X



トップページ数学
1002コメント297KB

大学学部レベル質問スレ 26単位目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:11:52.92ID:rZwP/5X4
大学で習う数学に関する質問を扱うスレ

・質問する前に教科書や参考書を読むなりググるなりして
・ただの計算は
http://wolframalpha.com
・数式の表記法は
http://mathmathmath.dotera.net
・質問のマルチポストは非推奨
・煽り、荒らしはスルー

※前スレ
大学学部レベル質問スレ 25単位目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1706199058/
大学学部レベル質問スレ 24単位目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1703434188/
大学学部レベル質問スレ 23単位目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1693982722/
大学学部レベル質問スレ 22単位目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1683623006/
大学学部レベル質問スレ 21単位目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1675998924/
大学学部レベル質問スレ 20単位目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1669086920/
大学学部レベル質問スレ 19単位目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1659623368/
0961132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 08:27:53.99ID:H7QgarFM
IT技術の基礎が線形代数であることも
ガウスの洞察に含まれるように思われるので
興味深い
0962132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 08:32:18.31ID:H7QgarFM
>>960
それが
955と959が
957と960にとってであることは理解できる
0963132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 08:51:44.30ID:hq4PgKGK
足し算は大切ですよみたいな
0965132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 08:58:10.88ID:ljOmCkZh
数学の本質は、パターンや関係性を理解し、それらを記述、分析、そして予測することです。数学は宇宙の構造を探求し、自然現象や抽象的な概念を理解するための強力なツールです。また、数学は論理的思考と問題解決能力を養うことにも貢献します。その本質は、常に新しい問いに答えを見出し、未知の領域に進んでいくことにあります。
0966132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 09:08:12.47ID:H7QgarFM
>>963
線形代数をなめちゃいかんよ
0967132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 09:21:47.51ID:ljOmCkZh
【定理4.17 (ホモロジー多様体の基本構造)】 M をn 次元ホモロジー多様体,tK; tu をM の単体分割とするとき,
(i) dimK n で,K の任意の単体はK のあるn 単体の辺単体である.
(ii) K の任意のpn 2q 単体n1 に対して,n1 を辺単体に持つK のn 単体がちょうど2つある.

なぜか俺でもggrる
0968132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 09:23:58.63ID:H7QgarFM
名著と呼ばれる本を書いた俺でも
0970132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 13:39:46.63ID:bGSYFEzS
現代数学の最先端では、「掛け算は簡単だけど足し算は難しい」というようなことを研究している
らしい
0971132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 15:33:01.44ID:cUcjTVcG
>>948
iPad ProとApple Pencil Proがおすすめ
現時点で世界最高の書き味
アプリはGoodnoteが良い
学習が捗るぞ
0972132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:37:18.51ID:BoS8c2Lx
iPad Pro 13インチとiPad Air 13インチの大きな違いは何ですか?
0974132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:07:13.69ID:qygIjTvX
数学の本質とは無関係だから
0977132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:46:52.39ID:qygIjTvX
そういう題の本が出たことは本当
0978132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:16:01.01ID:qygIjTvX
>>975
ググればここより早く簡単に答えが見つかると思う
0979132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:58:20.49ID:yaObY7pN
u,u'∈L^2(1,∞) を実数値関数とする.
任意の自然数 n に対して, (n,n+1) 上,
u^2(x)-(u'(x))^2=(u(n+0))^2-(u'(n+0))^2
が成り立つとき, {u(n+0)}∈l^2(N) は成り立ちますか?
0980132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 19:21:04.98ID:0N/Uftjc
>>979
ぱっとみu'=0のときには成り立ってるから、xが大きいとこではu'が0に近いことを使えばできるんじゃないかな
0982132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 20:40:55.86ID:qygIjTvX
eの定義を?
0983132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:03:05.82ID:BM4dnn4H
念の為、少し再定義してちゃんと書いておくと
0<x<1のとき展開
(1/(1-x))^(1/x)=Σ[n=0,∞](a_n)x^n
における係数a_nがn→∞のときa_n→1となるか?
0984132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:11:21.13ID:qygIjTvX
漸近展開?
0985132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:26:20.39ID:BM4dnn4H
a_n=lim[x→0] n!×((1/(1-x))^(1/x))^(n)
と定義しても良いので
テイラー展開だと思って大丈夫だと思います
0986132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 22:37:33.34ID:aFxD3nAR
anの漸化式

a[n+1] = 1/(n+1)Σ[k=0,n]a[k](n-k)/(n-k+1)

をだして計算機で計算してみたら

0.3714098509661091e

ぐらいに収束する希ガス
漸化式から単調減少はまちがいない。
0990132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/13(木) 23:05:05.44ID:aFxD3nAR
まぁ収束そんなに速くないみたいだから1かもね。

a[n]/e の90項から99項

[0.37174734970059903,0.3717066795584849,0.3716668602082878,0.3716278651392691,0.3715896689335263,0.37155224721014746,0.37151557657276046,0.37147963456023914,0.3714443996003458,0.3714098509661091]

この辺だと少数第4位すら動いてるから1かも
0993132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/14(金) 00:42:03.20ID:k5OAMAI4
g(x)=Σa_nx^n
h(x)=Σb_nx^n
lim[x→1]g(x)/h(x)=1
のときlim[n→∞]a_n/b_n=1
ってことですかね…
この証明はどうやりますか?
0996132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:00:13.16ID:J56Y0HCG
>>995
b_nは何持ってきてもa_nが0だからだめじゃね?

>lim[x→1]g(x)/h(x)=1
この条件はb_nを一斉に定数倍すれば成り立たせられるから、適当な関数を展開して定数倍で調整すればなんでもいい気がする
0997132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:21:18.09ID:k5OAMAI4
>>996
すみません
lim[n→∞]a_n/b_n=1という書き方がマズかったけど
lim[n→∞]a_n=lim[n→∞]b_nなら大丈夫ですかね
0999132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/14(金) 03:03:07.75ID:J56Y0HCG
a_n = 2,0,2,0,2,0,...
b_n = 1,1,1,1,...
で、2/(1-x^2) vs 1/(1-x)になるからだめやで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 15時間 59分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況