X



トップページ数学
1002コメント532KB

Inter-universal geometry とABC 予想55

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0580132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/25(土) 04:14:51.25ID:HnvJ4Wfc
>>579
訂正 2000→ 2000年
0581132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/29(水) 08:46:59.96ID:Hp9TifLh
数学におきましても最終的に学術誌に掲載されることでその論文が確定することに変わりありません
0582132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:14:45.65ID:VAZGXfHA
■21世紀COEプログラム「等式が生む数学の新概念」拠点形成報告書ならびに
研究科長からのメッセージ■

名古屋大学大学院多元数理科学研究科研究科長 金銅誠之
2006年3月14日 2006年7月30日改訂

>本研究科が申請し文部科学省21世紀COEプログラムに採択された
「等式が生む数学の新概念」の拠点形成報告書を関係者各位に発送いたしました。
研究科のウェブページにおきましても,この拠点形成報告書を掲載いたします。
本プログラムの事業推進担当者が提出した拠点形成計画調書の研究業績欄に
誤った記載があったことは,社会的な信用を失うだけでなく,若い世代への
影響も大きく,研究者倫理の面から見ても厳しく受け止める必要があります。
0583132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:18:17.85ID:VAZGXfHA
>>582
続。
研究業績欄に誤った記載を行ったことは,いかなる理由があろうとも許される
ことではありません.数学におきましても最終的に学術誌に掲載されることで
その論文が確定することに変わりありません.
この問題で関係各位には御迷惑をおかけしたことをお詫び致します.
研究業績欄に誤った記載を行った当人たちも,深く反省しております.
サブリーダーであった教授は1編の論文を掲載済みであり,1編の論文を学術誌へ
既に投稿し,残り1編の論文につきましては再投稿に向けて最終稿を作成中で
あります。またもう一名の教授は論文の再投稿を行い,現在編集委員会からの
返事を待っております。以下略
0584132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:16:49.72ID:n0RuVPGX
>>532
そんなゲスパーしかあまりにも短い個人の一時の有限の時間を費やせない生産性の無さこそ
情け無いけどね。
0585132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/02(日) 15:28:25.77ID:Ndp36gj+
石倉、何ムキになってんだ
www.asahi.com/articles/ASS5W30WYS5WPLBJ005M.html
0586132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:13:20.03ID:2UvYiZbc
とんでもととんでもの上にのるとんでも、
どんぐりの背比べ、朝日記者はバカしかいないのか 笑
0587132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:34:08.57ID:2UvYiZbc
数学齧ったこともないバカ記者が
文元におだてられて気をよくして自ら太鼓持ちの傀儡になったのかな?笑
0588132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/02(日) 18:09:40.72ID:VlUHhbXQ
>>496
論理学において、誤った前提からどんな無意味な結論でも導出できる現象を「爆発原理(Principle of Explosion)」または「爆発律(ex falso quodlibe)」と呼びます。この原理は、一つの矛盾が存在すれば、どんな事実に反する無意味な命題も論理的に導出可能であるというものです。

ラテン語で「爆発律」は「ex falso quodlibet」と言います。これは「偽から任意のものが導かれる」という意味です。

ZFC公理的集合論において、爆発律は以下のように証明できます。
定理:ZFCにおいて、矛盾する前提から任意の命題が導出できる。つまり、∀A ∀B (A ∧ ¬A → B)。
証明:

1. 矛盾する前提 A ∧ ¬A を仮定する。
2. 任意の命題 B を仮定する。
3. 集合 {x | x = x} が存在する(外延性公理より)。これを集合 V とする。
4. 集合 {x ∈ V | A} が存在する(分出公理より)。これを集合 X とする。
5. A が真なら、X = V となる。
6. ¬A が真なら、X = ∅ となる。
7. しかし、前提より A かつ ¬A が真なので、X = V かつ X = ∅ となる。
8. ∅ ∈ V である(空集合の存在により)。
9. よって、∅ ∈ X となる(7より)。
10. B を {∅} と定義する。
11. ∅ ∈ B となる(10より)。
12. ∅ ∈ X かつ ∅ ∈ B なので、X ∩ B ≠ ∅ となる。
13. したがって、B が真となる。
14. B は任意の命題なので、矛盾する前提から任意の命題が導出できる。

以上より、ZFC公理的集合論において、爆発律が成立することが示された。

主な使用公理・定理:

外延性公理:同じ要素を持つ集合は等しい。
分出公理:任意の論理式 φ(x) に対して、{x ∈ A | φ(x)} なる集合が存在する。
空集合の存在:要素を持たない集合 ∅ が存在する。
0589132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:00:28.82ID:L1l9ZusL
>>585-587
paywallに阻まれて読んでいないのだが、朝日新聞なんだからさすがに
各方面のまともな専門家に取材してその結果を記事にしてるんだろうな
素人がネット情報集めて書いたコタツ記事なんて有害無益の妄想が関の山
0590132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:01:21.01ID:LaaFymoo
朝日新聞の名大の報道 wikiから。

「21世紀COEプログラムにおける虚偽申請」
>藤原は21世紀COEプログラム申請書類の業績欄に研究論文8本を記載したが、
このうち3本は申請と異なり数学専門誌に掲載されていなかった。
うち一編は記載された掲載誌名が誤っており他のシンポジュウム報告集に
掲載されていたが、他の二編に関してはプレプリントの状態のままであった。
同教授は意図的ではなく、チェックミスが原因としている。
同教授がサブリーダーとして所属するプロジェクト「等式が生む数学の新概念」は
これまでの3年間で約1億5000万円が研究費として交付されていた。
(朝日新聞(2005年5月21日;2005年9月12日)、
名古屋大学多元数理科学研究科「等式が生む数学の新概念」の拠点形成報告書)
0592132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:52:02.56ID:oj32ZHFN
>>588
>集合 {x | x = x} が存在する

これおかしくね?
0593132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/02(日) 23:14:50.47ID:ztwSnus3
>>591

abc予想を証明したと主張するIUT論文の場合。
RIMSの数学誌PRIMSで査読中にRIMSでは
abc予想が肯定的に解決したと公文書で報告した。

記。
平成28年(2016年)6月

文科省所管の独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構へ


京都大学数理解析研究所が提出

1 現況調査表 

第2期中期目標期間(平成22年〜 平成27事業年度) 



・p 28-3 
資料 2. 発表論文数 所員の発表論文数 .査読付き論文のみ。
・

p28-10 
事例4「数論幾何の研究」 「望月新一に よる「宇宙際タイヒミューラー理論」の構築とその結果としての ABC 予想の解決は、特筆すべき 出来事である。」

「当該論文は現在査読中であるが、 」 「望月新一が同理論の概要を解説した 
業績番号1― (2)(2014)が、講究録別冊 として刊行されている」 。

https://www.niad.ac.jp/sub_hyouka/kokudai2016/no6_3_55_kyoto_2016_5_3.pdf
0594132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/02(日) 23:31:12.10ID:ztwSnus3
>>593
職員の論文数を査読付き論文数でカウントしている。
一方IUT論文は査読中なのに特例でabc予想が解決と京大数理研は公文書で
文科省関連団体へ報告した。
IUT論文は査読中で受理出版されておらずabc予想も証明されていないのに。
この時点でIUT論文の受理出版は予定調和だろう。
朝日新聞は名大の場合と異なりこの事件を無視している。
0596132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/03(月) 01:10:43.87ID:iYdq3Jzg
>>595
どちらさまですか?
0597132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/03(月) 01:12:02.63ID:9q8hSHfl
>>596
違法なことを発見したら110番通報して警察官を呼び捜査をさせなさい
「こんなことやってますよー」と警察以外に知らせるだけということは
犯罪者を支援するということ
0598132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/03(月) 01:12:50.30ID:9q8hSHfl
>>596
お前がやってることは火災を発見したのに気象庁に電話するようなものだ
犯罪を捜査するのは警察な?
0599132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/03(月) 01:22:29.99ID:iYdq3Jzg
朝日新聞は名大の場合と異なりこの事件を無視している!これは公然の事実ですね。
0600132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/03(月) 01:36:01.22ID:9q8hSHfl
>>599
犯罪を見つけたら警察に通報すること
掲示板に書き込んだり警察以外に連絡することは
「私は犯罪者を応援しています!」と言ってるのと同じ
0601132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/03(月) 01:37:02.58ID:9q8hSHfl
やっていいのは
「警察に通報して捜査の依頼をしたよ!他の人も通報しよう!」
という呼びかけを通報後に掲示板に書くこと
0603132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/03(月) 01:38:59.52ID:iYdq3Jzg
>>589
>朝日新聞なんだからさすがに
各方面のまともな専門家に取材してその結果を記事にしてるんだろうな

妄想だな。
0604132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/03(月) 04:36:43.73ID:/P8yRme6
>朝日新聞なんだからさすがに各方面のまともな専門家に取材して
>その結果を記事にしてるんだろうな

昭和時代はよくそんなこといわれてたが
実はそんなことなくて記者が勝手に盛り上がってるだけ
ってことが多々あったみたい 知らんけど
0605132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/03(月) 05:31:51.35ID:9q8hSHfl
捏造バレて謝罪した朝日がちゃんとした取材?
20年くらい刑務所にでも入ってたのか?
0607132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/04(火) 04:03:40.05ID:OLi+EHzM
関係者、がっつりの関係者じゃなく第三者目線の関係者から見ても「SSレポートは勘違いの内容」という評価なんだよな
なんでtaroや欧米の数学者は、嬉々としてSS=正しいと盲目的に思ってしまうんだろうか?誤解が広まるのは悲しいね
https://x.com/sgt_stephen3rd/status/1797539115984113674
0608132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/04(火) 06:10:27.67ID:nhtxMXAv
>関係者、がっつりの関係者じゃなく第三者目線の関係者から見ても「SSレポート
は勘違いの内容」という評価なんだよな

この方はIUTを数学と勘違いしているようだがIUT語のIUTTは全く新しい理論で
数学でなく、これは望月新一監修川上量生あとがきの加藤文元著宇宙と宇宙をつなぐ
数学で言明している。
scholzestixレポートはscholze.stix氏が森重文京大教授の提案より京大数理研を訪問し
望月新一星氏と議論したレポートで、
scholzestix氏の質問は数学とIUTの違いを問うているが望月新一教授は答えること
が出来なかった。
数学の遠アーベル幾何学はIUTへ応用されたがIUTと遠アーベル幾何学は異なり、
IUTセクトは意図的に両者を混同しIUTの延命をはかり数学を破壊した。
joshiの件はIUTセクトからjoshiが破門されたということ、
0609132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/04(火) 08:00:55.51ID:LDpUoBkU
なんで線形代数も理解していないjinさんはSSは間違いだと知ったかできるのでしょうか。
0610132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:29:09.25ID:/eXyvl+Y
>>607
>第三者目線の関係者から見ても「SSレポートは勘違いの内容」という評価なんだよな
じゃ、反駁レポート書きなよ 関係者なんでしょ?
0611132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/04(火) 13:38:13.51ID:uhH2SNwT
小保方さんはあったって言ってるもん、って延々報道続けてるのと同レベルなんだけどな、
アカヒの馬鹿記者どもは不見識の恥を知るべき
0612132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:08:14.13ID:IVvEb6sD
>>607
ホラ吹きだね
「明白な間違い」なら第三者が論文を書けば良いだけの話
注目を浴びたくないとかそんな言い訳は通らんからな
0613132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:47:29.52ID:lSoUnQht
p-adicで評価したものをまとめるってやり方じゃうまくいかんって望月本人が反例出しとるけどな。
じゃあどうすんのってところで望月は主張がない。
0614132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:56:13.86ID:Rf/D4ZTB
>>613
>じゃあどうすんのってところで望月は主張がない。
だめじゃん
どうやるか明確でないから、SSはわざとヘタうった
望月は喜んでそれを叩いたがそれで終わり
要するに望月も説明できないのなら、望月の一人負け
SSは全然関係ない

Scholzeが叱られたとすれば、相手を引きずり出すためにわざとヘタうったことだろう
でも、𠮟った人も別に望月が正しいとはいってないだろう
説明しないのは向こうの勝手だから、別に相手してやる必要なんてないということ
0616132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:19:52.85ID:5F+gdnWh
scholzeが本気で間違い(しかも有害)だと考えてる人物がいるのなら、
なぜwoitブログやmathoverflowの議論に参加しなかったわけ?
陰口ばかりなんてみっともないよ
議論の場でscholze文書に反対の論陣を張ったのはdupuyだけじゃないか
あとはmochizukiやfesenkoによる人格攻撃を含む一方的な文書と
joshiの混乱だけ
0617132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:20:47.22ID:D/S4Pd29
>>614
そう、だからIUTは使えるところはないと言ってる。
0618132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:26:28.30ID:5F+gdnWh
しかも、そのdupuyにしても、scholze文書はiutの可能性を完全に
否定できていないと主張するだけで、
現行のiutが数学として成立していることは明確に否定しているし、
どうしたらscholzeのnogoを回避できるかついては言及できていないじゃないか
0619132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:25:38.93ID:uhH2SNwT
GengaQ SurvivoR
@kyow_QQ
望月先生のあの発言は流石にライン越え
0620132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/04(火) 23:21:48.75ID:liyJILuX
元工学系ですが、土方仕事のハードの設計は工学に任せて論理操作のソフトに
数学の人が大挙したら工学はまじビビると思う。
でも数学の人にはプログラミングとか肌に合わなかったりするのかな
0621132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/05(水) 00:21:20.42ID:XephtQfa
>>620
論理操作って例えば?
数学で証明を形式化するプログラミング言語は今やメジャーになりつつあるし、
圏論もある意味で関数型言語みたいなものだけど
工学でやるとなるとオントロジー+論理型プログラミングみたいになるのだろうか
0622132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/05(水) 00:24:18.18ID:MgsFI9Sf
どの発言のことだろう?色々ありすぎるから・・・笑
0623132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/05(水) 05:41:25.32ID:nBdQCE49
自称数学ファンのくせに、論文を一行一行読むより、しょうもないワイガヤの
行方だけをみてSSが間違っているだのなんだの、あまりにひどすぎる、jinと
その界隈。それこそMが批判していた態度なんじゃないの。
0624132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/05(水) 05:51:24.70ID:eBzl97jb
ダニング・クルーガー効果は、認知心理学において観察される現象の一つで、能力の低い人ほど自分の能力を過大評価し、逆に能力の高い人ほど自分の能力を過小評価する傾向があるというものです。
この効果は、1999年にコーネル大学の心理学者であるジャスティン・クルーガーとデビッド・ダニングによって提唱されました。彼らは一連の実験を通じて、以下のような傾向を発見しました。

能力の低い人は自分の能力を過大評価する傾向がある。
能力の高い人は自分の能力を過小評価する傾向がある。
能力の低い人は他者の能力を正確に判断することが難しい。
能力の低い人は、自分の能力の限界を認識した後でも、自己評価を適切に調整することが難しい。

この効果が生じる原因としては、メタ認知能力の欠如が挙げられます。メタ認知とは、自分の認知プロセスを客観的に見つめ、評価する能力のことです。能力の低い人は、自分の知識やスキルの限界を正確に把握することが難しく、結果として自分の能力を過大評価してしまうのです。
0625132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/05(水) 07:32:23.51ID:vVpU+fnT
>>619
この人って以前はすげー口汚くて黒木の尻馬に乗って他人に酷い絡み方してた覚えが…
0627132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/05(水) 11:54:53.15ID:M1ul548b
>>626 君、ド素人だろ
0628132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/05(水) 12:00:08.97ID:44P0Kyt9
幾何学的ラングランズ予想がとけたのか
関連するだろうが
こっちのほうが影響大では
0629132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/05(水) 12:39:20.20ID:xWfM261D
911を揶揄するような発言はふつうに懲戒処分相当では?
0630132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/05(水) 12:40:36.61ID:jBuRGVUd
>幾何学的ラングランズ予想がとけたのか

まず数学として査読付き学術誌に掲載されること(>>581)。査読編集は厳格に行うこと。
IUT論文の場合は、・数学でなく全く新しい理論IUTによるabc予想の「証明」
かつ・京大数理研の数学誌PRIMSで査読中に京大数理研はabc予想がIUT構築より
解決したと公的に発表した、から不可.論外。
0631132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/05(水) 21:09:58.44ID:0ycIqRx5
@math_jin
まるでScholzeとStixの反論が、権威あるレビュー誌に載ったから、正しいのだ、という記載がなされていますが、研究者レベルでは、「Scholzeらの反論は根本的な誤解に基づくもので苦笑してしまう代物」だというのが共通理解です。あなたの記事(特に4月の)は読者に大きな誤解を与えるものです。

@JeN4iPasLeTemps
研究者レベルでは苦笑してしまう代物っていうのが共通認識なのはそうなんですか?私は知りませんでした。

@math_jin
はい。もしRIMSもしくは近辺大学の遠アーベル幾何を専門とする研究者(院生)にお知り合いがいらっしゃれば、確認してみてください。
(彼らはこの事実を"相手の立場もふまえて"公にするのを控えているはずですので、聞いた事実はご自分の中だけに留めてください。)

@JeN4iPasLeTemps
RIMS周辺ではそうかもしれませんね。私は「研究者レベル」というのをもっと広い意味で解釈していましたが、思っていたより狭い範囲を指しているようです。
0632132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/05(水) 21:11:42.20ID:MgsFI9Sf
どうでもいい雑魚とはいえ、アメリカ所属の研究者相手に尊師の9.11って書いてある!発言で
非専門家向けにももう尊師が正気じゃないことの理解が浸透したかな・・・笑
0634!id:ignore
垢版 |
2024/06/05(水) 22:12:24.24ID:eBzl97jb
>>632
なんんの話?くわしく
0635132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:53:29.82ID:7e3xxF27
>>621
自分の仕事で組んでいたプログラムは終始論理型でした。デジタル符号の制御だったのであいまいさは許されなかった。
0636132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:57:40.02ID:7e3xxF27
でもファジイ制御には当時でも衝撃だった。数学の人ならガロア接続って
言うんですか、ここで聞きかじった圏論の一部分と聞いたことあります。
自分的には今のAIかな・・
0637132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/06(木) 00:09:08.01ID:G9UAXAuF
>>634 尊師の罵倒怪文書
0638!id:ignore
垢版 |
2024/06/06(木) 00:18:42.01ID:T5qNqLY5
>>637
知らないのでソースよろしく
0639132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/06(木) 00:40:29.13ID:Zjr2+sVz
>>631
世の中の人に受け入れられるものを出すか
それともRIMSの周りだけで受け入れられる繰り言を延々と言い続けるか
の2択だってのに後者の方針をヨシとする心情が分からん
前者が無理ってことを分かってても納得できてないってことなのか
0640132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/06(木) 00:46:30.99
しかし数学の世界って遅れてんの?
AIの世界なんか査読なんて待ってられないからプレプリントのまま引用しあってるけどwwwww

つまり

自分の頭では正しさを判断できないってこと?
0641132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/06(木) 01:38:22.83ID:Ks/rFUA9
IUT理論のサーヴェイ以外の論文は、 RIMS関係の雑誌以外に掲載されてるの?
0642132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/06(木) 05:00:21.92ID:c8Ms097X
youtubeで見れるものはありますか
0643132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/06(木) 05:25:07.18ID:/ukl0hJ5
>>631
東大数学学振DCで数論幾何が専門の島田さんに上から行ける素人のmath_jin、
やっぱり本物の○○外はひと味もふた味も違うな
0644132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/06(木) 08:35:56.01ID:7LJpqzgU
math jinは、
海外の数学者のTwitterで暴れブロックされた。
0645132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/06(木) 08:36:52.85ID:n3UVnfVX
最近のjinのヤバさは、明らかに京大グループにも害になっているのに
ジャニオタが暴走してジャニーズに迷惑かけるパターンと同じになってきた
0646132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/06(木) 11:50:55.30ID:G9UAXAuF
プロ相手ににわか仕込みのゴシップ情報で謎の上から目線のバカjinはともかく、
これと同レベルの記事を延々載せるかつてクオリティペーパー扱いされていた朝日新聞とかいうスポーツ新聞・・・w
0648132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:25:49.02ID:G9UAXAuF
要するに尊師と取り巻きの発言を一方的に垂れ流す
最低のコタツ記事新聞もどきってことやな
0649132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:57:08.47ID:+77ydfpa
>>640
数学だってプレプリント引用して論文書くぞ

すぐゴミになるチャラい論文書いてありがたがってる分野が進んでるとも思わんがね。
0650132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:59:27.15ID:hr0glT2i
>自分の頭では正しさを判断できないってこと?

あけすけにいえば、そうですw
みな自分が正しいと思いたがってるので、
そこは他人の目で読んでもらう必要があるわけです

他人には分からないとかいいだすと
MSのような独善的な●違いになります
0651132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:02:09.43
>>649
じゃあ査読なんか関係なしにさっさとIUTT引用してロンブン書けばいいだけだよね?
書けないなら中身がないってことだ
0653132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:03:29.56ID:jg4PO/cu
もし、もっとわかりやすい論文でなおかつ誤りが見いだされたとしても
数学あるあるだから誰も責めたりはしない

しかしわざとしたような読みにくい論文を書き
しかも他人に分かりっこないからあきらめて
とにかく正しいと認めろと脅迫し、反論者に対しては
●違いじみた態度で罵倒するといった
問題行動をする人は当然責められる
0655132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:09:18.35
例え正しくても他者が利用できないなら意味がない
存在しないのと同じだ
価値がない
査読がどうとかなんて関係ないよ
0658132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:28:52.95ID:7LJpqzgU
名無しID
0659 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/07(金) 09:50:38.58ID:F4C3UIqQ
>>632
これは想像にすぎんが、もっちーもおそらくアメリカの学者にTheorem 8.6とかでからかわれた屈辱的事件があったのだと思う。
そうだとしても何の関係もない人にやっていいことではないが…
0660132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:17:14.63ID:E81g+OFE
「SS」も意図的にやってたの確定だな、
もうただの基地外、京大は見識があるなら退職勧告出すべきだよ、
あんな悪質なハラスメント行為、黙認するようじゃ数理研もたかが知れてるね。
0661132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/07(金) 18:19:13.08ID:S11ODFTe
「第1回 IUT innovator賞」受賞論文決定 IUGC(宇宙際幾何学センター)より
10 万米ドルを贈呈。

賞金は数学の遠アーベル幾何学でロンダリングされ京大数理研へ寄付。

笹川.川上ドワンゴ財団のzen大学設置の申請→「IUT innovator賞」を
附属組織IUGC(加藤文元所長 フセンコ副所長)が審査。→(望月新一監修川上量生
あとがき加藤文元著IUT本ではIUTTは全く新しい数学もどき)→望月新一ら5人組が受賞→数学の遠アーベル幾何学でIUTTをロンダリング→京大数理研へ賞金の寄付表明→京大数理研HPは5人組受賞を祝意。
0662132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/07(金) 19:29:14.37ID:MueJBk3/
>>659
子供っぽさと特定分野の知的能力の高さが共存してるのは、
要するに定型発達でない人なんだと思う。池沼まではいかない程度の。
象牙の塔にいたおかげで生き延びられたタイプ

まあ、米国時代に相当なトラウマを受けたらしいことは
ブログでも何となくわかるが
0663132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/08(土) 02:55:26.59ID:D9YuTHiQ
そもそもさわぐほど業績ないよね、
数理研の中では下位だろ
0664132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/08(土) 05:56:17.91ID:jnj/XiZu
>>663
どういう比較をした場合?
0665132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/08(土) 07:32:03.60ID:nw1vykQY
>>661
ブンゲンは例のN高とかの、角川ドワンゴ学園の理事もやってるのな
彼のIUT本も角川から出てるし、かわんごと仲いいんだね

定年退官でもなく、大した数学の業績があるわけでもないのに
東工大の名誉教授になってるのもイミフ
0666132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/08(土) 12:14:29.36ID:D9YuTHiQ
たいして業績もないのにブンゲンやF藁が重鎮ヅラしてるの見ると、
日本の数論幾何って大したことないんだねw
0668132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/08(土) 13:39:10.13ID:5Du4qy+w
>>662
まあ性格の中身は色々あるが、ペレルマンやラマヌジャンもそういう分析が
あるから数学者でも珍しくはないだろう
0669132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/08(土) 13:41:36.40ID:5Du4qy+w
>>663
グロタンディーク予想はあまり有名ではないが、数論幾何や基本群のかなり
有名なテキスト、研究書の本文に名前が出てくるくらいだから十分だろう
0670132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/08(土) 14:25:02.00ID:Yp4cujfu
遠アーベル幾何学のグロタンデューク予想の解決から、
abc予想の解決に取り憑かれ全く新しい理論IUTTのとんでもへ転落したんだね。
0671132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/08(土) 18:17:36.63ID:NFWaz9ms
グロタンディークは奇人だし、数学の発展に貢献する人は、優れた能力で凡庸な通常人とは違う景色がみえるから、奇人なのだよ。
0672132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/08(土) 18:33:33.18ID:D9YuTHiQ
望月にグロタンと並べるような業績はないし、
グロタンは奇人だから尊敬されているわけでも
業績が重要視されているわけでもない。
IUTカルトとの根本的な違いですね
0673132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/08(土) 19:22:49.73ID:D9YuTHiQ
モチヅキさんは19でプリンストンだからすごいんだ!
30で数理研教授だからすごいんだ!
(自分の)雑誌にアクセプトされたからIUTは正しいんだ!(自演)賞も取ってすごいんだぞ!

権威と肩書きしか拠り所のないIUTカルト笑
0674132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/08(土) 19:36:07.11ID:n1xQ6izY
grothendieckのschemeはすぐに数学界に受け入れられ
本人も想定していなかった応用を幾つも生み出した
scholzeのperfectoidもそう
真に偉大なアイディアとはこうしたものを指すのであろう
0678132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 01:41:51.68ID:HART9KT4
電波界ではぐちゃぐちゃ一方的に長文書いて罵倒&恫喝すれば自分の主張が押し通せると言うのがトレンドなのかな?笑
基地外扱いされるだけなんだが・・・笑
0680132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 02:04:53.65
誰も使えないということは望月1人が発展させる必要があり
望月の寿命がきたら終わりということ
これでは正しくても意味がない
0681132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 04:04:09.86ID:HART9KT4
挙句逃げるな逃げるな書いておいて自分は数学に集中したいからって予防線張って逃げるのか、みっともねえな。
てか、まさに学術的に不誠実なIUT教団が相手にされなくなった理由がこれなんだが。
ごろごろ無駄に数理研で無駄飯食ってる教団員が誰一人有効な説明をできないのに
何も得るものがないのに望月が根を上げるまで付き合い続ける筋合いなんて赤の他人にはないからな。
0682132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 04:14:51.34ID:vTuBK/5w
RCSが「純粋に数学的議論をするための何の問題もない呼び名」と考えてるあたりさすが弟子筋だなと
0683132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 04:24:08.77ID:HART9KT4
この人もちょっと発達入ってるんだろうな、9.11やSSは罵倒や侮辱じゃない。。。w
;
> @TachiharaReiya
·
1h
こちらの記事の内容に関しまして,「ハルシネーション」のくだりは「罵倒」に該当するため,擁護するのはおかしい,という御指摘をいただきました.
私はそれを「罵倒」と認識できておりませんでした.軽率な記述を訂正してお詫び申し上げます.
引き続き建設的なご助言を頂きたくお願い申し上げます.
0684132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 07:48:54.97ID:T6LYoYEB
まあでも、いよいよ望月研の院生が反論してきたのでおもしろくなってきたな
読む限り、文章は師匠と同じく長文で読みにくいが、筋は通っている
とにかくScholzeらが逃げ出したことだけでもはっきり断言してくれたのは痛快だわ
0686132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 07:51:36.62ID:T6LYoYEB
短文放って尻尾巻いて書き逃げしないでね
特に文科省評価報告一辺倒のあなたね
0687132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 09:03:58.48ID:hRN8aD1U
IUTの頓挫をSのせいにするのは全くの見当違い

論文公表が2012年でSとMの会合があったのが6年後の2018年だけど
その時点で大勢の専門家の評価は「何が何だか分からない」ではなく
「3.12に証明がない」というものだった
例えば、B. Conradが2017年末にF. Calegariのblogでそう報告している

さらに言えば、IUTには実質的なアイディア・内容が見つからない
くみ取れるものがあれば(Sが何を言っていようが)それは必ず広まる
逆に言えば、仮にSが自分の意見を撤回したところで
IUTが受け容れられていないない現状に変化はない

IUTが数学社会に受け容れられていないのは
BuzzardのICM 2022の全体講演で報告された通りだし
実際、ここ数年書かれた何十というabc予想関連の論文で
IUTは全く無視されている

ここまで事態がこじれているのはMサイドに問題があるから
このことはIUTの成否と関係なく、一定の見識があれば分かる
例えばGranvilleも講演"What makes a proof acceptable?"で
Mサイドが現代の数学社会における"the community's standards"を
満たしていないと指摘している

Mサイドが"the community's standards"を満たすものを出せない限り
IUTが数学社会に受け入れられることは決してない
それにかかわらず自分たちへの批判を不当な攻撃と受け止め
批判者を攻撃することに血道をあげているのは「そういうこと」
0688釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 09:23:09.48ID:COvh5Wjo
>>687
IUTへの疑念が噴出したのは、2015年の国際会議の後だと聞いている

当時の説明者が、IUTにおける実質的なアイディア・内容を説明できなかった
おそらく説明者自身、理解していなかったと思われる

したがってIUTの理解者の人数は2未満だと思われる
(実は1未満だという説もあるが)

いいだしっぺのM氏自身肝心なことを詰めきれてないまま
成果を上げるために無理やり論文にしたと思われる

そして査読が「仲間うち」で行われた可能性が高い
これは不正査読に該当する

M氏の、批判者に対する攻撃的な態度は、疚しさ故のものかと思われる
自分が説明できるなら論文を読めとはいわない
0689132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 09:34:54.62ID:hRN8aD1U
ついでに:
柏原、森の両氏が本当にabc予想解決を支持しているのなら
とっくに学士院賞が出ているのではないか
0690釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 09:37:55.94ID:COvh5Wjo
>>689
実際には両氏はRIMS解体を避けるために
やむなく査読は公正に行われたとして
アクセプトを承認しただけだろう

実態がそうではないのは明らかだが
0692132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 10:09:50.38ID:RvX2s39B
数学の外部でわいわいがやがやる奴が増えるほどゴシップにしかならない
院生がjinあたりと同じ土俵でわいわいがやがややりだしたのは残念
0693132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 10:18:40.83ID:eBmhJrRL
潜入取材の専門家のレポートでも出ないだろうか
0694132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 10:19:31.00ID:T6LYoYEB
お、反論?と期待して見たら、なんだこれ?数学的議論ゼロの「あいつがああいったから」論に終始
おわっとるな5chも
0695132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 10:23:53.17ID:SD/wx45l
ただ外野からすると、これでほぼハッキリしたこともある
京都大学の数学力について今まで否定派から「研究費を中抜きするための戦いで、数学力の問題ではない」という学説が出てきていたが、
これだけ本気なのを見ると、やはり数学力の勝負なのだろう
0696132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 10:54:23.83ID:ohpomCcg
>>694
>数学的議論ゼロ

望月新一監修川上量生あとがき加藤文元著IUT本によれば、
IUTTはIUT語の全く新しい理論で数学ではありません。(>>482) IUT年表

星サーベイによれば、
IUTTの理解には星サーベイでなく直接IUT論文の熟読が必要とのこと、
おわっている。
0697132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 10:56:14.50ID:wuw2mWfU
読んだけど、読む価値はない。RIMSの学生という今42人しかいない本当に希少な立場にある人間がこんな駄文を書いて時間を浪費するなよという気持ちしかない。
0698132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 10:59:58.92ID:eBmhJrRL
42人もいるのか
0699132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 12:10:16.20ID:XNF20lVR
>>677
これに賛同してるツイカス、フォロー外したわ
0700132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 12:46:17.85ID:HART9KT4
ドワンゴに対する擁護もかなり無理があるよね、
素人の数学に対して高々趣味程度の見識しかない川上が独善で
賞を出すと言う行為そのものが批判の対象なわけで。
別に川上さんは善意で真心でやってるんだ!とかは全く関係ない。
世間を知らないピュアな院生だから善意や真心でやったことは
必ず良い結果を生み出すし尊重されるべき、と思ってるんだろうね。
世の中「ありがた迷惑」ってこと、いくらでもあるんだけどw
これについてはブレイクスルー賞なんかも批判はあるよね、そもそもショルツは蹴ってるし。

あと、「誰々が言ってるから論」、を批判してるのもナンセンスな逃げだな。
雑誌の編集員にせよフィールズ賞選考委員にしろ人事委員にしろ、
第三者の意見を集めて参考に判断するわけで、
それこそとりまきいgの専門家を愚弄してる話だな。
0701132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 12:49:00.20ID:HART9KT4
これだけ熱心に擁護してる望月・星の弟子ですら正しいと言明できずに
肝心なところには予防線張ってることが
すでに異常なことなんだよ。
論調もブンゲンの詭弁を模倣しただけだな、
望月けんでは詭弁術を学ぶのか?w
0702132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 12:58:20.77ID:HART9KT4
で、自分のところの院生も理解・検証できてないのに、
望月が自称する自分の理論を習熟し検証済みの十数人、って
具体的にどこに存在してるの?なぜそれを隠す必要があるのかも謎だし、
名乗り出す人が一人もいないのも謎ですね。

そもそも外野の第三者が勉強して検証できない「理論」なんて学術的に存在価値ないよね、
集団催眠、宗教と同じ。
0703132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 13:01:29.73ID:Q2pQPTX8
見た感じDupuyと同等の理解の仕方やな。特に反論にはなってないわな。
0704132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 13:12:49.22ID:HART9KT4
証明に不備がある、ギャップがあるって状況は研究レベルで数学やってないと
なかなか理解できない概念だからな。
陰性でもよくわかってない人は多いだろ。

望月、ブンゲンはこの状況を巧みに利用してるから、
この件に関して、そもそも数学者として全く信頼できないんだよね。

やっぱり無理してかなり早く学位とったから、色々基本的なこともぬけてるのかもね、望月さん。
今までは土地勘のあるところでいい仕事してたけど、
ちょっと違うところに手を出してトンデモ化してしまった例っていくらでもあるからね。数学って怖いよねえ。
0705132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 13:15:15.44ID:HART9KT4
少なくとも新一やブンゲンが拠り所にしている
「具体的な間違いの指摘がないからIUT理論は正しい」
「批判するなら具体的な間違いを指摘しろ」
という主張は明確に数学的に間違いであり学術的に不誠実な態度だと断言できます。
0706132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 13:20:10.22ID:q715eej2
定理 リーマン予想は正しい
証明:Self-evidence.
正しくないなら反例上げろ

これとやってること同次元っていうと伝わるかな?
0707132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 13:41:06.74ID:FE5p5LYt
みな言い訳が苦しいなー
同じことの繰り返しー
ま、そんな論陣しかはれないかー
SSが間違っていることさえ分かれば、大収穫だな
0708132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 13:42:16.08ID:3JFXam03
>>677
これを良いまとめだと思ってる奴の学問的誠実さの無さ……
0709132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 13:49:16.62ID:ylLqJq2B
>>705
少なくとも具体的に間違いを指摘したStixやScholzeは人格攻撃を受けたわけだからもう誰も相手にしないよなあ
0710132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 13:51:57.10ID:BickFlAd
文章読む限り若干発達入ってるっぽいし、話通じない連中が類友で集まってるんだろうな
それか時間と金かけたから宗教から抜け出せないか
0711132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 13:52:45.38ID:ohpomCcg
>>677

>これにより,「本来区別するべき対象(!)であるテータリンクの左辺と右辺
(特に,``テータ=q^N''と``q'')を,大変非自明な理由(!)によって,
「体積計算」に関連する内容も含め整合的に``混乱''可能となり,
(ここでは説明しない「不定性」の概念も考慮に入れると)そこから非自明な
不等式的帰結が得られる」というストーリーも,全くおかしくない,という感覚になる.

現在IUT論文をお勉強中と逃げているけど何を言いたいかサッパリわからん。
塾?の講師で星の弟子はscholze stixレポートを読み理解するレベルにないね。
「不定性」の概念も考慮に入れると、でなく「不定性」や「定義的」の濫用や標準的でない概念の使用が指摘されてきた。
以前にモチーフからみで素朴な感想をレスしたら突然、
RCS.IUTと IUTど素人の私へ罵倒のレスが返ってきたことがある。
この時IUTへの疑惑-何も確定していない-は確信に変わった。
RCS IUTはオーソドックスで天才scholze氏への罵倒のことば、
光栄すぎるがまた IUTど素人の私へRCS IUTめと罵倒してもらいたいものだw
0712132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 13:59:20.70ID:HART9KT4
都合の悪い相手や言論は徹底的に人格攻撃、罵倒、精神的恫喝や無理筋の責任の押し付けで黙らせるのが
学術的な議論だ、って院生時代から恩師に叩き込まれたら、
それが正しい態度だと思い込んでしまうんだろうね。

あのおかしさを理解できるだけの優秀な人(特にトップクラスの内部生)はそもそもあんな研究室選ばないだろうから、
人材を無駄にすることはなさそうなのが救いかな。
0713132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 13:59:52.97ID:RiYhpyT6
というかこの人たちは、数論幾何の専門家でも理解してない、自身でもマイナーと認める理論を、どうして学部レベルの数学も知らないような素人にあえて普及させたがるんだろう
0714132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 14:01:14.37ID:HART9KT4
>話通じない連中が類友で集まってるんだろうな
それか時間と金かけたから宗教から抜け出せない

こうして小集団の狂気、カルト化が生まれるんだね。
コンコルド効果で泥沼に沈んでいくんだろうね。
失敗を受け入れることができない受験秀才なら尚更ありがち。
0715132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 14:42:52.52ID:yPvVK4ju
iut信者の認知のゆがみはひどいな

どうしても「批判者が無理解・理不尽を押し付けている」という路線に持っていきたいようだけど

客観的に見たら、数学の啓蒙と無関係なゴシップ化をしつこく繰り返して、周りから呆れられているだけなのにな
0717132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 14:51:43.46ID:yPvVK4ju
もの(換気中)
@monoxxxx
一連の騒動(?)の火付け役になった某記事「最近のIUT界隈」やそれに準じたYouTube動画等、IUTは勿論のこと古典的な類体論やテータ関数すらアヤシそうな外野が、いっちょ前に「学問的誠実性」の文脈で勇み足に叩いてるのが本当に意味わからないんだよな

/monoxxxx/status/1799657583831334942

数論幾何はおろか学部教養の数学もわからないで、「望月は天才」「日本スゲー」とかやってるのは信者のほうでしょうに
0718132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 14:52:18.65
>>698
42人もいて誰も理解してない
その時点でこの世界にIUTTは存在しないのと同じだ
歴史にすら残らないだろう
望月の寿命と共に終わり
0719132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 14:54:40.41
>>695
>ただ外野からすると、これでほぼハッキリしたこともある
>京都大学の数学力について今まで否定派から「研究費を中抜きするための戦いで、数学力の問題ではない」という学説が出てきていたが、
>これだけ本気なのを見ると、やはり数学力の勝負なのだろう

たんに京都大学の数学力が極めて低いだけではないのか?

通常は博士課程の学生が専攻分野を完璧に理解してないことなどあり得ない
俺は指導教員から「博士課程の学生ならその分野の完璧な理解は当然のこととしてその一歩先の最先端に自分でトライしてそのことを指導教員に教えられるくらいになっていなければ話にならない」
と言われたぞ
0720132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 14:56:47.58
ちゃんと査読されたかとか
正しいかどうかは全く問題ではない
指導されている学生ですら使えないなら存在しないのと同じだ
個人的な妄想と何も区別できない
0721釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 14:58:10.11ID:COvh5Wjo
RIMSはただ査読不正の隠蔽に本気なだけで
IUに本気なわけではない
0722132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:02:22.96
博士課程の学生が完璧な理解とオリジナルの成果を加えて指導教員に教えられるようになることは
現代の研究室制度では必要条件である

なぜならばそれが出来ていないならば代を経るごとに知識が劣化して消滅していくだけである
拡大再生産だけが知識体系を維持できるので
その意味でこの学生が理解してないことを自白した時点でIUTTのエコシステムは既に死んだということだ
もう劣化コピーを繰り返すだけで何も発展しないことが確定した
0723132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:03:43.85
数学理論をドーキンスのミームとして捉えれば
IUTTというミームは既に滅亡が確定したということだ
そのミームは増殖出来ないのだから
0724132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:11:46.04ID:yPvVK4ju
ふつうの大多数の数学者・学生は、IUT理論なんかに興味がない
なのにあたかも今話題の一大理論みたいに宣伝されていて、もう勘弁してくれと思っている

それに対して、元論文はおろか弟子の書いたサーヴェイすら読めない信者たちは、数学に関係ない素人にまで普及させようと必死になっている

エボバとか顕正会とかと同じ
新興宗教だろう極左思想だろうと、信者が自分の意志で信じるのは勝手
それを他人におしつけるな
0725132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:14:47.05ID:HART9KT4
ドワンゴ学園でIUTとか言い出した時点で自分の中では
望月本人はともかく、宇宙を取り巻くメディアも巻き込んだ不自然な騒動は
文科認定狙いのための神輿、金ありきの虚構だって確信したわ。
学術的な誠実さがカケラでも残っているなら、
あんたらが説明、普及すべき相手はそもそもそこじゃないだろうに。
0726132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:17:52.58ID:HART9KT4
M1くらいがプロぶってはしゃいで書いちゃったのかな、って思ったけど、もうD2なのね、この人。
尊師の元で4年研究してもIUTの正しさを確信することも明言することもできないという貴重な証言になりましたね 笑
0727132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:20:13.14ID:LwNBi/nb
あちこちで指摘されてるがくそ読みづらいなこれ
「良く書けてない」でリジェクトのレベル
0729釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 16:30:27.34ID:COvh5Wjo
『IUT理論は,遠アーベル幾何学(の中でも特に望月氏に流儀の近い領域)という,
数論幾何学の中でも比較的ニッチな・独特な分野に立脚している.
従って,(仮に理論が正しいとして,)この中間領域に参画するために,
遠アーベル幾何学(の中でも特に望月氏に流儀の近い領域)の問題意識や手法を
ある程度よく理解している必要がある.
そして実際,私自身を含め私が普段から個人的に関わる人々の間では,
そのような理解に基づいて,
仮にIUT理論の厳密な理解には到達していなくても,ストーリーや大体の論理構造を把握し,
その結果,『理論を肯定的に受け止める空気感』が共有されている.
また,そのような理解に基づいて,
”IUT理論に関するScholze-Stixレポートはおそらく間違っているだろう”,
という空気感が共有されている.』

(の中でも特に望月氏に流儀の近い領域)とか
(仮に理論が正しいとして,)とか
「普段から個人的に関わる人々の間では,」とか
「理論を肯定的に受け止める空気感」とか
「(S-Sリポートは)おそらく間違っているだろう,という空気感」とか
そういう言葉を見ると
「ボクは望月新一大先生に身も心も洗脳されきってまぁす!」
といってるようで、ただただ痛々しい
0730132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:32:14.57
>>729
空気感の共有とか
こんなこと恥ずかしくて俺なら書けないわ
何も理解しておらず雰囲気で支持してるだけwww
0733釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 16:40:51.97ID:COvh5Wjo
>>729
『(「なぜ自分でScholze-Stixレポートが誤っているかどうか確認しないのか」という問題について)
当たり前のことであるが,理論に対してある簡略化を行うことができるかどうかは,
その理論の内容を十分に理解した上でないと判断することができない.
従ってScholze-Stixレポートの内容を厳密に検証するためには,
結局,まずはIUT理論の原論文の数学的内容の本格的な理解を目指すしかないのである.
そしてそれはまさに現在私が取り組んでいることである.』

こんな当たり前のことをいうのであれば
「理論を肯定的に受け止める空気感」とか
「(S-Sリポートは)おそらく間違っているだろう,という空気感」とか
いわないほうがいい

かつて、ヒルベルト学派の間では、アッカーマンによって
原始帰納的算術によるそれ自身の無矛盾性証明がなされた
と思われていたが、ゲーデルの不完全性定理によって
「んなこたぁない」と示されてしまった

そして改めて見直したところ
アッカーマンは原始帰納的算術の無矛盾性を証明するあたり
原始帰納的算術では認められないω^(ω^ω)のの超限帰納法
を用いていたことが判明した

自分達の手法を理解するのは自分達以外いない、というのは
所詮自惚れでしかない(ゲーデルはヒルベルト学派の人ではなかった)
そしてそのような自惚れによる空気感はよそ者によって吹き飛ばされる
(ゲーデルの結果の後の検証がまさにその典型例である)
0734釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 16:44:51.24ID:COvh5Wjo
『なぜ以上に述べたような「微妙さ」にも関わらず,
「おそらく間違っているだろう」とまで思えるのか?
という疑問について少し述べる.
(中略)
非常に大雑把に非数学的に言えば,まさに
「たとえ完全な理解には至っていなくても,
大体,大雑把なレベルでは証明のストーリーや,
その手法に至る動機については,
数学的にきちんと理解している」
といった方向性の,IUT理論に関する中間的な理解を私がもっており,
そしてその理解が全く以てScholze-Stixレポートの内容と整合しないから,
Scholze-Stixのレポートがおそらく間違っているだろう
という心証をもつのである.
また,その観点から,望月氏のScholze-Stixレポートへの反論の内容も
非常に妥当なものであろうと感じられる.』

この文章は
「私の宗教的信条に反するから悪である」
というのと同程度の意味としか受け取れない
0738132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:48:25.49
SSレポートというものが例えデタラメで的外れだったとしても
こういう内輪でさえ誰も理解してない実態を暴き出したことに大きな功績があると言える
0739132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:49:41.77ID:HART9KT4
ほんとこれ、外部の批判や疑義を権威と罵倒と精神的恫喝で排斥しようとするIUT関係者は
不健全で傲慢であるに尽きる。

長々と書いて読んでもらえると思ってるのも傲慢そのものだけど、
この人の超長文の文書から今回唯一明らかになった事実って、
京大の院生が望月、星の指導を受けて、取り巻きとの日常的な交流が可能であるにもかかわらず、
4年かけても、原論文が正しいかどうかも判別できず、
新論文も書けないってことだけでしょ?笑
数学理論ではなくカルトだという状況証拠が積み上がるばかり。

まあ数学界はもう望月が定年退職して影響力がなくなり
虚構が忘れ去られるのを待っているだけのフェイズ。
信じてついていった院生たちも自己判断の自己責任とはいえ、ある意味被害者だね
0740132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:49:56.45
ヒルベルトプログラムを応援しようとしたら殺しちゃったゲーデルおもろい
0741132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:51:26.61
>>739
例え証明されてないconjectureだって
それを応用して幾らでも論文書けるわけで
それすらできないんだからあらゆる意味で学術的価値がない
0742132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:54:29.69ID:HART9KT4
「理論を肯定的に受け止める空気感」はかなりヤバい証言だ。
結局取り巻きも誰もフォローできておらず、望月さんの権威ありきのエコーチャンバー
でしかないということが今回かなり明確化された。
語るに落ちるってのはこういうことだね。
0743釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 16:57:04.13ID:COvh5Wjo
『もう少し数学的な(しかし現実的な字数上の/時間的な制約によって,なお非常に大雑把な)レベルで,
修士課程レベル(?)の整数論(局所類体論)の知識を仮定して,
この「中間的な理解」を私自身の言葉で,私自身の責任に基づいて説明したい.

前提になるが,遠アーベル幾何学では「(位相)群論的」に数論幾何学を扱いたいため,
通常「環論的」に定義される様々な対象を一旦忘却したり,
また,それらの間の自然な同一視を一旦解除したりして扱う必要がある.
具体例で説明しよう.
p進局所体kの絶対Galois群G_kは,その環論的出自により「惰性群」という
(kの最大不分岐拡大,特にZhat拡大に対応する)自然な部分群I_kをもつが,
このI_kの定義は位相群論的ではない.
つまり,G_kに対してはI_kという部分群が定まるが,
G_kと同型なただの位相群Gに対しては,
I_kにあたる部分群の定義はア・プリオリ的には存在していない.
(この非存在性により,例えば
「G_k1とG_k2の間の位相群同型写像がI_k1とI_k2の間に同型を導くかどうか」
という保存性の問題も明らかでない,ということになる.)
この事態を無理矢理,短く標語的に表そうとしてみると,
「G_kの環論的解釈を忘却しているので,伴ってI_kも忘却される」
といった(一見奇妙な?)標語になると思う.
(中略)
そこで,
「G_kより一般に,
 「あるp進局所体kが存在してG_kと同型」
 な位相群Gに対して,何らかの部分群I(G)を
 well-definedかつ位相群同型不変に定義して,
 それが任意のp進局所体kに対してI(G_k)=I_kを満たしているようにする」
といったことがもしできれば,
(つまり多様体論の喩えで言えば「座標に依らない定義」が確立できれば)
それはもちろん,非自明な内容(例えば上述の保存性)を含む数学の定理となる.
もちろん,その定義の仕方を発想することや,
well-defined性,従来の定義との整合性の確認の中に,
非自明さが詰め込まれているのである.
これが遠アーベル幾何学の中心にある「復元」の考え方である.』

(つづく)
0744132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:57:17.71ID:sxhWLU8k
望月研の博士課程学生ですら、理論を完全に理解していない
しかも、特に疑義が呈されているような部分ですら、詳細な議論をフォローできていない

こういう状況で、一般向けに啓蒙をする意味がどれほどあるのか
0745釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 16:58:59.78ID:COvh5Wjo
>>743
かつて集合論で無制限の内包公理というものがあった
性質Pを満たす集合の全体{x|P(x)}を集合と認める、
というものである

この公理から任意の命題Qが証明できる(つまり無矛盾ではない)

{x|x∈x⇒Q}という集合から
({x|x∈x⇒Q}∈{x|x∈x⇒Q})⇒(({x|x∈x⇒Q}∈{x|x∈x⇒Q})⇒Q)
という命題が成立し、そこからQが導けるという寸法

都合のよい前提には落とし穴がある
0746釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 17:01:59.60ID:COvh5Wjo
>>743の続き
『他にも,G_kは(そのG_kを定義するのに使った)
固定されたkの代数閉包kbarへの自然な作用をもっているが,
こういった作用も当然,G_kと同型な位相群Gに対しては,
ア・プリオリ的に決まっているものではない.
それどころかこのような抽象的な位相群Gに対しては,
``kbar''が何を指しているのか自体が不明瞭である.
また,ある適切な解釈を与えたとしても,
その解釈のもとではこれは「復元」することができないことが示せる.
一方,kbarの乗法群という可換モノイド
(※実際には群だが問題の様々なヴァリアントも踏まえてモノイドとしておく)
であれば,以下で説明する,その「エタール版」を復元することが可能であり,
Gからの作用も復元できる.これがkbar(へのG_kの作用)についての
「エタール的表示の復元」である.』
0748釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 17:04:04.09ID:COvh5Wjo
>>746の続き
『説明しよう.
まず,I_kが復元できると,そのSylow p-部分群として
(この特徴づけが位相群論的であることに注意!)
暴惰性群P_kが復元できる
(つまり先程の``I(G)''という記号法に合わせると``P(G)''が適切に定義できる).
そこでG_k/I_kのI_k/P_kへの自然な作用を適切に観察することで,
実はG_k/I_kの中のFrobeniusが位相群論的に復元できる.
それで生成されるG_k/I_kの部分群
(=いわばZhatの中のZにあたる部分,
もともとは位相群論的ではないが,今や位相群論的!)
を,G_kのアーベル化からG_k/I_kへの自然な全射(位相群論的!)
を通じて引き戻すことで,
「G_kのアーベル化に局所類体論の相互写像を通じて埋め込まれたkの乗法群」
(もともとは明らかに環論的/非位相群論的!)
が,今や位相群論的に復元できる.
最後に,この位相群論的構成をG_kの様々な開正規部分群に対して適用して,
開正規部分群を縮める(Transferによる)帰納極限をとり,
G_kの共役作用を考えることで,kbarの乗法群と自然に同型な対象,
およびその対象への(この自然な同型と両立的な)G_kの作用を復元できるのである.』
0749132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 17:08:00.59ID:HART9KT4
そんなことが問題になってるわけじゃないでしょ、っていうご飯論法だね、
望月詭弁塾 笑
0750132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 17:10:05.03
なんも理解してないのに学位出すってどういうこと?
日光江戸村の忍者体験ツアーの参加スタンプとか修了証か?wwwww
0751釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 17:10:23.23ID:COvh5Wjo
>>748の続きをコピペしようと思ったが
どうやら長々と書いてる部分は
「望月センセイがやってることはおかしくなぁい!」
というつもりのようで、望月新一個人の問題を除けば
その着想自身は数学的にはそうおかしくないのだろうが
だから「正しい」ということにはならない
(だから「空気感」という言葉を使うのは完全な自爆行為である)
0753釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 17:14:01.02ID:COvh5Wjo
>>751で述べたのと同じことを書いてるね
『ここで改めて強調したいのは,
環構造を忘却した,位相群論的/モノイド論的設定で考えると,
環論的には当たり前だった様々な対象の定義や同一視が,
全く当たり前でなくなる
(それゆえに「エタール的表示の復元」と「Kummer同型の復元」の非自明な問題が生じる)
のだ,ということである.
以上のような観点に立つと,IUT理論の主定理III.3.11も,
(内容は遥かに複雑で,また,数学的に大事なこととしては
以上のようなlocalな状況ではなく本質的にglobalな設定ではあるが)
見るからにこのような形で書かれている.
つまり,環構造を忘却したもっと弱い構造の設定から,
本来は環構造に由来する対象にまつわる,
(エタール的表示とKummer同型の)非自明な復元問題が解ける,
という形で書かれている.定理のテータリンク両立性とは,
そのような非環論的な(もっと弱い構造の,ガロア群や乗法モノイド的な)設定で
復元問題を解いているからこそ,環構造からは生じえない「値群の変形」をもたらすような,
「弱い構造」に関する非従来的な同型とも,様々な(本来は環論的な対象・概念等が)両立的になる,
という方向性のものと理解できる.
更に,エタール的表示とKummer同型の復元において,
体積計算に関する両立性のような方向性の内容も考慮している記述が見受けられる.
これにより,「本来区別するべき対象(!)であるテータリンクの左辺と右辺
(特に,``テータ=q^N''と``q'')を,大変非自明な理由(!)によって,
「体積計算」に関連する内容も含め整合的に``混乱''可能となり,
(ここでは説明しない「不定性」の概念も考慮に入れると)
そこから非自明な不等式的帰結が得られる」というストーリーも,
全くおかしくない,という感覚になる.』
0755釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 17:24:49.35ID:COvh5Wjo
>>753
『一方,Scholze-Stixレポートは,
主定理III.3.11が,彼らの主張する簡略化の下では
「誤った主張になるというより,自明になる」
と述べている:
identifying identical copies of objects along the identityなどという操作は,
それ自体は全く問題を生じるはずなどない,ごく自然で当たり前の考え方である.
一方,しかしながら,ある操作がそれ自体は全く当たり前で
何か矛盾をきたすはずがないものであっても,
それと他の別の操作を同時的に行うことに
問題がないかどうかは別問題であり,
従って,その有害性/無害性は
考察下の数学的文脈に依存することも,当たり前である.
(中略)
もしこういった方向性の不必要な混乱による
主定理の内容の誤解ではないのだとすれば,
あのような形の復元定理が
どうして「自明」になるというのか,
到底想像がつかない.
(私の理解の全てをここでの記述に
反映したわけでは全然ないが,概ね,基本的には)
このような理由で,普通に常識的に考えると,
定理III.3.11の主張をScholze-Stixが誤解している
と考える方が整合性が高いというのが,私の現時点での考え(想像)である.』

日本人(特に数学しかやらず数学しか知らん数学屋は
ソクラテスの産婆術を知らんらしい

思うに Scholze-Stix は望月新一から説明を引き出すために
わざと一番ありがちな誤りを犯してみせたのだろう

『「そんな簡単なことを,あのScholze氏がわからないはずがあろうか?」
といった疑問を抱かれそうであるが,
その疑問に関しては,私としても全く共感するところである.』

なぜそうしたのか気付かないなら
それは(数学にいくら通じていても)
賢者とはいわない
0756釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 17:27:11.23ID:COvh5Wjo
数学に限ったことではないが
他人に分かるように書けないなら
他人から認められることは決してない

言い訳など百万遍繰り返したところで無駄である
0757釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 17:31:29.72ID:COvh5Wjo
はっきりいわせてもらえば
望月新一氏が他人に分からせる気のない論文を
何万ページ書こうが勝手である

しかしながら、それを仲間を使って
アクセプトさせ公刊することは
査読不正といわれても仕方ない

そしてどういう理由があるにせよ、
柏原や森重文がこれを追認したことは
日本数学界の腐敗と堕落
といわれても仕方ないことである

理解できない論文はリジェクトすべきである
それが数学に限らず学界における誠意である
0758132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 17:47:57.53ID:grGHsbsn
ここの批判派の論調も相変わらずだなぁ
自分の主義主張と相容れない新事実には目を背け、相容れるもしくは共存(オルタナティブに曲解できる)事実を都合よく利用して、アホな非数学的結論を殊更声高に叫び続ける、まるで新興宗教の一派、革マル一派の硬直論法の垂れ流ししかできない体たらく
0759132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 17:48:22.22
RIMSは霊長類研みたいに解散して
文学部附属の同好会とかにしたらどうだ?
こんなのを数学だと思い込んで教え込まれる学生が可哀想だ
被害者を増やさないためにも文学部の所属とするべきだ
IUT文学
0760132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 17:50:46.74
>>758
誰も否定できない唯一の真実は
「望月の指導を受けたD2の学生ですら証明はわからない」
よって今後理解者が増える可能性はなくIUTTは望月の寿命と共に終わるので歴史にすら残らない
単に望月が飯食える口実になっただけ
この世界に存在してないのと変わらない
0761132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 17:54:16.58
D2で指導教員の研究がわからんとか
学問ではないよw
それは信仰
0762釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 17:55:09.17ID:COvh5Wjo
>>758
批判派ではない

望月新一は自分の成果を他人に認めてもらいたいなら
他人に分からせるよう努力すべきであるといっている
仲間を使った不正査読はNG

他人に分かってもらわんでもよいなら勝手にすればよい
大学教授の職も辞したらよかろう
0763132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 17:55:20.47ID:HART9KT4
>>760 追加:望月が理解者だと思っていた人たちも、
 あの望月さんがあそこまで主張してるんだから正しいんでしょ、という空気感以上のものはなかった 笑
0764釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 17:57:41.65ID:COvh5Wjo
>>760−761
例の件に関しては、教授が弟子に自説の正当性を主張するブログ記事を書かせる
アカデミックハラスメント疑惑もある

つぎからつぎへと問題噴出
0765釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 17:59:21.83ID:COvh5Wjo
星も山下もそして院生君も、まったく同じような文章で
師匠を正当化するところに底しれぬ闇を感じる
0766132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 17:59:52.69ID:HART9KT4
>>758 そもそもIUT関係者が何も材料出せず、
 発表から十数年経っても正しさへの言明からすら逃げ続け、
 姑息にもメディア使って独りよがりに場外戦やってるだけだからな。
 批判者、懐疑者の態度が一貫してるのは当然のことでしょ。
 現代数学に対して一定の見識があれば当然の反応だから。
0767132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:01:27.73ID:sxhWLU8k
結局記事消して逃亡かよ
0768釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 18:01:30.81ID:COvh5Wjo
本人は表に決して出ず 理解してるかどうか怪しい弟子が説明して失敗
実に異常な光景である
0769132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:01:52.59
使えないなら存在しないしないのと同じだ
「フェルマーによるフェルマーの定理の証明」の方がまた使える
0770132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:04:31.44ID:HART9KT4
取り巻きが誰も理解しておらず「正しいんでしょ?」、という空気感だけが一人歩きしてるって現状も
京大の望月、星から直々に指導を受けてIUT理解への熱意を持って
四年間研究してきたD2院生ですら理論の核心は何も理解できないということも、語るに落ちてしまった感があるね。
大部分の内容は独りよがりで意味不明だったけど、今回の記事には貴重な証言が数多くあったよ。
この人が尊師の攻撃対象になって嫌がらせや公開罵倒を受けないことを願います。
0771132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:04:43.75
>>712
数学者なら証明で黙らせるものだろ
罵倒なんか入れる時点で証明では黙らせられないという恥を晒すようなものだ

音楽家なら音楽で黙らせれば良いだけで音楽家が政治的主張などしないのと同じこと
作品以外の言葉が必要だとおもっているのは作品に自信がない証拠だ
0772釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 18:06:21.20ID:COvh5Wjo
不正査読とアカデミックハラスメントの件でRIMSを調査すべきだが
この国の文科省はRIMS以上に腐敗しているから無理だろう
0773132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:06:39.05ID:HART9KT4
>>767 えっ、消したの?記録は明示的に残しておくとか言っておいてこのざまかよ、
ほんと不誠実な連中だな。尊師から罵倒超長文メール飛んできたんだろうな 笑
0774釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 18:07:54.15ID:COvh5Wjo
>>771
音楽家が政治的主張をしても構わんよ それはそれ これはこれ

私もイエス君と友達だし #漫画かよ
0775132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:07:56.42ID:ylLqJq2B
マジで記事を消してて草
個人的にはMさんの人格攻撃が一番の問題だと思ってるのにあの記事だとそこを擁護しててどうかと思った
0776釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 18:09:16.93ID:COvh5Wjo
>>773
○ャニー○○川の件も白日の下にさらされた
天網恢恢疎にして漏らさず
0777132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:10:48.63
>>677
消して逃亡したみたいだけど魚拓探したらあったw

https://archive.is/QQoKG
0778132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:12:23.12ID:HART9KT4
>>777 わずか一晩でデジタルタトゥーと化したね、削除すればなかったことになると思ったのかな?
 公開の場で極大級の赤っ恥晒した挙句、尊師からも睨まれたなら、
 もうアカデミアに残るのは無理だろうね。
0779132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:12:30.79
>>777
この魚拓も消される恐れあるから各自PDFやhtmlでローカルに保存すべし
0780132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:12:45.80ID:3bMOC91O
>>761
望月クラスの一流の数学者が何年も本気で研究して生み出した理論を、そこら辺のペーペーの学生が理解出来るわけない
0781132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:18:30.80
>>780
通常の学問の世界ではその分野の研究者が一生を捧げて積み上げて何代も改良されてきたものを学生がすぐに理解して教員に最先端の進歩を教えられるようになる
そうでなければその分野の知識は拡大再生産されることなく劣化コピーされるままになり滅亡する
よって生き残れる学問は全てこのようになっている
その意味でIUTTは学問ではないということだ
0782132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:24:46.58
>>777
まとめ

ご指摘の問題点を示す箇所は、この文書の中に複数回登場しています。以下に、該当する文言を全て抜粋して引用いたします。

1. 「IUTの証明を完璧に理解しているわけではない私のようなものが、あれこれとコメントするのは憚られる面もあるが、今回は思うところを書かせていただいた。」

2. 「IUTを完璧に理解しているわけではない私からすれば、Scholze-Stixの主張は的外れに見える。」

3. 「IUTのすべてを完璧に理解しているわけではない私が何か言うのもおこがましい限りだが、IUTの本質的な部分については理解できていると思う。」

4. 「IUTのすべてを完璧に理解しているわけではない私のようなものが、これ以上コメントするのは控えたい。」

5. 「繰り返しになるが、私はIUTを完璧に理解しているわけではない。」

6. 「私自身を含め私が普段から個人的に関わる人々の間では,そのような理解に基づいて,仮にIUT理論の厳密な理解には到達していなくても,ストーリーや大体の論理構造を把握し,その結果,理論を肯定的に受け止める空気感が共有されている.」

これらの引用から、著者が望月教授の直接の指導を受けているにもかかわらず、IUT理論の証明を完全に理解できていないことが繰り返し述べられています。特に最後の引用では、著者自身を含む周辺の人々が、IUT理論の厳密な理解には至っていないものの、ストーリーや大まかな論理構造の把握に基づいて理論を肯定的に受け止める「空気感」を共有していることが明示されています。これは、著者がIUT理論の本質的な部分を完全には理解できていないことを強く示唆しています。​​​​​​​​​​​​​​​​
0783132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:31:04.02ID:HART9KT4
>>780 生み出す苦労と理解する苦労は全然違うから、そんなの言い訳にならんぞ。
一般相対論も量子力学も今では学部かせいぜい修士レベルだ 笑
 まあ望月「理論」は何も生み出してないのがそもそもの問題なんだけど 笑
0784132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:43:27.38ID:HART9KT4
Twitterでぐちゃぐちゃ言い訳してるけど、ダサいの一言だな。
0785132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:46:23.98ID:HART9KT4
ネットの批判なんてどうせ素人ばっかだから望月門下の京大院生の自分が出れば完全論破で黙るはず、
とでも思ったのかね。
結果これまで取り巻き団が伏せていた不都合な真実までもが続々と顕となって
語るに落ちるで特大オウンゴールだったが 笑
0786132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:50:33.77
直接指導受けてるD2ですら証明による論証できずに空気感しか語れないというのはかなりの絶望感あるよw
0787132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:58:13.18
世界に向けて自分が世界中から称賛されるかもしれない可能性を期待して発信したのなら
その賭けに負けて世界中から批判を受ける可能性を受け入れるのがフェアなのではないか?
世界中から称賛されるor世界中から非難される
というハイレバレッジな賭けが世界に向けてモノを公開して言うということなのであって
それをちゃんと理解できてない者が多い

そのようなハイレバレッジでハイリスクな賭けを出来ないというなのなら
賭けから降りれば良いだけの話である
つまり世界に向けて何も発信せずに身内でエコーチェンバーしたまま生涯を終えれば良いのだ
0788132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:58:15.09ID:HART9KT4
●まとめ
ー遠アーベル幾何を習熟していてIUT理解に熱意を持って現論文理解にトライしている望月・星弟子の京大院生でも
D2になっても理論の正しさや核心が何なのか何一つわからないし、明言することはとてもできないし避けるべきことである。関連論文発表も当然ゼロ。
(1年ちょっと修行すれば習熟できる、という尊師や取り巻きの表明は何だったのか?)
ー理解していると思われていた取り巻き連中にも、実際にあったのは、まあ正しいんじゃないの?という
エコーチェンバーの「空気感」だけである。
0789132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:01:36.73ID:WLoYQHjR
通常の数学、スキーム論での局所近似の単なる和の集合は、素点pでの完備化されていない大局化の理論は、積の公式で、今回のJoshiのように素点pの反例でギャップが出てしまう。
望月の下記リンクの考え方で、Joshiや他での従来数学のアプローチは難しいのだろ。
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Takoushiki%20no%20kai%20no%20kinji%20ga%20torimotsu%20suuron%20to%20kika%20no%20kankei.pdf
式の変形で長い期間がかかる勝率の悪いやり方ではなく、局所近似の解析的なやり方で、p進数の大域化で課題になる素点pの課題の解決があり、過去からの系譜があることがわかる。
大域化で一意化のために、名簿づくりやラベルの考え方は、望月らは自分たち以前の考え方だと言っていた。
またFaltingsの定理で「よいXY座標を選択する」考え方。
この系譜の方法以外で解が得られるならばだけれども、それ以外の方法が出現しないなら、時間が来れば、IUTが主流の解法になるのでは?
0790132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:03:24.95ID:HART9KT4
>>787 しかも赤の他人にいきなり個人的なブログで
書いた個人的所感と事実の整理にすぎない記事の撤回or修正を強要しておいてこれだからな、
恥ずかしすぎるよこの人。

自分が人事委員だったら第一選考で外すな、この種の思い込みと独善性が激しくて
一方的な主張や強要をするタイプは学生や同僚とも将来的に揉め事起こす(ハラスメント含む)可能性が極めて高い。
0791132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:07:15.08ID:3bMOC91O
>>788
そんなこと書いてないだろ
理論の大まかな流れや本質的な部分は理解してるけど、全てを厳密に完璧に理解しているわけでは無いと言ってる
0792132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:08:56.35ID:0kaWPAP1
>>686
どちらですか?京大数理研関連の方ですか?

>この院生の意見に理知的に反応してくれる住人の反論求む
反論しようにも望月星の院生D2がnoteを削除して書き逃げ逃亡したよ。
まあ、記録としてコピーした。

>文章は師匠と同じく長文で読みにくいが、筋は通っている
筋が通っていないから削除隠滅しようとしたのね。

>特に文科省評価報告一辺倒のあなたね
ああ、(>>593)-(>>594)なら決定的だね。
(>>661)もね
0793132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:09:06.03ID:HART9KT4
>>791 言い換えてるだけで、同義じゃん。結局何が核心なのかはわからないし、
 正しさについて言明すらできない 笑
0794132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:17:32.62ID:HART9KT4
ちなみに「理論」の流れ自体はかなりの数の人が理解してるから、この人の記事に説得力持たせるには不十分だね。
肝心の系3.12で飛躍があって、誰もフォローできないのが問題で、
それはこの院生にしても同じ状況だろうよ。
0795132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:19:31.54ID:HART9KT4
で、何で記事消したの?
実名出してまで赤の他人殴ったんだから言い訳やトンズラするんでなく説明責任あるでしょ。
0796132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:33:15.88ID:dh9qCOU7
ZEN大学は今後毎年数百人のIUT理論理解者を排出するんでしょ
理解の浅い京大院生とは違うんだよ
0797釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 19:56:22.45ID:COvh5Wjo
>何で記事消したの?

坊やだからさ
dic.pixiv.net/a/%E5%9D%8A%E3%82%84%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%95
0798釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 19:58:15.25ID:COvh5Wjo
そもそも記事を書いたことが間違いだった

理解されない状況に対してどう言い訳しても無駄である
理解される説明をする以外に面目を回復することなどできない
しかしそれは不可能だろう 
論文を書いた当人が理解できてないのだから
弟子であれ誰であれ他人が理解できるわけがない
0800132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 20:02:19.94
>>791
本質って主観だろ
証明わからんならそれは「自分が本質だと思い込んでいる何か」でしかなく
正しく空気や雰囲気でしかない
0801釈迦如来
垢版 |
2024/06/09(日) 20:08:40.90ID:COvh5Wjo
>>799
釈迦「悟ると気の違いが他人にもわかると見える」
シャリプートラ「多分違う意味ですよ」
釈迦「分かってるけどわざと違う意味にとったまで」
シャリプートラ「ほんとに悟ってるのかなあ・・・」
0802132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 20:15:41.02ID:0kaWPAP1
>>789
Faltings氏も伊原康隆先生もIUT論文を理解できないとコメントしている。おしまい
0804132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 20:35:33.66
弟子もわからんなら今代限りだろ
生命で言えば子孫を残せないので新種ですら無いということ
寿命が来たら終わりの突然変異
環境に適応できず生き残れない
0805132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 20:39:08.05ID:HART9KT4
まあこれがまともな若手の反応だろう



R. Shimada
@JeN4iPasLeTemps
·
6h
ほんで一応言っておくとScholzeさん側にも熱烈な支持者はいるはずで、ただ日本語話者は少ないからこの場には出てきていないんだと思う
この件について日本語で得られる情報はかなり偏っているというのには注意すべき
それとなんかやっぱ業績ない支持者なんでこんな多いんだって感じだな

R. Shimada
@JeN4iPasLeTemps
·
7h
一方世間が真剣に捉えるべきは9.11の揶揄の部分で、これはしっかり叱られるべき。周りも注意すべき。注意をしないのもあまりに無責任で非常識。
ていうか流石にもう誰かが注意してんのかな。そうじゃなきゃおかしいよな。その割に今のところ撤回や訂正、謝罪がないのは本人の問題なのだろうか。

R. Shimada
@JeN4iPasLeTemps
·
7h
例の件、現状場外乱闘状態だが、どちらの記事についても執筆者の数学に関する業績は見つけられなかった。そうだとするとろくに業績もない人が殴り合ってるだけなのでそれほど真剣に捉えるべきではない気もする。
0806132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:02:31.71ID:j8cd/5xc
自分はわからないけど、自分が信用する人が間違っていると言っている
だから間違いだと声高に叫んでその人が理解できないことを言っている人を貶める

これは科学じゃなくて宗教的態度なんだよね
0807132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:08:38.72ID:HART9KT4
しかし何で元数学専攻ですらないたかがいち一般人のブログにあそこまで過剰に反応したんだろう?
内容は一般人としてよくまとめられていたし、状況分析も自分が(ネット上の噂でなく)聞いてきたこととかなり近く正確だったと思うし。
やっぱり尊師は本当に正気なのか、この界隈やあの理論は本当に健全なんだろうかという無意識下の疑念と
D2になっても論文はおろか原論文のフォローすらできてない現状への焦りと苛立ちがこのような悲劇的な暴発を産んでしまったのかな
0808132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:14:01.00ID:j8cd/5xc
ここで何十回も書き込んでいるようなキチガイの言うことなど無視した方がいい
まともな反論があるならそれこそ論文にすればいいんだから
相手にされないことがわかっているからできないんだろうが
0809132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:14:08.98ID:HART9KT4
>>806 理屈は理解できなくはないけど、とはいえそんな潔癖主義、理想主義では何も判断することはできなくなるし、
 予算や人事の審理など含めてあらゆることが回らなくなるのも社会の現実だからな。
 専門家の意見をもとに判断するって人間が社会生物である以上当然のことだと思うけど、これを闇雲に軽視しようとするのも
 宇宙関係者が陰謀論の世界に行ってるなぁ、他者に敬意のない思い上がり集団だなぁ、という印象を決定的にさせている。
 早い話、手術受ける時、関係する文献、論文全部読むのって話なんだが。
 執刀する医者だってそこまでのことしてないだろ。
0810132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:15:23.16ID:HART9KT4
>>808 何を根拠に人を狂人扱いしてるのかわからんけど、
 それならあのすぐに消したブログ記事や尊師のcc:ファルティングスのメールの方がよっぽど狂気の世界だと思うが 笑
0811132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:17:20.53ID:j8cd/5xc
>>809
自分はまともに理解していないし手間をかけて理解する気もないと自白してるんだが
0812132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:22:42.76ID:HART9KT4
状況証拠は既に出揃ってるからね。
学術界は望月さんやその取り巻きに無条件、無制限に愛を注いでくれる母親ではないんだよ。
望月さんが退職して影響力を失った後は
任期付きの弟子たちは路頭に迷い
虚構理論は忘れ去られるだけ。
0813132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:25:47.03ID:j8cd/5xc
間違いだと言うなら、それを論理的に説明するのが当然
間違いだということを全然示せないのが、ここにいる嫉妬に狂ったキチガイ
0814132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:28:32.77ID:HART9KT4
>>813 それについては上で既に説明したから読み返してほしい。
 数学には正しい、間違い以外に「ギャップがある」という第三の状況があります。
 宇宙際の場合系3.12ね。
0816132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:30:54.70ID:WLoYQHjR
P進法の大域化で素点pについて一意化する方法が、望月の言うように、従来法で解決方法が積の公式で困難で、
他に開発できる方法を知らない(できない)なら、IUTの方法しかないとの認識に至るので、紆余曲折があってもその通り道が開拓される。 
できると思って待てる間は良いが、公理でその道以外が行き止まりならば、いつか先に進むためにその道は使われる。
0817132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:31:38.77ID:HART9KT4
>>815 罵倒しかできないんだな、お前
0818132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:51:21.76ID:ylLqJq2B
>>806
それはIUT擁護者にこそ言えることでしょ笑
例の院生もそうだけど、ScholzeやStixが相手をしなくなった原因と思われる望月氏の攻撃的な態度や人格攻撃を一向に問題視せずに黙認して、中身について理解してないけれど望月氏の作った理論だから正しいんだという態度なんだから
0819132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:52:51.78ID:bQ6IAOeP
望月理論で既に不可能に証明されている定理が
可能になったりしないの?
0820132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:07:08.96ID:VE3CzgC8
証明にギャップがある() と声高に言ってる奴って一番バカだよね

「フィールズ賞受賞を筆頭に輝かしいトラックレコードを持つショルツが間違いっていってるから間違いなんだ!!!!」
っていうとアホっぽいから同値変換して
「証明にギャップがある()」とかイキっちゃう

あの〇〇が正しいor間違いって言ってるらしいよ って言われる〇〇側になれないゴミどもは
素直に
「ショルツが間違いっていってるから間違いなんだ!!!」
「望月が正しいっていってるから正しいんだ!!!」
って言っとけよ

中途半端に賢ぶるなよ ゴミども
お前らに議論の土俵に立つ能力はないんだよ
0821132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:17:53.56ID:Ds/GGgyl
その京大の「空気感」の反対が京大の外の空気感なんだろう
SSへの対応で触れたらダメな人なんだと思われ
無視した方が良さそうだと思われたから理解者は増えず
理解者が増えないということはトンデモなんだろうと思われてる
0822132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:19:56.38ID:HART9KT4
痛いところ突かれて発狂したな。
まあ都合の悪い情報は罵倒と恫喝で封殺しようとするがあの教団のルールなんだろうね。

ちなみにcc:ファルティングスで勇んでショルツに長大な怪文書送りつけたのに無視されたとか、
そういう不都合な事実は隠蔽するのも教団のやり口。
ファルティングスならフォローしてくれるとでも思ってたんかね、尊師は。 笑
0823132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:21:10.02
>>806
証明わからんのに空気感で正しいとか吠えてる奴は?
0824132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:27:48.04ID:HART9KT4
>>821 まあこの4行で全てですね。
ちょっと意に沿わない疑義や意見が出れば
烈火の如くキレ散らかして暴言や公開誹謗中傷で封殺されるようなもの、誰も関わりたくないでしょ。
あの尊師にして下品で粗暴な信者あり、ですわ。
国内の数論幾何関係者ですらノーコメント貫き通してるのも、そういうこと。

何の応用もない(ABCだけが不自然に従う)ものをフォローするために
尊師の暴言に耐えながら歯を食いしばって修行する物好きは世の中にいないということ。笑

それにしても説明責任があるのは理論提唱者の方なのに、
身内のことはそれこそ曖昧で主観でしかない「空気感」で済ませておいて、
批判者には完全無欠の論拠を求めるって、
かなりおかしな話。あまり優秀な弟子は取れてないみたいだね、案の定笑
突っ込んでおくと、立場と責任、完全に逆なんだけど 笑
0825132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:32:45.12ID:QIFAkDre
>>820
見下してるのにトラックレコードなどと言葉を間違えるのはやめていただけますか?
0826132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:32:54.74ID:j8cd/5xc
>>824
積極的に否定するということは、それなりに責任が伴う
でもその責任に見合う、理屈が全然ない

ショルツ一人で十分だよ
君らは何も新しい理屈を示していないから
0828132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:36:59.85ID:HART9KT4
>>826 そんなものに責任なんてないよ、理論を普及、納得させる責任は提唱者の重大な責任だが。
 正しいものは間違った批判があろうが生き残るものだし、
 IUTが失敗してるのは誰々が批判したから、ということが根本でもない。
 因果と結論を都合よく逆転させてるよね。
0829132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:38:20.81ID:HART9KT4
>>827 罵倒しかできないお前に君呼ばわりされる筋合いもないし、
SS文書に納得してるなら擁護する意味もないよね。
0830132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:38:40.03ID:Ds/GGgyl
専門家からしたらIUTに関する数学的議論なんて全く興味ないでしょ
現に誰も数学的議論をしてないわけだし
SSが正しいからとかじゃなくて本当に興味を持たれていない
IUTは非専門家がゴシップの種にしてるだけの数学ではない何か
そういう数学的議論を寄せ付けない「空気感」を作ってしまったのは他ならぬ望月のせいだよ
0831132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:42:19.55
NOT EVEN WRONG
0832132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:52:22.44
証明責任の本質は、「主張をする側ではなくされる側が証明しなければならないのなら、でっち上げの主張をいくつでもぶつけることが可能になる」という点にあります。これが証明責任の重要性を説明する主要な理由です。もし主張を行う側が証明責任を果たさなければ、無限にでっち上げられた主張が相手に投げつけられ、それに対して反証するために無駄なリソースが費やされることになります。

例えば、以下のような具体例を考えてみます:

1. **科学的論文**:
科学的な主張が証明責任を果たしていない場合、例えば、ある新薬が特定の病気に効くと主張するだけで証拠を提示しないならば、その主張は無限に反証する必要があります。科学者たちは膨大な時間と資源を浪費し、実際の有効性を確認するための本質的な研究が阻害されます。

2. **法律裁判**:
法的な主張において、原告が証拠を提示しない場合、被告は全ての可能性を反証しなければならず、不公平な状況が生じます。例えば、ある人が無実であることを証明するために無限に時間を費やさなければならない状況は、法の公平性を著しく損ないます。

3. **日常生活**:
日常的な議論においても、証明責任が果たされないと、根拠のない主張が無限に飛び交い、実質的な議論が成立しません。例えば、「あなたが私に100ドル借りている」といった主張が証拠なしに行われた場合、相手は無限にその借金が存在しないことを証明し続けなければなりません。

証明責任が問われるのは、主張が行われた全ての場面です。特に重要なのは、以下の状況です:

- **科学的研究**:科学的理論や仮説を提唱する際には、証拠を提示してその正当性を証明する責任があります。
- **法的手続き**:裁判においては、原告が証拠を提示して主張を立証する責任があります。
- **日常の議論**:日常的な対話や議論においても、根拠のある主張を行うために証拠を提示する責任があります。

これらの状況において、証明責任が果たされないと、無限に反証を求められる状況が発生し、リソースの浪費や不公平が生じます。そのため、証明責任はフェアな議論と公正な評価のために不可欠な要素です。
0833132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:01:52.56ID:bFKhghr/
嫉妬から冷静な批判が出来ず既存の出涸らしの項目を並べ立てて批判ごっこを続けるエセ研究者のレスを生暖かい目で見守るスレッドだねここは
0834132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:06:26.62ID:Ds/GGgyl
数学者はトンデモを相手にするほど暇じゃない

IUT理論は望月一派というやべーやつらのカルトコミュニティ内でのみ通用してるトンデモ理論である

誰も相手にしないため数学的進展が何年もない

そんな過去の遺物に興味を示す新しい数学者もいるはずがない
0835132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:09:33.81ID:XNF20lVR
>>830
はい

素人の信者がゴシップ化して、大多数の無関心な人に絡んでるだけ

「否定派」なんてものは、ほとんど存在しない
0836132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:12:12.95
証明責任を果たしてないので主張になってないので無視されるだけ
0837132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:12:17.56ID:l2LKSy0w
理解を放棄した人々からトンデモと「思われてる」、だけでトンデモじゃないというのが関連論文を書き続けて投稿し掲載され続けてるコアメンバー。ホントにトンデモならそんな論文もポンポン出てこない気がするけど違う?
0838132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:14:03.27
>>837
利害関係のない第三者から引用されなきゃ無意味
0839132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:25:26.06ID:HART9KT4
あれを嫉妬と思う人は、オウムの崩壊や統一協会への批判も
「嫉妬」と理解してるんだろうか。
どれだけ解像度の低い認識で生きてるとこういう解釈が出てくるんだろうな 笑
0840132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:30:05.97ID:4bslMSLk
何投しとんねんこの望月アンチのストーカーは
0841132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:31:10.90ID:HART9KT4
>>837 言うほど書かれてもいないよね、掲載されてるのも国内のどうでもいい、しかも身内の息のかかった雑誌だけだし。
尊師の単著以外で書かれてるのって5人のIUT仮説の上に成り立つ共著論文だけでしょ。
0842132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:45:04.47ID:4bslMSLk
もうびょーきだよこの人
0844132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:53:10.09
>>843
自然科学の基本すら知らないのか
再現性
数学も形式科学だぞ
0845132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:57:08.43
自然科学における再現性とは
利害関係のない第三者によって再現されること
その本質は
「詐欺師が捏造しているなら詐欺師以外の第三者は同じことを実現できない」という事実に基づき詐欺の可能性を排除することにある

形式科学である数学であれば
「同じ定理を利害関係のない第三者が別の証明を行えるか」
が詐欺師の捏造を排除する基準となる

例えばゲーデルの不完全性定理は無数の第三者による証明がある
捏造ならそんなことは不可能

IUTTにはそれが無い
0846132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:58:15.15
この意味で再現や引用は詐欺師本人や詐欺師の仲間がやっても全く意味がない
詐欺師と縁がない奴が再現して初めて詐欺ではないことが確定する
0847132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 00:43:23.14
ゲーデルの第一不完全性定理の証明には、以下のようなものがあります。

1. ゲーデルの原証明 (1931):算術の形式化とゲーデル数による自己言及を用いた証明。

2. ロッサーの証明 (1936):ゲーデルの証明をω-無矛盾性の仮定から単なる無矛盾性の仮定に弱めた証明。

3. クリーネの再帰関数論的証明 (1950):再帰関数論を用いた証明。

4. スマリヤンの対角線論法による証明 (1961):タルスキの真理不定義性定理を用いずに対角線論法のみで証明。

5. ブーロスのベリーのパラドックスによる証明 (1989):ベリーのパラドックスを形式化することで証明。

6. キクチの証明論的証明 (1994):ゲーデル文を直接構成せずに、ベリーのパラドックスを用いて証明。

7. チャイチンのコルモゴロフ複雑性を用いた証明 (1974):コルモゴロフ複雑性の概念を用いて証明。

8. ヤブロのパラドックスを用いた証明 (2006):ヤブロのパラドックスを形式化することで証明。

9. グレリング・ネルソンのパラドックスを用いた証明 (2002):グレリング・ネルソンのパラドックスを用いた意味論的証明。

10. 算術完全性定理を用いたモデル論的証明:算術完全性定理を用いてゲーデル文の独立性を示す証明。

これらの証明は、用いる手法や前提とする体系の強さなどにおいて特徴があり、不完全性定理の様々な側面を明らかにしています。​​​​​​​​​​​​​​​​

https://arxiv.org/abs/2009.04887
0848132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 01:11:08.55ID:M2YpqUrn
結局ショルツの3.12が間違いという指摘は数学的に間違ってるってことだな
ショルツがそれから逃げたことが一般人にもそれを裏付けるわけだ
0849132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 01:15:19.82
>>848
そんなことは全くどうでも良い
使えないなら正しくても意味がない
存在しないのと同じ
0851132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 01:35:56.63ID:M2YpqUrn
>>849
虚数もその発見から実際に使われるようになるまで時間が掛かったしそういうものだろう
時代が追いつけば使われる
0852132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 01:44:59.84ID:MoWZ0zH5
幾何学区的ランラン予想は ?
0853132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 02:28:09.15
>>851
20世紀以降の数学は新定理は10年以内に他者によって別の証明がなされる
ゲーデルの不完全性定理はゲーデルが1931年に証明したが
1936年ロッサーとチューリングがそれぞれ別々に別の証明を与えた
0854132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 03:10:54.13ID:wnWX0J6A
>>850 いい動画だね、取り巻きの一方的な被害妄想や
しょーもない太鼓持ちみたいな記事ばかり載せてるバカ新聞もあるけど、
こういう教団の異常さこそもっと納税者に知らしめるべき事実だね。
0855132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 03:28:13.05
>>850
アカハラじゃないじゃん
指導関係にあるのがアカハラと定義しながら指導関係はない
0856132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 03:30:20.61
いつから優位な力関係あるんだよww
流石に支離滅裂すぎる
0857132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 03:30:46.72
ただの暴言を勝手にアカハラとか言い出すのは無能な働き者
0859!id:ignore
垢版 |
2024/06/10(月) 04:02:36.59ID:zZ6qMGm2
>>858
博士課程の学生が完璧な理解とオリジナルの成果を加えて指導教員に教えられるようになることは
現代の研究室制度では必要条件である

なぜならばそれが出来ていないならば代を経るごとに知識が劣化して消滅していくだけである
拡大再生産だけが知識体系を維持できるので
その意味でこの学生が理解してないことを自白した時点でIUTTのエコシステムは既に死んだということだ
もう劣化コピーを繰り返すだけで何も発展しないことが確定した

通常の学問の世界ではその分野の研究者が一生を捧げて積み上げて何代も改良されてきたものを学生がすぐに理解して教員に最先端の進歩を教えられるようになる
そうでなければその分野の知識は拡大再生産されることなく劣化コピーされるままになり滅亡する
よって生き残れる学問は全てこのようになっている
その意味でIUTTは学問ではないということだ
0860132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 04:20:15.55ID:uj2GvwZL
>>859
やっぱりゼロイチ単純化低能さんかよ

博士の学生で研究が完結するわけじゃあるまいし。

数学分野なら自分の専門が少しずつ変わることだってよくあるぞ。指導教員と同じ分野の研究を強要されてるのかよ
0861132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 04:22:12.69
>>860
指導教員の研究すらわからん奴が他に何もわかるわけがない
知能が低すぎる
0862132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 04:25:00.54
そもそも指導教員は自分のテーマが最も詳しくて
その詳しい奴と最も密接にやり取りできるのが博士課程学生なんだから
その有利な条件でわからんなら他に何もわかるわけがない
0863132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 04:25:56.67
その有利な条件でも博士課程学生がわからんなら
それはドーキンスのミームとして自己複製が不可能なのだから
ミームとして滅亡が確定しているのである
0864132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 05:51:44.28ID:l0Fg/8SA
博士課程の院生がわからんわからんっていうけど、院生が自分の研究の傍らIUT理解にも挑戦し、多くの院生が肯定的な評価をしている。(彼らもIUTばかりに時間を割けない)このスレで連呼されてるような否定的評価はする必要ないだろ?
0865132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 06:23:40.27ID:OaRoSbAM
このスレにしか居場所がない人たちのことは
そっとしておくとよい
0866132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 07:53:35.26ID:bpV/uZLp
IUT以外の方法で、大域化の完備化ができなければ、
一意化のためのラベルなどのやり方がトンデモ数学と拒否するより、大域化の道具として必須か?になると思うが。

一意化のためのIUTの工夫を取り外すと、Joshiの言う素点pは弱点で、反例を回避できない認識に到達した。

そのままなら、そのうち時代が追いつくのだろ。 
0867132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 08:06:05.84ID:j651GgYm
>博士課程の院生がわからんわからんっていうけど、院生が自分の研究の傍らIUT
理解にも挑戦し、多くの院生が肯定的な評価をしている。

望月.星が指導しているD2の院生が、ブログでscholze stixレポートへ長文の
クレームをつけこのスレで検討しはじめたらなぜかブログのnoteを突然削除した。
IUTTは数学の遠アーベル幾何学ではないし自称全く新しい理論で、
指導教員の望月新一教授さえ理解しているか疑問がある。
SNSでIUTを拡散している輩には気をつけたほうがよい
0868132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 08:14:33.00ID:j651GgYm
>>866

IUTは現代数学の禁じ手を使っているby 玉川RIMS教授

なんでもありじゃん
0869132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 08:30:03.41ID:P0eAiIqD
IUT否定派の研究者が自分の間違いに気づいて肯定派になった事例もあるし時間と共に理解は追いつくだろう
0870132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 08:37:55.50ID:j651GgYm
>>869
数学からIUTへ取り憑かれ転落する事例もあるだろう
0871132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 08:40:58.73ID:OaRoSbAM
それを実証して大金をせしめた例はまだない
0872132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 09:08:01.12
>>864
ただの信仰じゃん
証明しろよ証明
0873132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 09:20:57.78ID:xgwdqDNx
>IUTは現代数学の禁じ手を使っている
・本人が説明せず弟子に説明させる
・弟子は分かってないので肝心なところは師匠の言葉を繰り返すのみ つっこまれても明確に答えられない
・仲間(●ェセンコだの●イディだの)を使って査読通しちゃう
・仲間も分かってないので他からつっこまれても明確に答えられない
・ショルツが当人に突撃して直接つっこむが、結局感情的罵倒とトンチンカンな説明しか返ってこない
・要するに本人も分からんまま長文で誤魔化してる有様

「数学界のポストモダン」と話題になるw
0874132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 09:29:38.27ID:l0Fg/8SA
>>867
突然閉鎖した理由はちゃんと本人が次の記事で説明してるだろ読めよ
あんたいつもおんなじ単語使って粘着批判してるから特定されてるよ
自分の都合いい事実だけ取り出して批判する単細胞、中野なんたらと同じ類いの輩だな
嫉妬からの粘着行為は止めようね
0876132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 09:48:03.09ID:P0eAiIqD
自称サイエンスライターの中野太郎はIUT批判記事を出すも望月グループの一人から論理的な反論をくらう
すると長文だから読まないと言いそれから逃げる
サイエンスライターってこんな責任感のない仕事なんだな
ショルツもそうだが反論を食らうとトンズラする節があるね
0877132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 09:54:21.34ID:k66L0nN0
ショルツェ
0878132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 10:01:54.82ID:h1AA/jYA
>>847
4.は「証明可能性述語が算術的であるという前提から対角線論法のみで証明」のほうがよろしいかと
(実質的にはタルスキの真理不定義性定理の対偶)
1-4は根本的には対角線論法に基づいてるのに対して
5-7はベリーのパラドックス(もしくは同値なコルモゴロフ複雑性)に基づいてる
8は対角線論法の自己言及性をヤブロのパラドックスという自己相似性に置き換えてる
端的にいうと自己言及のリングを螺旋に展開したものと思えばよい
リンデンバウム代数とそのイデアルを用いた表現もあるが
これは広い意味では10に入るかもしれない
0880132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 10:10:42.66ID:j651GgYm
>>874
例の昼夜の見張り監視ご苦労さん、

よんだけど、D2さんちゃんと整理してからブログへ書こうね。
次はあるのかな?
0881132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 11:01:34.61ID:PbWpecal
>>876
>望月グループの一人から論理的な反論
なんかぐだぐだと小難し気なこと書いてたけど
あれをショルツェに言えば彼が「参りました」と納得するんかい?
しないんだろ?だったら意味ないじゃん
素人相手に専門用語でまくしたてるとかヤクザの脅しか
数学者は反社って言われるぞ
0882132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 11:26:14.48
>>875
>>>872
>どこが信仰?普通に理解してる過程をちゃんと踏んでるのを俺は知ってるよ

❌理解してる過程
⭕理解してるつもり

証拠や証明がなければ学問じゃないよ
ただの宗教
0883132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 11:33:08.15
「数学好きの高校生グループが」IUT理論の厳密な理解には到達していなくても,ストーリーや大体の論理構造を把握し,その結果理論を肯定的に受け止める空気感を共有

→大変素晴らしい


「望月から直接指導を受けているD2が」IUT理論の厳密な理解には到達していなくても,ストーリーや大体の論理構造を把握し,その結果理論を肯定的に受け止める空気感を共有

→IUTTは既に滅亡した
0884132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:06:10.64ID:P0eAiIqD
>>881
ショルツが反論から逃げるからな
IUTを否定したら数学的に反論されるのは当然でヤクザでもなんでもない
むしろ知識ないのに否定記事書くのは当たり屋
0885132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:07:45.58
>>884
ハルシネーション定理と9.11定理は誰が証明したどの論文なの?
URL貼ってくれよ
数学なんだろ?
0886132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:11:01.87ID:j651GgYm
IUT理論を数学の遠アーベル幾何学と勘違いする
人がいるが、(>>482)IUT年表に尽きる。
0887132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:14:39.60
>>884

"redundant copies school (RCS)"という呼称は、中立的な表現とは言えません。むしろ、Scholze-Stixらの立場を揶揄したり、貶めたりするニュアンスが感じられます。

"redundant"という言葉は、「冗長な」「余計な」といった否定的な意味合いを持ちます。また、"copies"という言葉を使うことで、Scholze-Stixらの主張が、単なる「コピー」に過ぎないという印象を与えています。

さらに、"school"という言葉を使うことで、Scholze-Stixらの主張が、一つの「学派」や「主義」であるかのように表現しています。これは、彼らの主張が、数学的な事実に基づくものではなく、一種の「イデオロギー」であるかのような印象を与えます。

したがって、"redundant copies school (RCS)"という呼称は、Scholze-Stixらの立場を批判的に描写するために使われていると考えられます。これは、中立的な表現とは言えず、むしろ罵倒に近いと言えるでしょう。

文書の中で、この呼称を使う理由が数学的内容に集中するためだと述べられていますが、実際にはこの呼称自体が感情的な色彩を帯びており、建設的な議論を妨げかねません。

数学的な議論においては、このような感情的な言葉遣いは避けるべきです。相手の主張を冷静かつ公平に評価し、理性的な議論を心がけることが重要だと考えます。​​​​​​​​​​​​​​​​
0888132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:15:53.29
RIMSでは議論の相手の名前を罵倒語にして相手の名前を呼ばないことを
「数学的な議論に集中する」と呼ぶことを指導しているわけか
0889132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:22:31.87ID:P0eAiIqD
数学的素養がないくせにIUTを語りがるやつは数学以外の部分を混ぜ込んで恰も数学的に間違いと誤認させる
そういう記事を書きながら自分の記事で印象操作を行いそれを肯定する自称サイエンスライターの中野太郎はライターとして最低だろうな
0890132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:26:20.83
>>889

RIMSでは議論の相手の名前を罵倒語のredundant copies schoolにして相手の名前を呼ばないことを
「数学的な議論に集中する」と呼ぶことを指導しているわけか
0891132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:27:25.65ID:P0eAiIqD
遠アーベル幾何すら理解してないことが判明しただけ
IUTなんて当然理解できないわなw
0892132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:28:16.87
であればRIMS関係者に対してはどんな罵倒語を使用しても
「数学的な議論に集中するためです」と説明すれば問題ないというわけだ
そういうルールですよと示してくれたのだからそれに従うべきだなw
0893132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:28:56.78
>>891
望月から直接指導を受けたD2でもどっちもわからないってさ
0894132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:30:59.77ID:P0eAiIqD
中野 太郎 Taro Nakano
1996年 東北大学理学部宇宙地球物理学科(天文学)卒業
1998年 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系修士課程修了
専門:数値シミュレーションによる天文学
投稿論文:
Nakano, T. & Makino, J., On the Origin of Density Cusps in Elliptical Galaxies, The Astrophysical Journal, 510, 155-166. DOI: 10.1086/306547
Nakano, T. & Makino, J., On the Cusp around Central Black Holes in Luminous Elliptical Galaxies, The Astrophysical Journal Letters, 525, L77-L80. DOI: 10.1086/312338
2000年 同博士課程中退
2001年 (株)アストロアーツにて、天文シミュレーションソフト・画像処理ソフト等の開発に従事
2017年- フリーライターとして主に天文・宇宙関連の記事を執筆、現在に至る



うーん…
0895132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:32:36.60ID:P0eAiIqD
中野太郎もショルツも数学的な反論を受けるとトンズラ
否定派にもう少しまともなやつはおらんのかのぅ
0896132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:36:39.71
>>895
望月から直接指導を受けたはずのD2の学生が数学的な反論を全く出来なかった件
「教祖は反論してる!」
しか言ってないwwwwww
0897880
垢版 |
2024/06/10(月) 12:37:29.10ID:j651GgYm
>>880
追記
>あんたいつもおんなじ単語使って粘着批判してるから特定されてるよ

そうか、以前このスレで「RCS.IUT」と罵倒されたがIUT一派内ではそう呼ばれているのか
、、
0898132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:37:41.33ID:oewhu6HE
宮崎駿とカワンゴ、NHKをぶっ潰すの人とカワンゴ、望月新一とカワンゴ。カワンゴはどこにたどり着きたいのか。
0900132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:47:07.80
>>899
つまりハルシネーション教団の特徴は
無意味に長いどうでもいいことをダラダラ書いて
相手が読む気を無くしたら「反論できないから勝ち!」とやってるだけ
これは学問ではない
ただの宗教的幻覚である
0901132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:49:22.05
こいつの言ってること3行でまとまるぞw

・教祖は全て反論したらしい
・自分も周りも理解してないけど大まかなストーリーから空気で肯定してる
・一部の罵倒語は容認できないけどその他の罵倒語は数学的議論に集中するためだから問題ない

これしか書いてないぞ
0902132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:52:13.36
この文書では、数式を用いた具体的な証明や反論は全く提示されていません。著者の主張は、主に以下のような主観的な印象や感覚に基づいています。

1. 「IUTを完璧に理解しているわけではない私からすれば、Scholze-Stixの主張は的外れに見える。」
2. 「IUTのすべてを完璧に理解しているわけではない私が何か言うのもおこがましい限りだが、IUTの本質的な部分については理解できていると思う。」
3. 「私自身を含め私が普段から個人的に関わる人々の間では,そのような理解に基づいて,仮にIUT理論の厳密な理解には到達していなくても,ストーリーや大体の論理構造を把握し,その結果,理論を肯定的に受け止める空気感が共有されている.」

これらの記述からは、著者自身がIUT理論を完全に理解していないことが繰り返し強調されています。にもかかわらず、著者は「そんな気がする」というレベルの感覚的な理解に基づいて、Scholze-Stixの主張を批判し、IUT理論を擁護しているように見えます。

数学的な議論においては、厳密な定義と論理的な証明が不可欠です。しかし、この文書では、そのような数学的な裏付けは全く提示されていません。著者の主張は、個人的な印象や周囲の雰囲気に依拠したものであり、客観的な説得力に欠けます。

IUT理論をめぐる議論を前進させるためには、このような感覚的な議論ではなく、数式を用いた具体的な証明や反証が必要不可欠です。この文書は、そのような建設的な数学的議論からは程遠いものだと言わざるを得ません。​​​​​​​​​​​​​​​​
0903132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:54:51.44
著者は、IUTの数学的内容について、以下のようなことを述べています。

1. IUT理論は、遠アーベル幾何学(特に望月氏の流儀に近い領域)に立脚しており、この分野の問題意識や手法をある程度理解していないと、理論の本質的な部分を把握することは難しい。

2. IUT理論の主定理III.3.11は、環構造を忘却したより弱い構造の設定から、本来は環構造に由来する対象に関する「エタール的表示とKummer同型の非自明な復元問題」を解くという形で書かれている。

3. この定理のテータリンク両立性は、非環論的な設定で復元問題を解いているからこそ、環構造からは生じえない「値群の変形」をもたらすような、弱い構造に関する非従来的な同型とも両立的になるというものである。

4. 定理の証明では、「本来区別するべき対象であるテータリンクの左辺と右辺を、大変非自明な理由によって、「体積計算」に関連する内容も含め整合的に混乱可能となり、そこから非自明な不等式的帰結が得られる」というストーリーが展開される。

しかし、これらの説明は非常に抽象的で、具体的な数式を用いた厳密な議論にはなっていません。著者自身も、IUT理論の厳密な理解には至っていないことを認めています。

したがって、この説明だけでは、IUT理論の数学的な詳細や、その主張の正当性を判断することは難しいと言えます。IUT理論の数学的な内容を正確に評価するためには、理論を専門的に研究している数学者による、より厳密な説明と議論が必要不可欠でしょう。​​​​​​​​​​​​​​​​
0904132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:56:32.96
>>894
こんなのでも東大院受かるのに京大院しか受からないって
0905132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:57:03.20ID:P0eAiIqD
読んでない時点で意味すら把握できない
中野太郎はこれでライターを名乗るのか
0908132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:08:03.07
>>906
まあ東大は自分の指導教員の研究すらわかってない奴に博士号は出さないだろうな
0909132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:08:58.31ID:g1NX7/sz
東浩紀スレを一日中荒らしてる奴が来てますのでご注意を
不完全性定理があるから哲学はガラクタだとか言ってる自称東大理学博士です
0910132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:09:34.34
>>907
>クソみたいな空気感ポエムを図にするとこうなるw
>https://i.imgur.com/zLxXrOQ.png

そもそもこんなのコイツの頭の中に入ってるわけなくて
何かの資料見て書き写してるだけなんだから
その書き写す元を貼ればいいだけなんだよ
写経しただけで理解したつもりになれるとか念仏仏教かよwwww
0911132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:10:56.48ID:JlGEXPSk
>>903
>遠アーベル幾何学(特に望月氏の流儀に近い領域)
これがそもそもヤバそう

>環構造を忘却したより弱い構造の設定から、
>本来は環構造に由来する対象に関する
>「エタール的表示とKummer同型の非自明な復元問題」を解く
これも実はヤバそう

>(IUT理論の主定理III.3.11の)テータリンク両立性は、
>非環論的な設定で復元問題を解いているからこそ、
>環構造からは生じえない「値群の変形」をもたらすような、
>弱い構造に関する非従来的な同型とも両立的になるというものである。
ああ聞けば聞くほどヤバそう

>定理の証明では、
>「本来区別するべき対象であるテータリンクの左辺と右辺を、
>大変非自明な理由によって、「体積計算」に関連する内容も含め整合的に混乱可能となり、
>そこから非自明な不等式的帰結が得られる」
>というストーリーが展開される。
ここに自分勝手な思い込みによる「非自明性」の有鈎条虫が大量発生していて
脳味噌も含めて身体全体を食い尽くしてる可能性大あり ああヤバいヤバい

>これらの説明は非常に抽象的で、具体的な数式を用いた厳密な議論にはなっていません。
>この説明だけでは、IUT理論の数学的な詳細や、その主張の正当性を判断することは難しい
>IUT理論の数学的な内容を正確に評価するためには、
>理論を専門的に研究している数学者による、より厳密な説明と議論が必要不可欠
では絶対に査読を受理してはいけなかったね

不正査読決定だな
0912132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:12:56.41ID:JlGEXPSk
望月はJoshiの9.11がどーたらこーたらいってたが
まさか自分の3.11も東日本大震災の日と関連づけてたから
Joshiもマネしてると思ってそういったのか?

そうだったらマジやべぇな
0914132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:28:28.53ID:b21HBweS
>>902
望月から直接IUT指導を受けていないD2が一生懸命自主学で理解しようとしてんだから、そんな断言しないで、生暖かく見守ってあげようよ
0915132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:28:47.86
>>913
じゃあ誰ならわかるんだ?
0916132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:30:25.02
>>914
>>913
じゃあ誰ならわかるんだ?

「専攻は違うし直接指導を受けているわけではない独学です」
ってハッキリ書けばいいのに
そう書くと「結局お前も素人やんけ」ってなるから望月の指導を受けててちゃんとわかってます風なにおわせしてるよね?
0918132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:32:04.89
>>917
必要ないでしょ
主張を証明する責任があるのは主張する者なんだから
0919132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:37:10.55ID:ApG0WjJE
>3. この定理のテータリンク両立性は、非環論的な設定で復元問題を解いているからこそ、環構造からは生じえない「値群の変形」をもたらすような、弱い構造に関する非従来的な同型とも両立的になるというものである。
>
>4. 定理の証明では、「本来区別するべき対象であるテータリンクの左辺と右辺を、大変非自明な理由によって、「体積計算」に関連する内容も含め整合的に混乱可能となり、そこから非自明な不等式的帰結が得られる」というストーリーが展開される。

結局この辺りが全くコンセンサス得られてない部分だってのに繰り返してどうすんねんって話だわな。
0921132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 14:03:56.06ID:P0eAiIqD
>>918
望月から直接指導を受けたというデマをすり替えたね
こういう印象操作でしか否定できないんだろうなぁ
デマについて謝罪は?
0922132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 14:07:02.50ID:P0eAiIqD
数学的な素養がなくそもそものステートメントを理解できないから否定すら出来ない
なんとか否定するために望月の直接指導というデマを持ちだす
直接指導しても理解できてないから間違ってるという主張自体も間違ってるがその要因部分すら捏造するんだから笑えるよなw
0923132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 14:10:20.17
>>920
東大理学部数学科は査読済み論文を博士号の要件としてない
その理由はその要件を課すと査読に2〜3年かかるテーマを選べなくなるから
これめっちゃ有名
その代わり指導教員の研究がわかってない奴などその場でボコボコにされるから何なら査読済み論文が要件になってた方が楽まであるぞww
指導受けた教員の研究がわからんなんて奴は容赦なく最終審査会で落とされるからそもそもそんな奴に最終審査会を指導教員が設定するわけもなく単位取得退学となるwwww
つまり東大の審査は査読付き論文誌より厳しいwwwww
望月がIUTを博士論文として出したら普通に落とされるというかそもそも最終審査会を設定してくれないだろうなwww
0924132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 14:10:50.08
>>922
直接指導と間接指導のソースは何?
0925132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 14:12:55.53
>>921
間接指導ってどこに書いてあんの?ソースは?

「この記事の執筆・公開に際して、私の大学院(RIMS)での指導教員の星裕一郎准教授や、私の副指導教員の一人である望月新一教授を始めとする大学関係者から確認や許可を一切得ていません。本記事は、私、立原礼弥の個人的な意思と責任のみに基づいて執筆・公開されたものです。」

副指導教員が間接というソースは?
0926132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 14:15:30.29ID:P0eAiIqD
大丈夫
東大は要求基準を満たしてないKAGRAすら通るくらいのガバガバ具合だからw
ちなみにあまりにもお粗末なのでLIGO、Virgoと同時観測で位置推定すると精度低すぎてノイズになるというゴミっぷり
これを通したのが東大w
0927132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 14:16:53.73ID:P0eAiIqD
>>925
RIMSの内情すら手に入れられない程度の立場なの?w
望月さんは直接学生を持ってないことくらいは知っておこうぜ
0928132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 14:18:58.26
>>926
IUTは東大の博士論文として通らんよw
正しい間違ってる以前に指導教員すら証明を理解させられない時点で学識があるとは見做せないとなるww
0929132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 14:22:10.33ID:P0eAiIqD
東大程度じゃ理解できないからしゃーない
所詮官僚育成大学
京大には理解できる数学力持った人がいるけどね
0931132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 14:40:18.50ID:rM1px5F1
>>923
そんなことないよ
むしろ東大の割にザルで甘い
少なくとも指導教員の研究を完璧に把握するなんて要求はない
0932132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 15:01:02.50ID:x09DgyQ0
京大ってこういう「誰も理解できない天才」みたいなのを集団でつくりあげるの上手いよね
西田とかも「西田先生の偉大にして深遠なるその知の到達点は何者にも達し難いが」みたいなこと言ってる
0933132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 15:21:15.74
以下に、ScholzeとStixの主張とそれに対する望月新一の反論を論点ごとにまとめます。

### 論点1:Vojtaの不等式とabc予想の関連性

**ScholzeとStixの主張**:
- abc予想はVojtaの高さ不等式の特殊な場合として理解される。
- Belyiマップを使用してVojtaの不等式を楕円曲線のモジュライスタックに還元することにより、不等式の証明を試みるが、望月の証明には致命的な欠陥があると指摘。

**望月新一の反論**:
- ScholzeとStixは高さ理論の基本的な理解に欠けていると批判。高度な数論の知識を前提にせず、初歩的な数学で証明が可能であると主張。
- Faltingsの定理を持ち出す必要はなく、基本的な数論の範囲で説明可能。

### 論点2:証明の構成と具体的な手法

**ScholzeとStixの主張**:
- 望月の証明は、具体的な数式や論理に重大な欠陥がある。
- 特に、[IUTT-3, Corollary 3.12]の証明における不整合を指摘し、不整合なスカラーの導入が証明全体を無意味にしていると主張。

**望月新一の反論**:
- ScholzeとStixが「同一のオブジェクトを同定する」ことに関する問題を理解していないと指摘。
- IUTTの用語や手法についても誤解が多いとし、具体例を挙げて説明。
- パイロットオブジェクトの区別が重要であり、抽象的なカテゴリー理論のパイロットオブジェクトと具体的な多重ラジアル表現の区別が不可欠と主張。

### 論点3:Hodge劇場とFrobenioid素片

**ScholzeとStixの主張**:
- 望月が導入したHodge劇場やFrobenioid素片などの新しい用語について、その数学的な有効性を疑問視。
- これらの概念が証明の中でどのように機能するかについて明確でないと批判。

**望月新一の反論**:
- ScholzeとStixがこれらの概念の使い方を誤解していると指摘。
- Hodge劇場やFrobenioid素片の正しい理解と使用法について説明し、それらが証明において重要な役割を果たすと主張。

### 論点4:不確定要素(ぼかし)の扱い

**ScholzeとStixの主張**:
- 望月の証明には「ぼかし」による不整合が含まれており、その結果得られる不等式が無意味であると指摘。
- 「ぼかし」が少なくともO(`^2)の因子でなければならず、これでは得られる不等式が無意味になると主張。

**望月新一の反論**:
- ScholzeとStixが「ぼかし」の概念を誤解していると批判。
- 「ぼかし」がどのように数学的に扱われるべきかを詳細に説明し、これにより図が可換になることを強調。
- その結果生じる不等式の有効性を擁護し、証明の正当性を主張。

### 論点5:論文全体の理解と批判の適切性

**ScholzeとStixの主張**:
- 望月の証明全体が根本的に誤っているとし、その証明戦略が成立しないと結論付ける。

**望月新一の反論**:
- ScholzeとStixの批判はIUTTの核心を誤解しており、彼らの理解不足に基づくものであると反論。
- IUTTの手法や用語の正しい理解を促し、具体的な反例や説明を通じてScholzeとStixの誤解を指摘。
0934132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 15:21:22.40
### 結論
ScholzeとStixは望月の証明に致命的な欠陥があると主張し、望月はそれに対して彼らの理解不足と誤解を指摘する形で反論しています。両者の議論は数学的な詳細に深く依存しており、それぞれの主張がどの程度正当性を持つかは、さらに詳細な数学的検証を必要とします。
0935132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 16:11:59.50ID:oewhu6HE
completely false#boldという表現が議論を停滞させたのではないでしょうか?
0936132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 17:28:03.96ID:x09DgyQ0
>>935
それに加えて Stix, Scholze を Redundant Copy School と呼んだり議論を停滞させてる原因は望月にあるのにIUT擁護者は望月を神聖視してるからかその辺りを丸っきり無視してるよね
0937132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 17:28:04.86ID:x09DgyQ0
>>935
それに加えて Stix, Scholze を Redundant Copy School と呼んだり議論を停滞させてる原因は望月にあるのにIUT擁護者は望月を神聖視してるからかその辺りを丸っきり無視してるよね
0938132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 18:03:12.51ID:eZcE47Qp
>>895

(>>677)
しぶんぎ社,中野太郎氏の記事「最近のIUT界隈」に関するコメント|Reiya Tachihara

・お探しのページが見つかりません。
あなたがアクセスしたページは削除されたか URLが変更されているため表示することができません。

https://note.com/reiya_tachihara/n/n7fabafac5fc5
0941132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 18:57:32.74ID:o98zQE5a
誰と誰が戦ってんねん状態だな

IUTが本当にすごい理論なら望月さんらは数学を進展させていってくれ
それが出来ないなら真偽はどうでもいいわ
0942132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 20:04:59.82ID:RynyxCQC
事実確認として、現状IUT不成立というコンセンサスが数学界あります
これはarxivにいってabc予想関連の論文を検索すればすぐに分かります
ここ数年のあいだに書かれた数十の論文のほとんどがIUTを無視、
ほんの少数がS&S文書を挙げて懐疑的に記述していますね
私の知る限り2022年以降でIUTに好意的なのはJoshiだけです
(この点に反論したければ具体例を挙げること
お気持ちや未来についての妄想はいりません)
ついでに言えば、ここ数年のあいだにIUTを無視したabc関連の論文は
既に幾つも出版ずみです
著者のみならず編集部もIUT不成立と判断したことを意味します
ついでについでに言えば、例えばそうした業績にカナダ数学会が
学会賞を与えたりしています
もしabc予想関連で業績を出しても評価されないみたいなことが
日本で起こるようならとても残念なことですね

IUT論文に実質も見るべきアイディアも見つからないのだから
当然の現状です
現状の変更を望むのなら変更を望む側が出すべきものを
出さなければなりませんね
12年掛けて機械で形式化するなんてどうでしょう
0943132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 20:23:24.51ID:7/NghIq2
理解できる水準に達しているのがいないのだから無視は当然だ
その水準に達していないのに否定したがる馬鹿がいるのが問題
かのボルツマンも時代を先行し過ぎて批判の嵐で自殺してしまった
望月氏は有象無象の声に惑わされないように気をつけてほしい
0944132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 20:34:18.27ID:RynyxCQC
専門家でなければ口を差し挟むなというのは極めて不誠実な態度ですね
次世代幾何学国際センターなどを作って多額の公金を利用しているのですから
その分、他の数学分野に割を食わせています
学術的なburden of proofだけでなく社会に対する説明責任があります
IUT不成立のコンセンサスがあるなかで、問題なしと言い張って
研究を続けたいというのなら公金に頼るべきではないでしょう
0945132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 20:45:54.97ID:7/NghIq2
そう判断されたわけなのだから寧ろIUT否定論者はそれを納得させなければいけない
それを納得させたから公金が出ている事実なのだから
不成立コンセンサスがあるというのが思い込みだったということだな
例えば相対論は間違ってる論は不成立のコンセンサスがあるので公金は出ない
0947132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:00:27.64ID:RynyxCQC
>>946
数学的に言えばすでに実質もアイディアもなしとして
専門家から見捨てられています
この点に反論したければIUTに好意的な論文で
ここ最近書かれたものをを挙げてください
IUTに否定的なもの(つまり無視しているもの)は数十あります
https://arxiv.org/search/advanced?advanced=1&terms-0-operator=AND&terms-0-term=%22abc+conjecture%22&terms-0-field=all&classification-mathematics=y&classification-physics_archives=all&classification-include_cross_list=include&date-filter_by=all_dates&date-year=&date-from_date=&date-to_date=&date-date_type=submitted_date&abstracts=show&size=50&order=-announced_date_first
既に幾つも出版もされていますし、学会賞をとったものもあります
0948132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:08:56.36
「ABC予想はIUTTによりすでに証明されたので」というような引用を誰もしてないわけだ?
0949132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:13:32.55
Scholzeが「反論しない」ことなど全くどうでも良くないか?
本質は例えIUTTが正しかったとしても
Scholzeほどの知識でScholzeほどの関わり方をしても理解することが出来ないということだ
つまり誰にも使えない望月1人で終わるものであることは疑いようもない
生物の新種というのは子孫を残せる必要があるが
IUTTは誰にも継承されないので新種ですらない
ただ環境に適応したんだかしてないんだかもよくわからん個体が1代限りで消えるだけである
歴史には何も残らないだろう
0950132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:21:48.06ID:wnWX0J6A
結局暴言、威圧、精神的恫喝、罵倒、誹謗中傷、
あらゆる手段で批判者や疑義や異論を萎縮させて封殺しようとしてるだけだね。
カルトと揶揄されるのも当然
0951132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:24:23.63ID:wnWX0J6A
こんなのは学術的な議論とはとても呼べないし、
ショルツやファルティングス含め距離を置いてただ単に無視されるのも当然。
まあ望月さんもあと10年で退職だからそれまでの我慢だね。
0952132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:28:09.82ID:wnWX0J6A
しかしあんなのを取り巻きの証言だけで
英雄視して太鼓持ち記事ばかり無批判に掲載してる朝日新聞って相当恥ずかしいね。
9.11含む尊師の罵倒怪文書みて人として何も感じないのか、
あるいは原文に当たってすらいないのか。
どちらにしろ記者のレベルが低すぎるわ。
クオリティペーパー扱いされてたこともあったのに、地の底まで落ちたもんだ。
0953132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:31:41.22ID:eZcE47Qp
>>945

平成27年(2015年)5月13日
中央教育審議会大学分科会大学院部会

・資料5 
独立行政法人日本学術振興会 .グローバルCOEプログラム委員会. 事務局


研究成果例。
G08 京都大学 数学のトップリーダーの育成。
宇宙際タイヒミュラー理論 。
-数論におけるブレークスルー

宇宙際タイヒミュラー理論を用いることによってabc予想と呼ばれる
数論の難問が解決することが2012年に発表 された。
日本の主な全国紙は言うに及ばず、New York Times などでも報道され、
非専門家の間にも大きな話題 を提供している。
宇宙際タイヒミュラー理論は数理解析研究所の望月新一教授(GCOE事業推進者)の
独創によるものであるが、 その解説や応用には多くの若手研究者が関与している。
掲載論文等Shinichi Mochizuki, INTER‐UNIVERSAL TEICHMULLER THEORY I

コメント
・abc予想を証明したと主張する4篇のIUT論文は京大数学誌PRIMSにて
査読中
・日本学術振興会課長はGCOEの経過後をフォローしないと言明したが、
京大G08について事後評価結果になかったIUTを持ち出しG08事後評価結果を改変した

https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11293659/www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2015/07/28/1360382_05.pdf
0954132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:41:30.48ID:DvOWN6ZZ
このスレは
カルトカルト狂人

文科省報告書ばっか狂人
の単細胞2名でしか回してないのか?
0955132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:46:08.06ID:mNl6sxUB
「IUTがやりたかったこと」の一部は正しいと俺は思っている
問題は、やりたいことに対してのアイデアが正しかったかどうか
別に全く知らなくてもABC予想は証明できるだろうが、学べることはある
0956132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:59:25.46ID:eZcE47Qp
>>953

2017年(H29)11月
自己点検 評価報告書 京大数理解析研究所

・第2期中期目標期間(平成22年〜 平成27事業年度) p6

 注目すべき質の向上
○ 「数論幾何の研究」の「宇宙際タイヒミューラー理論」の構築とその結果と
しての ABC 予想に関する論文は,国内外の主要メディアで取り上げられている

・8-4 次世代幾何学研究準備センターp104
数論幾何学,特に宇宙際タイヒミューラー理論を中心に広く次世代の幾何学 の
研究を推進するため,研究および研究プロジェクトの方向性や内容を検討・
準 備する目的で,数理解析研究所教授 3 名を併任教員として平成 29 年 12 月 1 日
に設置した.
今後,研究プロジェクトの進展と共に,研究センターとして特任教員も含めて
の運用を予定している.

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/gaiyou/jikotenken2017.pdf
0957132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:27:44.80ID:ijA8eXol
宇宙際タイヒミューラー理論利用で
既に証明済みの定理で矛盾があったら
インチキ理論になるの?
0958132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:51:02.44
>>957
IUTTから論理的に正しく導かれたものが矛盾しているなら
それによりIUTTが破綻していることを証明することは原理的には可能だろうな

ただしIUTTは誰にも読めないのでそんな論理的導出を誰もできないwww

そしてインチキ理論になる可能性があると多くの人が思ってるから「IUTTにより証明されたABC定理によれば」とは誰も言わない
道連れにされるのが嫌だからな
0960132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 02:26:57.85ID:UVmmI46J
結局世界中で望月論文の理解が進んでいて
すでに習熟者が十数人もいるってのは、望月さんのご都合主義解釈の妄想の産物なんだね。
> R. Shimada
@JeN4iPasLeTemps
·
Jun 5
でもこれはどちらかと言うと期待です(私はSTAPのときも小保方さんを信じていたような性格の人間です...。)
一方RIMS周辺以外ではIUTが全く受け入れられていないにも関わらず、IUTが既に数学社会で承認されているかのような嘘は苦々しく思っています
0961132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 06:05:27.06ID:pkix7pMH
>IUTが既に数学社会で承認されているかのような嘘
新聞にはそう書いてあった?
0963132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 06:15:17.59ID:5SrpSFfc
2015年以来 IUはただのフカシだったが
2020年 それは不正査読という犯罪になった
0964132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 06:28:10.42ID:pkix7pMH
IUTが誰にも承認されていないかのような嘘
0965132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 07:27:01.36ID:zcgvLwKY
虚数が実際に受け入れられるようになるのは登場から数百年後のこと
時代の先を行き過ぎるとこうなる
0966132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 07:51:52.38ID:3Qa3hK0x
>STAP

数学も厳正に査読付き学術誌へ出版されて論文が確定するが 
IUT論文の場合は査読中から特例扱い(>>953) (>>956) で
「注目すべき質の向上
○ 「数論幾何の研究」の宇宙際タイヒミューラー理論の構築とその結果としての
ABC 予想に関する論文は,国内外の主要メディアで取り上げられている 」。
日本数学界のSTAPスキャンダルといわれる所以だ。
スキャンダルの役者は京大数理研を中心とするIUT一派と主要マスコミ(朝日新聞.他、) で舞台が政府文科省まで。
0967132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 07:58:21.41ID:zcgvLwKY
>>957
望月氏が発表してから今まで一例たりともそのようなことが起きていない
IUTの正しさが浮き彫りだ
0968132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:12:44.25ID:y5sCxlXY
12年たったけど宇宙際タイヒミューラー理論の利用は5人論文だけですから
0969132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:29:55.17ID:3Qa3hK0x
2018年3月のscholze stix望月星が京大でミーティング を行いscholze stix
レポートと望月反論があり、1年後の2019年4月25日発刊望月新一監修
まえかき川上量生あとがき加藤文元著「宇宙と宇宙をつなぐ数学IUT理論の衝撃」
がscholze stixレポートへの望月新一教授らの最終的な回答。(>>482)

▫︎ IUT語 p51
「IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの枠内では語れない、
全く新しいフレームワークと言語・概念体系を基盤として構築されている」。
つまりIUTTの間違いギャップを一般的な数学の枠内で語ることはできない
しIUTTは数学ではない。
0970132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:33:37.66ID:YqO6JbKZ
IUTTが新しい理論でも全く結構ではあるが
実際は理論としての体をなしていないと思われる

そしてそんな状況なのに本人が他人の指摘に耳をかさず
俺様は唯一絶対の神とか自惚れてるのが一番あかん
0972132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:50:38.97ID:zcgvLwKY
カルダノによる虚数の発見から200年以上経ってオイラーやガウスのような大天才が現れて漸く受け入れられた
ガウスなんかは論争がうざいからそれを隠して研究してた
こういう天才が現れるのを待つしかない
0973132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:54:10.34ID:zcgvLwKY
>>970
ショルツの反論にpaper書いてるのに耳を貸さないなどとデマを流すな
そのpaperに耳を貸していないのはショルツの方だ
0974132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:55:24.64ID:pkix7pMH
カルダノにはボンベリやフェラーリという弟子がいた
0975132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:56:08.52ID:pkix7pMH
>>973
ショルツェ
0976132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:59:24.40ID:QWIgygul
>>972
しかし意味のあることは何も言えてない
だから実質的には耳を貸していない
0977132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 09:39:31.67ID:wRIa2DS8
虚数が〜とかアホなこと言ってるバカがおるな。
現代でも虚数を考えるなら不等式の性質が保存されるかどうかは厳密にチェックされる箇所だろうが。
0979132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 11:52:39.97ID:dV0Zuq8B
>>965
社会のお荷物の借金は
複利で雪だるま式に大陸氷層スノーボールアースに膨れ上がる。
0981132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:23:13.06ID:UVmmI46J
核心のある数学的アイデアはなく、
望月真理教の造語の羅列と念力を唱えればこうなると言うことが書かれてるだけだからね。
D2になっても核心が掴めないし正しいことも明言できない、
1年ちょっと丁寧に読めばちゃんと理解できるとかいってたのも嘘だったんだね

嘘ばかりつく人は信用されなくなるし、
信用されない人は相手されなくなる。
これは数学の世界でも同じこと。
0982132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:30:59.63ID:zcgvLwKY
結局数学的に理解できない人がなんとか否定しようとすると数学以外の部分を持ち出すしかなくなる
中野太郎もそうだった
数学的な指摘が来ると理解できないから逃げるしかない
0983132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:33:56.51
天体の運動における周転円みたいなもんだな
実は天動説は論理的には間違っておらず正しい
周転円を使えばどんな天体の運動も天動説で説明できる
ただし支離滅裂に見えてあり得ないほど複雑な周転円を必要とするので
誰もやりたがらなだけであるwwwww

IUTTは天動説に似てるな
確かに間違ってはいないのかもしれないが
本質を捉えていないので支離滅裂に見えてあり得ないほど複雑なステップを必要とするだけだ

つまり有用性が0なので正しくても意味がない

まさにNot Even Wrong
間違ってすらいないのであるwwww
0984132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:35:03.67
クソ長いってことは本質からズレてるので役に立たないってこと
歴史上そんなものが使えて生き残ったことはない
0985132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:35:15.16ID:S9+mn8pb
中野太郎氏は数学者じゃないからしゃあない
数学的な指摘っていうけどあれをショルツェにいえるわけじゃないなら
素人を煙に巻いただけなのでみっともないだけかと
0986132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:36:03.70
周転円の考案者の名前知ってる人いる?w
誰も知らんよね?ww

望月の名前もそうなる
この歴史に存在してないのと同じになる

だって本質を捉えた簡潔な理論が現れるからw
0987132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:37:49.18ID:S9+mn8pb
望月新一は系3.12を証明しようとして失敗したけどそれを認めたくないから
●●長い論文でその事実を隠蔽して証明できたように見せかけたのかもしれん

もしそうなら大変悪質な行為だけどね
0988132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:37:57.68ID:UFyUuPMs
>1年ちょっと丁寧に読めばちゃんと理解できるとかいってたのも嘘だったんだね
理解できなかったのは丁寧に読まなかったからでは?
0989132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:44:03.55
つまりIUTTは天動説くらいには正しい可能性はあるw
天動説くらいに使えないけどwwwww
0990132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:48:12.60ID:zcgvLwKY
>>987
ショルツは反論から逃げて印象操作をしたという点で極めて悪質だ
中野太郎も印象操作される方が悪いと開き直る始末
数学以外の手法で否定するしかないということ
0991132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:49:33.56
>>990
そんなことはどうでも良い
例え正しくても使えないんだから価値がない
ショルツすら説得できないんだからそんなもの誰も使うわけがない
0992132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:50:21.63
ショルツは反論しないのではなく反論する価値がないと判断したんだろうな
有用性が無い周転円みたいなもんだから
そんなものを時間かけて理解する価値がない
0993132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:50:59.32ID:zcgvLwKY
ボルツマンは近代的原子論の創始者の一人だが世間の批判に苦しめられ自殺した
後に原子論の正しさは認められた
天才による新しい理論というのは凡人が理解するには時間がかかる
0994132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:52:06.01
>>993
いやボルツマンのH定理の論文読んだけどすぐ理解できたぞ?
0995132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:52:24.35ID:zcgvLwKY
>>991
別の否定的な数学者を説得して肯定派にした事実があるように理解する気があるなら可能
ショルツは反論から逃げたので理解する気がなかっただけだな
0996132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:52:44.20
ボルツマンのH定理やエントロピーに無駄に長くて意味不明な部分なんて1つもねーからw
0997132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:53:14.70
>>995
誰が肯定派になったん?
0998132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:53:53.95ID:zcgvLwKY
>>994
それは後世から見たからだろ
量子力学も今からみれば理解可能でも当時では極めて困難
アインシュタインも理解できなかった
この程度の知能じゃIUTは無理
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 21時間 31分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況