X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント302KB

1997年のプロ野球

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/27(水) 23:06:28ID:YlDW0k+R
つい数年前までは、電車の中吊り広告なんか
巨人が独走してりゃ「巨人の死角はここだ!」
低迷してりゃ「巨人逆転優勝の大秘策!」
というような見出しがカネやんだの広岡だのといった
名前と一緒に毎日出ていたからなw
今や見る影もないが。
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/28(木) 03:22:32ID:SOF0bx1P
あと「それでも巨人は優勝する!」とか。
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/28(木) 06:27:37ID:r7qir3QQ
この年のジャイアンツの低迷は。

ヒルマンや清原なんかより、生え抜きが死に駒として出しすぎたとこでしょ。

木田 河原辺りはシーズンの大半を勝ちゲームの方程式に使えたはず。

来る日も来る日も、入来 三沢ばっかでバカの一つ覚えもいい所。
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2008/02/28(木) 16:46:20ID:qHIqpaFK
ガルベスの打撃成績
.231 3本 11打点
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/01(土) 15:03:37ID:AKVUHCWU
4位 巨
5位 神
6位 中
 
今では考えられない順位だった。
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/01(土) 15:28:28ID:SNGz3RnH
>>227
むしろ当時はヤクルトが最下位になるなんて思ってもみなかった
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/01(土) 16:03:07ID:h9rKo2rc
佐々木が無敗だった年だっけ?
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/02(日) 17:26:38ID:tK2o+AJt
田畑はこの年で燃え尽きた
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/02(日) 20:32:36ID:MqybKNWQ
>>229
3勝0敗38セーブ 防御率0.90
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/04(火) 01:44:51ID:vzBre8W8
巨人の公式戦最終戦はこの寒い年を象徴するかのように清原の三振でゲームセット
0235代打名無し@実況は実況版で
垢版 |
2008/03/06(木) 01:37:06ID:oyZ93P7q
斎藤雅樹の衰えがきつかった
桑田も病み上がりだしまともにローテ組めなかったな

ガルベスと槙原ぐらいで
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/06(木) 05:20:57ID:qoUcI4NX
それでも斎藤はともかく槙原・ガルベス・桑田が、
それぞれ二ケタ勝ってるのに(防御率もさして悪くもない)、
燕に20ゲーム差もつけられるとは采配のひどさに呆れるばかりだ。
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/06(木) 17:44:54ID:tPKnQJ3p
前年最多勝の斎藤 ガルベスに11勝の槙原
そこに桑田の復活やヒルマンの加入でこれはすごいと思ったが・・・
落合の呪いか
0238神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/07(金) 23:14:55ID:OY+8N/rN
>>233
ヤクルト戦だったな
ホージー38本松井37本でのホームラン王争い最終戦直接対決だったので注目していた。
結果は野村監督が送った刺客の全盛期+超絶好調の石井一久の前に松井ノーヒットでなすすべなしだった。
0239神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/08(土) 06:42:16ID:Zchv0Q1O
四球合戦は萎えるが、そういう真っ向勝負のタイトル争いってのは清々しいな。
巨人投手がどういう風にホージーを相手にしたのかは分からんけど。

ホージーに限らんけど、ヤクルトは良い外人獲ってくるゎ
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/08(土) 18:49:57ID:cMXiHTe2
8月の横浜対中日(草薙か平塚)
進藤、谷繁、佐伯の3連発。
星野監督があきれて笑ってたのが印象深いです。
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/08(土) 19:24:55ID:WgRmjMJC
>>"39
それはホージーにタイトルとってほしくなかったから
ホージーがタイトルとるとMVPの可能性も生じた
批判した手前乃村はそれだけは避けたかった
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/08(土) 21:37:34ID:O1pvxYfr
そういうことをいいつつ
絶好調の石井一久を送るところが野村監督らしい
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/08(土) 21:40:51ID:CBWOEcmg
>>241
結局MVPは古田だったんだよね。
守備での功績とかがが考慮されたんだろうけど、当時は何で
ホージーじゃないのか不思議だったよ。
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/09(日) 15:52:48ID:PIhZffdB
>>236
チーム防御率はリーグ2位だったし得失点差も+14だったからなおさらだな。
打撃力や投手力が極端に悪かったわけではないだけに。
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/10(月) 20:32:55ID:h+9sw15r
横浜のマシンガン打線の愛称が認知されたのはこの年だっけ?
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/11(火) 21:02:20ID:BqGOgcax
個人的に西口はこの年がキャリアハイだと思う
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/11(火) 21:47:49ID:MtqHedKh
ホントに個人的だなW
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/12(水) 15:03:36ID:Yr3774P3
>>244
巨人は抑え不在じゃなかったっけ?
シーズン終盤に趙成民で抑えが固定されるまで、目まぐるしく抑えが変わってた気がする。
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/12(水) 22:37:08ID:2Cj/VFRx
>>244
でも、ヤクルトと比べると一目瞭然だよ
ヤクルトは先発の防御率がよく安定感があり、
抑えも伊藤智、高津の両輪がうまく回っていた。
打線も上位下位関係なくとにかく打っている
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/16(日) 17:17:19ID:UYJryg3S
両リーグ投手成績

1  大野 豊  135.2回 2.85   1  小宮山 悟 187.2回 2.49
2  山本昌   206.2回 2.92   2  岡本 晃  146.2回 2.82
3  田畑 一也 170.1回 2.96   3  潮崎 哲也 174.0回 2.90
4  吉井 理人 174.1回 2.99   4  豊田 清  150.2回 2.93
5  竹内 昌也 140.1回 3.01   5  小池 秀郎 182.2回 2.96
6  ガルベス  192.2回 3.32   6  黒木 知宏 240.2回 2.99
7  川村 丈夫 151.2回 3.32   7  西口 文也 207.2回 3.12
8  三浦 大輔 142.1回 3.35   8  星野 伸之 202.2回 3.24
9  槙原 寛己 150.2回 3.46   9  野田 浩司 150.1回 3.29
10 湯舟 敏郎 136.2回 3.56   10 工藤 公康 161.1回 3.35
11 藪  恵壹 183.0回 3.59   11 伊藤 隆偉 135.1回 3.46
12 澤崎 俊和 156.1回 3.74   12 下柳 剛  147.0回 3.49
13 桑田 真澄 141.0回 3.77   13 グロス   233.0回 3.63
14 野村 弘樹 143.1回 3.89   14 武田 一浩 163.2回 3.85
15 黒田 博樹 135.0回 4.40   15 薮田 安彦 146.1回 3.94
16 門倉 健  160.0回 4.73   16 高村 祐  145.2回 4.76
17 山内 泰幸 152.0回 5.21
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/28(金) 12:00:00ID:DRySWBV9
セリーグの上位の5人が本当に熾烈だったんだな。
決してレベルは高くないけど。
斉藤雅はもう規定投球回にも達していなかったのか。
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/28(金) 21:17:27ID:63j5Hymx
戦力入れ替えた西武が再びパの強豪に!
西武黄金時代が終わってオリックスの時代かなと予感させたけど結局大した事無かったね。
ただシリーズでは勝てなくなってきた。
このあたりからパは西武かダイエーの二強時代に突入したと思う。
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2008/03/31(月) 00:37:22ID:voQd9hvL
>西武黄金時代が終わってオリックスの時代かなと予感させたけど結局大した事無かったね。

オリは優勝メンバー放出・冷遇しまくって世代交代失敗だからなあ。
V2くらいで世代交代急ぐ必要あったのかね??
下手に常勝球団になってしまうと選手の給料あがりまくっちゃうってのが最大の理由だろうけどさ。
谷はともかく、塩崎や佐竹は小川や馬場の控えでしっかり育てた方が良かったろうにな。
キャッチャーにしても、中嶋・高田がいるのに三輪優遇だもんな(笑)
結局三輪もいまいちで、日高も中途半端なままレギュラーになっちゃって…。
0255254
垢版 |
2008/03/31(月) 00:55:45ID:voQd9hvL
ちなみに96年の日本一メンバーで、97年冷遇された野手は…

藤井:出番激減(でも18本塁打)
小川:塩崎優遇で出番減(後に横浜移籍)
高田:三輪優遇で出番大幅減
中嶋:三輪優遇で出番大幅減→FAで西武
馬場:佐竹優遇で2軍へ→ヤクルトからトレード申入で移籍
本西:谷優遇で2軍へ→阪神からトレード申入で移籍
高橋智:出番減、移籍希望(後にヤクルト移籍)
勝呂:日本一オフに近鉄放出

若手以外には五十嵐を優遇してたなあ
五十嵐>>>藤井だったもん。仰木的に。
98年以降には藤本博史とか南渕とか獲って、ホント意味不明だったし。
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2008/05/21(水) 23:18:46ID:WMz0/T3z
>>222
それから11年も経つと,野球中継で10%を超えることも稀になり,ついには地上波での中継そのものが激減…。
0257神様仏様名無し様
垢版 |
2008/05/21(水) 23:34:15ID:cMlEQzBZ
斎藤開幕小早川から被3連発だよなぁ
あれは衝撃だった
何でここまで打たれるかってくらいコテンパンにやられた
それ以降もさっぱり
なぜ前年の最多勝投手が翌年突如崩れるのかと思ってた
98年は辛くも10勝したけど、球の勢いは感じられなかった
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2008/05/22(木) 00:19:59ID:bD8yPknD
小早川は事実上、巨人の2人の大投手を引退に追い込んだことになるんだな。
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2008/05/22(木) 00:55:42ID:KAraweMN
全盛期の斎藤はフォームに躍動感があったが、衰えだしたこのころから
体の回転が浅くなり手投げっぽくなってた
いい時は重心が低く上体も沈んでたが、やや高くなってた
だから球に力がいかずポンポン撃たれた。
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2008/05/22(木) 03:00:48ID:L58v/uQa
上原とかぶってしょうがね・・

斎藤も今の上原ぐらいの年齢から衰えたな
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2008/05/22(木) 06:52:29ID:k0CiLyE1
全盛期が凄かったのに、急速に衰えるってのは萎える・・・
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2008/05/22(木) 09:09:41ID:1udpbueX
>>252
夏場にはV3確実という状況になりかけたんだけどね。
イチローの手記が週刊誌に載ったあたりから失速した。
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2008/05/22(木) 10:43:25ID:AtU2loNI
斎藤は96年後半の故障をひきずってるような気がしたが
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2008/05/31(土) 00:37:15ID:DHEcimp3
でも斎藤は翌年は10勝したんだよね
球威は落ちてたがサイドスロー特有の両サイドへの制球でうまくモデルチェンジできたと思ったんだが

0265神様仏様名無し様
垢版 |
2008/06/08(日) 20:22:39ID:yGyXAoZG
開幕の頃には景気回復一直線という雰囲気だったのに、日本シリーズの頃にはボロボロになっていた。
シーズンオフに拓銀と山一が破たん。
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2008/06/08(日) 22:19:55ID:aKLAdd5l
メシウマイヤーだったな
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2008/06/24(火) 02:11:26ID:auM42gsQ
小早川3連発 
石井ノーノー 
伊藤智復活 
ホージーの覚醒 
古田キャリアハイ 
清原が空回り 
西口力投!プチ岡林に 
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2008/07/22(火) 02:07:59ID:DL4SRc96
&95、'96が「メイクドラマ」でこの年は「メイクミラクル」だよ>読売
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2008/07/22(火) 15:59:10ID:J/nNhU7P
お前ら山本昌に触れてやれよ。最下位チームの最多勝だぞ?
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2008/07/22(火) 23:32:31ID:Ps988oIH
>>269
「最下位チームでの最多勝」なら,黒田(現:ドジャース)も後年やっているからなあ…。
で,その黒田のルーキーシーズンだったこの年,初登板の巨人戦で完投勝利を挙げたんだよな。見てて痛快だった記憶がある。
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2008/07/23(水) 14:28:21ID:MAdMx+BW
グライシンガーですらやってるし今年の岩隈も現状そうだし
そこまで関係ないかなあとは思う
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2008/08/18(月) 19:59:15ID:UbE1yYsz
この年で一番ムカついたのは星野監督がミスして自滅して降板した投手をベンチで殴るは
蹴るはで暴力を振るったこと。テレビの公の場でそんなことするな。たしか甲子園の
阪神戦の消化試合だったけど。
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2008/09/30(火) 08:11:44ID:emgZv5Vl
ビールかけ
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2008/09/30(火) 10:05:23ID:nhmI8iYu
開幕戦の斎藤の小早川の3連発
3本目の斎藤の呆然と立ち尽くして打球すら見なかったのが印象的
桑田が復活したのもこの年よね。
清原は不振やら言われてたけど、93年から選手名鑑を買い続けてたから清原の得点圏打率の悪さも知ってたから意外でもなんでもなかった。
中日は立浪が開幕戦初回先頭打者ホームランでナゴヤD第1号。
不調の仁志がなぜかレフトでスタメン。顔色の悪い池山隆寛がレフトにライナー、仁志がもたついてランニングホームラン。
西武のロバート。ウィシュネフスキーって名前。
たかぎたいせーがランニング満塁ホームラン。
阪神が18人のリストラ。
巨人から近鉄に行ったノーコンが1回にいきなり5者連続フォアボール。

次の年の選手名鑑の斎藤雅樹がふてくされたような顔で目が死んでたのが一番印象的でした。
ぼくも85年生まれですが、けっこー学校で野球は話題に出てましたよ。
8月くらいまで担任が阪神優勝とか言ってたし
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2008/09/30(火) 18:29:29ID:nM9VENZ9
ナゴヤDと言えば、
五階席第1号がパウエル
逆方向第1号が金本
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2008/10/01(水) 23:40:52ID:MtkKjiP/
大豊が外国人審判に暴行したのもこの年だよな。
星野監督が後ろから大豊の背中押してたけど、別に押さなくても外国人審判の胸突いてたよな。
その事件でその外国人審判は辞表出して、母国に帰国したけど。
0278神様仏様名無し様
垢版 |
2008/11/25(火) 23:09:19ID:YbQ0bC+c
この年の日本シリーズの最中に「安室奈美恵 できちゃった結婚」が話題になったせいか,
日本シリーズの結果はほとんど覚えていない。というよりも,途中から西武がサンドバッグ
状態になったのだけは覚えてるけどw
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2008/11/25(火) 23:39:44ID:W7zvxP/2
出歯林復活
出歯林見に神宮行った
0280ヤクルトファン23年
垢版 |
2008/11/26(水) 05:04:13ID:hn8qugu5
>>276
>その事件でその外国人審判は辞表出して、母国に帰国したけど。
辞表出して、 母国に帰国したその外国人審判(マイケル・ディミューロ)は現在メジャーリーグの審判。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD
http://mlb.mlb.com/mlb/official_info/umpires/bio.jsp?id=3052
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2008/11/27(木) 23:28:03ID:a9QUJ6K6
俺が始めてプロ野球に興味を持った年だったなぁ
当時は小3でした
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2008/12/17(水) 13:14:15ID:u8jY73q6
マシンガン打線が完成した年だったな
石井一にノーノー食らうまでの追い上げは凄かった
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2009/01/27(火) 05:33:18ID:+jgbCQJZ

0285神様仏様名無し様
垢版 |
2009/01/27(火) 12:57:55ID:mzm7/QoB
桑田復活 斎藤衰え 槙原 負け原

と3本柱終焉を感じた年
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2009/01/28(水) 13:29:26ID:BOwmXO77
槙原はこの年チームの勝ち頭だぞ(12勝)

ガルベスも同じ勝ち数だが、負けも12敗。

槙原がいなかったら最下位でもおかしくなかった。

てか長嶋がちゃんと木田を使ってたら、あんなぶざまな結果にはならなかった
0287神様仏様名無し様
垢版 |
2009/01/28(水) 13:44:30ID:BOwmXO77
そういやテータムが日シリ後に解雇されたのは残念だったな。

ペタが来るまで一塁が固定出来なかっただけに勿体ない
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2009/01/30(金) 11:17:09ID:vCDTN616
ホージーのグリップエンドヒット
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2009/01/30(金) 11:59:37ID:gn0VyN0u
ヤクルトが開幕から13勝2敗で走り、終盤横浜に最も迫られた所からもうもう一度13勝2敗をやったのを覚えてる。
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2009/01/30(金) 21:20:53ID:suBE/v3p
>>286
何故か木田の登板が少なかったね。

前年はこの采配が良かったのか悪かったのか知らないけど
木田や宮本が登板した試合、1点取られたくらいで
中継ぎに交代した試合をよく見た気がする。
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2009/01/31(土) 14:22:27ID:EBPnbX1W
>>282
特に8月は驚異的な強さを見せて20勝6敗という恐るべき成績だった。
6月時点ではヤクルトと14ゲーム差あったのに2ヶ月で3.5ゲーム差まで詰めたんだからヤクルトは相当焦ったと思う。
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2009/02/01(日) 11:32:51ID:OLxGx5/8
この当時は薬物とかサイン盗みいっぱいあったんかな
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2009/04/27(月) 13:30:42ID:HfptHkZM
古田がペナント、日本シリーズの両方でMVPを獲得
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2009/05/05(火) 20:49:03ID:MHVxIqQr
サヨナラ本塁打
【97】■894・佐藤真(葛西) ■藤島誠(木村) ■パウエル2(ペルドモ) ■大石5(ホセ) ■田口壮(島崎) ■鈴木尚典2(木下) ■吉永3(岩本) ■城島1(吉田) ■田中雄4(石井) ■井口1(小林)
■初芝2(小林) ■吉永4(河本) ■緒方孝(葛西) ■Tペレス(西山) ■伊東勤3(河本) ■古田4(島田) ■ゴメス1(岩崎) ■鈴木健2(吉武) ■イチロー1(河本) ■藤井康5(吉田)
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2009/06/15(月) 10:35:51ID:UT2sgRAd
工藤公康が背番号を21から、漸く西武時代の47に変更
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2009/07/31(金) 09:36:36ID:e/RYHu7C
斎藤雅がぶっ壊れた年だなぁ
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/02(日) 19:07:33ID:BYIZ6pEs
この時のプロ野球が一番好きだった。
0302神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/02(日) 21:27:57ID:Po8704Nk
石井浩朗大魔神佐々木から同点弾
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2009/10/16(金) 22:53:39ID:uiWE+Ybo
>>291
あれから12年。今となっては見る影も無いぐらい弱体化している。
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2009/10/17(土) 00:57:18ID:n9dDaIxG
ドーム元年 星野中日屈辱の最下位
0305神様仏様名無し様
垢版 |
2009/10/17(土) 01:38:38ID:Am83oMf6
>>291
あわやメイクレジェンドだったんだなぁ。
この年の秋頃、友達と飲みながら「何だかんだ言って最後はヤクルトだろうなぁ。
横浜は優勝経験値が足らんもんw」と90年代の盟主を優勝予想にあげて、
実際にその通りだったけど、この年の経験が翌年に生きるとは大いなる予想外だった。
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2009/10/18(日) 23:50:58ID:0jkMuYaT
平塚克洋が輝いた年。
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2009/11/13(金) 01:06:19ID:x+eWcEt/
グリーンウェル「神のお告げ」(笑)
0311神様仏様名無し様
垢版 |
2009/11/17(火) 18:57:25ID:WncnEfun
グリーンウェル退団に伴い急遽中日を昨年限りで解雇になったコールズを獲得。
0312神様仏様名無し様
垢版 |
2009/11/19(木) 21:12:22ID:xo4I0v0u
>>252>>262
この年もまたオリックスだろうと思っていた。
前年96年日本一のオフ仰木監督が新たに3年契約。
監督と対立し退団した山田久志に代わり神部年男を迎え心配された投手継投も冴え
5割ラインを行ったり来たりのチームも5月末からの10連勝で西武を抜き首位浮上。
平井酷使離脱後の抑えにも小林が回り、前年までの野村、鈴木と共に接戦を凌いでいった。

打線も”猫の目”というのは主に下位打線で
一番田口にイチロー、ニール、C・D改めドネルスの中軸はほぼ固定で安定していた。
7月頃から早くも西武との2強レースで球宴前の2週間半に及ぶ長期ロードに負け越し、
その際6連敗中に西武に抜き返されるも
粘ってゲーム差なしの首位“マジック健在”を印象付けて折り返した。

球宴直後4連敗するなど調子の上がらない西武を尻目に
球宴直後1分け挟んでの7連勝で貯金17で5ゲーム差とした
正直なところ「これで決まり」と思ってたんだけどなぁ。
0313神様仏様名無し様
垢版 |
2009/11/19(木) 23:16:11ID:xo4I0v0u
つづき
1.5差に詰め寄られた8月15日。
球宴直後以来の地元神戸での3連戦に3タテ、「西武に対し苦手意識がないやっぱり決まり」
ところがその直後の3連敗を含め残り1ヶ月強の32試合で5度の3連敗で失速。
9連勝、5連勝で奪首した西武とあまりに好対照な終盤だった。
「やった」と思わせる連勝の後にすぐ連敗という波が幾度となく押し寄せたシーズンだった。
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2009/11/19(木) 23:45:23ID:xo4I0v0u
さらにつづき
V3を逃した要因は大きく分けて3つ
1.機動力の差
西武は御存知「ヒット!フット!ゲット!」で200盗塁、対するオリックスはリーグ5位の70盗塁だった。
イチローの39盗塁を除けば僅か31個、二桁盗塁選手はゼロだった。
犠打の差はさほど無かったが、足での威圧感に欠けた。
2.救援陣の疲弊
8月の神戸での西武3タテからシーズン終了まで18勝24敗の失速の原因の大きな要因。
24敗のうち逆転負けなんと15。連覇の原動力になっていた野村が不調、鈴木が右ひじ故障と
連覇の2年での酷使がここにきて響いた。
3.性急な若返り
西武の黄金期が終わったのは94年、東尾の下松井、大友、高木らが育ち鈴木健も4番で引っ張った。
オリックスはそれに刺激されて「これは遅れちゃいかん」と思ったのだろうが急ぎ過ぎた感がある。
勝呂を近鉄に金銭トレードで放出。シーズン途中にも
馬場、本西という内外野のスペシャリストをあっさり放出。
ルーキーの谷、佐竹、塩崎を仰木監督お得意の大抜擢のためとはいえ
立て続けの名手放出には少し驚きましたね。

やはり仰木監督というのは良くも悪くも“劇薬型”。
長きに渡った強いチームづくりをする監督ではなかったかなと思います。
(了)
0315神様仏様名無し様
垢版 |
2009/12/29(火) 22:37:36ID:Am3EqTPx
確かこの年だったかな?
故・三村氏(当時の広島監督)が巨人戦でジャンパイア炸裂して負けた試合後、
「あの審判をお立ち台に上げてやれ」という趣旨の発言をしたのは。
0316神様仏様名無し様
垢版 |
2009/12/29(火) 23:32:02ID:ypnp7QgQ
長嶋が広沢の名前間違えて「広岡の内野安打が大きかった」って試合かな。
0317神様仏様名無し様
垢版 |
2009/12/30(水) 00:35:17ID:lolJW8z5
>>314
仰木のやり方はたまに無理があるな
西武が強さを取り戻してオリックスが弱くなっていったのはよくわかる。
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2010/01/28(木) 04:43:33ID:XNInmNjR
>>316
ちなみにこの年の広沢は巨人時代の五年間で唯一ほぼ期待通り働いたといっていい成績だった
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2010/01/28(木) 08:56:39ID:BioJ+QD/
>>318
95年と大して変わらんくなかった?って思ったんだけど、
打率が4分ほども違っていたのか。
だが打点は2年前より下がっているという不思議。
0320神様仏様名無し様
垢版 |
2010/02/21(日) 16:15:06ID:adb+RpNe
6月までは阪神
首位ヤクルトに3.5まで追い上げた
苦手の札幌横浜で、久慈の2発、6ホームランと言う85年顔負けの猛打で追い上げた。で元中日のコールズ獲得
守備はともかく、前年29ホームランの打力を期待した
しかしその後は・・・
0321神様仏様名無し様
垢版 |
2010/02/21(日) 16:42:12ID:IW/Ax8ep
>御存知「ヒット!フット!ゲット!」で

(´・∀・`)ヘー 今初めて知った。
阪神の「元気、やる気、根気」みたいだな。
0322神様仏様名無し様
垢版 |
2010/02/21(日) 16:54:34ID:FHbXbiF8
ノブ姉かよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況