X



メガネで視力矯正を2つくらいやるもの? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-7.74Dさん
垢版 |
2017/05/07(日) 07:48:46.84
メガネで視力矯正はどれくらいやるものかを議論するスレの2スレ目です。
無関係あるいはナンセンスなコピペは止めてね。
こんな恥ずかしいコピペをするような奴が支持する説ならきっと間違いなんだろうと思われて
自説を信じてもらえなくなりますよ。
0140-7.74Dさん
垢版 |
2017/06/13(火) 07:30:49.89
They will look exactly the same becase the lens
maker used the same conversion procedure I did,
to make the glasses you have. As I mentioned, the
conversion procedure I used can be used for
conversion in either direction., from + cylinder to
- cylinder or - cylinder to + cylinder. If we start
with the - cylinder prescription of:

OD +28.25, -6.75 x 175 18 BO

OS + 28.00, -5.50 x 155 18 BO

and algebraically add the cylinder to the sphere
+28.25 -6.75 = +21.50

Then change the sign on the cylinder from - to +6.75

then 175 -90 = 85

we are back to your prescription for your Right Eye
for distance

OD +21.50, +6.75 x 85 18 BO

The prescription for your Left Eye (OS) is done the
dame way.
0141-7.74Dさん
垢版 |
2017/06/13(火) 07:32:27.02
I am trying to think of a way you could inexpensively
experiment with slightly more + in your glasses without
ordering, new expensive glasses. Three ideas come
to mind.

1. Vertex Distance effects are VERY significant with
your prescription. Approximately 0.80 diopters per
mm in Sphere. You might move your glasses very
slightly away from your eyes. That has the effect of
increasing the effective Plus power of your glasses

2. You might be able to get some +1.00 Press-on lenses.
They are similar to Press-on Fresnel Prisms, but they
do not introduce distortion like Fresnel Prisms do.
f the back surface of your lenses are flat or almost so,
they could be applied to the back surface. They are
not very expensive and come off easily if they don't help.

3. A supplemental +1.00 lens. They are available a
Clip-on magnifying glasses or over-the-counter reading
glasses. The problem is that because of the shape of
your glasses lenses, I don't thing you could wear them
over your glasses.

At this point, I don't think the additional small amount
of + in your glasses would have much effect on your
need to BO prism. However, it might make your distance
vision more comfortable.

I hope this is understandable and helpful.
0142-7.74Dさん
垢版 |
2017/06/13(火) 09:30:00.79
老眼鏡で鍛えると近視が治ると平松類先生も仰っている
0143-7.74Dさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:14:15.32
>>141
The conversion I did is the prescription you provided,
converted to - Cylinder notation for easier understanding
by me and other members who are used to prescriptions
with - Cylinder. I also provided both Distance and Reading
prescriptions for additional clarity because you prefer r
eading glasses rather than bifocals.

Let me clarify how Cylinder Axis angles are measured.
By convention, 0 degrees is Horizontal and 90 degrees is
Vertical. The degrees are numbered as if you are looking
at the patient. The numbers start at 0 (horizontal) and
increase in a Counter-Clockwise direction through 90
degrees and on around to 179. 0 and 180 degrees are
the same Axis so it is not necessary for the Axis numbers
to exceed 180. The Long Axis of your Astigmatism is
very close to Horizontal. More about Astigmatism, Cylinder
and Axis, in my detailed response.

The test you did with the book that yielded approximately
40 cm indicates that the +3.00 Add for reading is having
the approximate effect of a +2.50 Add. That means that
you could probably use an additional +0.50 in your
distance glasses. The actual reading glasses Add depends
strictly on your preferred reading distance. With no
accommodation ability, you can easily change your
reading distance to focus, but you have no way to
compensate for distance. You may be slightly under
corrected for distance as I mentioned in my previous post.
0144-7.74Dさん
垢版 |
2017/07/18(火) 10:06:06.57
遠くも近くも見えるメガネとパソコンやスマホ用の近くだけ見やすいメガネを用途によって代えるよりも
遠くも近くも見えるメガネをずっと使ってる方が目に良いってこと?
0145-7.74Dさん
垢版 |
2017/07/18(火) 15:21:34.07
When buying eyeglasses, the frame you choose is
important to both your appearance and your comfort
when wearing glasses. But the eyeglass lenses
you choose influence four factors: appearance,
comfort, vision and safety.

Woman who is happy with her oval-shaped glasses
Eyeglass lens thickness is determined in part by
the size and style of the frame you choose.
For thinner lenses, choose smaller, round or oval
frames. Also, plastic frames hide edge thickness
better.

A common mistake people often make when buying
eyeglasses is not spending enough time considering
their choices of eyeglass lens materials, designs
and coatings.

This article gives you the basics you need to
know to buy eyeglasses lenses wisely.

The following information applies to all prescription
lenses for glasses ? whether you need single vision
lenses to correct nearsightedness, farsightedness,
and/or astigmatism, or you need progressive lenses,
bifocals or other multifocal lenses to also correct
presbyopia.
0146-7.74Dさん
垢版 |
2017/07/28(金) 13:50:02.71
>>144
用途別のメガネの使い分けが目に良いかはまだ未解明だけど、
弱めのメガネを近くを見るときも遠くを見るときもずっとかけてるのと
よく見えるようにきっちり合わせたメガネを同じくずっとかけてるのとでは
弱めをかけてるほうが近視の進行が抑えられることが実験で分かった。
0147-7.74Dさん
垢版 |
2017/07/28(金) 13:51:39.86
間違えた。逆。
弱めをかけてるほうが近視の進行が激しいことが実験で分かった。
0148144
垢版 |
2017/07/28(金) 17:40:38.15
>>146
老眼だから遠くぴったりと1Dぐらい弱めたのと使い分け必須です。
この年になったらさすがに近視は進まないでしょう。
6年間ぐらい遠方矯正度数は変わってませんから。
0149-7.74Dさん
垢版 |
2017/07/28(金) 18:50:32.85
老眼年齢だったら近視の進行はもう関係ないね。
若い人の眼鏡の使い分けは、かけかえを面倒がってどちらかの眼鏡だけで過ごしてしまう人がいそうなのがネックだね。
きっちり眼鏡だけで過ごしてくれたらいいけど、
弱めの眼鏡だけで過ごしてしまったら近視の進行が助長されてしまう。
手元に弱めの眼鏡があると、いくら手元専用といっても
どうしても弱めの眼鏡ばかり使ってしまうリスクが生じるから
きっちり合わせた眼鏡しか手元にないようにしたほうが安全なんじゃないかな。
0150-7.74Dさん
垢版 |
2017/07/28(金) 21:40:46.14
>>149
ありがとうございました。
コンタクトでずっと1.5キープしていました。
併用眼鏡も極力1.0にしていました。
それでも強度近視ですが、下手したらもっと度数が強くなったのでしょうね。
0151-7.74Dさん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:15:14.32
>>145
Your eyeglass prescription is typically written in a grid like the one
below, using a combination of terms, abbreviations, and numbers.
Usually you’ll see these abbreviations along the left side:

O.D. stands for oculus dexter, meaning right eye.
O.S. stands for oculus sinister, meaning left eye.
O.U. stands for and oculus uterque, meaning both eyes.

Then along the top, you may see this lingo. These abbreviations
reflect the measurements of specific aspects of your vision, and
can be pretty confusing at first.


SPH(or Sphere) indicates the eyeglass prescription power, or how
strong your lenses need to be to correct your vision. For an indicator
of how much magnifying power is needed in a bifocal or progressive
lens to correct your vision problems, look for ADD.

CYL (or Cylinder) indicates astigmatism, a condition where the
cornea is irregularly shaped causing blurred or distorted vision.
It also tells the lens strength needed to fix it.

AXIS describes the degree and direction of your astigmatism.

ADD is added magnifying power in the lower part of a multi-focal
lens. It’s used to correct presbyopia which is the inability to focus
on close objects.
0152-7.74Dさん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:16:05.93
>>151

Your glasses prescription includes a number for every aspect of
your vision that needs correction. When learning how to interpret
your prescription, keep in mind that usually the further from zero
the numbers are, the more correction you need.

A plus or minus sign in front of your glasses prescription number
is shorthand for
near or farsightedness.

+ means you’re farsighted or have trouble seeing things close up.
- means you’re nearsighted, or struggle with seeing far away.
0153-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/16(土) 02:58:29.15
完全に矯正しない弱めのメガネだと視力が悪くなるという説もある。ぼやけた状態が続くと目がもっと悪くなるそうだ。ということはメガネが無かった時代は加速度的に目が悪くなるってことになるんじゃないかな

てっことは、0.7くらいに視力が落ちた段階ですぐに矯正した方がいいんだよね?
0154-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:29:25.24
支離滅裂な文章ばかりで気分が悪くなってきた。
精神崩壊した人の話を聞いてるときみたい。
このページを開いたことを後悔しました、さようなら。
0156-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/04(水) 04:25:23.17
眼鏡屋さんに行って「作った眼鏡の度数が変です」って言ったら「計測器で計ったままの度数の眼鏡にすると目が疲れるので、度数を少し落として作ってます」って言われた。今まで掛けていた眼鏡は度数がキツいのでパッと見はよく見えるけど目が疲れやすいとのこと

でも、強めに矯正した方がいいなら、眼鏡屋の言っていること間違ってね?
0157-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:09:41.58
なんぞそれ
ちゃんとレンズ付け変えながら検査しない店?
激安店ってそんな感じなの?
カルチャーショックだわ
0158-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:15:09.00
>>156
「度数の進行を抑えるためにはきっちり矯正したほうがいいですが、
楽に見られるメガネにするためには弱めにしたほうがいいです」
の前半を省略して弱めがいいと言うメガネ屋と
後半を省略してきっちりがいいと言うメガネ屋がいるから
どっちなんだよと思ってしまうよね
0159-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/08(日) 03:47:45.99
このスレッドではきっちり矯正すべきという意見に傾いているのではありませんか。
私の経験では、
きっちり矯正で疲れると言うのは、長時間パソコンや読書などをした場合で、
それは正視の人でも疲れます。
私は以前はコンタクトで視力1.5まで矯正していましたが、
仕事でも趣味ごとでも全く疲れませんでした。
現在は老眼になったので、遠近と中近の眼鏡を使い分けています。
それは目が疲れるからではなく、遠近だとパソコン画面が見えないからです。
0160159
垢版 |
2017/10/08(日) 04:01:47.33
すみません追記します。
現在眼鏡視力は1.0見えています。両眼視ではギリギリ1.2かどうかです。
中近の眼鏡でも遠くの方を見るレンズ上方で1.0が何とか見えます。
コンタクトで遠方が広い視野ですっきり見えていた時代と比べるとどうかなと思いますが、
これぐらい見えていれば不自由なないと言っておきましょう。
(ただし、遠近の眼鏡はよく見える視野は狭いです。)
0161-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/13(金) 15:30:27.51
>>156
今日自分がそうだったが、7時から12時前までパソコン操作を続けたので、
そういうことをすれば疲れるのは当然じゃないかな。

自分の経験では、弱めにして遠くの文字や人の顔が解りにくくてイライラするよりも、
1.0などにきっちり矯正する方がストレスも、「疲れる」という経験もなかった。
今は老眼だから、パソコンなどの時は中近が必要ですが、
それは別の話しでしょう。
0162-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:59:21.98
眼科とか眼鏡屋って、目に負担かかるからかけても0.8くらいになるのが丁度いいって言ってくるけど、それ間違いなんだよな
0163-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/25(水) 04:47:15.20
>>162
https://i.imgur.com/wmbtp2j.jpg

ここにもあるように、コンタクトで強めに矯正すると目は疲れるけど近視は進まなくなるらしい
0164-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:02:16.56
>>162 >>163
弱めの方がいいと言う眼鏡屋さんなんてまだあるんだ。

強めにというのがどういう表現なのかな?
私はコンタクトでしっかり矯正したら1.5は見えてた。
目の疲れなどありませんでした。
いま、眼鏡でも1.0は見えてます。

遠くが見にくい方がかえって疲れませんか?
0165-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:14:17.65
眼鏡の視力矯正の理屈がわかってない奴が多いな
>>164とか典型
0166-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:17:10.34
理屈をご教示お願い致します。
0167-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:24:48.93
ピント調節だけの理屈で考えたら
眼鏡の矯正を弱めにしたほうが疲れにくいはずだけど、
輻輳とのバランスをも考え合わせると
必ずしも弱めのほうが楽だと言い切れるものではないね。

楽か疲れるかの問題の他に、近視が進みやすいか進みにくいかの問題もあって、
こちらについては弱めにあわせると進 み や す い という実験結果がある。
0168-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/28(土) 14:43:32.58
40超えると弱めにしないと近くが見えなくなる
(本が読めない)。
オレは、だいたい矯正視力0.5くらいにしてる
0169-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:28:45.95
よく見えないと目ががんばって補正しようと眼軸が長くなるというなら悲劇だな
短くなってくれればいいのに
0170-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:44:14.50
近視を弱めに矯正しているとかえって近視の進行が激しくなる実験結果は、
ボケた映像が網膜に映ると眼軸が延びるという、
本来は幼少期の遠視を治すためのメカニズムが
近視のせいでボケている場合にも誤って働いてしまうためだと推測されているね。
0171-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:47:09.46
ということは、0.7とかに下がりはじめたらさっさと眼鏡かけて1.0とか1.5とかにした方がいいってことだよね?
0172-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:14:48.71
>>170
まあそうなのかもしれませんね。
ただ、人間の目というのはそんなに精度の良いセンサーではなく、
脳が画像補正してるからあのように見えると言うことも聞いたことがある。
0173-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:18:54.93
>>168
矯正0.5ではなく、しっかり1.0で遠近の利用の方がいいと思いますよ。
50歳過ぎると中近も欲しくなる。
0174-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/04(土) 06:50:32.96
>>172
網膜の感覚細胞の数に比べて眼球から脳へ情報を送る視神経は数が少ないから
網膜自体が輪郭や動きの検出といった画像処理をかなり行っているはずだとも言うね。
0175-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/04(土) 08:07:05.28
>>165
理屈が解ってないと他人を非難しながら、
説明がないと言うことはこの人も解ってないんだ。
0176-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/04(土) 13:43:32.33
近視の眼鏡をよく見えるように合わせたくらいでそんなに疲れるなら、
裸眼でよく見えてしまう人は疲れまくりだわ。
よく見える度数よりさらに大幅に強すぎる度数にしたらそれは疲れるだろうけど、
単によく見える度数にするだけなら問題ない。
0177-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:16:45.98
164です
皆さんフォローありがとうございます。
きっちり1.0まで矯正して、疲れるとかという感覚はありません。
中近眼鏡でも1.0ギリギリ見えます。そうじゃなきゃ仕事も生活も不自由です。
0179-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:31:36.28
>>178
120万本しかない視神経を通して物を見ていながら
120万画素のデジカメよりずっと高精細な映像が見えることには
リンク先のような補正処理の介在を想定せざるをえないから、
まともな矯正視力の出る人はみなそんな補正能力を使っていて、
使った結果が視力1.0なり1.5なりなんだと思うよ。
0180-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:12:20.49
矯正視力だけじゃなくて、
一般に視力としてそれがいえるんだろう。
裸眼視力1.5とか2.0の人も。
モンゴルやアフリカやアラブの4.0や5.0の人たちは
子供の頃からそういう環境で脳も発達してると。
0181-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:36:12.60
自分のセンサとしての目は
裸眼で0.02程度しか見えないが、
矯正した後0.8か1.0か1.2かは脳の性能ということですね。
0182-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:36:58.17
https://ja.wikipedia.org/wiki/視神経
>視神経は約100万の神経線維を持つ。この数は網膜にある約1億3000万の受容体に比べ少なく
おおまかに視野が左右上下に100°として、網膜に均等に投影されるとして、視神経100万も均等に配置されてれば
1°平方に100個、6分平方に1個。1分の解像度が1.0だから、0.16?
受容体はその100倍で0.6分平方に1個配置されてるのかな?
これだと1.5出るから、実際と合うけど、かなり大まかな計算だし、受容体100個まとめて1つの神経で送るんだろう?
そこまでの処理が知りたい。
0183-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:55:51.37
視野は150度ぐらいあると思うが、
視力が1.0ぐらいあるのは中心のほんの一部だと聞いている。
0184-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:05:57.49
受容体や神経は中心窩にどれくらい集中しているんだろう
0185-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/10(金) 16:23:41.88
普段眼鏡店で眼鏡視力測ると、
右1.0ギリギリ(見えない指標が1個ぐらいあることが多い)
左1.0間違いなし。
両目で1.2か1.0どまりです。
安定していて午前にやっても夕方やっても大体こうなります。
今日会社の検診であののぞき込みのテスターで測定。
あのタイプは見やすいのか、去年は左右とも1.2だったはず。
今年は右1.5だったが、左0.9に終わった。
一仕事(パソコンを当然使う)の後に測ったからかな。
その後、左右の見え方チェックした。
いつもと同じく左の方が少しだけ鮮やかに見えるんだけど?
0187-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:10:38.72
車運転するなら両眼で1.2-1.5と言う人がいるけど、
きついなあ。
自分1.0は何とかなるけど。。。
0188-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:20:11.63
映画のスクリーンとか展望台から景色を見下ろすような感じで全体図を視界いっぱいに捉えようとするから疲れるんじゃないのかな

車の免許取るとき、「ひたすら真っ直ぐ走り続ける時でも常に視点を移動して、対向車や後方から追い越していく車のナンバーを読み取れるぐらいじゃないとダメだ」と言われたのを思い出した
0189-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/22(水) 08:05:04.08
普通はあちこち視線を移動して文字を読むのは目の疲れることの代表格で、
全体を眺めるのは疲れにくい代表格だけど、
逆に感じる人もいるのか
0190-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:48:18.37
>>189
車の運転は、いろんな(必要な)ところを次々にスキャンしてみるものだと思う。
当然疲れますよ。
ただ見方にもコツがあるように思う。
例えばですが、
前方は広く見る。
見ると言っても周辺はよく見えないので、なんか動き・変化があったとき、
そこへ視点を移す。
ま、視点を次々に動かす状態だ。
それは他車の動きだったり、標識だったり、メーターだったりいろいろある。
後方ミラーだって同様でそれを何秒も見てる運転手はいない。
0191-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:37:34.17
>>189-190
うん、だから眼鏡屋基準の過矯正・本人ベストの値にした場合、ただ目を開けて全体をぼーっと見ているだけで視界の隅っこまで色んな物が見えすぎて疲れるんじゃないのかなと。
つまり情報量が大杉になり、取捨選択が追いつかなくなって目じゃなく脳が疲れる、みたいな。
0192-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:26:06.21
>>191
ぼやーっとしていても、
視界全体が見えすぎることは無いと思う。
はっきり見える(つまり視力1.0とか1.2で見える)のは中心のごく一部のはずで、
150度ぐらいある視野の端は色すら判別できないと聞いている。
運転でも日常生活でもその視野の端部分でなんかあった(変化した)を感じ、
そちらに視線を合わせ詳しく判別すると言う行為をしていると思う。
0193-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/24(金) 07:31:42.33
眼球の形状から考えて、網膜中心部が正視に矯正されているとき
周辺部には遠視状態でぼやけた像になるはず。
網膜は球状に湾曲しているため周辺部のほうがレンズに近いからね。
網膜周辺部の分解能が低いからどうせ自覚できないけど、
網膜周辺部の映像自体はきっちり視力を出したときのほうがかえってぼやけているよ。
0194-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/24(金) 07:45:38.29
脳はボケを自覚できなくても網膜はボケを認識していて
ボケを解消しようとして近視になるのではという説があって、
周辺部の度を中心部より弱め、中心部にも周辺部にもピントが合った像を結ぶことで
近視の進行を抑制することを狙ったメガネやコンタクトレンズもある。
コンタクトレンズはともかく、メガネでそれをやっても横目上目下目を使った日には
逆効果なのではないかとは思う。
0195-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/26(日) 10:32:03.42
車の運転時。俺のようなオッサン年齢だと、
遠くは見えても近くのメーターが見づらくなってくる。
0196-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:22:44.46
私は遠近でメーターは解消できているが、
カーナビがつらい。
カーナビへピント合わせを時間かけてやると危ないから困ってます。
文字が大きく、必要以上の情報をディスプレイしない、
老人向けカーナビを作ってくれませんか。
0197-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/27(月) 17:57:43.40
画面二倍ズーム機能を使えばいい
あとは音声案内だけで走る練習
0198-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:02:36.40
そんな機能あったかな?
0199-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:49:44.95
うちの型落ちゴリラは付いてる
純正だと無いかも
0200-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/28(火) 03:07:01.33
レスありがとうございます。196です。
私の機種にはズーム機能は無いようです。
スポーツモデル故運転席レイアウトがキチキチで、
カーナビへの視線移動が大きいと言う原因もあります。
先日知り合いの(売れ筋のセダン)車に乗ったら楽勝でカーナビが見えました。
最終的に遠近眼鏡の見直しが必要ではないのかと思いました。
0201-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:42:18.85
11インチの社外ナビ付ければ良いだけなのに
0202-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:59:37.78
遠くが見える人が近くのものを見てばかりいると視力が落ちる訳だ
草原暮らしの視力が良い人を都市に連れてくると視力が落ちるだろう事は想像に容易い
遠くを見える人が近くのものを見ると、それに視力が適応して落ちる
近くばかりを見る事で視力が悪くなった人が、眼鏡で視力を1.5に、
遠くが見えるように矯正しながら、なおその矯正された視力で近くを見続けたらどうなるだろう
その眼鏡をかけた状態で、視力が近くを見るように調整されるのではないか?
つまり視力がさらに悪くなる。
眼鏡を乗り換える度に視力が落ちると言うのは多くの人が経験していることではないだろうか?
近くを見るなら弱めの矯正は普通にいいと思う、1.5見える必要なんかない。
この論旨は間違っているのだろうか?
0203-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:22:31.29
Can glasses make my eyes worse?

Answer:

Many people require prescription glasses to correct their vision due to long-sightedness (hyperopia),
short-sightedness (myopia) or another eye condition. These glasses are designed specifically to
correct the specific condition, but there is something of a myth around whether wearing these glasses
can actually make it worse. Put simply, this is not true.

The belief is often centred on the idea that wearing glasses might make your eyes lazy once you remove
them, as once you grow accustomed to wearing glasses your eyes may feel uncomfortable if you take
them off. This is because when you are wearing prescription glasses, the lenses in the frames are
working to correct your vision, which means your eye muscles can relax and work naturally. Once you
take them off, the eyes will be required to focus again without the help of vision correction, making you
feel anything from disorientated to dizzy or sore.

If you find your natural vision (without glasses) is better first thing in the morning than it is at the end
of the day after you've removed your glasses, this has an explanation too. Your morning eyes may seem
better as they are more flexible, meaning they are better at focusing than they are later in the day.
This is a normal occurrence and does not mean that the glasses are responsible for making your vision
worse during the day.Another potential cause behind this myth is that vision can deteriorate with age.

This is true for people with or without glasses, so even if you do wear glasses your whole life, then
discover that your eyes are not what they used to be, this is likely caused by the ageing process rather
than your spectacles.
0205-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:43:08.67
>>203
Sorry!
I can't look up some new opinions from your responce.
0207-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/24(日) 02:33:10.45
>>206
日本語に翻訳するぐらいはできるさ。
内容の話しなんだけど、あんたは説明できるの。
0208-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/24(日) 02:37:23.27
>>206
中学校程度の話しなんか意味ないって205は言ってるんだよ。
あんたは英語が得意なんだろうが中身が問題なの。
0209-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/24(日) 02:50:50.02
揚げ足取りだが205の英文はちょっと怪しいところがある。
I can't look up any new opinion ---だろう。
この話の意図ではsomeではなくany がふさわしく、
またopinionは複数形にはならない。
あと軽い印象にしたくてlook up としたのだろうが、
これでは道に落ちていたものを見つけた見たいでおかしい。
find とか understandと書いた方が良いかもしれない。
0210-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:37:46.00
そうだなあ。
英文投稿するときは206にしっかり添削頼むべきだな。
かえってわけ解らない文になるかもしれないけど、206は納得するだろう。
0211-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:40:23.79
206は沈黙しかできないよ。これ以上言うといじめ。
0212-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:37:37.00
responceにだれも突っ込まないことで察しろ
0213-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:42:48.42
>>202
貴意見拝見。半分解るような解らないような。
自分の軽々しか言えないが、
-6D以下の近視でずっどコンタクトで矯正し1.5見えてた。
20年以上そういう状態でいたが、度数はその間2段階(つまり0.5D)
変わったぐらいだ。
今は老眼もありコンタクトやめてしまったが、
強度近視だが眼鏡で1.0見えているのは
長年きっちり見えるようにしていたからだと思っている。
0214-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/30(土) 10:23:06.52
視力落ちると夜やトンネルの中にゲーセンと要するに暗い場所は見えにくくなってくるよね?
オッサンになってから眼鏡する様になったんだけど普段は裸眼
裸眼だと夜は見えにくい

しかし車の運転は遠近眼鏡でテレビやパソコンは中近眼鏡と使い分けてる
もちろん眼鏡をかけてたら夜もバッチリ見えるけどさ
裸眼で過ごしたいのよw

ちな眼科で眼圧眼底視野と検査してもらってる
0215-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:50:19.93
中年以降の近視遠視乱視の発生はほとんど水晶体由来で
おおざっぱにいえば白内障と同等
とどこかで眼科医が書いてた
水晶体全体は肥厚化で屈折増加
水晶体内容物は老化で屈折減少
そのバランスで個人によって近視化遠視化見られる
一般には遠視化のほうが多い
核白内障があればかなり近視化する
0216-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:37:23.13
眼鏡屋さんで1年ぶりぐらいに視力検査をしてもらった。
何とか両眼とも1.0で両眼では1.2だとのこと。
所有の眼鏡でなく検査機できちっと合わせても、
度数は所有のものと乱視が少し違うだけなので、
今の眼鏡でOKとのことだった。
-8Dプラス乱視1Dでこれぐらい見えれば良いと思っている。
0217-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:08:36.51
>>212
久しぶりに辞書引いた。responseですね。
こういうの私もよく間違います。

>>216
私は61歳ですが、-9D,-8Dと左右ずれがあり乱視も1D程度です。
それでも眼鏡をかけて1.0ずつ、両眼で1.2何とか見えます。
眼鏡店では検眼しなおしても度数は変わってません。
いい眼ですねと言われます。
0218-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:32:39.42
街中、駅とか空港でいろんな表示があるけど、
どれぐらいの視力を想定して作ってあるのかなあ。
空港や駅では日本では見やすいけど、海外じゃ小さい。
道路標識も高速道路は見やすいけど、
街中では特に信号機の上の文字はちがづかないと読めないことが多い。
ちなみに視力は両眼で1.2だから免許は問題ない。
0219-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/01(月) 01:28:40.74
中国とか台湾の空港は字が大きくて見やすい。
あちらの方も近眼の人が多いのか、
そもそも漢字は見分けにくいからかな。
0220-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/01(月) 01:37:32.72
中国、台湾は近眼の人が日本以上に多いと思う。
ベトナムの人はそんなにいない。
漢字文化が近眼をよぶのだろうか。
0221-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/02(火) 02:19:45.10
何かの法規制なのか一時期眼鏡屋さんで視力測定をしない時期があったように思う。
ここ2−3年前から測ってもらえるようになったし、
ちょっと前は1.0見えると「よく見えてますね」で終わっていたのが、
最近は1.2や1.5まで見えますかと測ってくれます。
眼鏡屋さんの方が会社の健康診断などよりよほどしっかり検査してくれるなと思います。
で、両眼とも1.0で1.2は少し見えるかなぐらいです。両眼視では1.2の判定。
これぐらいは眼鏡でも見えたいと思います。
コンタクト使用時は1.5は見えていました。
ちなみに-9Dの近眼です。
0222-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/02(火) 02:31:40.92
眼鏡屋さんは法律上視力の検査や眼鏡レンズの処方はできないのでしょう。
お客さんがこれが欲しいと言うものを売っているだけと言う立場ですね。
ただ、検査機やスキルの向上と場数を踏んでるので、
眼科医などより眼鏡屋さんの方が検眼は上手になっていると思います。
>>221さんのお話も分かるような気がします。
強度近視の人が眼鏡で1.2見えたっていいよね。
0223-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/02(火) 02:45:15.33
自分ずっとハードコンタクト使っていたが、
眼科医(正確には眼科技術員かな)が、
コンタクトするならこれぐらい見えたいよねと1.5ぐらいのレンズを処方してくれた。
両眼では2.0見えたね。
過矯正じゃないそうです。
0224-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/03(水) 01:58:21.00
>>220
漢字と近視という因果もあるだろうけど、
漢字を放棄してしまった韓国(朝鮮)とベトナムの人はどうなんだろう。
眼鏡人が多い国民だと思うけど。
0225-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/03(水) 03:18:12.30
ひらがなカタカナという表音文字を持ちつつ、
漢字を維持している日本語は素晴らしいものだと思う。
アルファベット(ローマ字)もアラビアア数字も使っているし。
0226-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/03(水) 03:29:37.12
漢字を使わなくなった国は良いのかね。
教えて頂戴。韓国人、ベトナム人。
タイ・マレー・インドネシアは最初から漢字なんか知らなかったから
どうでもいいけど。
0227-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/03(水) 03:40:44.06
「越南」て書いてわかるやついる?
中国の国境の南と言うことだ。ベトナムのこと。
0228-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/03(水) 05:58:05.65
眼鏡屋さんで視力測ってもらった。
眼鏡で両眼とも1.0やっと見えてるみたい。
1.2は5このうち2,3個しか見えないからダメだそうです。
両眼では1.2すべて見えてるからいい眼ですねだそうです。
良い眼と言うより良い眼鏡だと思うのですが。
1.5は残念ながら一つも見えませんでいた。
コンタクトの時は1.5全部見えてたんですけど眼鏡じゃダメですね。
0229-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/04(木) 02:50:58.94
>>222
眼鏡屋さんで熱心に視力検査してくれる。
先日もこちらから言わなくても6か月ぶりの来店だからチェックしませんかと言う感じだった。
以前と違って裸眼視力測って、所有の眼鏡も1.0,1.2,1.5まで調べた。
1.5は解らなかったけど。
眼鏡での近方視力も測定。
一番小さい字が読めなかったら、中近の眼鏡に変えたら読めた。
機械を使っての検眼も1.2まで見えるかチェックした。
以前は1.0までしか調べなかったが何か変わったのかな。
0230-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/04(木) 02:56:23.78
ベトナムに子会社があって良く行ってたけど、
そんなに眼鏡の人多くないと思う。
中国、台湾は日本より多いように思うけど。
0231-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/04(木) 03:09:28.65
>>218
デザイン関係の雑誌に、
駅・空港は歩いている人に表示をするので、
20m先にこれこれの大きさの文字を基準にしていると言うのを読んだことがある。
その時計算したら視力0.5ぐらいだったと覚えている。
これ、バリアフリーの観点から厳しくないかい。
あと、トイレ探すときは50m先の案内板を探しませんか。
0232-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/04(木) 03:34:14.28
駅の何番線とか何々線、何番出口などと言うのは
もっともっと大きく書いてあるので50m以上離れてても大丈夫でしょう。
トイレも最近はピクトグラム(絵文字)だから、結構遠くからも見やすくなっている。
逆があって、中部国際空港の名鉄線の入り口に、
ものすごく大きな文字(0.0いくつでも読めそうな)があるのだが、
大きすぎて視野に入らない。なんてこともあります。
0233-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/04(木) 03:41:08.47
割り込んですみません。200です。
車雑誌読んでたら私の車は運転操作第一で設計開発してるから、
カーナビやカップホルダは使いにくいです。と
開発責任者の言葉が乗ってました。
ま、良いですけど。ちなみにBRZです。
0234-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/04(木) 03:52:01.41
>>230
コンタクトの普及率かな?
自分20年前台湾に住んでたけど、若い女性は割とコンタクト使っていたと思う。
台湾ではコンタクトのことを「隠影眼鏡」と言っていたと思います。面白いです。
ハードレンズがないみたいで自分のハードレンズを見て眼科の看護婦が不思議に見てました。
0235-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:03:20.25
乱視補正は、やってもやらなくても良い程度でもやった方が良いね。

大型トラックの後方50cmに近づける作業が楽。

近視も矯正はするけど。
0236-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:08:52.71
スレを支配とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0237-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:20:09.45
乱視は「どこにもピントが合わない」などと説明されるから必要以上に不気味がられるけど、
どこにも完全にはピントが合わない代わりに広い範囲に大体ピントが合うメリットもある。
白内障手術後は理論上はピント調節能力が完全に失われるはずなのに
裸眼あるいは単焦点の眼鏡だけで日常生活をこなしてしまう人が少なからずいるそうだけど、
そういう人はある程度の乱視のある人に多いそうだ。
考えようによっては乱視もそう悪いものではない。

といいつつ、俺はボヤけて見えるとイライラするから近視も乱視もきっちり合わせているけどね。
多少ボヤけて見えても気にならない性格の人なら乱視も悪くないんじゃないか、という話。
0239-7.74Dさん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:52:53.96
適度な乱視のある人の他に、瞳孔が小さい人も老眼の症状が軽く、
完璧な見え方にこだわらなければ老眼鏡や遠近両用なしでそこそこ行けることがある。
老眼対策の手術に瞳孔を小さいまま固定する方式のものがあるほど。
両目にやってしまうと暗いところで困るから、片目だけ手術する。
手術した側の眼は眼底検査ができなくなるから、
手術しなかった側と似たような眼底だろうと推測するだけになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況