確率変数とは「起こりうることがらに割り当てている値を取る変数」だそうだけど
この説明のどこにも見えるとか見えないとか既知とか未知とかいった要素は出てこないね
やはり見えないもの=確率変数は間違いみたいだね