X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント353KB

大谷翔平よりストレートが速かったと思う投手 part4©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0476神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 05:38:08.82ID:s85JhRS1
大谷が登板した各球場での最高球速

164 札幌ドーム
163 東京ドーム
162 甲子園
162 京セラドーム
161 名古屋ドーム
161 Koboスタ宮城
161 ヤフオクドーム
160 横浜スタジアム
160 藤崎台球場
160 QVCマリン

160 岩手県営野球場(高校時代)

159 西武ドーム
159 旭川スタルヒン
159 鎌ヶ谷
158 神宮
158 函館
157 マツダスタジアム
0477神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 06:03:56.15ID:UBP7ygPJ
西武ドームは出ないんやな
地方球場には古いスピードガンが設置してあるんやで
(´・ω・`)
0478神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 06:04:16.55ID:r7arfNfH
>>476
皮肉にも、数年前に超水増し球場と揶揄されていた神宮では160出てないのね

しかし東京ドームで163なんて出してたのか
0479神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 06:16:20.99ID:r7arfNfH
>>470
バカボン筆頭に懐古厨は常に感情論しか言えんからそんなもん。
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 07:06:06.34ID:r7arfNfH
>>465
86年ってそんなベストでもないよ。

監督のデーブジョンソンがやる気あるの集めて発破かけたんだよな。

92年は90年に日米初の負け越しだったから、かなり本気で来てたけど。

あと単独チーム時代でも、レッズの投手なんてシーバー以外は糞ショボかったが、マイナー級のラコスってのが全然打てなかった。
野手も辞退組いたが、結果はNPB2勝14敗w
0481神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 07:09:29.19ID:NnGP3R+v
当時の日米野球とか打てるわけねーだろ
日本の投手が精々140qとかしか投げられないのに
アメリカの投手は150q越えてる投手いたんだから

王以外は日本を代表するバッター達が全然歯が立たない状態
0482神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 08:18:41.79ID:Ygv3EG6E
当時行われていた日米野球戦では、他の多くの選手がメジャーの一流投手を相手に通算打率1割台から2割前後に抑えられた中、長嶋は69試合で打率.295(200打数59安打)の高打率を記録。
通算で場外本塁打を含む6本塁打、27打点、26四死球、5盗塁を残した。LAドジャースが当時、長嶋獲得に動いたのも当然だろう。
0484神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 09:09:51.01ID:hQV7cZ3C
http://www.sanspo.com/baseball/news/20151030/den15103011000001-n1.html

平松は別の媒体でも長島に場外ホームランを打たれたと言っている。ライトへの場外ならまだしも
いくら狭いと言ったって川崎のレフトの場外まで飛ばすって余程の飛距離だと思うんだが……。

当時はレフト席も低かったのかな。
0485神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 09:15:32.47ID:UBP7ygPJ
しかも流し目が入団した頃は超投手有利な時代やさかいな
そんな時代からパカスカ打ってたわけやで
(´・ω・`)
0486神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 12:10:36.03ID:M8esAJzq
>>475
その江川の映像、メジャーのガンなら
158-160km/hくらいになる。幅に余裕をもたせても
155-163km/hくらいだから、大谷には敵わないな。
0487神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 13:58:49.21ID:s85JhRS1
https://www.youtube.com/watch?v=aeItv8ZmxiA

江川の日米野球の時の映像だが、
秋(オフ)とは言え、当時のMLBの選手も、
今のMLBの選手に比べ、体格的にも、スイングスピード的にも劣るように見えるな。
個人的には
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 14:12:26.43ID:ZbmvtdxN
メジャーも筋肉ダルマになったのはステ時代以降だろうからな
0489神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 15:47:33.21ID:aU6KtkwJ
>>486
何の根拠もない妄想。
江川は最速でも151,2。
0490神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 18:19:42.84ID:r7arfNfH
藤浪も今日、160Kmを計測したようだ

日本人3人目の大台到達
0491神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 19:16:28.89ID:j5PKe5E7
スピードガンの表示だとほかにもいたんじゃないか。
0492神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 20:57:46.34ID:j5PKe5E7
>>451
大谷はまだ成長の余地があると遠藤が言ってる。
やはり最後の指先の一押しが足りないらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160914-00000023-tospoweb-base
「ボールをリリースする時の『最後の一押し』が足りないのではないか。
スピンがいまひとつかかっていない、すなわち『ボールのキレ』が足りないから、バットに当てられているのではないでしょうか」
0493神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 21:06:13.43ID:7KPvzcvt
正直、投手に全振りできる藤波が160出てこの内容はお寒い限りだわなぁ。
0494神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 21:19:56.83ID:9FqiMsNJ
160キロなんか故障するだけだから煽るなよ。
松阪も故障するとは予想できなかったろ。
0495神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 21:26:04.74ID:j5PKe5E7
>>494
金田も堀内も160kmは投げられたけど故障するだけでまったく割に合わないと言ってる。
投げても打たれないわけじゃないしね。
大きい体格の大谷や藤浪は160kmを投げてもそれほど負担にならないのが新しいのだろう。
投球回数が少ないせいもあるだろうけど。
0496神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 21:42:30.82ID:gFvQyeKF
>>308
基本的に、
人間は本当に自信のある事はあまり他人に「俺って物凄いだろ?」的アピールはしない。
江夏だって、
オールスター9連続三振と江夏の21球とどっちが誇りに思うか?
という問いに「オールスター9連続三振などあれは単に勢いで取ったものだ。
21球の方に決まってる。」と言ってた。
0497神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 21:49:18.26ID:pT+IF/bn
日米野球滅多打ちの金田が160kmも出せるわけないでしょうにw
0498神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 21:53:38.30ID:M8esAJzq
>>489
コマ数を数えると、
江川が15コマ(リリース直前を1コマ、ミット到達を15コマとする)
ストラスバーグが14コマ

チャップマンの169km/hも14コマなので、
ストラスバーグの163km/hは14コマでも遅めか普通と考えられる。

3倍スローで見ると、江川とストラスバーグは1フレーム差なので、
江川は15コマの速め、2フレーム差としても15コマの普通となり、
大体 >>486くらいの数値になる。ざっとした分析だから専門家が
分析すれば151キロくらいなのかも知れないけど。

ちなみに藤浪の160km/hは、14コマに限りなく近い、15コマだね。
0499神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 21:54:55.05ID:9FqiMsNJ
江夏といえば、肩が万全だったのは2年目までだと自伝にあった。
江川も大学で肩を疲労骨折してる。
軽く故障したほうがいいかもな。
0501神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/14(水) 23:58:50.79ID:6Q6GgpJg
>>481
ハーシュハイザーもデニス・マルチネスも140キロ出ないよ
0502神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 00:20:22.02ID:Nxb2GcGf
今の投手は足腰が弱いので伸びのある球が投げられない
だから急速表示の割には三振が取れない
0503神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 00:53:38.27ID:kWovwnK9
このコマ数で数えるっていうのをさも絶対正確のように語る奴って10年くらいいるよね
0504神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 01:20:21.69ID:oVvQqx6E
>>503
コマ数による測定は時間と空間が絶対基準になるからね。
正確な数値になるかどうかは分析の精度による。
専門家が手間ひまかければ相当精度は高い。
素人の目見当でも大きなずれは無いことが保証されている。
一方スピードガンの表示はブラックボックスが一方的に出すからさっぱりわからない。
江川とストラスバーグにしても146kmと163kmの表示がおかしいことが
素人の目見当からでもあきらかになる。
0505神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 01:31:30.94ID:Nxb2GcGf
だから球速のギネス記録は今だライアンのままなんですね
0506神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 07:25:05.83ID:YDETHS1+
最近のガンが水増ししてたとしても
昔の投手が大谷に勝つには10q以上ガンの数字が違う必要があるんだよな
それだけ違うと測定器として役割果たさないので有り得ないけどな

最新の球速測定法と現代のスピードガンの数字は近いので
今が水増しなのではなく
昔のガンがスピード出なかったという意見の方が正しい
0508神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 10:34:34.39ID:NRd1htCC
A.純粋に球速が速い投手
B.球速はさほどでもないが、回転数が多い投手
C.球速, 回転数共にハイレベルな投手

現状、大谷はAだな
Cが一番望ましいが、ちょっと無理かも知れない
0509神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 10:58:05.88ID:YDETHS1+
ここ3年程でメジャーリーグで一番登板試合の勝率が良いカーショウ
ちなみに2番目がマー君、どっちもストレートは良く出て150中盤くらい
ヤンキースの160q越えスプリット右腕はノーコンで5点台が近い
勝つためには164qなんていらないんだよね

狙ったコースにキレの良い球を投げ続ければアメリカでも勝てる
0510神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 12:28:15.78ID:vVgm3zxi
大谷の球質、制球力、変化球じゃメジャーにいってもチャップマン同様
クローザー要員だろうな先発じゃ力で押せるほど甘くはない
日本じゃそれでねじ伏せられるため力押しのピッチングが身についている
アメリカにはいかないほうがよい
0511神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 13:19:01.48ID:vVgm3zxi
メジャーで通用した黒田、ダル、田中、岩隈らは
球は速いが本質的には制球力と変化球で勝負する技巧派投手だ
球速に酔いしれた連中が大谷は彼らより上だとか思ったら痛い目にあうだろうな
0512神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 14:54:18.60ID:bPOhV22T
藤浪160出したのかw
その割には相変わらず打たれてるしやけくそになってるだけだな
まああのクラスの体格あるのがやけくそになったら160出るってことだよ
0513神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 15:22:17.63ID:NRd1htCC
藤浪は体格から言って早晩160は出すと思っていたけど、まさか今年だとはな

素質は凄いが、本人の練習態度にかなり問題があるようだし、阪神というチームもなあ‥
ランニングしまくって下半身を鍛えてほしいんだが、走らないんだとか(汗)
0514神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 16:32:08.63ID:Ee8Uvz06
藤波のあんな球が160とか最近のガンは
どうなってんだ
藤浪パズドラ下手そう
パズドラ下手な人には重要な試合結果任せられない。

普通に山田や武田翔太が上手そう
大谷は英雄だからパズドラとか矮小なことは
しない。ダルビッシュはモンハン世代
0515神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 17:23:55.80ID:bPOhV22T
まあ投手としては武田千賀菅野辺りがNPBを引っ張っていくことになるだろうが・・・
武田は2012年に187cmあった身長が186に縮んでいるのが気になるところだ
0516神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 17:39:27.70ID:YDETHS1+
藤浪160q(6四球3失点)
なんかメジャーの名投手の若手時代みたいな事になってるな
アメリカには好素材を仕上げられるコーチがいるけど阪神じゃなぁ

161球なんてチームでは当然だとか
藤浪はフォームが崩れてるのを気にしてるがわしらから見れば
精神力が足りないから四球出すんだ寺で修行しろとか言ってるし

ろくに打ててもいないオッサンども置いといて
フォームすら固まってない20そこそこの投手に全責任被せるとかアホか
0519神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 21:32:22.72ID:UF2KLqt6
菅野は狙って1球1球投げてるわな。無駄な球は無いタイプ。
藤波が川口なら菅野は北別府。
0520神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 21:54:55.14ID:VsM/6shf
>>519
>菅野は狙って1球1球投げてるわな。無駄な球は無いタイプ。


菅野は、意外に球数多いね。
全てが勝負球ではあるけど、球界一・二の圧倒的な球は無い。
コントロールが良すぎて、見送りが多いせいか?
凡打アウトが獲り難い
0521神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 22:10:24.48ID:oVvQqx6E
>>516
アメリカだと160km以上投げても一軍に上がれない投手が多いのではないか。
特にアメリカに良いコーチがいるわけじゃないと思う。
161球を投げさせるのはおかしいとは思うが。
何の意味があったのだろう。
結果的に藤浪が育っていないから失敗じゃないか。
0522神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 22:11:37.89ID:oVvQqx6E
山口高志はクビになっているのだね。
もったいない。
0524神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 22:32:20.83ID:JyCR+U1G
メジャーでの平均球速は大谷は50位くらいだと思う
0525神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/15(木) 23:40:37.98ID:oVvQqx6E
>>524
メジャーの先発に大谷より速いのいるの?
1Aにはいるらしいけど。
0526神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/16(金) 03:21:40.61ID:9P2rqTgr
大谷がクローザーやれば平均100マイル前後いくだろ
つまり最速チャップマンと同格になるな
0528神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/16(金) 12:54:40.10ID:9P2rqTgr
2015年メジャー先発投手平均球速トップ2
ネイサン・イオバルディ(ヤンキース・SP) 155.4キロ/96.6マイル
ノア・シンダーガード(メッツ・SP) 155.3キロ/96.5マイル


大谷の2015年シーズン平均151.6キロ
今期はもっと上がってると思われる
なを1試合なら6月12日の平均159キロというのがある
0529神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/16(金) 13:34:55.91ID:NrL3rTU9
>>523
またお前か。
ボブフェラーでも出してないのに2Aで並み以下のスピードの雑魚が出せるわけねえ
0530神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/16(金) 13:36:33.09ID:NrL3rTU9
ごめん、筋肉たるまの方かw
0531神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/16(金) 16:23:54.35ID:exBnbCS0
なにを言うとんのや
沢村は165kmで確定しとんねんで

(´・ω・`)
0532神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/16(金) 16:37:21.90ID:YT3D5uhY
165kmって何ですかあ?www
自転車で完走でもしたの? kmは距離ですよ〜 小学校からやり直せアホ
0533神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/16(金) 17:24:42.09ID:cQ/V0E8+
大谷はメジャーのPITCH f/xだったら5〜8キロ落ちると思うから平均149くらいになると思う
100位以内に入れないかもしれないね
日本で150後半投げてたマー君でも150位くらいだからね
0534神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/16(金) 19:35:19.79ID:pYpvoA8j
メジャーに平均159キロ以上の先発はいないんじゃないか。
0535神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/16(金) 21:52:28.79ID:pYpvoA8j
どうなんだろ。
金田が今のメジャーで投げたら30勝するのかな。
0536神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/16(金) 23:24:58.41ID:35jbNcDA
FAで行く頃には28か29歳になってるから
大卒だと32歳か33歳になってる
25くらいでメジャーへ行けたらなとは思う
0537神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/16(金) 23:27:22.50ID:35jbNcDA
大谷だったら先ずセットアッパーやらされるだろうね
クローザーより重要視してる今の時代は
8回抑えれば相手の戦意はほぼ無くなるからね
0538神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 00:08:25.47ID:jMW9To54
有望株に使い捨てのセットアップなんてやらせるかよ
いまのメジャーでセットアップやってる連中は先発失格で仕方なくだ
0539神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 00:16:50.85ID:AYLoBNEl
25歳のときの金田が今のメジャーで投げたら30勝できるのかどうか。
0540神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 00:30:54.49ID:KNuLGFSx
先発勝利数は金田より鈴木啓示のほうが多い。
金田はズル。
0541神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 00:36:50.84ID:AYLoBNEl
江夏は金田よりも鈴木のほうが凄いと言ってるね。
0542神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 00:39:55.43ID:qWZlfZ5n
左腕で初めて150投げたのは石井一久?
その前にもいたのかもしれない
そういえば辻内が156投げてたのを思い出した
0543神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 02:30:16.63ID:+VcBRwcV
被本塁打数の世界記録を持ってるからねクサは
逃げないで堂々と勝負しての300勝だから称賛には価するよ
0544神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 02:34:07.09ID:+VcBRwcV
落合がインハイにヤマを張ってるの分かっててそこに思いっきり投げて
落合のバットをへし折った姿はまさに圧巻
そういう所がクサの魅力だった
0545神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 07:45:04.77ID:O9XNlYMH
>>539
物見遊山で来たメジャーにボコボコにされてるだろw
通用するわけがない。
0546神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 07:45:27.59ID:Qid55NvU
>>533
ダルビッシュは日本のガンで平均149q、PITCH f/x149q
田中も日本のガンで平均147q、PITCH f/x147qだったから
日本のガンの精度はかなり良いぞ
0547神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 10:59:22.40ID:qk1f7xwm
>>541
どちらも沢村に比べからゴミだったな
0548神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 11:30:15.94ID:AYLoBNEl
今のスピードガンの表示のほうが実際に合っていることが多いのだろう。
以前はメジャーに行くと球速が激増した。
0549神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 11:35:10.70ID:AYLoBNEl
>>544
今のメジャーだと田中がトップ投手だけど
鈴木は田中に優っているのだから
今のメジャーだと25勝以上はするだろう。
40試合は先発するだろうし、完投にこだわるから勝ちもきえない。
年俸は何十億円になることやら。
0550神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 11:44:30.78ID:KNuLGFSx
長谷川 滋利 がメジャーでは150キロだからな。
0551神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 11:52:13.30ID:vyl7Ntec
日本のガンは制度がいいwwwwwwwwwwwww
マエケンは5キロも遅くなってるのにwwwwww
マー君はメジャー球速160位wwww
0552神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 12:22:13.50ID:B4p+FEoU
地味にヤクルトの井原が速かった。
149、150を連発していた。
見るからにロートル然とした井原が、投げ合っている売り出し中の若手より数段上の球速を連発して、微妙な空気を発散しまくっていた(笑)。
0553神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 12:36:51.41ID:B4p+FEoU
近所の定食屋のテレビで見ていて、汚い野球オヤジに「井原の方が速ぇジャン。井原より遅いんじゃ、あのアンちゃんも大したことねぇな。ガッハッハ。」がお約束の光景だった。
0554神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 13:00:36.31ID:AYLoBNEl
>>550
長谷川のころまではスピードガンの表示が低くでることが多かった。
野茂も日本で130km台のストレートがメジャーで150km越えることがあった。
0555神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 13:03:49.36ID:KNuLGFSx
草の最大の功績は野茂をメジャーに送り出したことかな。
日本のプロ野球を変えた。
0556神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 13:07:42.95ID:AYLoBNEl
原理的にはスピードガンの表示は遅くでるはずだから
PITCH f/xとあまり変わらないのはなぜだろう。
測定角度をゼロに近くして、リリースすぐの測定ができるようになったのかな。
それとも角度補正をしているのか。
角度補正はしていないということだけど。
0557神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 13:09:13.68ID:AYLoBNEl
>>555
でも鈴木本人がメジャーに行ってたら野茂とは比較にならない素晴らしい成績だっただろうけど。
0558神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 13:10:37.20ID:eGFe7TLr
マジレスすると巨人にいた木田のほうが速いのでスピードガンが変わったのだろう
0559神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 13:19:51.42ID:KNuLGFSx
日本とメジャーでの野茂を見比べれば当時のスピードガン表示を比較できるな。
0560神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 13:30:34.46ID:KNuLGFSx
https://youtu.be/05QfcvCM7as
1989年野茂
いくらなんでも140じゃないだろ笑
0561神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 13:34:05.43ID:AYLoBNEl
>>560
いや日本最後の年度のこと。
0562神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 13:37:05.69ID:AYLoBNEl
野茂が二十歳のころだと実際の最速は155km以上だ。
0563神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 13:39:22.63ID:AYLoBNEl
>>560
143kmの表示だけど実際は150kmくらいだろう。
この試合の最速でも実際は155km近いのではないか。
0564神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 13:43:07.41ID:AYLoBNEl
>>560
たとえば50秒のリナレス相手の初球はスピードガンの表示は140km/hだけど
実際は150km/hを越えているだろう。
http://jump.2ch.net/?https://youtu.be/05QfcvCM7as
0565神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 13:51:33.76ID:hkBbf0br
そんな速くは見えんが150km近いタマタマやろな
鈴木もあの身体とフォームやさかい150kmは超えとる
沢村は165kmやけどな
(´・ω・`)
0566神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 13:53:48.40ID:O9XNlYMH
>>562
誇大妄想。さっさと病院に行け
0567神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 14:08:15.90ID:Uc7fizI1
https://youtu.be/6JiX8JEOAGs
大谷の164キロ
何回もリプレイすればわかる人はわかるけど。
0568神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 14:24:15.70ID:O9XNlYMH
>>547
そんなわけねえだろ馬鹿
戦前の投手なんか話にならんわ
0569神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 14:26:16.77ID:O9XNlYMH
>>565
低能は無駄な書き込みすんな
0570神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 15:09:56.49ID:AYLoBNEl
昔の投手は遅いに決まっている。
なぜなら昔の投手は遅いに決まっているからだ。
この完璧な論理に逆らう馬鹿どもは書き込みすんな。
0571神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 15:11:30.19ID:AYLoBNEl
そうだそうだ。
この完璧な論理に逆らう馬鹿どもは書き込みすんな。
さっさと病院に行け。
0572神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 15:12:01.37ID:OAlxNrDs
だって大谷速く見えないだろ
0573神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 15:16:49.46ID:O9XNlYMH
>>570
0574神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/17(土) 15:20:37.01ID:O9XNlYMH
>>570
誰もそんなことは言ってないから。
そういう論法はお前の方がやっているだろうが糞バカボンがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況