トップページ数学
1002コメント559KB

箱入り無数目を語る部屋18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:11:58.07ID:VAa6dkvQ
>>1000
>そんなん箱の中身がデルタ分布になってる場合に決まってるだろ
なんで箱の中身の分布をおまえが勝手に指定するんだよw
問題が変わっちゃってるじゃんw
おまえ馬鹿だろw
0003132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:14:59.11ID:VAa6dkvQ
はいできません
0005132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:17:18.61ID:VAa6dkvQ
なんでおまえが指図すんだよw
いいから>>1>>988に答えろやクズ
0006132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:18:03.65ID:HNHCaIr5
>>1
なんで勝手に決めたと思うの?
先頭に∀をつける定式化と箱の中身をδ分布にするのは全く同値じゃん
こっちが勝手に決めたっていうなら記事の定式化も勝手に決めてるってことだろ
0007132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:18:06.61ID:VAa6dkvQ
答えられないからって逃げ口上すんなクズ
0008132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:19:56.58ID:VAa6dkvQ
>>6
>先頭に∀をつける定式化と箱の中身をδ分布にするのは全く同値じゃん
意味不明
0009132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:22:46.02ID:HNHCaIr5
え、これ当たり前なの?お前箱入り無数目では解答者から見た確率なんてガン無視だったじゃん
この問題では解答者から見た確率で、箱入り無数目では出題者から見た確率を計算してるけど
それは問題文のいったいどこを見れば判定できることなの?

999 132人目の素数さん 2024/03/17(日) 04:06:57.20 ID:VAa6dkvQ
>996
当たり前だろw
0011132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:24:18.97ID:VAa6dkvQ
>>6
そもそも問題文では1回の出題結果に対しての勝つ戦略を問われているんだが、1回の出題結果の分布って何よw
0012132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:27:36.55ID:VAa6dkvQ
>>6
サイコロひとつを一回だけ振ったら1の目が出ました。これの分布って何?w
振る前であればそれぞれの目が1/6の割合で出る一様分布であるがw
0013132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:32:58.77ID:VAa6dkvQ
>>9
>箱入り無数目では出題者から見た確率を計算してる
え?立場によって確率が変わるの?
じゃあ回答者から見た確率はなに?
0014132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:38:32.19ID:VAa6dkvQ
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^nを入れてもよいし,すべての箱にnを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.」

このときの箱の中身が一回の出題結果
一回だから分布を考えてもナンセンス

「今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」

問われているのは一回の出題結果に対する勝つ戦略。
0016132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:41:14.20ID:HNHCaIr5
>>11
じゃコロナに感染してるかどうかはどうやってPCR検査してんだよ
何回これ書けばいいの?
次回からはコロナって書くだけにするからな
0017132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:42:58.07ID:VAa6dkvQ
箱の中身がデルタ分布なんてのは完全に問題を改変している
もはや箱入り無数目ではないw
馬鹿丸出し
0018132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:44:07.20ID:HNHCaIr5
>>12
振る前と後って何?
大事なのは結果を知ってるかどうかであって、結果を見てない人にとっては1/6の一様分布で、結果を見た後の分布は条件付き分布と言って、そもそも名前が違う
0019132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:44:30.15ID:VAa6dkvQ
>>15
>じゃあ回答者から見た確率はなに?
に答えろや
なにごまかしてんだよクズ
0021132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:45:15.20ID:VAa6dkvQ
>>16
しらんがなw
おまえが持ち出した問題なんだからお前が考えろやw
0023132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:45:50.36ID:VAa6dkvQ
>>16
てかおまえ確率空間すら書けないのになにをほざいてんの?
0024132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:47:24.57ID:HNHCaIr5
>>21
これから毎回1度しか起きないことの確率を口にしたらコロナって言うから気にするな
0026132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:49:54.46ID:VAa6dkvQ
>>18
>振る前と後って何?
え???そこから分からんの?w
振る前は6つの結果がある どの目が出るかは振って初めて決まるからね 言わずもがなだがw
振った後は一つの結果しかない 1の目が出たのに勝手に2に変わることは無いからね 言わずもがなだがw
ここから分からん? ダメだこりゃw
0027132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:52:00.86ID:VAa6dkvQ
>>18
>大事なのは結果を知ってるかどうかであって、結果を見てない人にとっては1/6の一様分布で
それが間違いだと言ってるの
いいから>>988に答えろやクズ
0029132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:53:46.08ID:VAa6dkvQ
>>20
>∀x∈ℝ^ℕと同じ設定なんですけどね
それおまえの妄想だから
0030132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:54:46.66ID:VAa6dkvQ
>>24
コロナの確率空間を書いてからほざけ馬鹿
0031132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:55:51.07ID:VAa6dkvQ
>>25
だからΩ={}で1の目がでる確率を計算してみろと言ってるだろ ループさせんな
0032132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:56:18.87ID:VAa6dkvQ
>>28
それがおまえ
0033132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:57:09.47ID:VAa6dkvQ
なんでおまえ>>988を黙殺すんの?
負けを認めるのがそんなに嫌なの?
ひとつ利口になれるんだからいいじゃん
0034132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:58:55.21ID:HNHCaIr5
いいかいサイコロを振ってでる目の分布っていうのは振る前だろうが振った後だろうが変わらず1/6の一様分布なんだよ
出た目を知ってる人から見た条件付き分布がデルタ分布になるの
確率論は時間の経過ではなく情報の増大でもって事前と事後を区別するようにできてる
0036132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:01:00.27ID:HNHCaIr5
>>33
前のスレ見に行くのがめんどいしどうせ∃(x+1)みたいな話なんでしょ見るだけ無駄
0037132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:02:51.44ID:VAa6dkvQ
>>36
もっと上手な逃げ口上考え付かなかったの?
それじゃ小学生に鼻で笑われるよ
0039132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:04:32.07ID:VAa6dkvQ
>>35
{}からどういう計算で1/6が出たの?
計算過程を書かないと点数もらえないよ
0040132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:06:28.53ID:HNHCaIr5
>>39
サイコロなんだから1/6に決まってんじゃん
これわざわざひとつひとつけいさんしきをかかないとわからないのかな?
0041132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:07:58.10ID:VAa6dkvQ
>>38
君も頑なだねえ あくまで逃げるのね?
じゃいいよ逃げて 無理強いはできんからね
その代わり逃げるなら「見えないもの=確率変数」が間違いであることを認めなよ
答えないのに認めないはさすがにエゴが過ぎるぞw
0043132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:08:43.68ID:VAa6dkvQ
>>40
はい、ゼロ点
計算過程を書けと言ったのに書かなかったから仕方ないね
0044132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:09:10.19ID:VAa6dkvQ
>>42
確率空間
0046132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:11:28.70ID:VAa6dkvQ
なんか
「「見えないもの=確率変数」が間違いである」
の意味を分かってるのか心配になってきたw

「見えないもの=確率変数」の反例が一つでもあれば間違いね
「見えないもの=確率変数」の例が一つあれば正しいとはならんよ?
大丈夫かなこいつw
0047132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:13:09.98ID:VAa6dkvQ
>>45
{1}ってどっから出てきたの?w
0050132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:17:33.43ID:HNHCaIr5
ほんとうにけいさんがわからないみたいだからさらにていねいにしてやるよ
P(X=1)=P(X∈{1})=P^X({1})=1/6
これいじょうかんたんにはならんぞ
0051132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:18:04.08ID:VAa6dkvQ
>>49
そうじゃなくてw
Ω={}なんだからX=1とかX=2になり得ないんだけどどっからX=1とかX=2が湧いて出てきたのかを聞いてる
0052132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:19:23.18ID:VAa6dkvQ
>>50
あと1/6もどっから湧いて出てきたの?
0055132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:23:00.28ID:VAa6dkvQ
さっきの証明(笑)もそうだけどおまえの論法って何かがどっかから急に湧き出てくるんだよねw
過程とか理由とか何も無しに急に湧き出てくるのはなんなの?w
それで誰が納得すると思ってるの?
0056132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:24:00.84ID:VAa6dkvQ
>>53
P(X=1)が意味を為さないという問題がある
0057132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:24:57.30ID:HNHCaIr5
>>55
お前が計算だけ書けって言ったんじゃん
他のところは分かってるつもりで省略して書くに決まってるだろ
0058132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:25:01.10ID:VAa6dkvQ
>>52
Ω={}のどこから1/6が湧き出てきたのかを聞いている
0061132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:26:41.37ID:VAa6dkvQ
>>57
肝心なところを省略したら証明にも計算過程にもならんよ?
だからおまえは落第ばっかしてんだよ おぼえときな
0062132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:27:27.27ID:VAa6dkvQ
>>59
1が未定義だから
0063132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:28:41.52ID:VAa6dkvQ
>>60
回答になってない
0064132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:29:17.13ID:HNHCaIr5
>>61
こっちは常識しか書いてないんだから聞かれたとこしか答えないよ
こんな基本的なところでどこがわからないとかまったく想像できないもん
0066132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:30:50.77ID:VAa6dkvQ
>>59
Ω={1,2,3,4,5,6}であれば1はΩの元として定義されているからP(X=1)が意味を為す
Ω={}であれば1は未定義だからP(X=1)が意味を為さない
分かる?
0069132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:34:16.66ID:VAa6dkvQ
>>67
おまえ理解が悪いので質問を変えると
なんで1/2とか1/3とか1/12とかじゃなく1/6なの?
0071132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:35:39.65ID:VAa6dkvQ
>>68
Ω={}でいいと言ったのはおまえだろがカス
0072132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:37:09.53ID:VAa6dkvQ
>>70
何面のサイコロだろうがΩ={}から1/6は出てこない
おまえがどうひねり出したのかを聞いている
0075132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:39:13.28ID:VAa6dkvQ
もうおまえいいから
988に答えろや
ごまかすなカス
0076132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:40:14.63ID:VAa6dkvQ
>>73
おまえ幻聴が聞こえるようだな
0077132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:40:34.47ID:VAa6dkvQ
いいから
988に答えろや
ごまかすなカス
0078132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:42:22.16ID:VAa6dkvQ
答えないならもういい
おまえと話しても埒開かん
縁なき衆生は度し難し
0080132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:45:09.48ID:VAa6dkvQ
壷の中でサイコロを振って1の目が出た
客は1に賭ける
客が勝つ確率は?

壷の中でサイコロを振って1の目が出た
客はランダムに賭ける
客が勝つ確率は?

客は1に賭けた
壷の中でサイコロを振る
客が勝つ確率は?
0081132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:45:38.66ID:VAa6dkvQ
ほれ、転記してやったぞ
もう逃げんなよ
0082132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:47:29.88ID:HNHCaIr5
今日のごはん
>P(X=1)の1は未定義な自然数
>サイコロは振ったら分布が変わる
昨日までのごはん
>x+1は変数だから、∃(x+1)と書ける
>数式どうしにもならば⇒をつけられる。例 π⇒e
0084132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:49:29.92ID:VAa6dkvQ
分かった分かった
いいから早く答えな
0086132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:55:59.99ID:VAa6dkvQ
>>83
見事に不正解です
出目が1で確定している状態で1の目に賭けたら必ず勝つ つまり勝率=1 どっから1/6が出てきた?w
やっぱおまえ全然分かってないわ
0087132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:57:04.29ID:HNHCaIr5
ばかていねいに計算して1/6になってんだよ
P(X=1)=P(X∈{1})=P^X({1})=1/6
さっさと1/6にならないことを証明しろよ
0088132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:57:18.75ID:VAa6dkvQ
出目が1で確定している状態で1の目に賭けて勝率1/6とか言う人とこれいじょう話ても無意味なのでさよなら
0090132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:58:08.64ID:VAa6dkvQ
あー馬鹿と長々と話して時間損したわ
0091132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:59:02.33ID:HNHCaIr5
結局こいつは客からみた確率とディーラーから見た確率をまったく区別てきてなかったんだな…
0092132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 06:00:25.00ID:VAa6dkvQ
じゃあおまえは、出目が1で確定している状態で1の目に賭けて負けることがあると言いたい訳ね?
もういいよおまえ 無駄
0093132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 06:02:25.81ID:HNHCaIr5
明日のごはんのおかず

80 132人目の素数さん 2024/03/17(日) 05:45:09.48 ID:VAa6dkvQ
壷の中でサイコロを振って1の目が出た
客は1に賭ける
客が勝つ確率は?

壷の中でサイコロを振って1の目が出た
客はランダムに賭ける
客が勝つ確率は?

客は1に賭けた
壷の中でサイコロを振る
客が勝つ確率は?

83 132人目の素数さん sage 2024/03/17(日) 05:49:18.71 ID:HNHCaIr5
>80
客から見た確率は全部1/6だろ
これ何が言いたいんだ?

86 132人目の素数さん 2024/03/17(日) 05:55:59.99 ID:VAa6dkvQ
>83
見事に不正解です
出目が1で確定している状態で1の目に賭けたら必ず勝つ つまり勝率=1 どっから1/6が出てきた?w
やっぱおまえ全然分かってないわ
0094132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 06:03:17.13ID:VAa6dkvQ
ちなみに勝率1/6の場合(「場合の数」で言うところの場合)って何?

出目 賭け値 勝敗
1  1   勝

以外の場合があるの?どんな場合?
0095132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 06:05:38.47ID:VAa6dkvQ
冗談で言ってるのかと思ったが本気で1/6って言ってるようだね
場合を書いといてね
後で見とくわ 面白そうだから
0096132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 06:06:18.51ID:HNHCaIr5
>>92
確定してても出目を知らないんだから負けるか勝てるかなんてわかんねーだろあほなのか
0097132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 06:08:16.16ID:HNHCaIr5
6通りの起こりうる場合があって1つだけ正解の1/6だよ6行書いてみろよ
0098132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 06:10:34.66ID:VAa6dkvQ
>>96
おっしゃる通り開けてみるまで分からないよ?
それがどうかしたの?
もしかして分からないからって負けることがあると言いたいの? 出目=賭け値なのに? 君なかなかクレイジーだね
0099132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 06:12:31.70ID:VAa6dkvQ
>>97
え???
出目=賭け値=1(勝利)の場合以外にどんな場合があるって?

>壷の中でサイコロを振って1の目が出た
>客は1に賭ける
>客が勝つ確率は?
0100132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 06:13:02.20ID:HNHCaIr5
>>98
解答者側なんだから出目がわかんない状態で計算しろよ
最初になんども言ったよね解答者側からみた確率を計算するって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況