X



トップページ数学
122コメント50KB

数学はただのパズル、物理こそ正統

0113132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/02(火) 20:16:00.25ID:jBnhe8Qw
物理でおちこぼれたやつの末路は2種類

ひとつは数学に転向すること
物理には才能が必要だが数学には必要ないため

もうひとつはアホになること
SNSで関数体操だとかシュレーディンガー音頭だとかやってるアホがこれ
0114132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/02(火) 22:52:18.64ID:Rarxfue8
>>113
>物理には才能が必要だが数学には必要ない
物理と数学を入れ替えても正しい
0115132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/02(火) 23:28:22.47ID:zlzoE3a5
そもそも>>113はナンセンス。崩れの進路先でしか
数学と物理の差別化を語れない時点で終わってる。
プロの学者同士の具体的な研究成果で比較するならまだしも、
なんで崩れが基準なんだよ。アホか。
0117132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/09(火) 10:41:33.56ID:laSEPcco
インフラとアプリの関係性
そしてそのアプリも何かのインフラだな
ビジネス的な観点でいくとインフラで差別化が出来るほど競争力に繋がる
なので物理も高度な数学あるいはこれまで物理で使われて来なかった数学を使えれば新奇性のある理論に到達出来る訳よ
0118132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/27(土) 12:13:49.82ID:gNKDgGrZ
高校までだと
理系=物理(化学)
純粋に数学好きのやつの方が少ない
まあ物理化学には実験やらあって楽しいからな
しかし、真の理系はより数学を好む
学生を卒業してしばらくしてからこの事に気付いた。
数学科行く奴は本物だと思う
0119イナ ◆/7jUdUKiSM
垢版 |
2024/05/30(木) 12:44:29.97ID:GEUlcSTM
【1】
n、m、lは0以上の整数。 (0,0,0) と (n,m,l) の間の全ての格子点に節点があり、節点間の長さが1の辺にはRの抵抗がある。このとき (0,0,0) (n,m,l) 間の合成抵抗は?
【2】
(0,0,0) と (2,3,4) の間の全ての格子点に節点があり、節点間の長さが1の辺にはRの抵抗がある。このとき (0,0,0) (2,3,4) 間の合成抵抗は?
0120 【大凶】
垢版 |
2024/06/01(土) 22:20:19.02ID:7Jp/cTCQ
>>119【1】(n,m,l)=(1,1,1)のとき合成抵抗は(1/3+1/6+1/3)R=5R/6
【2】(n,m,l)=(2,3,4)のとき合成抵抗は41615R/69984
ここまでできた。
0122132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/03(月) 22:12:58.05ID:trKfcnYi
>>117
受験テクで阪大ぐらいしか入れなかった奴等の地頭は夢洲レベルの軟弱地盤メタンガスなイメージ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況