X



遠近両用メガネ Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:26:00.56
遠近両用メガネについて語り合いましょう。
無駄に討論を始めるのは止めましょう。
煽り、叩きは完全スルーしましょう、相手がつけあがるだけです。
特にエロ吉と呼ばれる悪質なスレ荒らしは、テンプレのNG対策を行って一切無視するようにしてください。

■関連スレ
【加齢に】老眼対策総合スレ【負けない】Part.1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1442319545/

※前スレ
遠近両用メガネ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1377346246/
遠近両用メガネ Part.2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1435425407/
遠近両用メガネ Part.3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1445620172/
遠近両用メガネ Part.4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1457090201/
遠近両用メガネ Part.5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/megane/1468839404/
遠近両用メガネ Part.6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/megane/1482324032/
0002-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:28:03.66
低価格 遠近両用メガネ一覧

●JINS(ジンズ)
遠近両用レンズは+5,000円
http://www.jins-jp.com/kakaku/
レンズ交換を伴わない他社製フレームの調整は、万が一破損してしまった際に同じフレームのご用意や、交換ができないことから、お断りしています。
http://www.jins-jp.com/faq/realshop/repair/

●ALOOK(アルク)
遠近両用レンズは+5,250円〜
http://www.alook.jp/about/service
レンズは国内一流メーカーレンズを使用しており、遠視用・近視用・乱視用・遠近両用レンズなどからお客様に最適なレンズをお選びいただけます。
http://www.alook.jp/about/
レンズ交換
http://www.alook.jp/pages/lens_only

●Zoff(ゾフ)
Zoffでご購入いただいたフレームであれば、全国のZoff店舗でレンズ交換を承っております。
http://www.zoff.co.jp/qa/shop/03.php
Zoffの遠近両用レンズ「Zoff R-40」は、内面累進設計により、視野が広く、ゆがみを軽減し、縦幅の小さいフレームにも対応した高機能レンズです。
http://www.zoff.co.jp/about/lensguide/
レンズ価格表
http://www.zoff.co.jp/static/packages/default/img/pdf/qa/lensprice.pdf
0003-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:28:51.19
このスレを閲覧する際のNG推奨ワードです
頭のおかしなスレ荒らしが目障りな人はぜひご活用ください

レーシック
ID
マッチポンプ
師匠

祐ちゃん
定期コピペ
ワッチョイ
ワッチョイ
賛辞
人格
貴方
0004-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:29:38.96
エロ吉の恥ずかしい過去

すぐに嘘だとバレて、その後必死になって逃げ回ってた

456 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 02:18:55.27
>>453
フォーナインズの5万円するフレーム持ってるが、
掛け心地はエアフレーム以下だったよ?
重さがね、2倍重いんだよ
だから鼻が痛くなる
これじゃどんなフィッティングしても意味がない

458 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 02:20:42.96
>>456
写真あげてみな
今日の日付入りの夕刊と一緒にな

できるものならなw
0005-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:31:06.03
【本日の豆知識:エロ吉とは】
1、天地の狭いウルトラマンメガネ大好き
2、メガネはTR-90素材が好き
3、流行りの天地広めのメガネをアラレちゃんメガネと呼び暴れる
4、犯罪者信仰があり特に片山祐輔ファンだが何故か脳内の敵も祐ちゃんと呼ぶ
5、神奈川の保土ヶ谷在住で違法B-CASカードに手を出して逮捕待ち
6、自らアップしたというヒョットコそっくりな自撮り写真
http://i.imgur.com/dFuqIJn.jpg
0006-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:31:54.73
持ってもいないものを持っていると常に空自慢せずにはいられない狼爺さんのエロ吉

963 エロ吉(確定):-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/21(土) 23:32:50.23
>>960
フォーナインズも持ってるけどそれよりエアフレームとかは掛け心地上だよ
0007-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:32:36.89
なにかというとすぐにシャルマンやラインアート、フォーナインズばかり持ち出すワンパターンバカのエロ吉

989 エロ吉(確定):-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/22(日) 07:34:08.68
マジレスすると、高い国産フレーム例えばシャルマンなどのフレーム素材、構造はジンズの安物フレームとは別物ですよ
嘘つくなよ 騙される奴がいるんだから
技術がないのは同意
0008-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:33:23.23
769 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:11:52.41
エロ吉と呼ばれている真性のキチガイが専門的な知識を
持っている人たちに勝手に敵対心を燃やしていて、
俺が答えられないことにお前ら答えやがって気に食わない
って勝手に叫んでいるだけ。
各種の情報によると生活保護の無職で小学校中退の
自称53歳の馬鹿だし、放っておけば良い。

770 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:14:21.35
>>768
そいつはスレを荒らすことだけが目的でわざと質問と回答を成り立たないように必死に妨害しているだけ
ただわかっている人らはそいつのことは一切無視するようにしている
なんかのやり方であぼーんしている人もいるらしいが

771 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 02:22:13.53
>>769
その小学校を中退したのが眼鏡屋の息子にいじめられたことが原因で、それ以来ずっと眼鏡屋やそれに関連した専門の人を恨んでいるということらしいぞ
自分の頭が禿げたのも、そのなんとかちゃんのせいということらしい
2chで自分を叩いてくるのも、その昔自分をいじめてきたなんとかちゃんというのが一人だけでやっているという設定になっているそうだ

その感情が捻じ曲がってこんなスレまで立てているくらい
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/indieidol/1464020652/
0009-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:34:10.89
エロ吉の待ってましたとばかりに自慢気に書いた馬鹿回答の一例

166 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 23:46:01.79
近眼と遠視って同時に起こるもの?
はじめは近眼だけだったけど、
遠視も出ていてるらしくて、
その場合メガネってどうすんだろ?
確かになんとなく見えにくいし

167 エロ吉:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 23:51:47.59
>>166
遠視と近視は同時には起こり得ない
眼底の網膜に対して、焦点が前にきてるのか後ろにきてるのかが問題なので
あなたの場合は、老眼か、その他目のピント調節機能の低下が原因ではないかと


それに対してまともな人の回答例

172 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 01:11:40.64
>>166
右目と左目で変わる時もあれば、混合乱視の場合もあるよ
一応それに合わせてメガネは作れるけど
0010-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:34:59.54
エロ吉の妄言集
・イオン直営のメガネ屋なんて無い
・遠視と近視は同時には起こり得ない
・フォーナインズの5万円するフレーム持ってる
・JINSの累進レンズは東海光学じゃない 
・フィッティングがまったくわからないのに無理に語ろうとする
・雪目は紫外線だけでなる、雪山では透明ゴーグルを使う
0011-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:37:50.07
テンプレ以上です(長かった、汗

遠近でも累進レンズだけでなく、二重焦点(バイフォーカル)、跳ね上げなどの話題も大歓迎ですので
皆さんで情報交換して、有意義で快適なメガネライフを送りましょう
0012-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/09(木) 04:05:02.92
>>1
スレ立て乙です

現状わかっているメーカー名まとめ

JINS :東海光学(内面累進)
Zoff    :セイコー(内面累進)
眼鏡市場:ニコン(外面累進、内面補正)

この中でのオススメはやはり内面累進のJINSとZoffで
中でもJINSの東海光学は収差を散らす設計が施してあり
見え方がとても自然で使いやすいともっぱらの評判です

なおZoffはJINSに対抗して最近設計変更があったそうで、
そちらですと見え方が向上している可能性があるのですが、
まだ試していないので当方ではわかりかねます
0014-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:19:55.16
>>12
Zoffの最新のものの出来栄えが気になりますね。
そのプロモーションを兼ねてなんでしょうが、遠近の追加料金を
4000円のキャンペーン価格にしていましたし。
0015-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:34:21.52
JINSの東海光学同様に専用設計だろうから、それはぜひ試してみたいな
0016-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:37:44.21
でもセイコーなんでしょ?
今まで裏切られ続けてきたから不信感しか無いな
0017-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:50:18.83
セイコーって数年前にHOYAへ一部事業を譲渡していますよね。
どんなレンズをベースにしたのか、興味津々。
0018-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:58:27.77
JINS東海光学も眼鏡市場ミルフィットも悪いレンズではないと思うが、
ナイロールを頼んだ時に厚み追加加工(リムロン加工?)してくれなかった。
クーレンズは黙っていても追加料金なしでやってくれている。
エレメントというレンズも登場したけど、
自宅近所にないのが残念。
0019-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:17:33.82
Zoffホームページ見たけど、セイコーでなくてセイコーオプティカルプロダクツね。
企画/販売を担当する子会社だから当然と言えば当然だけど、
ホントに一体Zoffへ何を提供することにしたのか興味深い。
0020-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:32:58.61
ところでZoffの中近両用ってどこへ行ったの?
もとから存在しないのかな?
002120
垢版 |
2017/11/10(金) 23:40:43.50
たびたびスマソ。
見積もりシステムに掲載ないだけで、商品紹介には中近両用も存在していた。
今回は遠近両用だけ変わったということか。
0022-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:56:10.48
レンズの性能とレイアウト設定&加工者以外は基本的にどうでも良いと思うけど、
それでもHOYAページを「セイコー」「事業」「譲渡」でググると興味深い。
(セイコーオプティカルプロダクツって、今はHOYAの子会社?)
0023-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:08:55.18
>>17
譲渡したのはエプソンの方のメガネレンズ事業だからな
このスレで言われているセイコーはオプティカルの方でそことはまた別

>>22
オプティカルはセイコーホールディングスとHOYAが半々の親会社になっている
002417-22
垢版 |
2017/11/11(土) 08:24:56.62
>>23
なるほど、どもです。

HOYAのSynchroシリーズを見ると、「リスティングの法則」対応していて、
私にはスマートサーフェスコントロールと似ているように見えた
両面シンクロ設計を導入していると記述あります。
(成熟製品になると、どこも似たような技術ということになるんだろうけど)

セイコーオプティカルプロダクツがZoffにどんなレンズを提供したのか、
興味津々です。近所にあったら、間違いなく人柱になっていたところ。
風邪引いていて身動きできないのが残念。
002524
垢版 |
2017/11/11(土) 08:37:16.33
12さんによるとセイコーレンズは「内面累進」で市場は「外面累進/内面補正」。
HOYAやセイコーは内面累進/外面補正だけど、この技術は投入されないのかな?
ちょうど加入度強めたい時期なんだけど、今回は見送りだなあ。とほほ。
0026-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:32:01.34
内面累進のいいところは視野が広くなることだけ
累進面の移行がスムーズなのは外面累進
内面累進は近くを見るときに視線移動が大きくなる
加入度が低い人なら外面累進/内面補正でいいと思う
0027-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:21:42.61
>内面累進は近くを見るときに視線移動が大きくなる
累進体長の短いレンズを選べば良いのでは?
0028-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:15:22.69
>>27
だから東海では13mmがロングになってる
でも累進が短いと度数の変化が急になる
クルマの運転みたいな遠くを見るのがメインの使い方なら外面累進の方がいい
0029-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:49:46.85
イトーレンズが最近出した内面累進だと11、13、15mmから選べるみたいだな
性能的にはどうだか知らないけど
0030-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:09:02.98
>>28
なんでそうやってさらっと嘘書くんだ?
それとも知らないのに妄想だけで書いている?

JINS扱いの東海光学の遠近は累進帯長は11mmと14mmで13mmなんて無いぞ
0031-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:10:35.04
>>28
あと13mmは累進帯長としては標準のもので長すぎるなんてことは無い
知ったかしてでたらめなことを書き散らしてスレを荒らす目的なんだろうが
0032-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:24:35.90
JINS以外の東海はほとんどロングは13mmばっかりだろ
13mmが長いなんて誰が言った?
逆に短くしてると言っているのがわかんないの?
同じ14mmなら内面累進の方が目線移動が大きくなるって言ってるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況