1984年のプロ野球

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/12(木) 02:24:49.99ID:f+BAHhB8
この年の大洋と日ハムの最下位転落の原因は?
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/12(木) 10:21:44.10ID:udtyJqIc
日ハムって選手層が薄いのに、ギリギリまで戦うから
割と翌年疲弊しやすいのと
江夏放出だわな
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/12(木) 10:37:51.11ID:tBkwCCb/
いやいや、新任の植村監督が無休で朝から晩まで練習とか
時代錯誤のことをやったからだろw
主力に愛想を尽かされた植村は、シーズン途中で解任
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/12(木) 18:57:50.22ID:udtyJqIc
エース不在で江夏放出じゃ
投手陣崩壊は目に見えてた。元々破壊力はなかったチームだし。
大洋は、遠藤アウトなら総崩れだから。
その教訓がダルビッシュや大谷につながってんだと思う
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/12(木) 19:20:23.68ID:+mhGwj4l
>>32
>エース不在で江夏放出じゃ
>投手陣崩壊は目に見えてた。
>その教訓がダルビッシュや大谷につながってんだと思う

へぇすごい教訓ですね(棒)
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/13(金) 00:55:22.90ID:mbYnnbZI
森と江夏の豪華リレーもシーズン前半まではいい感じで来てたのだが
途中江夏が駄目になったのはどうしたんだろうとは思った。
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/13(金) 08:41:57.61ID:1CnSuflp
http://2689.web.fc2.com/1984/BL/BL15.html

この試合かな 6/20の阪急戦
大量得点差で7回から登板の森、そのまま9回まで投げ切ればセーブが記録されるという
ケースであえて9回を江夏に代えて完了。

これじゃあ森がやってられんだろうと(思い込んだ)江夏が広岡に抗議しようとすると

「起用法について選手が異議を唱えることはできない」
「個人成績を意識してプレーなどもってのほか」
「そもそも選手が監督に声をかけてはならない(コーチを通じて)」

とすげなくあしらわれて、完全に修復不可能になったらしい。

大沢親分だったら

「豊もちょっと登板間隔あいてただろう」とか
「二人ともセーブ扱いにするよう球団には言ってあるから」とか

いろいろざっくばらんにフォローに努めてたのかな
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/13(金) 20:22:36.64ID:rh03Z33z
巨人と西武が空気的Aクラス
下位はカモるも上位にはからっきし…
なお95年も…
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/13(金) 20:37:47.64ID:knKv//oU
巨人が対中日戦14連敗
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/13(金) 21:22:22.29ID:FkVyhh2l
9回ツーアウトから連打されて逆転負け食らったことあったね。
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/13(金) 22:56:36.60ID:xRcN9x3a
バースが父親の病気で一時帰国してから阪神はBクラス一直線で27本止まり。
この時は「そんな奴はクビにしろ」との世論もあり、
4年後、息子の病気で長期離脱した時の解雇につながったのかも。
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/14(土) 00:49:48.36ID:+Gi4oAii
>>38
東北遠征では1点差であとアウト1人。
四球出して、豊田に逆転2ランってのもあったw
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/14(土) 09:00:07.20ID:8IWiKtPg
角の押し出しで連敗地獄継続ってのもあった気がする。
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/14(土) 10:54:08.08ID:R8jiHO7R
>>41
七夕の日にNHKで中継があった試合だな
その3週間後にもナゴヤで巨人戦があって江川をKOして勝ったが、この試合で中尾が本塁でのクロスプレイで右肩を負傷した
トータルでは17勝8敗1分けだが、それ以降の巨人戦は負け越している
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/15(日) 04:04:00.29ID:YHrtrr30
なべQが一軍デビュー。
中々速い球を投げてたね。
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/16(月) 20:18:48.45ID:N1NSZaH2
>>43
この前年のドラフトは自殺者が出て
この年のドラフトは失踪者と服役者がでるとは…
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/24(火) 20:31:18.59ID:MF8QerxV
巨人は出だしに躓いて開幕10試合1勝7敗2分!
これじゃ勝てる訳無いと思ってたら、24年後1勝7敗からメークレジェンドの大逆転V!
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/21(土) 17:56:40.92ID:HvRmIouN
>>45
ちなみに12年後も逆転Vをしたがポストシーズンで
関西のチームに1勝4敗と歯がたたず
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/21(土) 18:24:09.99ID:A9ED24Zv
ある意味、この年が一番戦力的には王巨人はあった。
悲しかな、初めてで節目の年だったのが運が悪かった
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/22(日) 17:16:48.51ID:OEBIT+jm
75、79、84、91年。
中日は、何故か広島との優勝争いには勝てない。
巨人とは、良くも悪くも伝統的に名勝負が多いのだが。
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/28(土) 04:20:46.26ID:t9p/Ykc/
うろ覚えだけど、この年って記録的寒冬・大雪じゃなかったっけ?
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/28(土) 06:22:30.05ID:SbyjyB9U
1月19日に大雪あったよ。
当時中2だから、よく覚えてる。
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/28(土) 10:19:45.55ID:OCC99SYK
84年と91年は似てる
中盤に打線爆発で中日が独走するが
9月に広島に抜かれてしまう
一つは明確な抑え不在
もう一つは、打力だけで勝ち上がる不安定さが理由の気はする。
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/30(月) 18:00:12.75ID:J3SbUVW9
42だけど、中日V逸の原因は中尾離脱による控え捕手不在と、左腕が都だけだった
そこで球団に楯突いた田尾を放出し、杉本と伊東の成長により出番が減った大石を獲得した
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/01(水) 16:55:22.98ID:qA5ZK+z3
>>51
>>52
抑えで6敗もしてたらアカンやろ
他の共通点としては…
・広島の日シリが7戦までもつれこまれる
・オフに暗黒チームの有力若手が突然消える
・翌年に阪神が躍進、中日は低迷
が挙げられるか?
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/01(水) 18:45:20.89ID:Bj3yGyFs
牛島抑え抜擢は、魔術師近藤貞雄のマジック
近藤貞雄がいなくなればこんなもの
で翌年先発に回したが
最終的に星野仙一によって追い出された
今みたいなダブルストッパーって時代でないツケ
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/06(月) 12:32:34.88ID:+TjuS1iZ
衣笠が初めての3割をマーク。
前半不振の山本浩二の穴を埋めてた。
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/14(火) 18:10:53.50ID:P2Hay6I1
当時、阪急の大ファンだったが西武が勝手にこけてくれ競り合うこともなかったので
自分としては阪急ファンになって初めての優勝だった割にあっけない感じだった。

広島新外人「レーザー」ことレーシッチ党首(のちの中日ゲイリーの兄でもある)の評判が高かったが
ショートバウンドの暴投ばかり投げてて、すぐ小林(西武〜広島)にスイッチされてた。

友人に「阪急VS広島どっちが勝ちそう?!」と言ったら「ヤマトナデシコ七変化のほうに興味がある。」と返された記憶もあるね。
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/14(火) 19:12:43.31ID:P2Hay6I1
なかったのら。
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/15(水) 01:25:49.09ID:TpjiY75k
ロッテの最強打線
なお投手陣は・・
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/15(水) 18:14:16.11ID:hDtEBtkW
ファンでもないがこの頃水泳教室つながりで阪急ブレーブスこども会に入れられてたな。
会報はイラスト含めまぁまぁおもしろかった。
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/15(水) 22:31:53.58ID:xvUhKcsY
優勝した日のニュースは阪急じゃなく多賀竜優勝だった
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/16(木) 19:02:54.26ID:Y6H7stTd
浩二(38) .293 33本 94打点
衣笠(38) .329 31本 102打点
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/16(木) 23:53:25.75ID:oPajanMC
クロウが序盤不振でCNNがダメ選手を高額でどしどし日本へ輸出しようなんて
言ってたのが笑えたw
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/20(月) 17:08:27.36ID:AArEu0Ng
この年で終わってたら「巨人ダメ害人」にミセリとかマントと同列に扱われた可能性があった
全盛期は守備でも安打製造機だったけど
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/02(土) 20:21:17.68ID:powkwzSP
中日は最後の決戦で牛島が衣笠にサヨナラヒットを打たれて
終幕だったな。
あそこで連勝してたらまだわからなかったかも。
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/05(火) 00:36:47.48ID:hIN19VTU
強竜打線
 
1右 田尾 打率310 20本 49打点 最多安打
2中 平野 打率291 3本 31打点 
3一 谷沢 打率329 34本 99打点 最多安打
4左 大島 打率280 30本 87打点
5三 モッカ 打率316 31本 93打点 
6遊 宇野 打率253 37本 87打点 本塁打王
7二 上川 打率309 7本 39打点
8捕 中尾 打率322 12本 35打点
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/05(火) 00:40:44.74ID:5Zsn+ii3
こんな打線で優勝させられずに且つ翌年から暗黒にした山内ってよほど無能なんじゃねーか?
イチローや落合の打撃にもケチつけてたし
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/05(火) 03:31:47.64ID:GPgJpubv
確かにすごい打線ではあるけど
この年のセリーグって全体的にかなり打高投低で
優勝した広島とも得点力ではほとんど差がなかったりするのよね
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/05(火) 19:44:12.88ID:gqqbD+gy
密かに田尾の打点が少なすぎるな。
下位に3割打ってる上川がいるのに。
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/07(木) 18:37:54.87ID:h1Lz2Tt7
この年ははっきりと西高東低のシーズンになったな
東日本贔屓の俺はつまらないシーズンだった。
巨人も西武も最後は3位だったが早々と優勝戦線から脱落して
6月には終わってたからな
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/07(木) 18:44:05.29ID:ZKsu73Ab
>>69
でも星野になったら組替えられたりしてるし実はツッコミ多数なメンバーだったのかも
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/07(木) 21:05:01.94ID:kCnvqgue
広島ー阪急の日本シリーズに決まった時に、ラジオテレビなどで、今年のシリーズは西ばかりでつまらないですねえ〜的なコメントがよく流れてて、昭和50年の時と全然マスコミの扱いが違うなあと感じた。
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/08(金) 10:28:05.46ID:Ccsb0gGG
広岡は5月20日に「今シーズンは捨てた」と若手への切り替えを図った
それが的中し翌年以降黄金時代を築いたが、一方で根本陸夫と補強で対立し退団を余儀なくされた
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/08(金) 16:56:29.97ID:g6k3CYet
5/20は田淵が本塁打を放ち、東尾が完封してロッテに快勝。これで18勝20敗2分。
首位阪急は23勝15敗4分で5ゲーム差。

勝者の方程式で「5/21から若手の特打ちを指示した」とは書いてあるが、
なによりも変則プレーオフがあるわけだし、あの広岡さんがペナントを捨てるわけないと
思うんだよなあ。
田淵山崎の両ベテランもまだまだ先発出場してたし。

本人含めて過去の記憶を美化してるような気がする。
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/08(金) 17:02:23.09ID:g6k3CYet
たしかに敗北宣言は出したと思うんだけど
7月頭、最下位の日ハムにまで3連敗して借金8になったころだったような気がする。
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/08(金) 19:35:09.21ID:iYZXUWxu
マジック4の阪急が勝って対象のロッテが敗れて一気にマジック1になったのだけは覚えてる
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/10(日) 02:55:46.34ID:8eaknqFW
巨人が中日と阪神に序盤は全然勝てなかったな
確か中日に13連敗くらいした
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/11(月) 00:44:28.47ID:2vUfLOd0
週刊誌は「郭泰源(合作金庫)の西武、巨人争奪戦」の方が盛り上がってたな。
ドラフトでは竹田、広沢(明大)と伊東(本田技研)広田(電々中国)大久保(水戸商)が騒がれてた。
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/11(月) 00:47:28.89ID:5wPScn9V
日本ハム監督植村早々と休養、矢頭代行、植村を監督に
指名した大沢が尻拭い
83年オフに監督候補に挙がっていた高田がこの年オフ監督に
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/24(日) 23:57:29.29ID:gGYL6Euw
パ・リーグのゴールデングラブ賞で、高沢に1票差で敗れて次点の選手は誰?
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/24(日) 23:58:01.03ID:gGYL6Euw
パ・リーグのゴールデングラブ賞で、高沢に1票差で敗れて次点の選手は誰?
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/26(火) 12:38:56.79ID:tUik1BXj
稲尾ロッテが古巣・西武に大逆襲
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/27(水) 22:45:00.13ID:01JvBSEk
山本浩二が大不振で8月には打率.240に落ち込み本人も引退を覚悟したらしいが
11年ぶりに6番に落とされた巨人戦で5番長内を敬遠するという屈辱の場面で
決勝3ランを打ったあたりから復調し最終的には33本.293と完全に復調した 
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2015/05/31(日) 19:48:05.40ID:ZnzUo9ET
しかしこの年の巨人と西武の開幕からの低調ぶりの原因は何だろう?
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/02(火) 23:07:51.34ID:+MB8Y+a7
谷沢は打率5厘差、本塁打3本差、打点3点差と、限りなく三冠に近い無冠。中日が優勝していたら、文句無くMVPだったはず。
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/03(水) 23:04:19.44ID:SnNpdWIs
この年の衣笠は、23年の現役生活で唯一の3割、100打点。ある意味で狂い咲きに近く、翌年の岡田も似たパターン。
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/04(木) 01:38:16.94ID:sKJC1r9O
衣笠は.299の年とかもあったからもっと早く3割打つべきバッターだったけど
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/04(木) 16:03:27.97ID:uGs/0EbB
>>88
巨人は首脳陣が・・
藤田ー牧野体制なら優勝争いはしてたんじゃないか
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/04(木) 20:32:09.22ID:ocZagmpN
>>89
掛布と宇野の敬遠合戦となった最後の阪神戦2試合で
10打数6安打9打点2本塁打 2勝利打点なので3冠は無理かなと首位打者はとれたかもしれない
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/05(金) 12:40:06.15ID:WQEVk0Pz
谷沢はマラソンに例えると、トラックに帰って来てから、強烈なラストスパートをかけた感じで、その前に勝負がついていたんだな。ただ、3部門ともに、高いレベルの記録で無かっただけに、もったいないことをしたな。
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/08(月) 20:58:24.48ID:8GZkwFVp
衣笠が自己最高成績を残した年だが、1983年までは知名度や人気で山本浩二に
水をあけられていたが、この優勝とMVPで一気に並ぶまでアップさせる事が出来たのは大きいだろうね
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/11(木) 20:37:28.63ID:Gz2PP4j/
中日は、巨人との優勝争いはかなり伯仲するけど
何故か広島との優勝争いには勝てないよね?
(75,79、84、91年)
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/12(金) 00:38:26.38ID:nD/M4qzO
北別府が中日に強かったからね、負けた記憶がほとんどない
75年は池谷が中日によかった
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/12(金) 00:41:15.77ID:nD/M4qzO
>>68
確かにこの打線は魅力的だったな
上川の3割が利いてる
バースがいた頃の阪神より強力だと思う
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/12(金) 12:42:55.36ID:26n7/tLI
パ・リーグ外野手部門・簑田189クルーズ128高沢125(次点・河埜113)。指名打者部門・リー101(次点・クルーズ59)。票が分散したクルーズは、2部門で次点の可能性もあったかも?
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/12(金) 16:51:12.79ID:8YrMyU0m
阪神の場合、野手層だけなら昭和60年より、この頃の方が層は厚い
岡田やバースでさえレギュラーでなかったから
でも、とにかくけが人が多かった
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/12(金) 19:08:33.11ID:huJxg7yc
レギュラーって定義が人によってものすごく幅をもつ言葉だとはわかるけど、
一塁手で規定打席にまで達したバースをレギュラーじゃないって
話の盛り方にもほどがない?
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/13(土) 00:35:31.96ID:X74BR2ef
こんな感じかなあ

真弓4
弘田(北村、吉竹)8
佐野7
掛布5
バース3
岡田9
平田6
山川2

中日打線のほうがすごいと思うよ
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/13(土) 09:29:32.98ID:ke1mONkD
>>107
さらに105氏の、「85年より層が厚い」もわからない
翌85年は長崎啓二も加入するし、
84年は正捕手の山川猛は打率1割台
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/13(土) 11:10:24.05ID:YLWlbZK9
84年阪神は監督の安藤と大ベテラン藤田平の対立(喧嘩両成敗のような形で藤田引退・安藤退任)と
川藤戦力外通告→銭はいらんから居させてくれと懇願して再契約が印象に残った。
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/13(土) 14:02:55.07ID:OBx/W+uJ
>>74
珍プレーの王様・宇野と「不動」の三塁・モッカのザル三遊間とか(´・ω・`)
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/14(日) 09:37:22.50ID:2qZbb29s
この年、弘田が規定打席に達して3割打ってたのは意外だったな。
自分としては、規定打席には達してないけど優勝した85年にしぶとさを
発揮してる印象の方が強い。85年の序盤は首位打者争いしてなかったっけ?
それが84年で記憶がゴチャゴチャになってるのかな?
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/22(月) 21:35:46.48ID:0cT2sfWR
巨人の優勝は日本シリーズの第1戦が始まるまで諦めない。
だって広島の選手が乗った飛行機が墜落するかもしれないでしょ?
by徳光和夫
マジかよ…日テレ徳光最低だな…
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/23(火) 06:09:30.30ID:7Ey+JrgV
藤田平、田中
1吉竹2弘田3真弓4掛布5バース6佐野7平田8山川
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/23(火) 20:48:46.18ID:yLw8PdhJ
王監督に監督が変わって、藤田巨人とは
別のチームになった印象。
投壊に雑な野球になった感じ。
堀内巨人と似てる部分あるかも。
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/23(火) 20:53:29.96ID:BCvcZHPy
優勝できる雰囲気は皆無だったね
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/23(火) 22:25:30.99ID:iZsIPZ5z
原がプロ入りしてから本格的なスランプにハマって6番に
打順降格されることも多かった。
その代わり中畑がこの年突如確変して4番に
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/23(火) 22:38:06.92ID:IJ9MdZT8
秋山幸二が前年までのアメリカ留学を終えて
本格的に一軍デビューしたのがこの年(ルーキーイヤーに3試合出ていて一軍デビュー済)

プロ初本塁打は記録したが
序盤に自打球を足の甲に当てて離脱し
結果4本塁打に終わる

翌年40本塁打を打って一気にブレイク
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/24(水) 02:36:37.95ID:ZnDBJkNr
巨人と西武がコケて一休みといったシーズンだったかなw
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/24(水) 10:16:25.23ID:OZrnTUt3
広岡のぐう蓄ぶりといえば、この年のオールスター第2戦(甲子園)で
最後まで田淵を出場させなかった事があった。
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/24(水) 10:58:34.95ID:yvbHDZBe
巨人の中畑が1試合3本塁打を記録したのはこの年だっけ?
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/25(木) 17:30:02.48ID:trgflwtY
ロッテは健闘したけど、
高沢が札幌でフェンスに激突で膝(皿だったっけ?)を骨折して
出場不能になって阪急を追い上げできなくなったような覚えがある。
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/07(火) 13:39:00.78ID:hfC3FhQl
高沢が最後まで出ていたとして、3割を切っていたら、ベストナインは河埜だっただろう。
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/15(水) 17:16:01.79ID:/PFrevKx
>>65-66
まあ複数年契約が功を奏したというか…
それにしてもクロマティのフォームと
応援歌の歌詞を今で見ると結構ワロタwww
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/20(月) 16:31:34.51ID:uvjb6fIm
>>118
秋山はオープン戦大賞?とかだったね
だから期待されたけどシーズンはさっぱり
翌85年もオープン戦は活躍したけど
前年のことがあったから「どうせ駄目だろ…」と
思ってたが予想を覆して開花したな
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/20(月) 17:28:35.25ID:2+mPdFO7
江夏が二軍行きに怒ってサングラス姿で空港で森に迫ってた。
秋山が1984年 山沖(阪急)から西武球場の左翼席に本塁打打ったの記憶してる。
西武期待の「小野 秋山 駒崎の三羽ガラス」は当時聞き飽きてたから信用してなかった。
工藤もショート・リリーフでひどいピッチング(3イニングで7四球とか)してて「これも永遠の未完の大器だろう・・・」
ただ渡辺久信は期待が持てた。広岡監督 渡辺が二軍でまだ実績出してないのに「これは使える」と一軍に上げてた。
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/20(月) 23:17:23.15ID:T2FwiZpt
>>91
この年の衣笠は大振り癖が影を潜めて、コンパクトなスイングだった。
不思議だったなあ。
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2015/07/20(月) 23:22:53.24ID:T2FwiZpt
>>112
84開幕直後はブッチギリで打率トップ
しばらく5割をキープしてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況