>>482
▫︎ 2022年4月10日。NHKスペシャル
「数学者は宇宙をつなげるか? abc予想証明をめぐる数奇な物語」コメント

望月新一RIMS教授は石倉朝日記者に独占インタビューしたがNHKは拒否。

加藤文元東工大教授
「abc予想が解けるんじゃないかと気がつかれたのは、彼が、HA理論という
のを構築されたころなんですね。しかし、おそらく徹底的に考えたんだと僕は
思うんですけど、徹底的に考えた結論として、無理であるという、非常に
そういう意味では大きな結論に至ったんだと。
だから新しい数学を作らなければいけないと感じたとおっしゃってました」

玉川安騎男 京大RIMS教授.(京大PRIMS特別編集委員会委員長)
「いわば現代の数学では、禁じ手になってるようなことも取り入れて、
何かできないかということを考えたということなんですね。
1+1は2でありながら、1+1は5であるとか。二つの直線が交わるという
ことが起こりながら交わらないとか。本来だったら矛盾が起こるようなことを、
活用できないかと考えた」