X



トップページ数学
1002コメント559KB

箱入り無数目を語る部屋18

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:11:58.07ID:VAa6dkvQ
>>1000
>そんなん箱の中身がデルタ分布になってる場合に決まってるだろ
なんで箱の中身の分布をおまえが勝手に指定するんだよw
問題が変わっちゃってるじゃんw
おまえ馬鹿だろw
0852132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:20:50.19ID:p82w91aI
>>850
X:{0,1}→{1,..,6}をどう定義すればXが1,..,6の値を一様に取るかを聞いているんだが答えになってないよ
0855132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:34:13.34ID:p82w91aI
>>853
X:{0,1}→{1,..,6}をどう定義すればXが1,..,6の値を一様に取るかを聞いているんだが答えになってないよ
0856132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:35:29.64ID:p82w91aI
>>854
君は頭が良いの?
なら逃げずに答えれば?
0858132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:36:59.63ID:p82w91aI
>>854
まずXの定義を書きなよ
話はそれからだ
0860132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:38:32.90ID:p82w91aI
>>857
>(Ω,F,P)を任意の確率空間として、Xを1,..,6の値を一様に取る確率変数とする
はどこ行っちゃったの?
0862132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:44:10.59ID:p82w91aI
>>857
>(Ω,F,P)を任意の確率空間として、Xを1,..,6の値を一様に取る確率変数とする
Ω={1,2}のときにそんなXが無いってことは
(Ω,F,P)を任意の確率空間としちゃ駄目ってことじゃないの?だって任意ってことはΩ={1,2}でもいいんでしょ?
0863132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:46:16.44ID:p82w91aI
>>861
それがおまえ
0865132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:47:42.19ID:p82w91aI
>>864
Xが無いなら確率計算できないという大問題があるじゃん
真面目にやれよ
0866132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:48:35.28ID:p82w91aI
任意でいいって言ったのおまえだよな?
任意でいいならΩ={0,1}でもいいんだろ?
さっさとΩ={0,1}からサイコロの1の目が出る確率を計算しろよ
0867132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:48:58.54ID:p82w91aI
真面目にやれコラ
0868132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:51:51.77ID:ltyF/58/
>>866
上のほうで計算したじゃん

50 132人目の素数さん sage 2024/03/17(日) 05:17:33.43 ID:HNHCaIr5
ほんとうにけいさんがわからないみたいだからさらにていねいにしてやるよ
P(X=1)=P(X∈{1})=P^X({1})=1/6
これいじょうかんたんにはならんぞ
0869132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:53:50.33ID:p82w91aI
>>868
ちょっと待てよw
Ω={0,1}のとき、1,..,6の値を一様に取る確率変数Xは無いって言ってなかったか?
無いのになんで計算できるの?
0870132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:54:32.23ID:p82w91aI
おまえ意味不明過ぎるんだけど
真面目にやれよ
0871132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:55:33.22ID:p82w91aI
>>868
計算式の中になんで存在しないXが書かれてるんだよw
真面目にやれよ
0874132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:57:24.30ID:p82w91aI
>>868
>これいじょうかんたんにはならんぞ
簡単になるならないの問題じゃねーよ
存在しないXを計算式の中で使うなよ
0875132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:01:43.99ID:p82w91aI
>>873
Ω={0,1}のときXが存在しないと言ったの忘れたの?ダチョウ君

0855132人目の素数さん
2024/03/28(木) 01:34:13.34ID:p82w91aI
>>853
X:{0,1}→{1,..,6}をどう定義すればXが1,..,6の値を一様に取るかを聞いているんだが答えになってないよ

0857132人目の素数さん
2024/03/28(木) 01:36:17.99ID:ltyF/58/
>>855
そんなXはないだろ
それくらい自分でやれよ
0876132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:02:42.46ID:ltyF/58/
定理 (Ω,F,P)を任意の確率空間として、Xを1,..,6の値を一様に取る確率変数とすると、P(X=1)=1/6

証明
(Ω,F,P)を確率空間とし、Xを1,...,6の値を一様に取る確率変数とする。
P(X=1)=P(X∈{1})=P^X({1})=1/6
証明終わり

こんな当たり前のことに何の文句があるんだよ
意味分からなすぎる
0877132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:05:47.02ID:p82w91aI
>>872
>P(X=1)=P(X∈{1})=P^X({1})=1/6
おまえXが存在しないと言ったよな? じゃこの式ってナンセンスじゃん 正しい・間違い以前じゃん
0878132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:05:53.36ID:ltyF/58/
>>875
Xが存在しないってのは、かかる性質を満たす確率変数Xは存在しないって意味だぞ
証明したのは任意のかかる性質を満たす確率変数Xについてかくかくが成り立つだ
ごっちゃにすんな
0881132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:09:43.58ID:p82w91aI
>>878
任意のかかる性質を満たす確率変数Xが存在し得る確率空間じゃなきゃダメってことじゃないの?
じゃあ任意の確率空間じゃダメじゃん
0882132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:11:25.78ID:p82w91aI
おまえは最初から確率空間は任意任意って言ってんだよ
言い訳すんなよ
0884132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:12:04.91ID:p82w91aI
>>880
それがおまえ
0885132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:14:10.86ID:p82w91aI
>>883
確率空間が任意でよいならΩ={0,1}でもいいんだろ? Y/N
Ω={0,1}のときXは存在しないんだろ? Y/N
Xが存在しないのに
>P(X=1)=P(X∈{1})=P^X({1})=1/6
こんな計算できるの? Y/N
0886132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:15:41.98ID:p82w91aI
言い訳しないで一つ一つYESかNOで答えてね
0887132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:16:51.04ID:p82w91aI
>P(X=1)=P(X∈{1})=P^X({1})=1/6

存在しないもの=1
ってなに?教えて?
0890132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:21:33.59ID:p82w91aI
>>888
存在しないもの=1
ってなに?教えて
0892132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:25:50.89ID:ltyF/58/
>>890
存在しないものってなんだよ
Xがかかる確率変数として任意に固定した時点で少なくとも1つは存在してるよ

任意の集合AとAの任意の元aに対して、Aは空集合ではないって定理と同じ形ね
これはAが空集合のときも成り立つことに注意してね
0893132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:28:06.80ID:p82w91aI
>>889
>Xが動く範囲が空集合だってんの
だってんのって初耳だよ

動く範囲ってなに?Xの取り得る値の集合ってこと?
それが空ということはXはなんの値も取らないってこと?
じゃあ
>P(X=1)=P(X∈{1})=P^X({1})=1/6
で、1の値を取るって矛盾してない?
0894132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:32:29.98ID:ltyF/58/
>>893
真面目に読めよ
Xが動く範囲を集合で書くと
{Y : YはΩ上の確率変数で、1,...,6の値を一様に取る }
だろ
これがΩが小さいときは空集合だって言ってんだよ
0895132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:34:00.93ID:ltyF/58/
なんで明らかに証明されていることに対して、意味のわからない穴を探そうとするの?
証明を1ステップずつ確認すりゃいいじゃん
0896132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:41:02.87ID:p82w91aI
おまえ言ってること変わったぞ


「定理 (Ω,F,P)を任意の確率空間として、Xを1,..,6の値を一様に取る確率変数とすると、P(X=1)=1/6」が真

最初
サイコロひとつを1回振る試行の確率空間は任意でよい

なんで変えたの?間違いに気づいて慌てて修正したの?
0898132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:42:35.38ID:p82w91aI
なんで変えたか正直に白状しなさい
0900132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:44:07.91ID:p82w91aI
>>897
違わないならなんで
「定理 (Ω,F,P)を任意の確率空間として、Xを1,..,6の値を一様に取る確率変数とすると、P(X=1)=1/6」
に変えたの?変えなくていいじゃん 違わないんだろ?
0901132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:49:41.88ID:p82w91aI
あとさ 違わなくないよ

「定理 (Ω,F,P)を任意の確率空間として、Xを1,..,6の値を一様に取る確率変数とすると、P(X=1)=1/6」
は、Xが1,..,6の値を一様に取る確率変数 ⇒ P(X=1)=1/6
と言ってるのであって、「Xが1,..,6の値を一様に取る確率変数」が偽なら常に真

一方
>これがΩが小さいときは空集合だって言ってんだよ
なんだからサイコロひとつを1回振る試行の確率空間は任意じゃダメだろ
0902132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:49:57.70ID:ltyF/58/
お前がいつまで経っても詳細なステートメントを聞かなかっただけじゃん

259 132人目の素数さん 2024/03/17(日) 22:39:48.86 ID:VAa6dkvQ
事象が未定義なら1/6ってそもそも何よ?w
事象が定義されてんでしょ?
その全体を書いてって言ってるの
君も分からん人やねえ

264 132人目の素数さん sage 2024/03/17(日) 22:43:15.07 ID:egixwGA8
>259
全体を書いて欲しいなら最初からそう言えよ
(Ω,F,P)を任意の確率空間として、Xを1,..,6の値を一様に取る確率変数とすると、P(X=1)=1/6
0903132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:50:54.31ID:p82w91aI
違うから言い直したんだろ?
白状せいや
0906132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:53:42.87ID:p82w91aI
結局確率空間は任意じゃダメだめなんだよ
任意でよいというのはおまえの定理の真偽に関しては任意でよいということに過ぎない
だからおまえはシレっと言い直した
白状せい
0907132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:56:33.02ID:p82w91aI
>>904
>Xが動く範囲を集合で書くと
>{Y : YはΩ上の確率変数で、1,...,6の値を一様に取る }
>だろ
>これがΩが小さいときは空集合だって言ってんだよ
空集合ってことは確率変数が存在しないってことだろ?
なんで存在しない確率変数を使ってんの?
>P(X=1)=P(X∈{1})=P^X({1})=1/6
0908132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:56:44.77ID:ltyF/58/
>>906
最初から任意でいいって言ってるし、そもそも個別の確率空間について述べるよりも強い主張をしているのに何が不満なの?
0910132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:58:35.85ID:p82w91aI
ちと訂正
>>904
>Xが動く範囲を集合で書くと
>{Y : YはΩ上の確率変数で、1,...,6の値を一様に取る }
>だろ
>これがΩが小さいときは空集合だって言ってんだよ
空集合ってことは1,...,6の値を一様に取るような確率変数が存在しないってことだろ?
だったら
>P(X=1)=P(X∈{1})=P^X({1})=1/6
こんな式成立せんやん
0911132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:00:49.29ID:p82w91aI
>>909
>Xをその集合から取ってきた任意の元とすれば
X:{0,1}→{1,...,6} で 1,...,6の値を一様に取る
なんだからその集合から取れんやん

なに言ってんのおまえ 真面目にやれ
0913132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:02:26.55ID:p82w91aI
おまえ自分でΩが小さいときはその集合は空だって言ってるじゃん
じゃあその集合から取ってこれんやん
おまえ馬鹿? 真面目にやれよ
0914132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:03:15.22ID:870qUCcg
>>911
だから
任意の集合Aと任意のAの元aについて、Aは空集合ではない
という定理はAが空集合のときにも成り立つって言ってんだろ
0915132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:03:16.44ID:p82w91aI
空集合からの元の取り方を説明して下さい
0916132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:04:29.90ID:p82w91aI
>>914
話を逸らすな
おまえ自分でΩが小さいときはその集合は空だと言った
空集合からの元の取り方を説明して下さい
0919132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:06:37.79ID:p82w91aI
「定理 (Ω,F,P)を任意の確率空間として、Xを1,..,6の値を一様に取る確率変数とすると、P(X=1)=1/6」
が真だからといって任意の確率空間で
>P(X=1)=P(X∈{1})=P^X({1})=1/6
という計算が成立するとは言えない

おまえが間違っている
0921132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:09:45.18ID:p82w91aI
>>918
>Xをその集合から取ってきた任意の元とすれば、その計算は成り立つだろ
そうだね 取ってきた元とすればね
でも空集合なら取ってこれないんだろ? じゃ空集合のとき計算成り立たんやん
頭わいてんのかよ
0922132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:11:12.25ID:p82w91aI
>>920
確率空間によってはXが存在しないから
0925132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:12:50.46ID:p82w91aI
>>923
それは否定しとらんやん
取ってこれないとき計算できねーって言ってんだよ
頭わいてんのかよ
0926132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:14:04.19ID:p82w91aI
>>924
Ωが小さいときそんな仮定はできないって言ってんの
頭わいてんのかよ
0927132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:14:55.09ID:p82w91aI
おまえは確率空間は任意でよいと言ったんだからΩはいくら小さくてもよいんだろ?
言い訳すんなよ
0929132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:17:38.71ID:p82w91aI
>>928
任意の確率空間で計算できるというおまえの主張が間違っているのに間違いを認めないから困ってる
0932132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:27:50.37ID:870qUCcg
確率空間について、なんの制約もかけずに計算できるからこういう便利な定式化をやるわけで、それを個別の場合に計算できてないとか意味不明なんですけど
個別の確率空間でやってもこれより弱い結果にしかならないし、そもそも確率空間を具体的なものに固定してしまったら非常に不便なんですけど
0933132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:28:35.45ID:p82w91aI
>>930
>Xをかかる確率変数と仮定すれば計算は正しいだろ
はいはい、仮定すればね?

しかしΩが小さいときかかる確率変数は存在しないんだろ? Y/N
じゃあ計算できないね? Y/N
じゃあ計算できるというおまえの主張は間違いだね? Y/N
0934132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:29:46.67ID:p82w91aI
>>931
Ωが小さいときXが存在しないのになんで計算したことになるの?
頭わいてんのかよ
0935132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:31:19.09ID:p82w91aI
>>932
>確率空間について、なんの制約もかけずに計算できるから
できてねーだろ
Xが存在しないのに
>P(X=1)=P(X∈{1})=P^X({1})=1/6
ってなんだよ
頭わいてんのかよ
0936132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:32:53.56ID:p82w91aI
おまえふざけてるだろ
0937132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:33:07.87ID:870qUCcg
>>934
小さいかどうか関係なく、全く制約のないすべてのΩで成立する方法で計算しただろ
0938132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:35:24.38ID:p82w91aI
>>937
>Xが存在しないのに
>>P(X=1)=P(X∈{1})=P^X({1})=1/6
>ってなんだよ
に答えろバカ
0940132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:36:33.02ID:p82w91aI
なんで存在しないXを式の中に入れて平然としてられるの?
頭わいてんのかよ
0942132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:37:48.05ID:p82w91aI
>>939
>Xが存在すると仮定したときに計算できるだろ
それは否定してないと言ってるだろ

>Xが存在しないのに
>>P(X=1)=P(X∈{1})=P^X({1})=1/6
>ってなんだよ
に答えろと言ってるの
さっさと答えろバカ
0943132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:40:04.34ID:p82w91aI
>>941
Xが存在しないときのP(X=1)ってなに?
0944132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:41:10.96ID:870qUCcg
例えば、√2が無理数だと示そうと思って、√2=n/mと整数の比で書けたと仮定するだろ、そっから実は存在しないmとnに関して延々と計算していくじゃん
存在しないものを存在したと仮定して計算して一体何が問題なの?
0946132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:48:26.59ID:p82w91aI
>>944
それは背理法の話
>P(X=1)=P(X∈{1})=P^X({1})=1/6
は背理法なの?
実際は1/6ではないのにXが存在すると仮定して計算すると1/6となるから矛盾だと言いたいの?
実際は1/6ではないの?w
じゃあ計算できとらんやんw

語るに落ちるとはこのことw
0947132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:50:31.40ID:p82w91aI
>>945
存在するのね?
じゃあ
X:{0,1}→{1,...,6} で 1,...,6の値を一様に取る
ようなXを示して
0948132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:52:38.51ID:p82w91aI
おまえなんで間違いを認められないの?
間違ってました、正しくは〇〇でした
って一言言えば済む話なのに言えないの?
0951132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:58:20.56ID:p82w91aI
>>949
Xを取ってきた時点で矛盾なら
>P(X=1)=P(X∈{1})=P^X({1})=1/6
は不成立ってことじゃん
はい、おまえの負け いい加減認めろ 駄々こねるな 三歳児かおまえh
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況