X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント353KB

大谷翔平よりストレートが速かったと思う投手 part4©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0856神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 21:27:39.43ID:1AonfApy
>>855
キチガイ大暴れ。
0857神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 21:36:45.12ID:G/abWvlg
そろそろ俺の出番やな
沢村より速いピッチャーの出現を待つで
(´・ω・`)
0858神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 21:47:27.59ID:y2Juk3xT
>>856-857
キチガイ荒らしはお前らだ。
頭悪い低学歴、野球音痴。
一番こういう雑談系に来たらレベルを極端に下げる馬鹿
0859神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 21:58:58.01ID:wb+7hJvf
大谷が凄いピッチング見せて優勝決めたのに、まだ懐古オタは妄言や捏造の世界に浸ってるのか

そもそも江川とか1試合最多14Kとかだろ
今日は大谷15Kだ
0860神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 22:13:15.50ID:1AonfApy
まじめにいうと、リリースの時の球の離し方と下半身のねばりは関係している。
0861神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 22:14:40.64ID:V+8G5ooP
沢村135
スタルヒン140
金田140
江川151
小松153
津田153
郭156
伊良部157
山口158
外木場159
0862神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 22:25:50.74ID:mG2ylqTg
懐古いわくへっぴり腰で泳いで狭い球場の最前列にポトリと落とす
打法に長けた山本浩二や掛布なら大谷をうち下すそうだよ
0863神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 22:30:23.37ID:y2Juk3xT
>>860
だからどこがどう関係しているのか理路整然と具体的に詳細を説明してみろキチガイ
それができないなら二度と書き込むな!
お前らは一言妄言言い捨ててスレを汚しているだけのキチガイだ

>>861
だいたい証言から見てそんなもんだろう。
金田は最速145ぐらいと長嶋が言ってたが、
平常運転はそんなものかも。
0864神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 22:32:48.97ID:y2Juk3xT
と思ったら山口158とかありえん。
一番防御率がよく故障前の全盛期オールスター148だから、
150前後だろ。外木場もありえん。
証言からは若い頃の池谷と同じぐらいだ。
0865神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 22:34:40.54ID:y2Juk3xT
>>862
浩二と同世代の平松なんか「我々とはもう次元が違う投手」と脱帽してるのにね
0866神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 22:35:04.97ID:1AonfApy
>>863
意味不明じゃないか。
がんばれ。
0867神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 22:41:04.49ID:y2Juk3xT
>>866
卑怯な一言煽りで逃げるな人間のクズが!!!!!!!!!!!!

てめえがデタラメで思いついた妄言を説明しろと言ってんだよウスラバカ

>リリースの時の球の離し方と下半身のねばりは関係している。

「リリースの時の球の離し方」と「下半身のねばり」は、具体的にどう関係しているですか?
そのメカニズムを理路整然と説明してみろやキチガイ
0868神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 22:43:22.01ID:y2Juk3xT
思いつきで何の根拠もなく垂れ流した妄言を説明しろと訊いているのに、
答えもせず(デタラメの思いつきだから答えられるわけがない)卑劣で意味不明な煽りで逃げるだけ。
人間のクズは死ね!!!!!!!!!!!!
0869神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 22:48:30.84ID:G/abWvlg
世界中が自分中心で回っとると考えとったら大きな間違えやで

沢村170km<山口169km<尾崎168km<梶本167km<米田km166<江川165km<大谷164km
これが現実なんやで
(´・ω・`)
0870神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 22:50:15.32ID:wb+7hJvf
そもそも何で40年前の、たかだか高校野球で凄い記録出しただけの江川とか、果ては観たこともない80年前の沢村なんかをそこまで過大評価するんだろうな?

若い世代にそんな嫉妬心があるのかね?
0871神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 22:53:48.71ID:1AonfApy
今日の大谷のスライダーは今までで一番良かった。
今まで決め球が無かった大谷がはじめて手に入れたボールだ。
ストレートはスピードガンの数値は普段より低かったが、それが良かった。
0872神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 22:59:18.42ID:y2Juk3xT
>>869
>世界中が自分中心で回っとると考えとったら大きな間違えやで

それはそっくりそのままお前のことだろうが!!!!!!!!!!!!
似非関西弁のボケ

お前がそう思うなら根拠を説明しろ!
根拠のない妄言を書き捨ててスレを汚すな
0873千葉しげ
垢版 |
2016/09/28(水) 23:00:08.98ID:G/abWvlg
わしが見たから間違いないで
(´・ω・`)
0874神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 23:01:42.94ID:y2Juk3xT
>>873
千葉は沢村の全盛期なんか見てませんw
お前は馬鹿だから資料見ても検証できないクズ
0875神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 23:11:51.81ID:1AonfApy
中学生の澤村栄治はメジャーオールスターを圧倒したことがあるよ。
0876神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 23:13:51.21ID:avIrDVBK
先駆者へのリスペクトができない低能は消えたらどうか
0878神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 23:31:33.57ID:y2Juk3xT
>>876
低脳はお前だ。
その時代でトップレベルという評価は揺るがない。
それをリスペクトすればいいだけだ。
現代の選手と比べる必要なんかない。
川上哲治なんかはっきりと現代に自分がいてもレギュラーにさえなれないと言ってたわ。
比べるのが野暮なだけ。
0879神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 23:42:45.90ID:1AonfApy
>>878
意味不明じゃないか。
がんばれ。
0880神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 23:54:09.99ID:1AonfApy
日本プロ野球創世期を代表する投手である澤村栄治は中学生のときにメジャーオールスターを圧倒したことがある。
ちなみに澤村栄治の最速は155kmとも165kmとも言われている。
バイオメカニクスの権威である中京大学の湯浅教授は、日本選手権での澤村の投球映像を150km台後半と解析している。
0881神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/28(水) 23:55:29.41ID:V+8G5ooP
>>864
1975 山口デビュー
1979 山口腰痛
1979 スピードガンテレビ表示

若い頃の池谷と死球後の外木場が同じぐらい。
0882神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 00:03:51.37ID:3kmYczIl
>>879
お前以外には意味がわかってるから卑怯な一言煽りをしても無駄。
お前は頭が悪すぎて意味が明瞭な簡単な短文の日本語がわからないだけ。
お前はもう死ねよ。生きてる価値が完全に無いからな
0883神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 00:05:36.92ID:gd3SKQ8k
>>882
がんばれ生きろ。
0884神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 00:06:47.30ID:4bafrcK9
大谷を持ってしても超える事が出来ない江夏や野茂の奪三振数
0885神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 00:08:27.60ID:3kmYczIl
>>880
>ちなみに澤村栄治の最速は155kmとも165kmとも言われている。

捏造。お前が言ってるだけ。

湯浅のは無知な大衆に迎合した恣意的なTV用のやらせ。
学会に発表するような論文には絶対に使いません。
0886神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 00:10:02.02ID:3kmYczIl
>澤村栄治は中学生のときにメジャーオールスターを圧倒したことがある。

何回も指摘されているように草薙球場の白昼の逆光の作用でのフロック。
他の登板では完全に「圧倒されて」いますw
0887神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 00:10:44.99ID:3kmYczIl
>>883
 お 前 は 死 ね
0888神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 00:14:03.50ID:3kmYczIl
>>884
奪三振数に何の意味があるの?
大谷の起用法では投球回数少ないから当然でしょ。
0889神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 00:32:16.37ID:4bafrcK9
意味というかタイトルとしてあるよね奪三振は
条件の違いはあるけど大谷の球は三振の取れる球では無いことは確か
そこにも二刀流の弊害があるんだね
二刀流は決して悪いことではなく打者の経験が投球に生きている
だから大谷はどちらかというと技巧派な投手なんだね良くも悪くも
0890千葉しげ
垢版 |
2016/09/29(木) 00:37:48.69ID:EWiYkyMU
大谷が年間400イニング投げて40勝400奪三振すれば許すで
(´・ω・`)
0891神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 00:45:51.91ID:4bafrcK9
奪三振に限らずどんな事にだって意味はあるんだよ
それをどう勝利に結びつけるかが監督の仕事だと落合言ってたね
まぁ色々言われてたけどやはり監督としても偉大だったんだよ落合は
GMとしては0点だけどねw
0892神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 00:52:08.57ID:4bafrcK9
ちょっと脱線するけど監督になる以前から落合の管理職としての適性を懸念されてた事が
GMになって出るとはね
監督としての適性があったことがちょっと意外だったから
0893神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 00:55:08.32ID:z3bwaKFl
>>886

逆光について言えば、

ライト側からの逆光だったので、むしろ
サウスポーのホワイトヒルに対する影響が大きいはず。

13時開始とすれば、11月とはいえ太陽の高度は高く
極端に見えにくいことはないはず。

戦後も日米野球で草薙球場が使われているが0-1の
ような投手戦は無い。

それまで行われた神宮、横浜などが北向きの球場である。
よって南向きの草薙球場に多少違和感があったということ
なのだろう。


他の登板についていえば、

富山で行われたので話題になることは少ないが、
第7戦もリリーフで5回を投げ4三振を奪っており、
4失点中3失点はエラーがらみなので十分好投といえる。
0894神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 00:55:38.19ID:4bafrcK9
>>890
三年で壊れちゃいそう
0895神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 00:59:56.78ID:4bafrcK9
確かに白人選手は眩しいの弱いからね眼の網膜が弱いから
そういうのも影響あったかも知れない
0896神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 01:02:26.34ID:4bafrcK9
メジャーの球場の向きが一律なのはその辺りの理由があるのかも知れない
グラウンドは左右非対称だったりバラエティに富んでいるけど球場の向きには
バラエティさがない
0897神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 01:05:25.83ID:4bafrcK9
サウスポーも南側から出る腕という意味なので
メジャーの球場の向きはやはり白人の眼の弱さが影響しているのかなとも思う
0898神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 01:07:51.17ID:4bafrcK9
内野スタンドのアッパーデッキが恐ろしく高い事と外野はサングラスをしないと
守れない事を考えるとやはり眼の影響かなとは思う
日米野球でも急にメジャー打線が打てなくなる試合がままあるのもその辺りの事
なのかも
0899神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 01:16:18.04ID:545Bl95c
昨日の大谷は凄みがあったわ
速球が磨かれているなと実感したよ
0900神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 10:01:01.81ID:545Bl95c
もうこのスレ終わりだが、球速関連スレは立てるなよ
0901神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 11:02:58.72ID:RaDlewPf
昨日の大谷は正真正銘の投手だったよ
打者の打ちにくいところにキッチリ制球して配球も読みを外していた
あのスピードで打てないところ投げられたらバットに当てるのも難しい
とりあえず160以上連発すれば何でも良いという投球では無かった
0902神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 12:12:38.27ID:z3bwaKFl
>>895>>898
なかなか面白い説だ。

日米野球のスコアを見る限り
特定の球場で点が入らないという
証明は難しいが、

巨人、阪神、中日より
広島、ヤクルト、大洋の
助っ人白人が優れているのは
本拠地球場の立地という理由も
ひょっとしたらあるのかも知れないね。


>>900
大谷のペナントレースは終わりなのかな。
規定回数に達すれば、防御率のタイトル獲得
及びシーズン奪三振率歴代1位になるので、
昔の投手みたく中1日で登板して欲しいものだ。
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 18:49:19.53ID:gd3SKQ8k
昨日の大谷はレベルアップした。
近年で言えば日本最終年のダルビッシュと同等になった。
メジャーだと20勝以上はできる。
ただ江夏や金田のレベルにまでいけるかどうかはわからない。
しかし昨日の投球を見ると可能性がでできたのかもしれない。
0905神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 18:50:40.09ID:gd3SKQ8k
>>901
まったく賛成する。
本当の投手だった。
おどろくべき成長だ。
0906神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/29(木) 20:56:12.92ID:Ywu7rEW9
沢村にかなり近づいたな
追い越す可能性もあるわ
0908神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/30(金) 03:31:41.97ID:VmaSkqoH
多芸は無芸にはなっちゃってるね
分けて考えると投手では10勝で打者では20本
一つに絞ればもっと出来るって数字
一つの事だけで見ればどれも並みの一流選手で終わってるのは寂しい
0909神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/30(金) 03:42:51.18ID:VmaSkqoH
大谷が進化し続けて投手部門と打者部門のタイトルを総なめにしたとしても
それはそれでプロ野球全体からしたらあってはならない事だとは思うし
異論はあっても僕はそうは思いますね
0910神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/30(金) 07:35:06.29ID:pWpiX+gS
>>904
バカボンは江川だけ礼賛してれば良いよ
0912神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/30(金) 19:55:25.31ID:pWpiX+gS
大谷の球速記録は20年は更新されないかも知れんな
下手したら30年残るかも?
0913神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/30(金) 21:42:37.41ID:2c9zw7iN
メジャーやとフェラー189km以上、ライアン174km以上、ダルコウスキーは190km以上と伝えられとる
今年はレッドソックス1Aのコペックも169kmやで
大谷の164kmはフェラーのチェンジアップなんやで
(´・ω・`)
0914神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/30(金) 22:14:58.61ID:r/h2h37E
球速競技大会が開催されて賞金が100億円とかになれば球速記録は180kmとかになるよ。
0915神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/30(金) 22:20:23.28ID:r/h2h37E
>>889
鋭い指摘だ。
>だから大谷はどちらかというと技巧派な投手なんだね良くも悪くも
160km以上投げるから誤解されやすいけど、大谷のストレートは決め球にはなりにくい。
だけど優勝を決めた試合のストレートは普段よりずっと良かった。
高い球速では無かったのも好ましい。
0916神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/30(金) 22:24:18.99ID:YerowweK
大谷の完成度は最大「10」なら「1」 吉井コーチが明かす日本ハムの舞台裏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000014-ykf-spo

 −−大谷投手の完成度はどのくらいか

 「最大が『10』だとしたら『1』くらい。同時期のダルビッシュにはまだまだ。ポテンシャルは持っている。ノーラン・ライアンになれるかもしれない」

 −−7月24日・オリックス戦で救援した際、肘にトラブルがあった

 「あのままのフォームで投げていたら重大な故障になる可能性が高かったからストップをかけた。肘に負担のかからないようにフォームの修正を進めたんです」

 −−日本最速164キロを記録したが安打された

 「ボールが見えやすい形になっている。彼も分かっている課題で修正しようとしている。下半身と上半身の連動です。
踏み出す足を地面に着けるタイミングをもうひと粘りさせたり、リリース時の下半身と上半身の角度がもう少し深くなるといい。
体重の移動など色々な要素が絡む。投手にとって永遠のテーマ」

 −−うまくいけば

 「誰も打てないボールが投げられる。160キロの直球が見えないところから飛んでくる感覚になる。
それに彼もケガをするときがやってくる。それをいかに遅くするか、ケガの度合いを小さくする、そういうフォーム作りをやっている」
0917神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/30(金) 23:42:17.02ID:r/h2h37E
>>916
さすがにうまくいっても江川や藤川のようなストレートを投げるのは難しいのじゃないかな。
大谷はダルビッシュと同じでスライダー投手だと思う。
優勝したときのピッチングはダルビッシュのベストピッチと同等だろう。
一試合だけだけどすでにダルビッシュと並んでいる。
0918神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/01(土) 01:42:55.91ID:o4WvcQ+E
大谷は身体能力で球が速いってだけで
圧倒的なストレートの投手ってわけじゃないしなぁ

速いかどうかで言えば一番速いけど
フォームは見やすいしキレも凄いわけじゃない
それより変化球の方が良いんじゃない
速い球の後にスライダーとフォークの組み合わせ
0919神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/01(土) 04:13:02.61ID:jsVwvZLu
>>911
イニング増えれば率は薄まるしね
0920神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/01(土) 07:41:45.03ID:SuhKAy9w
たいした奪三振率でもない江川のが上ってw
0921神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/01(土) 09:03:10.04ID:/bj8xvh9
沢村拓一は速い
0922神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/01(土) 13:39:57.75ID:C9IQ2rnG
>>50
苅田が沢村をカモにしたのは、肩を悪くしてから。当時の大リーグにも沢村より速い球を投げるのはいなかった。あえて言えばレフティグローブぐらい。ソースは、沢村英治記念館。記事は、当時アメリカの地方新聞。
0923神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/01(土) 15:05:51.40ID:C9IQ2rnG
>>733
全く同じ意見。だからその年アメリカのファンはそれを知っていて数字だけを見ると好成績だがオールスターに選ばなかった。
0924神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/01(土) 15:08:54.91ID:C9IQ2rnG
>>874
そう思う。少なくとも近くでは、見てません。
0925神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/01(土) 15:17:51.28ID:C9IQ2rnG
>>913
0926神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/01(土) 16:03:13.13ID:iZv+g7hH
大谷は下半身主導じゃないから沢村や江川みたいなストレートは投げられないね。
いまから修正するのは不可能。はやく後期槙原タイプに修正することだ。
0927神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/01(土) 16:33:35.02ID:o4WvcQ+E
っていうか江川みたいなストレート無くても
江川より成績残せるしなぁ

ダルと田中もストレートだけなら江川以下かな
投手としては全然上だけど
0928千葉しげ
垢版 |
2016/10/01(土) 20:05:50.19ID:eqpNgXKb
沢村の球はベーブ・ルースがカーブ狙いに変えたほど速かったんやで165km
あまりの速さに全米オールスターチームの打線が沈黙したんやで165km
(´・ω・`)
0929神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/01(土) 20:49:40.27ID:iZv+g7hH
>>927
そういうセリフは連続20勝くらいしてからいわないとだめですよ
0930神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/01(土) 22:21:08.98ID:wvMiN1w/
週刊大衆の記事に杉下さんが大谷より金田尾崎のほうが
速いって書いてあった
0931神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 01:23:01.52ID:NdCfebPn
爺さんになると動体視力が衰えて
100qでも180qくらいに見えるはずだからなぁ
つまり大谷の球は250qくらいに見えてるはずで
それより速い沢村は300qもあり得る
0932神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 01:44:52.96ID:Sf2sCuTe
沢村は正直わからない
100キロだったかも知れないし200キロだったかも知れないし
永遠のミステリーのままでいいとは僕は思っている
0933神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 01:47:59.11ID:Sf2sCuTe
節約家だと聞いているので大谷の人柄は気に入っている
謙虚で清貧な青年なのでどこか可愛くも感じる
昔の人よりも質実剛健かもよw
0934神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 02:00:07.31ID:Sf2sCuTe
大谷が日本のプロへ行くのを頑なに拒んでいたのは先輩にいじめられる
のが怖かったから
大きい体をして結構気の弱い子なんだね
どこか気が弱くて無邪気で節約家でそれでいてスケールの大きい人

彼を見てるとゆとり教育って決して間違いではなかったのではとは思う
0935神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 04:58:13.04ID:CEgDv6ou
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8
0936神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 05:27:36.26ID:NdCfebPn
大谷のガタイの良さと
腕の振りの速さはヤバいな
ダルビッシュとか伊良部とかの腕の振りが遅く感じるレベル

あんなガタイであんだけ腕振り回したら日本歴代最速出るに決まってるだろ
0937神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 07:02:28.93ID:O65OtlcX
>>930
>週刊大衆の記事に杉下さんが大谷より金田尾崎のほうが
速いって書いてあった


普通の人の会話で、「あの頃は、良かったなー」と変わらないレベル。
0938神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 08:21:53.33ID:d/Fy7zlQ
野球ボール3個分の重さの手榴弾を83メートル投げた沢村が130キロは無いわ。
0939神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 08:33:30.32ID:S7lVa6Y7
>>938
まだ言ってんのかバカボン
遠投の距離なんか現代の投手も測定した上で比較しないと無意味だろうがアホ
そんな距離大谷や藤浪だったら簡単に越えてるわw
0940神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 08:34:36.82ID:S7lVa6Y7
>>932
どっちもありえない。130台で確定。
煙に巻いて誤魔化すな
0941神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 08:55:45.13ID:IhOiTSj+
沢村は良くて140Kmだろ

過大評価されてるのは、メジャー選抜を1失点に抑えた超まぐれピッチングだからな
0942神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 11:35:42.55ID:NdCfebPn
手榴弾なら82mくらいの記録持ってる
青田ってのが野球の遠投なら120mくらいだったらしいから
現代なら結構肩強い選手ってとこだろう、高校生でも行けるかも

イチローとか新庄とか遠投130mくらい投げてたが
投手だと球速は150くらいまでらしいし
0943神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 11:39:39.41ID:NdCfebPn
まぁ動画見ても大谷が圧倒的に速いなと思うね
特に投球フォームを横から取った時の腕の振りがヤバいスピードに到達してるしな
0944神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 11:59:58.06ID:QPc8dk33
奪三振率実質史上最高
江川が記録できない1点台マーク

これでも江川のが上なのか
0945神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 12:00:06.16ID:d/Fy7zlQ
>>942
手榴弾には製造時期で軽いのもある。
沢村は軍の大会で新聞に記事があるから手榴弾をほぼ特定できる。
青田は学校の測定で、どの手榴弾かはわからない。
0946神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 12:07:23.64ID:Cdl+/j7V
>>943
思いつきのデタラメ書き込むな気違い
全然腕の振りのスピードなんか速くないわ!
ヤバいのはお前の目と頭だろ
0947神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 12:36:09.26ID:NdCfebPn
まぁ自分たちの下の世代の方が実力が上って認めたくないよな
でも実際同年齢の頃考えてみると今の世代の方が大体上なんだよなぁ
0948神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 12:59:54.47ID:i82xmGhw
遠投120mの高校生なんていねえよ馬鹿ww
プロでも120m投げられるのは10人もいないだろう
0949神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 13:01:18.59ID:i82xmGhw
それにイチローも新庄も130mも投げられねえよ
120ちょっとだろ
130とかゲレーロとかベルトレクラス
0950神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 15:19:44.83ID:QPc8dk33
プロは遠投記録なんて測らないから
選手も「遠投? はかってないから知りません」って正直に答えるのもいるし
というかプロ入り時の遠投なんmとか適当に担当スカウトが書いてるだけだよ
0951神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 15:47:25.90ID:73nim2n6
沢村の時代の巨人の入団テストは遠投の合格ラインは100メートルだよ
今は70メートルだからね
0952神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 15:57:08.59ID:73nim2n6
西岡良洋は140メートル投げたとも
当時誰もが認める日本一の肩だったんだね
全盛期の頃はパリーグだったからちょっと目立たなかったのが残念
0953神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 16:36:07.24ID:S7lVa6Y7
>>951
いい加減にしとけキチガイ
戦前に入団テストなんか無いわ
0954神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/02(日) 23:03:26.52ID:NOmfDRyE
巨人入団テスト1948年
合格一号内藤博文
0955ちばしげ
垢版 |
2016/10/02(日) 23:33:50.58ID:7lj7WDhT
英智は本塁からナゴヤドームの左中間席に放り込んでたで
沢村なら150メートルぐらいは投げられるやろな
(´・ω・`)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況