという真性の基地外
0718神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 12:25:31.89ID:P2V4eL0O
そして、誰にでもバカボン認定して乱射する目ン玉つながりのおまわりさん。
0719神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 13:04:10.33ID:XxhoMdBY
バカボンと池沼似非関西弁の絵文字はこの板の害虫
絵文字は広島出身w
0720神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 14:17:00.35ID:+UVYQP8d
日本の球場なんて狭い上にボール飛ぶから非力でもホームラン出るよ
勘違いしてアメリカに挑戦するも195pで120sくらいある打者と比較されて
自信喪失して帰ってくる、30本打てたのは185p110sくらいある松井だけ
0721神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 14:24:35.79ID:1Kb0v6VX
195cm120kgってマグワイアよりでかいだろw
今のメジャーみてないんだろうなこのバカww
0722神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 17:29:04.36ID:9FGKxTAH
だいたい大谷がメジャーの大エースに覚醒するためには
何が必要か、とか意見を聞きたい
0723神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 17:46:55.68ID:QKC2COce
江川のようなストレート
山本浩二のようばライバル
箱庭のような球場だろ
0725神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 18:13:36.24ID:nCK6sxrg
1970年中盤からの野球ファンとしては山口高志が一番かな。
高めのストレートはホップして見送ればボールになるぐらいだし。
0727神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 21:37:49.20ID:uaXjmmX5
東京ドーム元年のガンも厳しかった気がする
ガリクソンで140キロ前半だった
0728神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 23:08:07.54ID:1Kb0v6VX
翔平は野手で行ってほしいよね
投手なら成功するに決まってるけどまだ日本人野手が成功したことはないからな
翔平は山本浩二以来の強打・強肩・俊足選手だし
松井は反対方向へ打てなかったから失敗したと自己分析してたけど翔平は左にも強い打球を飛ばせる
0729神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 23:13:13.68ID:DA3YS05d
山本浩二なんかとレベルが違うわw
広島市民球場()
0730神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 23:15:01.75ID:1Kb0v6VX
山本浩二は飛距離が出ない
なぜなら市民球場は箱庭だから
って言ってるんだぞお前www
低学歴と話すと面白いよな
発想がぶっ飛んでるよ
0731神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/22(日) 23:51:03.69ID:1Kb0v6VX
後楽園球場の実寸は両翼83mセンター116mで市民球場より狭かったけど上段までいくホームランはほとんどでなかったよな
原や池山が東京ドームで中段以上まで運んであれれと思った人も少なくないはず
山本浩二だったら看板直撃弾連発だったろうな
0732神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 00:46:17.54ID:DSu7ARE0
なんで現役の選手と張り合おうとするのか
馬鹿にするわけじゃないが30年前と現代じゃレベルは違うわけだし
当時は凄かったって話ならおそらく誰もが同意するのに
0733神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 00:51:31.28ID:cQSzZeYC
年寄りってのは誰しも自分が子供の頃若い頃が一番とおもいこみたいんだよ
ここのデクや基地外がその典型
0734神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 00:54:11.22ID:+taMyWCC
山本浩二より中田翔のほうが優れた打者だという根拠は?
中田翔は神宮最上段150m弾を打ったことがあるの?
札幌ガンだったら160キロの高めのストレートを140m飛ばしたことがあるのか?
今の選手のほうが上、なぜなら今の選手だからとしか言ってないよ君w
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 00:55:11.40ID:+taMyWCC
思い込みが激しいのは君たちですね
まるで根拠がない
0737神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 00:56:35.04ID:cQSzZeYC
>>734
80年代打者って飛ばないボールの札幌ドームで30本打てるの?
0738神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 00:57:15.96ID:+taMyWCC
>>735
あんなとこ130m飛ばせば場外だよ
スーパーラビットだし
https://www.youtube.com/watch?v=DuDHLSEiMlE
俺は日本人でこれよりでかいホームランを打ったのを見たことがない
ドームでラビットならノリがこれくらいのを打ったことがあるけど
0739神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 00:58:49.33ID:+taMyWCC
札幌が飛ばないボール?w
当時市民球場で使ってた粗悪な那須スポーツ製のボールより飛ばないのかよw
風の影響がないドームは失速しないしな
0740神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 00:59:12.25ID:cQSzZeYC
デクは山本浩二のあの醜いビール腹をみて何を思うのか
0741神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 01:00:04.12ID:cQSzZeYC
>>739
デクお前現実でも嫌われてるだろ?
0742神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 01:00:40.50ID:+taMyWCC
ここの連中は30代後半で清原、落合世代が多いのかもね
80年代以前のプロ野球の知識がほとんどない
5ツールといったら秋山なんだろ君らは
0743神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 01:04:59.21ID:lEbpcOqP
40代腹が出てもう引退だと言ってた落合が
若い松井を押しのけて4番を打っていた
全盛期なら落合は松井と同じくらいは打てるだろう

その松井より打てそうな打者は今もいない
0744神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 01:05:56.95ID:+taMyWCC
落合はとりあえずフェンス超えればいいんだろってことでボールの下をこすってフライを打ち上げてたバッターだからな
今の広い球場には対応できないかもしれない
首位打者は余裕でとるだろうけど
山本浩二はとにかく強く叩く打者だったから日米野球のメジャーの重い球にも負けてなかった
0745神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 01:07:49.14ID:+taMyWCC
また俺の勝ちかよ
あんまりいじめるとかわいそうだからこれくらいにしておくか
0746神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 01:08:06.65ID:lEbpcOqP
>>732
だって20年前の松井より長打力ある奴まだ出てないしなぁ
その松井にしろそれより前の落合より絶対上かと言われるとなぁ
同時期に引退直前の落合と若い松井で同じチームでやってたけど

松井と山本浩二なら長打は松井だが守備も入れて総合力なら山本浩二じゃないか
0747神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 01:12:05.56ID:lEbpcOqP
落合とか山本浩二の次のスターとなると
松井やイチローになるだろうけど
20年経ったけどその二人越える選手いないだろ

松井にしろ最新のウエイトより素振りや自重で鍛えてた選手だし
30年前の選手と20年前の選手がどれほど違うというのか
0748神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 01:12:18.61ID:cQSzZeYC
デクってもしかしてまともに相手されてないことに気づいてないのか
0749神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/23(月) 01:13:55.18ID:Ixa3EIjd
>>748
おまえは気色悪い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況