X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント353KB

大谷翔平よりストレートが速かったと思う投手 part4©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 11:29:01.12ID:D0z6qEWU
金田とか沢村みたいな超低レベル時代の話しても仕方ない
せめて昭和50年以前に150投げた奴なんて皆無だろう
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 11:31:49.05ID:XaXwB9C4
競技レベルがいくら低くても突出した個人が出てくることがあるのは
他競技をみても明らかなんだけどね
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 11:33:49.81ID:lwoZxfNd
>>173
カネヤンは前半戦の成績が良かったという話は聞くけど、
カネヤンに限らず、ローテーション制、分業制以前の速球派投手は
登板過多による影響で後半戦の成績が悪いというデータを出せれば、
日米野球の成績も違った見方が出来そうだね。
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 11:36:25.32ID:WBN/iF20
>>174
速球投手が120キロなら外野手、内野手の送球は何キロぐらいですか?
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 11:42:54.84ID:XaXwB9C4
>>177
たしかに完投至上主義のころの江川や斎藤なども
日本シリーズでは球威が落ちていたからね
まして金田の時代の酷使はいまの常識では測れない
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 12:00:16.18ID:lwoZxfNd
>>178
当然野手も同レベルだろうね。
中島治康はライトゴロの記録を持っているようだけど、
強肩と言うより、前進守備の影響が大きかっただろうし、
その際はアンダースローでの送球が有用だったんでしょう。
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 12:32:33.39ID:lwoZxfNd
>>179
村山、江夏が日米野球で活躍できたのも
阪神がローテーション制を取っていたことが
要因の一つなのかもしれない。分業制じゃない
から結構投げてるけど。
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 12:34:30.52ID:lwoZxfNd
>>169
>スタルヒンといえば、青田は沢村よりスタルヒンのほうが速かったとも証言している。

初耳だな。ソースはラジオ?
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 12:43:40.88ID:ANEIKQWC
>>180
馬鹿かwww
アンダースローで投げてライトゴロとかコント並みにレベルが低いってだけだろうがw
投手の速球派が120台に強肩とかたかが知れてるわwww.
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 12:53:29.39ID:HYYRAx6p
>>173
だったら最初から出なければいい話だしね。

恥かくために日本の代表で出てきてサンドバッグになるのも笑い種だが。
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 13:04:46.77ID:ANEIKQWC
>>187
一球計測しただけで壊れたマシンの測定など信憑性0。
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 13:27:23.72ID:WBN/iF20
松岡弘の全盛期は見たい。
長嶋が一番速かったと褒めていた。
身長186センチで今の時代でもデカい。
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 13:38:49.30ID:ANEIKQWC
>>189
は?
意味不明。
何回も指摘されている事実だが?
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 13:42:38.66ID:WBN/iF20
沢村は手榴弾を78メートル投げた記録があるという。
当時の手榴弾の重さを特定して、野球ボールに換算して能力を推定できるはず。
誰かやってくれ笑。
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 13:50:10.79ID:WBN/iF20
正確には沢村の手榴弾投げ83メートル。

昭和15年4月11日付け読売新聞に帰還した沢村の談話が掲載されていますが「二年余の軍隊生活で三貫匁も肥りすっかり軍隊式になったので鍛え直さなければならないと考えています。」とのことです。
同誌には「入営中には師団対抗手榴弾投競技で師団長の前で83メートルという超人的新記録を樹立して流石職業球団随一の名投手たるにふさわしい怪腕を発揮」とも書かれています。
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 14:16:59.87ID:RXItgrAk
>>189
まだ無知な懐古厨が恥を晒してるのか。
堀内が155()を出したってのは全く計測値として参考記録にもならないの。
有名なエピソードなんだが?
・その測定器は「輪の中に球が通過する」と、スピードが計測できる装置だった。
・ところがノーコンの堀内は何回投げても穴を通過しない。
外れたり、装置にかすったりしながら何球か投げ、やっと入った。
・しかし、また次の一球を投げたら装置にぶつかり壊れて計測不能になった。
・そんな脆弱な装置で計測すること自体無理があるし、
壊れる前にたった1回計測できた155という数字も疑いがある。
壊れる寸前まで正確に測定できていたのかどうか怪しい。
・さらに、この装置で巨人の同僚投手や他球団の速球投手を計測していて、
そのデータが残っているなら比較すれば信憑度がわかるが、それもなし。
「堀内だけ測って1球しか計測できていない」こんな統計に信憑性もクソもない。
何回も何回も逆ギレすんな阿呆
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 15:50:12.80ID:BZBlWup9
>>160
アホくさwww
じゃあ何で沢村と組んだ巨人の捕手は骨折してないんだよ?
要はその捕手がキャッチングがドヘタなだっただけ。
骨折させるような球投げてたら2Aにゴロゴロとか言われねえわwww.
あとお前の口調キモすぎ。
〜しなさいなとかオカマかよ
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 17:27:50.08ID:QUC8J1Nu
たった一球で計測機器をぶち壊す破壊力抜群の堀内の豪速球かあ
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 19:23:03.67ID:oNPYAxBe
最速は戦前から現代までほとんど変わらない。
すべての証拠証言傍証がこのことを支持している。
反証はひとつも無い。
反対する意見は2chでこれしかだされていない。
昔の投手は遅かったに違いない。
なぜなら昔の投手は遅かったに違いないからだ。
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 19:23:34.94ID:oNPYAxBe
坪内証言「戦前の職業野球の投手は速球派でも120台」
原文がわからない。沢村の最速が120km台だと言っているのか?
苅田証言「沢村は日本では速かったが2Aではゴロゴロいる程度の平凡なスピード」
今と同様に2Aに150kmを越える投手がいたのだろう。
苅田は沢村の球速が150km出ていたとも証言している。
沢村の最速が150km出ていないという証言は無い。
実際に沢村のボールを受けていたキャッチャーの指は変形している。
骨折したのだろう。沢村の最速が150km出ていないという証拠にはならない。
最大限に無理して読み込んであげたぞ。ありがたく感謝しなさい。
がんばれ。反証をひとつでもいいから出してごらんなさいな。
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 20:23:59.33ID:JBXq78rV
沢村が83メートル投げた手榴弾は455グラムだろうな。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/九七式手榴弾

硬球は重量141.7-148.8g。

沢村は硬球の3倍重い手榴弾を83メートル投げた。
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 20:33:07.18ID:BZBlWup9
>>200
池沼のオカマいい加減にしとけ
速球派でも120台の時代に沢村は130は出していた
2Aではゴロゴロいたスピード
東京ジャイアンツ北米大陸遠征記の133説
全てが符号するファクトだろうが。
理解できない池沼はキモオカマはめ
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 20:34:30.27ID:oNPYAxBe
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E4%BA%95%E4%B8%83%E4%B9%8B%E5%8A%A9
桜井七之助という戦前のプロ野球選手は、坪内道典の著書によれば
「140km台の速球を持っていたが、ボールの回転が素直でよく打たれた。しきりに投球姿勢と走者を気にして落ち着かなかった。」と、
打者に読まれやすかった球種とマウンド度胸の無さを指摘されているそうだ。
プロで3勝20敗。140km台の速球を持っていたが通用しなかった。
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 20:34:31.37ID:lwoZxfNd
>>174 に追記。

女子プロ野球の2014年規定投球回到達者10人中
5人が最速120km/h(126,125,123,123,122km/h)を超えている。
坪内、苅田氏の証言を素直に受け取れば、女子野球の速球派投手は、
別所、中尾、藤本、真田、清水といった戦前の速球派投手と同じ位の
速さのボールを投げていると言えそうだ。

一方、長打力に関して言えば、
女子野球開始5年間の本塁打数は4550安打中10本(内柵越えは6本)に対し
プロ野球開始5年間の本塁打数は25174安打中内606本(柵越えは不明)と、
ボールとバットの違い、ランニングホームランの割合を考慮せずとも
10倍以上の開きが出ている。その他、まとまったデータは無いものの
走力や遠投に関しても差が顕著であり、球速を除いた肉体的な能力は、
戦前のプロ野球の圧勝と言えそうだ。
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 20:55:45.19ID:oNPYAxBe
>>204
>坪内、苅田氏の証言を素直に受け取れば、

捏造された坪内、苅田氏の証言を素直に受け取れば、そうなるね。
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 21:02:40.66ID:BZBlWup9
いつまで電波飛ばして荒らせば気が済むんだ?

手榴弾投げの一方的な記録など全く無意味。
現代の選手の記録と比較しないと意味なあだろうがwww.
もちろん現代の圧勝だろうがなwww.
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 21:02:41.36ID:BZBlWup9
いつまで電波飛ばして荒らせば気が済むんだ?

手榴弾投げの一方的な記録など全く無意味。
現代の選手の記録と比較しないと意味なあだろうがwww.
もちろん現代の圧勝だろうがなwww.
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 21:06:31.06ID:BZBlWup9
>>205
捏造しているのはお前だ
どちらもソース付きの厳然たる事実
気違いは死ね!
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 21:09:15.41ID:oNPYAxBe
>>208
捏造されていないとすると矛盾が出るのだけどね。
どうする?
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 21:17:02.18ID:oNPYAxBe
最速は戦前から現代までほとんど変わらない。
すべての証拠証言傍証がこのことを支持している。
反証はひとつも無い。
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 21:17:28.23ID:BZBlWup9
>>209
はぁ?
どこも矛盾はない
戦前のプロ野球は
超絶レベル低かった
川上も証言している厳然たる事実
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 21:20:41.15ID:oNPYAxBe
2chだとキチガイは最強だからなぁ。
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 21:41:09.74ID:lwoZxfNd
>>207
現代との比較なんて無理だよ
 >>91 みたいなことをしても >>94 になっちゃうから。
ちなみに>>91の番組では100mの他に、水泳やカヤック、
自転車、やり投げ なんかも行われている。
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 21:42:45.72ID:qo53aylu
なにを言うとんのや
沢村は165kmやさかいな

(´・ω・`)
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 21:47:11.42ID:lwoZxfNd
>>194
「穴を通すため力を抜いた」という大事な一文が抜けてるよ。
力を抜いて155km/hなんてありえないって話なんだから。

あと、球速測定以外に体力測定も行われているよね。
背筋力以外はスポーツ選手の平均を下回るという残念な結果だったけど、
155km/h出すには必要ないってことのようだな。
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 21:48:12.45ID:oNPYAxBe
>>213
100m走や幅跳びだと差が出ない。
戦前のトップが現代の競技会に出ても優勝したり入賞したりする。
時代差よりも個体差のほうが大きい。
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 21:57:35.41ID:oNPYAxBe
>>215
クルーンなんかは筋力は弱いね。
プロ入り後の江川なんかは体力測定が凄まじいけど
ふだんの球速はそれほどでもない。
高橋一三の指先の速度測定だと155kmというのがある。
背筋と太もも体幹がある程度強ければ155kmを投げるのに筋力的には十分のようだ。
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/07(水) 22:25:22.50ID:JBXq78rV
一般男子用ハンドボールが425~475グラム。
沢村が83メートル投げた手榴弾とほぼ同じ重量である。

室伏広治が高校時代にスポーツテストで出したハンドボール投げ記録が65メートル。
室伏はプロ野球始球式で131キロをたたき出した。始球式前のブルペンでは140キロを投げたという。
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 00:22:57.60ID:ow8fbw4j
一昨日の試合で藤浪が自己最速の158を投げたけど5回にはへばって
150出るか出ないかになってたな
あれくらいの投手がリミット外すと160くらいは投げられるんだろうな
堀内とか山口の体格じゃ無理だろうけど
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 00:32:32.69ID:GG6RWr9L
>>211
プロ野球のレベルは、川上監督以前以後じゃ全然違うよ。

川上といえば、名手であるはずの中島治康がするいい加減なプレーに、
「よき時代の野球というか……」というコメントを残しているけど、
言い換えれば「レベルが低いって」ことだからね。

まあ川上も現役時代は中島と同じ様なプレーをしてて、しかも守備が
下手いうオチが付くけど。
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 01:24:51.41ID:0dfe+8kv
小松辰なんて球がホップしてたからなぁ
大谷は球がお辞儀してても160`だから
そんなに速いと思わんわ
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 02:12:25.07ID:+NE6sKPn
いまだに90年代の設備と時代遅れのトレーニングをおこなっている、
しかも野手に人気が集中していて投手に中々人材が回ってこないキューバでも
アロルディス・チャップマンという169`左腕やマエルス・ロドリゲスという160`超え右腕が出てくるぐらいだから
やはり本人の身体能力次第だろう
昔はレベル低かったから、飛び抜けた快速球投手がいなかったとは言い切れない
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 03:01:32.94ID:ow8fbw4j
体格が違うからね
昔の日本人投手の体格なんてしょぼいからね
180あれば大型投手
190以上はただの珍種
二階から投げおろすなんて表現された金田も今なら平均的な体型の
前田健太と変わらない
大谷みたいに193cm 102kgある選手が当たり前のようにいる現代とは違うよ
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 06:01:26.51ID:tCYK5ZgR
日米野球の結果で金田の時代くらいまでの日本の速球派の
スピードはMLBじゃ打ちごろレベルだったって言い切れますよ
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 08:02:57.97ID:ZqWtVnkl
>>219
楽天の美馬が169cmで150Km出してるな
山口も当時だとそれにせいぜい2〜3Kmくらいだと思うわ
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 08:07:59.97ID:ZqWtVnkl
>>222
身体能力が全然違うだろw
中米黒人と昔の日本人を同列に語るなよ
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 08:14:17.30ID:ZqWtVnkl
>>223
だいたい昭和30年代後半生まれ(槙原とか工藤の世代)から平均170cm台になるからね。
それ以前と以後とではかなりの差があるだろうな。
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 11:26:05.56ID:gIBeNPqg
やり投げの世界記録第3位
ジュリアス・イェゴ
身長175センチメートル
ツベ動画を手本にやり投げを自己流マスターした面白い奴。

なお、第2位、世界記録保持者は今の薬物検査でどうなんでしょう?とは思う。
実質的な世界記録者かもしれん。
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 11:55:40.73ID:xzdDrEZ2
>>223
五十嵐、林、由規、寺原・・・
180cm足らずで150後半〜160投げられることは証明されてるのだが。
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 12:29:36.16ID:gIBeNPqg
https://youtu.be/AdgGGoIomC8
五十嵐亮太 178cm

大谷の速球はホームベース付近でお辞儀する。
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 13:03:10.22ID:fNCIaUMZ
>>218
大きさが違うだろ
空気抵抗もわからん低脳なのかな
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 17:41:46.64ID:ZqWtVnkl
158Kmくらいになると、大谷、ダル、伊良部、藤浪、山口和男
とほとんど180後半〜くらいだしね。

佐藤由規は当時の神宮以外だと156Kmくらい。
五十嵐もウェイトガンガン採り入れた世代で、しかも救援だからね。
0234神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 17:49:45.00ID:ZqWtVnkl
あ、すまない。自己解決。
ヤクルトのイムチャンヨンか。
まあ、あれも当時の神宮以外だと佐藤由規と同じくらいだったな。
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 18:03:26.30ID:ZqWtVnkl
まあ、少なくとも複数球場で160Km記録できないと、信憑性は低いよな。

伊良部も非公認で一球だけ163Km出したし。
まだ、伊良部の方が佐藤やイムよりは信頼性あるが。
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 19:37:30.93ID:ga5T+QZA
>>235
スピードガンに公認も非公認も無い。
身長にこだわりすぎ。
事実として165cmで155km出る投手もメジャーにいる。
160kmなら170cmもあれば物理的には十分だ。
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 20:13:43.58ID:ga5T+QZA
>>232
スピードガンの表示にそんな精度は無い。
思い込みが強すぎる。
170cm台で160kmを投げることは可能だ。
事実を事実として認めないからおかしなことになる。
0238神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 20:43:17.67ID:wCFMXgUa
落合博満が解説者だった時に
「スピードガンなんかいくらでも調節できますから」
と言ってアナを絶句させてたな。
機械なんだから当然。
0239神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 21:30:49.03ID:MUesaIy2
そういえば、メジャーリーグでは水増しスピードガンが話題になってたね
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 21:33:34.42ID:ga5T+QZA
ジュリアス・イェゴ
身長175センチメートル
独学でやり投げの練習して世界のトップになる。
世界一になったやり投げの溝口も180cmだし
やり投げにそれほど身長は必要は無いみたいだ。
160km投げるのとやり投げで80mを投げるのとでは
やり投げで80mを投げるほうが難しいのではないか。
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 21:35:06.68ID:FgGnFhP/
最晩年でもそこそこ速かった村田兆治の全盛期よりも誰の目にも速かった山口高志が最速。
その不遇の天才山口高志が怒りと恨みを込めて野に放った「作品」が藤川球児。
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 21:40:26.66ID:ga5T+QZA
>>241
どんなに低く見積もっても山口高志の最速が160km近いのは証言から否定できない。
たぶん最速は160kmを越えるくらいじゃないか。
165kmという意見もあって、実際はそうなのかもしれないけど。
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 21:58:21.39ID:mQlmKlPF
スピードガン表示に関しては以前から、
どこの球場は甘い(辛い)、誰(どの球団)の・・・
昔は今は・・・と言われて来たが、
比較の基準になる「正しい」ものが元々無いからね。

いずれにしても、MLBのように速く全球場でPITCHf/xを導入して欲しいね。
ファンサービスとしても。
こういう記録(数字)の測定(回転数・飛距離とか)のサービスが、
MLBに比べ日本は劣り過ぎてる
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 23:03:45.65ID:MUesaIy2
ブルペンで投げる山口の球から風を切り裂く音が聞こえたと言われるが、
あり得るのだろうか
シュルシュル〜みたいな
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/08(木) 23:22:55.04ID:ga5T+QZA
>>243
それはそう。
異論はあるだろうけど、しっかりした測定数値があれば
逆に数字に振り回されなくなると思う。
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 01:00:01.06ID:sCjr/t9M
名選手の映像が残ってなさ過ぎ。
プロレスのほうが映像が残ってるよ。
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 06:49:11.75ID:Y/WU3fYw
昔の全般的に球速遅い時代にも、突出して速い球を投げた投手はいただろうが、現代に至るまで最速なんてレベルは皆無だよ。

そういう15〜20年も記録として残るような球速を出せるのは、大谷や伊良部のような「日本人としては破格の体格を持った投手」
に限られるだろうね。
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 07:42:32.98ID:pzB4npg6
バーランダ―34歳 195cm102kg 最速164km/h 平均153lm/h
シャーザー 32歳 190cm 95kg 最速161km/h 平均153km/h
アリエータ 31歳 193cm102kg 最速157km/h 平均152km/h
クルーバー 30歳 193cm 97kg 最速157km/h 平均150km/h
ハービー  28歳 193cm102kg 最速161km/h 平均144km/h
アーチャー 28歳 190cm 84kg 最速160km/h 平均153km/h
ストラスバグ28歳 193cm104kg 最速161km/h 平均153km/h
リチャーズ 28歳 190cm 94kg 最速159km/h 平均155km/h
コール   26歳 193cm108kg 最速161km/h 平均153km/h
フェルナンデ24歳 190cm108kg 最速161km/h 平均153km/h
シンダガード24歳 198cm108kg 最速163km/h 平均158km/h
大谷翔平  22歳 193cm100kg 最速163km/h 平均153km/h

誰かチビの速球派出てこいよ
でかいのばっかりじゃねーか
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 07:46:36.07ID:pzB4npg6
大体大谷くらいならともかく
堀内やら山口やら沢村みたいな一般人並の体格で

アメリカの化け物呼ばわりされる人間より速い球投げられたと?
日本の昔の投手と並んだら頭一つ分20p横に二つ分30sはでかい
白人のエリート投手舐めてるのかよ
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 07:54:07.51ID:pzB4npg6
まぁこれからの時代は昔と違って記録に残ってないから160qに違いないとか低レベルな事言わなくて済むだろう
なんせみんな同じ条件で測定できるようになったし
その結果やっぱり球速いのはでかいやつばっかりだなって事になってるし
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 08:04:51.81ID:Y/WU3fYw
世界最速のチャップマンは193cm
先発最速のシンダーガードは198cm

やはり日本人もガタイがある程度ないとね‥
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 08:15:12.91ID:pzB4npg6
まぁチビでも一瞬だけの爆発力で凄い球投げたりするよね
最速だけ結構良い数字だけど平均すると遅かったり
凄い球投げた次の年壊れて使い物にならなくなったりするけどさ
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 08:18:47.66ID:pzB4npg6
現役日本人球速トップ3
大谷193p、藤浪198p、ダルビッシュ196pだもんな

190p越える日本人なんてほとんどいないのに
その数少ない190p越えのこいつらがトップ3独占という結果
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 11:02:54.82ID:dAHaaP+Z
シンダガードのチームどこ?

>>249
> バーランダ―34歳 195cm102kg 最速164km/h 平均153lm/h
> シャーザー 32歳 190cm 95kg 最速161km/h 平均153km/h
> アリエータ 31歳 193cm102kg 最速157km/h 平均152km/h
> クルーバー 30歳 193cm 97kg 最速157km/h 平均150km/h
> ハービー  28歳 193cm102kg 最速161km/h 平均144km/h
> アーチャー 28歳 190cm 84kg 最速160km/h 平均153km/h
> ストラスバグ28歳 193cm104kg 最速161km/h 平均153km/h
> リチャーズ 28歳 190cm 94kg 最速159km/h 平均155km/h
> コール   26歳 193cm108kg 最速161km/h 平均153km/h
> フェルナンデ24歳 190cm108kg 最速161km/h 平均153km/h
> シンダガード24歳 198cm108kg 最速163km/h 平均158km/h
> 大谷翔平  22歳 193cm100kg 最速163km/h 平均153km/h
>>252
> 世界最速のチャップマンは193cm
> 先発最速のシンダーガードは198cm
>
> やはり日本人もガタイがある程度ないとね‥
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 11:43:37.67ID:mW198EAB
180cm足らずでも160前後投げられるという証拠を提示したのに
まだ体格がどうのとかいってるキチガイがいるんだな
0257神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 14:10:46.53ID:BXv1r6KR
だから190以上で100kg前後の筋肉の塊じゃないと安定して160近く投げられるのは
いないってことだろ
お前の出したのはリリーフかすぐ壊れた奴ばっかじゃん
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 15:25:16.24ID:52wwJTxn
最速164kmの先発、
ロイヤルズのベンチュラは182.9センチ
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 15:29:19.17ID:3DleY1Tc
戦後はもやしみたいな奴ばかりだったな
そのため未だに沢村を超える投手が現れない
現代になってようやく近づいてきたか
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 15:58:48.36ID:dAHaaP+Z
日本の通算300勝以上の投手の身長

金田正一 184
米田哲也 180
小山正明 180
鈴木啓示 181
別所毅彦 181
スタルヒン?

巨人2ヶ月で首になった馬場正平209 (参考ランディージョンソン208)だから当時は巨大

あんまりでか過ぎても下半身のバランス?
仮に金田が194センチ有ったら500勝出来たか?200センチ有ったら500勝出来て平均球速がアップしたかわからない
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 16:02:05.48ID:yMGWE2PZ
>>214
165km? 何の距離だよw

>>260
病院行けバカボン
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 16:07:21.31ID:Y/WU3fYw
>>261
速い投手が勝てる投手って訳じゃないのは常識だが、
ここ大谷より速い投手ってのがスレタイだろ?

結論言うと、いないけどね。
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 18:47:55.74ID:hK+wAdfE
180cm足らずでも160前後投げられるという証拠を提示したのに
まだ体格がどうのとかいってるキチガイがいるんだな
0265神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 18:49:50.31ID:hK+wAdfE
2chだとキチガイは無敵になる。
病院に行かないしどうしようもない。
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 18:50:41.20ID:hK+wAdfE
ジュリアス・イェゴ
身長175センチメートル
独学でやり投げの練習して世界のトップになる。
世界一になったやり投げの溝口も180cmだし
やり投げにそれほど身長は必要は無いみたいだ。
160km投げるのとやり投げで80mを投げるのとでは
やり投げで80mを投げるほうが難しいのではないか。
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 19:04:20.59ID:hK+wAdfE
170cmで160kmを投げることは物理的に可能だ。
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 19:51:35.26ID:52wwJTxn
なめとったら痛い目に会うで
沢村は165kmで確定申告

(´・ω・`)
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 22:01:35.80ID:spso2zMe
昔、あの俺様凄い発言の金田天皇と呼ばれてる金田正一がロッテの監督時代
若い頃の村田と山口の投手戦を見て
「非常に残念だがうちの兆司(村田)よりはるかに速い。
 何年かかっても兆司は山口には勝てん。
うちはこれからも山口にやられ続けるんるんだろうなあ。」

と滅多にしない弱気発言をしたというのが意外。
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 22:23:28.37ID:hK+wAdfE
>>269
どんなに低く見積もっても山口高志の最速は160kmに近い。
おそらく160kmを越えている。
165kmという意見もある。
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/09(金) 22:26:47.62ID:yMGWE2PZ
kmって何の距離だよ阿呆w
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/10(土) 00:19:16.27ID:gdgLaJrR
1.5流の成績しか残せなかった山口の速さなんぞ
高が知れてる
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/10(土) 00:54:08.87ID:0VBxL1ug
>>249
その辺出すまでもない。

江夏はテディ・ヒゲラの速球を
「日本じゃ見たこともない」
と評してたくらいだし。
ガン以前の連中はだいたい推し量れるだろ。
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/10(土) 07:26:45.52ID:K2OPf/DD
180cmでも外人なら160qはいるけど
滅多にいないよな190pくらいなら結構出てくるけど
170pで160qは聞いた事無いわ

物理的に可能だけど投げられる奴は
日本人より断然速いアメリカ人でもいないっていう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況