X



遠近両用メガネ Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/04(水) 23:09:40.84
遠近両用メガネについて語り合いましょう。
無駄に討論を始めるのは止めましょう。
煽り、叩きは完全スルーしましょう、相手がつけあがるだけです。
特にエロ吉と呼ばれる悪質なスレ荒らしは、テンプレのNG対策を行って速やかに発見し、
思い切り叩くようにしてください。

■関連スレ
【加齢に】老眼対策総合スレ【負けない】Part.1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1442319545/

※前スレ
遠近両用メガネ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1377346246/
遠近両用メガネ Part.2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1435425407/
遠近両用メガネ Part.3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1445620172/
遠近両用メガネ Part.4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1457090201/
遠近両用メガネ Part.5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/megane/1468839404/
遠近両用メガネ Part.6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/megane/1482324032/
遠近両用メガネ Part.7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1510161960/
遠近両用メガネ Part.8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1523532612/
遠近両用メガネ Part.9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1545036822/
遠近両用メガネ Part.10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1556201498/
0309-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:21:46.44
そらカスタムできて性能も高いのに価格は安いので
0310-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:11:30.67
40代後半で白内障手術を受けました。眼内レンズは単焦点レンズをで焦点距離は近くです。手術の経過は概ね良好ですが、問題はメガネの作成です。
一応眼科で処方箋を作ったのですが、そのメガネは矯正視力は1.0あるのですが、そのメガネを掛けると焦点の合っている近くが少しぼやけます。
私の理想はこうやってパソコンをやりながら2メートル先のテレビの字幕が見れれば良いのですが、今の処方箋のメガネを掛けるとパソコンをやる時は少し画面がぼやけて、テレビの字幕はしっかりと見えると言う状態です。
レゾナスXでこの悩みは解決出来ますか?
0311-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:14:34.76
https://www.tokaiopt.jp/product/c01/
↑東海光学の遠近両用レンズは20種類以上ある。
どれをどういう基準で選べばいいやらわけわからん。
0312-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:43:32.12
遠近でも中近でも顔を上下に上げ下げするのが嫌。
そうしないで良いレンズはあるかな?
0314-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/24(日) 20:34:35.05
>>309
>カスタムできて

そり角補正とカーブ指定のことをカスタムとか言っちゃってる?
特殊な用途がなければ不要だろうね。

>性能も高い

レゾナスXと比べたら格段に低い。

>価格は安い

某有名店の価格しか見てないなら、役に立たない情報としかいえない。
25000円したら、もう少し足してレゾナスXの購入を薦める。
0315-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/25(月) 02:08:14.04
>>309
圧倒的ですよね
もはや他を選ぶ理由が皆無
0316-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/25(月) 02:14:16.24
カスタムの内容が良いですね
普通安い遠近では絶対にここまではしてくれない
0317-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:47:00.48
ここ見て遠近中近って難しいもんなんやと
CGしたいから買ってみるか追加料金いんのか…ぐらいの知識やったわ
ただの近視用でも当たったり外れたり(こっちのが多い)んやから
スレ見ずにフレーム目当てで買いに行ったらくそ高い外れ掴まされたかもだったな
当たったビックカメラで評価高い東海光学のがあればええけどサイト見たらなさそう
めがね本舗田中はあるけど 作った事ないし
だいたい全てのめがねチェーンは入って何回か見てるがフレームがろくなのない
なかなか難しいねぇ
0318-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:14:00.31
>>316
そもそも安い価格帯の遠近でカスタムできるものなんて存在しないしね
0320-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/26(火) 00:22:22.14
>>318
そう考えると破格にお買い得ですね
0321-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/26(火) 05:13:43.10
>>317
お試しならJINSかZoffでつくってみたら?
保証期間は無料でレンズの作り直し出来たはず

高いレンズ選んだとしても遠近はある程度の慣れが必要
0322-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:48:11.68
フレームとレンズは特別な事情でも無い限り別で考えた方が良い
ひとつの店で無理して揃えようとしても良いことにはならない
0323-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:37:19.68
欲しいものがうまく揃うことは稀だしな
0324-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:56:12.74
私の場合はまず欲しいフレームだけ先に買っておいて
レンズを作り変える時期が来たら、手持ちのフレームの中で
使いたいものを決めて、欲しいレンズの取扱のあるお店を
探してそこに行くという感じですね
0325-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:50:59.46
フレームだけを先に確保しておくのは賢いですね
眼鏡屋さんからは嫌われる手法ですが
0326-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:37:18.27
フレームはセンスのいい店員さんに選んでもらうのも手かも
自分がいいと思ったのより似合ったのを選んでくれる
0327-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:39:27.67
>>325
セットで売りたがりますしね、どこのお店も
ただこちらとしても気に入ったものが使いたいわけですし
0328-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:52:44.97
フレームの調整やメンテナンスを考えると
セットで販売したいのも当然かと

別々に買う客は、要求も多いかも
0329-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:55:20.83
>>327
まぁいろいろなお店でフレームを買っていろいろなお店でレンズを入れれば
お互い様ということで
0330-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:09:23.42
たとえばレンズはグラファクで入れたいとしても
欲しいフレームが10eyevanだともうそれだけで
詰むしな

10eyevanは取扱店がごくごく限られた店だけだし
0331-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:25:14.23
そういうパターンは往々にしてよくあること
0332-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:54:52.00
>>321
普通のメガネの時、Zoffはレンズが高くなるから避けてとけど、遠近はどうかね?
0333-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:06:57.12
>>332
安い
0334-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:07:40.77
>>333
遠近のレンズはZoffもJINSも同じてこと?
0335-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:14:43.75
>>334
同じではない
メーカー違う
0337-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:49:21.49
そこのサイトは実際に使ってない人が広告クリック目的に適当に書いているから全然当てにできない
0338-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:57:33.92
めちゃくちゃ適当だよね
最初見たときよくもこれだけでたらめを書けるもんだと
悪い意味で感心した
0339-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:39:09.82
使ったことないけど宣伝目的ででたらめを書いているってことか
0340-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:35:36.91
オーディオの評論なんかと同じ
完全にオカルト
0341-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:20:20.62
測定器使っているわけでも無いし全然あてにならない
0342-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:03:57.71
レンズは光学的なものだから、本来は計測しての結果が欲しいところ
0343-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/04(木) 20:29:57.42
たしかにその通り
計測値を出せばそれで済む話
0344-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:12:21.72
なるほど
計測ならたしかに客観的で正確な性能がわかりそう
0345-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/05(金) 02:35:15.02
中近両用レンズで眼鏡作ったけど、ここでもいいのかな?

老眼だし、パソコンのモニターが見づらくなって困ってたんだけど助かりました
0346-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:29:48.02
中近両用使ってた時代が懐かしいな。10年も前じゃないけど。
0347-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:12:33.03
言われてみればたしかにメガネレンズもスペックを出して欲しいよな
基準さえ業界で作ればレンズの良し悪しはすぐに比較できる
0348-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:39:20.43
欠点が顕になるからやりたがらないだろうね
消費者庁あたりが強制でもしない限り
比較すればどうしたってツァイスが強いのが明白だし
0349-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:06:32.57
やはり遠近を世界で初めて発明したツァイスが今でも優秀なんですね
0350-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:50:20.56
視界のクリアーさでは断トツです
その代わり価格は国産のものよりもずっと高くなってしまいますが
0351-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:17:33.14
カメラ用レンズでも最高峰ですしね
高すぎてなかなか買えませんが
0353-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:27:05.35
>>352
これはすごい
さすがの技術力ですね
0354-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:41:36.25
遠近だと設計の差は出やすいから
技術力のあるメーカーが有利
0355-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:35:30.75
どうせ買うならやっぱ良い物が買いたい
0356-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:31:29.31
同じ金額を払うのらより良い方を求めるもの
0357-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:49:17.27
近くも遠くも、目線を動かさずに見えるレンズを開発してくれ
0358-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:27:22.62
やはりツァイスが最高峰ですか
0359-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:16:03.39
価格は高価ですがツァイスが最高峰なのは業界人なら誰しもが認めるところです
ただ日本国内では業界の壁があって、取扱店が少ないのが国内メーカーにとっては
幸いといったところでしょうか
0360-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:23:48.76
遠近の近の方、度は変わりやすい?
0361-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:15:43.59
>>359
その数少ない取扱店を探して行ってみます
0362-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:34:33.23
公式サイトを見ると地図でわかるようになっていますよ
0363-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:47:12.91
ツァイスも特殊加工のじゃなければ日本製だけどな
0364-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:59:08.92
>>362
ありがとうございます
済んでいる地域にお店ありました
0365-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:28:41.38
ツァイスというメーカーのレンズ良さそうですね
0366-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:30:17.24
ツァイスで一番高いレンズだと20万超えちゃうけどね
0367-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:11:20.30
ジョン・レノンみたいな丸メガネのほうが歪みが少ないんですか?
0368-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:41:43.27
初めて遠近作る時、注意点ありますか?
0369-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:27:45.81
>>365
価格は高いが最高の性能
0370-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:04:16.74
良いですね
次買う時は積極的に検討してみます
0372-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:23:59.80
遠近にブルーライトカット入れれる?
0373-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:51:38.46
>>368
眼鏡認定士さんのいるお店に行く
0374-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:09:11.05
初めての遠近、47歳です
パリミキ レンズ別8000円、HOYAホルト外面
眼鏡市場 レンズ込み、HOYAかニコン両面
メガネフラワー レンズ別6000円、ニコン両面
オンデーズ レンズ別、セイコー内面5000円、セイコー両面1万円

総額は大差ないですが、どの店がいいでしょうか?
眼鏡市場は歪みが少なく見やすかったです
フレームはパリミキが良いですがレンズが安物?
0375-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:04:17.32
最近はジンズとゾフの遠近が優秀だからそればかり作ってる
0377-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:47:00.41
>>375
試しに作ってみたらとんでもなく良い物だったからびびったよ
0378-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:56:05.21
オンデーズはどうですか?
0379-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:49:03.37
フレームの質とスタッフの調整の腕さえ良ければJINSなんだけどね。
0381-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:34:04.10
>>376
眼鏡認定士のサイトで眼鏡認定士在籍店舗一覧が見れるよ
0382-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:58:52.85
リスト通りに人がいた試しが無い
0383-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:23:00.23
ちょっと情報古いことがある。異動とか。
0384-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:11:39.95
鼻ぱっとあるフレームの方がいい?
0385-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:34:04.42
>>382
資格の更新時期とは別に情報が古いままになっていることがよくある
0386-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/21(日) 17:31:55.99
遠近作るともう一つ作りたくならない?
0387-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:52:16.31
>>385
自分のも10年以上前の情報になってた
0388-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:48:58.06
自己申告制だし面倒だから普通は最初に登録した時のまま放置されている
0389-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:50:16.19
やはりそういうことか
0390-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:12:52.29
結局は地道に探すしか手が無い
0391-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:20:49.98
  /_________ヽ
   ||  //||      ||
   ||//  ||    /||
   ||/    ||  //||
   ||     ||//  ||
   ||     ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
   ||     ||(´・ω・)||  麻薬取締法違反で送検
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 
0392-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:12:00.39
>>390
がんばります
0393-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:20:54.60
ツァイスの店見つけた
0394-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:22:46.89
最高のもので1枚7万円くらいだった
0396-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:59:12.96
ツァイスだとだいたいそれくらいだね
0397-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:28:22.01
安いのだと1枚3万円から4万円くらい
0398-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:45:54.26
良いね
それなら買える
0399-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:24:58.33
思っていたよりお手頃価格で助かる
0400-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:56:49.94
ツァイスは視界が明るいのが良い
あれだけクリアーで透明なレンズは他に無い
0401-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:13:18.16
明視野域がとにかく広い
単焦点に限りなく近い感覚
0402-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:31:04.64
遠近安かったから試しに作ったけど見方にコツがいるね
角度とか見える範囲が狭いから
あくまで眼鏡かけながら近くも見えるって物だから
スマホとかずっと見る時は外した方が楽だな
もしかして安物作って失敗してる?
0403-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:26:29.90
スマホの距離がメガネなしで見えるなんて羨ましい。
強度近視すぎて近くも遠くも見えないの…。’
0404-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:44:13.27
>>401
いいですね
ぜひとも試してみたいものです
0406-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:54:54.27
やはり良いものが作りたいですね
0407-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:46:26.43
良い遠近というのは単にレンズの質というよりも
如何にきちんとした検眼とフィッティングを行うのか
ほぼそこにかかっていますね
0408-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:25:15.96
質の低いレンズはフィッティングが甘いと使い物にならない
質の高いレンズにはフィッティングが甘くてもかなり使えるものがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況