X



トップページ数学
1002コメント443KB

高校数学の質問スレ Part433

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 06:57:56.22ID:jykWzja8
【質問者必読!!】
まず>>1-4をよく読んでね

数学@5ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
http://mathmathmath.dotera.net/

・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう。(特に基本的な公式など)
・問題の写し間違いには気をつけましょう。
・長い分母分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。
  (× x+1/x+2 ;  ○((x+1)/(x+2)) )
・丸文字、顔文字、その他は環境やブラウザによりうまく表示できない場合があります。
 どうしても画像を貼る場合はPCから直接見られるところに見やすい画像を貼ってください。
 ピクトはPCから見られないことがあるので避けてください。
・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。
 (トリップの付け方は 名前(N)に 俺!#oretrip ←適当なトリ)
・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。
 でないと放置されることがあります。
 (変に省略するより全文書いた方がいい、また説明なく習慣的でない記号を使わないように)
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
 それがない場合、放置されることがあります。
 (特に、自分でやってみたのに合わないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように)
・回答者も節度ある回答を心がけてください。
・970くらいになったら次スレを立ててください。

※前スレ
高校数学の質問スレ Part431
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1691291450/
高校数学の質問スレ Part430
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1689726231/
高校数学の質問スレ Part432
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1695900004/
0656132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/24(日) 09:16:00.20ID:UdAf8FiN
>>652
理解できないものを口にくるのもおかしいし小さな子供は保護者が管理しないといけないだろアホか
どこまで血の巡りが悪いんだろうねアホ尿瓶はw
0659132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/24(日) 20:31:02.71ID:+Xkz6wnb
a,bは自然数で√a<b/2<√(a+1) を満たすているとき
√a+√(a+1) の整数部分はbといえますか
0661132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/24(日) 21:47:00.77ID:JQZhW1Hp
>>648 >>657

 ∠BAP = ∠CAQ,    (lは二等分線)
 ∠APB = 90° = ∠AQC,    (垂線)
三角相等により
 △ABP ∽ △ACQ,
∴ AB:AC = BP:CQ,

lと辺BCの交点をM'とすると
 ∠BM'P = ∠CM'Q     (対頂角)
 ∠M'PB = 90° = ∠M'QC,  (垂線)
三角相等により
 △M'BP ∽ △MCQ,
∴ BP:CQ = M'P:M'Q,

M'がPQの中点となるときは
 M'P:M'Q = 1:1,

以上から、このとき
 AB:AC = BP:CQ = M'P:M'Q = 1:1,
∴ ΔABC は二等辺三角形。
0662132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:28:51.10ID:UKYTC0/e
[1] 1 1/2 2 1/3 3 1/4 2/3 3/2 4 1/5 5 1/6 2/5 3/4 4/3 5/2 6 1/7 3/5 5/3
[21] 7 1/8 2/7 4/5 5/4 7/2 8 1/9 3/7 7/3 9 1/10 2/9 3/8 4/7 5/6 6/5 7/4 8/3 9/2
[41] 10 1/11 5/7 7/5 11 1/12 2/11 3/10 4/9 5/8 6/7 7/6 8/5 9/4 10/3 11/2 12 1/13 3/11 5/9


(1)並べたルールを推測

正の整数1,2,3,4,5,6,7,8,9…の各直後に
分子と分母の合計数が(その数+2)と
なる既約分数を分母が大きい順に並べる
0663132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:30:41.84ID:UKYTC0/e
[1] 1 1/2 2 1/3 3 1/4 2/3 3/2 4 1/5 5 1/6
2/5 3/4 4/3 5/2 6 1/7 3/5 5/3
[21] 7 1/8 2/7 4/5 5/4 7/2 8 1/9 3/7 7/3
9 1/10 2/9 3/8 4/7 5/6 6/5 7/4 8/3 9/2
[41] 10 1/11 5/7 7/5 11 1/12 2/11 3/10
4/9 5/8 6/7 7/6 8/5 9/4 10/3 11/2 12
1/13 3/11 5/9


(1)並べたルールを推測

正の整数1,2,3,4,5,6,7,8,9…の各直後に
分子と分母の合計数が(その数+2)と
なる既約分数を分母が大きい順に並べる
0664132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:51:34.25ID:Y954a2uT
>>654
from fractions import Fraction

# ファレイ数列の生成
def generate_farey_sequence(n):
farey_sequence = [Fraction(0), Fraction(1)]
for i in range(2, n+1):
j = 1
while j < i:
fraction = Fraction(j, i)
if fraction not in farey_sequence:
farey_sequence.append(fraction)
j += 1
farey_sequence.sort()
return farey_sequence

# 逆数を含む数列の生成
def generate_sequence_with_reciprocals(n):
farey_sequence = generate_farey_sequence(n)
sequence_with_reciprocals = []
for fraction in farey_sequence:
sequence_with_reciprocals.append(fraction)
reciprocal = 1 / fraction
if reciprocal not in sequence_with_reciprocals:
sequence_with_reciprocals.append(reciprocal)
return sequence_with_reciprocals

# 2024番目の分数を見つける
def find_fraction_at_position(position):
# ここでは、分数の上限を適当に大きな数に設定しています。
# 実際には、必要に応じてこの数を調整する必要があります。
sequence = generate_sequence_with_reciprocals(100)
if position - 1 < len(sequence):
return sequence[position - 1]
else:
return "Position out of range"

# 結果の出力
print(find_fraction_at_position(2024))
0665132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/24(日) 23:19:56.33ID:UKYTC0/e
(1), 1/2
(2), 1/3
(3), 1/4, 2/3, 3/2
(4), 1/5
(5), 1/6, 2/5, 3/4, 4/3, 5/2
(6), 1/7, 3/5, 5/3
(7), 1/8, 2/7, 4/5, 5/4, 7/2
(8), 1/9, 3/7, 7/3
(9), 1/10, 2/9, 3/8, 4/7, 5/6, 6/5, 7/4, 8/3, 9/2
(10), 1/11, 5/7, 7/5
(11), 1/12, 2/11, 3/10, 4/9, 5/8, 6/7, 7/6,
8/5, 9/4, 10/3, 11/2
(12), 1/13, 3/11, 5/9, 9/5, 11/3
(13), 1/14, 2/13, 4/11, 7/8, 8/7, 11/4, 13/2
(14), 1/15, 3/13, 5/11, 7/9, 9/7, 11/5, 13/3
(15), 1/16, 2/15, 3/14, 4/13, 5/12, 6/11,
7/10, 8/9, 9/8, 10/7, 11/6, 12/5, 13/4,
14/3, 15/2
(16), 1/17, 5/13, 7/11, 11/7, 13/5


◆分子と分母の合計数と既約分数の個数

3の時,1
4の時,1
5の時,3
6の時,1
7の時,5
8の時,3
9の時,5
10の時,3
11の時,9
12の時,3
13の時,11
14の時,5
15の時,7
16の時,7
17の時,15
18の時,5
0666132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/24(日) 23:32:19.51ID:UKYTC0/e
◆分子と分母の合計数が素数

3の時,1
5の時,3
7の時,5
11の時,9
13の時,11
17の時,15


◆分子と分母の合計数が合成数

4の時,1
6の時,1
8の時,3
9の時,5
10の時,3
12の時,3
14の時,5
15の時,7
16の時,7
18の時,5
0667132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/24(日) 23:35:07.18ID:JQZhW1Hp
>>659
与式から
 4a < bb < 4a+4,
 bb ≠ 0  (mod 4)
一方、
 bb ≡ 0, 1 (mod 4)   (← 代数学から)
 b ≡ 1 (mod 4)     bは奇数。
 bb = 4a+1,

 a(a+1) = (bb-1)(bb+3)/16
  > (b^4 +2bb -3)/16 > (b/2)^4,
より
 √a + √(a+1) > 2[a(a+1)]^{1/4} > b,  (AM-GM)
また、
 √a < b/2, √(a+1) < √a + 1/(2√a) < b/2 + 1 より
 √a + √(a+1) < b + 1,
0668132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 04:35:46.17ID:c8KUF+qn
>>654
想定解


有理数を順番に並べてみた例
整数の場合は分母を1と考えて
分母+分子 が小さい順に並べた。
分母+分子が同じ数の場合はその分数が小さい順に並べた。
0669132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 04:41:10.35ID:c8KUF+qn
>>656
救急やっていると煙草を食べた乳児とか親が連れて来るぞ。
異物誤飲への対処は当直医に必須の知識。

そういうこともわからずに医師板を荒らしている暗愚が東大合格者だと思う人はその旨を投稿してください。
0670132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 04:49:11.96ID:60os3nKU
業界ネタ
碁石を飲み込んだかもしれないと連れられてきた乳児。
マーブルチョコと形は似ている。marbleだから当然か。

レントゲンをとったら胃内に碁石の像があったので
母親にみせたら「白の碁石を飲んだのですね」

以下略
0671132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 05:02:56.27ID:60os3nKU
>>664
https://colab.research.google.com/
で実行したらエラー発生しました。
どこか正常に動作するサイトはないでしょうか?

ZeroDivisionError Traceback (most recent call last)

<ipython-input-3-8347bec86436> in <cell line: 38>()
36
37 # 結果の出力
---> 38 print(find_fraction_at_position(2024))
0672132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 05:09:24.28ID:60os3nKU
>>654
R言語での想定解

N=1000
ans=c(1/1,1/2,2/1,1/3,3/1,1/4,2/3,3/2,4/1,1/5,5/1,1/6,2/5,3/4,4/3,5/2,6/1)
for(n in 8:N){
m=1:(n-1)
r=(1:(n-1))/(n-((1:(n-1))))
ans=c(ans,r[!(r %in% ans)] )
}
fractions(ans)[2024]
which(fractions(ans)==9/73)
ans[1:2024] |> unique() |> length()

which(fractions(ans)==355/113)
ans[66677] |> fractions()
ans[1:66677] |> unique() |> length()


9/73
66677

列挙された数字の数を数えられる方の検算を希望。
0673132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 05:11:53.84ID:60os3nKU
>>656
>理解できないものを口にくるのもおかしいし
この日本語もおかしい。
自分も誤入力しているのに他スレでの誤入力をコピペして喜んでいる人が
東大合格者だと思う人はその旨を投稿してください。
0674132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 05:21:25.05ID:60os3nKU
>>669 補足
最近では小児のみならず
認知症老人が綿菓子だと思って紙オムツをちぎってたべたとかで
病棟から呼ばれたりする。
0676132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 05:42:09.07ID:60os3nKU
>>675
頭にくるという表現は日本語にあるが、
口にくる ってどういう状況で使うの?

理解できないものを口にするというのはあるだろうね。
最初にナマコやフグを食べた人とかどうなるか理解していたとは思えんね。

そういうことに想到できない暗愚が東大合格者だと思うひとはその旨を投稿してください。
0677132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 05:42:57.16ID:60os3nKU
Phimoseくんの日本語表現

>理解できないものを口にくるのもおかしいし
0680132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 05:59:48.25ID:60os3nKU
>>675
救急やっていると煙草を食べた乳児とか親が連れて来るぞ。
異物誤飲への対処は当直医に必須の知識。

そういうこともわからずに医師板を荒らしている暗愚がPhimoseくんなんだよ。
0684132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 15:16:03.52ID:p6b7nWH9
>理解できないものを口にくるのもおかしいし
この日本語もおかしい。
自分も誤入力しているのに他スレでの誤入力をコピペして喜んでいる人が
東大合格者だと思う人はその旨を投稿してください。
0685132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 15:19:25.23ID:p6b7nWH9
>>683
口にくる ってどういう状況で使うの?
列挙された数字を数えられない暗愚に特有の表現なのか?
0686132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 16:12:41.13ID:p6b7nWH9
>>682
Phimoseは悔しそうだね。
東大合格者向きの問題でも解いてみたら。

正の有理数(既約分数)をあるルールにしたがって順番に並べてみた。
[1] 1 1/2 2 1/3 3 1/4 2/3 3/2 4 1/5 5 1/6 2/5 3/4 4/3 5/2 6 1/7 3/5 5/3
[21] 7 1/8 2/7 4/5 5/4 7/2 8 1/9 3/7 7/3 9 1/10 2/9 3/8 4/7 5/6 6/5 7/4 8/3 9/2
[41] 10 1/11 5/7 7/5 11 1/12 2/11 3/10 4/9 5/8 6/7 7/6 8/5 9/4 10/3 11/2 12 1/13 3/11 5/9
[61] 9/5 11/3 13 1/14 2/13 4/11 7/8 8/7 11/4 13/2 14 1/15 3/13 5/11 7/9 9/7 11/5 13/3 15 1/16
[81] 2/15 3/14 4/13 5/12 6/11 7/10 8/9 9/8 10/7 11/6 12/5 13/4 14/3 15/2 16 1/17 5/13 7/11 11/7 13/5

(1)並べたルールを推測し2024番めにあたる分数を答えよ
(2)円周率の近似分数355/113は何番目にあたるかを答えよ
0687132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 16:16:43.52ID:p6b7nWH9
こっちでもいいぞ。

羊たちの沈黙を題材に何番目のアナグラムかを計算する問題

レクターからヘスター・モフェットという男を探すように言われたクラリスは、
モフェットが借りていた倉庫の中から化粧をした男性の生首を発見する。
ヘスター・モフェット(Hester Mofet)のスペルは、The rest of meのアナグラムであり、
レクターがモフェットであることに気づいたクラリスは、再びレクターの元にやってくる。

https://www.eiga-square.jp/title/the_silence_of_the_lambs/scene/4

the rest of meの空白文字を除いた
therestofmeのアルファベット t h e r e s t o f m eを並べかえてできる文字列を辞書順にならべるとき
ヘスター・モフェット(hestermofet)は何番目にあたるか?
0688132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:01:39.80ID:8oXi9WR1
lim[n→∞] {Σ[k=1,n] 1/k} - f(n)
lim[n→∞] {Σ[k=1,n] 1/k}/f(n)

のいずれも収束するような連続関数f(x)を1つ求めよ。
0690132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:16:32.67ID:p6b7nWH9
>>676
ナツメグや銀杏を過量摂取すると中毒症状がおこる。
前者は抗コリン作用、後者は抗B6作用だったかな。
これを経験したひとは理解して過量摂取してはいないと思うね。
0691132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:18:38.21ID:p6b7nWH9
Pythonのコードを投稿してくれる人がいて勉強になる。
2^2 を 2**2 と表示するのはRでも対応しているとか、新たな発見があるね。
0695132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 18:48:48.02ID:5q0j0Ok2
>>667 >>660
どうもです。

蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻
0696667
垢版 |
2024/03/25(月) 19:53:43.15ID:t3sAe982
11匹いるよ。

ところで 6行目は
 bb ≡ 1  (mod 4)   bは奇数
が正しい。スマソ
0697132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:07:45.50ID:5Fb1Wlpd
吉備真備は中国から囲碁を日本に持ち込み
カタカナを発明した人
0698132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 21:18:57.13ID:xAArXwyp
>>697
負けそうになったら碁石飲み込んじゃうけどな
0699132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 21:26:52.97ID:5Fb1Wlpd
囲碁を普及させるための作り話だと思われる
ヒカルの碁の平安時代版のようなもの
0700132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 22:31:29.93ID:1SgF64DD
私の空財布に白黒一つづつの
小石を入れるから、娘さん、
財布の中から
一つだけ石を取り出しなさい
それが白ならば、借金は帳消しに...
0701 【ぴょん吉】
垢版 |
2024/03/26(火) 00:49:09.41ID:uKdl2Z99
>>587
>>13
>> 37で解こうとはしてたんだなぁ。
五角形の二つの鋭角を底角として斜辺を上にのばして三角形を描くと、
五角形の右上の外側にこれと相似な三角形が描け、
底角を〇とすると、右側の底角90°-〇の二等辺三角形、
その底辺の延長線がいちばん大きい三角形となす角が3(90°-〇)、
いちばん大きい三角形の頂角が2(90°-〇)、
いちばん大きい三角形が二等辺三角形であれば∠A=∠E
0702132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 02:27:55.47ID:jlVQm8SK
3の時,1
5の時,3
7の時,5
11の時,9
13の時,11
17の時,15


分子と分母の合計数が素数の場合、
分母は1づつ減ってゆくので
既約分数の個数は、合計数-2となる
0703132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 03:05:18.51ID:jlVQm8SK
◆L,m,nは正の整数

m=L^3
n=(L-1)L(L+1)(L^2+2)/6


n^3の立方数は、
m個の立方数に分割できる
0704132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 06:09:30.94ID:yDSvN6f5
臨床試験は人での有効性や安全性が理解されていない段階で行う。
 理解できないものを口にくる(sic)のもおかしいし
脳内変換すると
 理解できないものを口にくるのもおかしいし

理解できないものを口にくるのもおかしいし と主張するPhimoseくんが
東大合格者だと思う方はその旨を投稿してください。
0705132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 06:12:19.59ID:yDSvN6f5
東京大学入試予想問題

It's not as if the woman giving blowjob for the first time understood the pleasure of her partner.
0707132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 06:13:58.81ID:yDSvN6f5
Phimoseくんのtypoをそのまま、引用していたので訂正

ヒント
 理解できないものを口にするのもおかしいし
の反例w
0708132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 06:16:37.91ID:yDSvN6f5
>>693
やはり、東大合格者用の問題は答がだせないみたいだな。
東大合格していたら在学中に習っていなくても
独学でPythonとかRとか使えそうなものだが。
0709132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 06:31:59.00ID:yDSvN6f5
異物誤飲とか治験とか臨床医やっていたら誰でも知っている。
まぁ、尿瓶おまる洗浄係のPhimoseくんにそれを求めるのは無理だな。

医療領域でなくても
スイセンの葉と理解せずにニラの葉と誤認して摂食した事例とか
時折、報道されている。

飲食料の新製品のモニターとか理解して口にしているとは思えんねんね。
新製品でなくても甘味料のアスパルテームについて、その発がん性がグループ2Bだと理解して ダイエットコーラを飲んでいるとはとても思えんね。

尿瓶おまる洗浄係のPhimoseくんが東大合格者だと思う人はその旨を根拠とともに投稿してください。

助言よりも罵倒が楽しい かつ、簡単なプログラムで算出できる問題も答がだせない = Phimoseくんが東大合格者とは思えないね。
まあ、東大合格通知の書式すら知らなかったから、東大非合格者であることは確定。
「さてはシリツだな」 と問うと 「だから何」と返ってきた。
Phimoseくんは第一志望の国立に受からなくて不本意ながらシリツ進学したと、推定している。

問題 Phimoseくんの卒業大学を推定せよ。



 
0710132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 07:22:36.49ID:yDSvN6f5
尿瓶おまる洗浄係のPhimoseくんが未だ正解できない問題。
列挙して数を数える(プログラムで数えさせる)ことができたら
都内旧二期校卒のヤブ医者でも計算できる問題。

有理数は自然数(正整数)と一対一対応できることを例示せよ。
(1)その例で2024番めの有理数を求めよ
(2)その例で円周率の近似分数355/113は何番目にあたるか示せ。
0711132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 07:31:16.70ID:yDSvN6f5
尿瓶おまる洗浄係のPhimoseくんの珍説によれば
 紅麹色素添付の食品を摂取していた人は、そのリスクを理解しないで口にしたおかしい人ということになるのかな?
0712132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 07:34:05.41ID:yDSvN6f5
おかしなことは現実に存在する と言えばそれまでだな。
俺の認識では、
東大合格通知の書式すら知らないのが東大卒を自称するのはおかしいと思う。
0713132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 07:38:47.95ID:yDSvN6f5
>>705
It's as if だと
尿瓶フェチのPhimoseくんってシリツ卒だよね?
It's not as if だと
尿瓶フェチのPhimoseくんってシリツ卒じゃないよね?
という感じだな。

東大入試の英作文に役立つかもしれんw
0714132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 07:55:04.14ID:qIgmrZJB
>>713
いい加減スレチだ
荒らしウゼェよ
0715132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:15:20.70ID:4SpcSkN4
>>655の答えの分数の分子+分母=1813799程度なのに
こたえられない ID:yDSvN6f5 は東大非合格者
0717132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:25:14.40ID:yDSvN6f5
東大合格の有無を問われて発狂するのは東大非合格者だと思う。
俺は理1を蹴って医科歯科進学した2期校時代の世代。
理3落ちもいたし、俺と同じ選択をした同級生も何人かいた。
歯学部には再受験組で東大数学科卒もいた。
同窓会名簿にアクセスできればその人はK君であっているか照合してみ。
0718132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:29:08.45ID:yDSvN6f5
>>715
計算スクリプト
N=2^e6
ans=c(1/1,1/2,2/1,1/3,3/1,1/4,2/3,3/2,4/1,1/5,5/1,1/6,2/5,3/4,4/3,5/2,6/1) ; fractions(ans)
for(n in 8:N){
m=1:(n-1)
r=(1:(n-1))/(n-((1:(n-1))))
ans=c(ans,r[!(r %in% ans)] )
}
fractions(ans)[10^12]
0719132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:33:32.45ID:yDSvN6f5
>>714
そういうレスより、これにサクッと答えて
東大合格者(相当)の知恵をしめしてくれ。

羊たちの沈黙を題材に何番目のアナグラムかを計算する問題

レクターからヘスター・モフェットという男を探すように言われたクラリスは、
モフェットが借りていた倉庫の中から化粧をした男性の生首を発見する。
ヘスター・モフェット(Hester Mofet)のスペルは、The rest of meのアナグラムであり、
レクターがモフェットであることに気づいたクラリスは、再びレクターの元にやってくる。

https://www.eiga-square.jp/title/the_silence_of_the_lambs/scene/4

the rest of meの空白文字を除いた
therestofmeのアルファベット t h e r e s t o f m eを並べかえてできる文字列を辞書順にならべるとき
ヘスター・モフェット(hestermofet)は何番目にあたるか?
0722132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:49:01.33ID:yDSvN6f5
日本の現実

188132人目の素数さんsage2022/12/31(土) 00:37:24.41ID:H0MIfVb+(1/2)
理1か医学部かの選択で
現実的な親やその他周囲のアドバイスで医学部に行く層が多いからな
この流れは20年前30年前から変わってない

老人に管つないでベットで寝かせてサブスク医療やるのが一番儲かるし楽
理1や京大理学部行ってもそこからさらに選抜があって、芽が出なければよくて塾講、悪ければ博士課程で消えて自殺か工場労働
それやったら99%の安全な医者を子供に歩ませたくなるよね
0723132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:49:45.54ID:yDSvN6f5
Phimoseが答えられずに逃亡する質問

尿瓶おまる洗浄係のPhimoseくんの珍説によれば
 紅麹色素添付の食品を摂取していた人は、そのリスクを理解しないで口にしたおかしい人ということになるのかな?
0724132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:57:51.71ID:yDSvN6f5
尿瓶おまる洗浄係のPhimoseくんの珍説によれば
 紅麹色素添付の食品を摂取していた人は、そのリスクを理解しないで口にしたおかしい人ということになるのかな?
0725132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:58:34.49ID:yDSvN6f5
異物誤飲とか治験とか臨床医やっていたら誰でも知っている。
まぁ、尿瓶おまる洗浄係のPhimoseくんにそれを求めるのは無理だな。

医療領域でなくても
スイセンの葉と理解せずにニラの葉と誤認して摂食した事例とか
時折、報道されている。

飲食料の新製品のモニターとか理解して口にしているとは思えんねんね。
新製品でなくても甘味料のアスパルテームについて、その発がん性がグループ2Bだと理解して ダイエットコーラを飲んでいるとはとても思えんね。
0726132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:02:02.07ID:Ule+gOS+
>>724
たべたらしぬなんて書いてあるものを食べようとするアンタみたいな統失の話じゃなかったのか?
0727132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:04:55.74ID:yDSvN6f5
俺は医科歯科大学医学部ー>東工大医学部でいいと思う。
東京科学大学とかFラン私立みたいな呼称はいやだな。
医科歯科の同窓生にも同じ意見の人がいた。
東工大卒業の方の意見が知りたい。

個人的な見解だが、国立東京科学大学なら許容範囲。
0728132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:06:14.33ID:yDSvN6f5
>>726
たべたらしぬ確率を計算問題にするも楽しいね。
んで、あんたはシリツ卒なんだろ?
暗愚の岸田と同窓?
0729132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:10:14.62ID:yDSvN6f5
飲食料の新製品のモニターとか理解して口にしているとは思えんねんね。
新製品でなくても甘味料のアスパルテームについて、その発がん性がグループ2Bだと理解して ダイエットコーラを飲んでいるとはとても思えんね。

異物誤飲とか治験や食品モニターすら思いつかない尿瓶おまる洗浄係のPhimoseが
東大合格者だと思う人はその旨を根拠とともに投稿してください。

尿瓶おまる洗浄係は首になったかもしれんから
元尿瓶おまる洗浄係と書いた方が正確かな?
Phimoseの返事を期待します。
0730132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:15:45.13ID:GZB2/NT3
仕事をすればするほど年金支給停止額が増える。
支給されるだけでもよしとする時代だろうな。
そのうち支給開始年齢は平均寿命(男性が81.05歳、女性が87.09歳)とするとか設定されても違和感はないな。
0731132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:31:28.49ID:qIgmrZJB
>>727
東工大医学部?初めて聞いたわ
0732132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:33:28.12ID:/j9wGFVM
タクミさんの積分動画を見たんですが、tan(α+β)の計算で分母がゼロになりtangentは無限大に発散でα+βは90°、みたいな内容でした
極限の問題じゃなくてもそれと同じように考えていいんですか?
0733132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:33:49.61ID:DwNyHmJO
最近の話題だと、

医師がスタチンを処方するときには横紋筋融解のリスクを考えてCPK測定をするが、
コレストロールを下げるという機能性表示食品「紅麹****」を口にしている人間が腎機能障害のリスクを理解しているとは思えん。

>理解できないものを口にするのもおかしいし
という暗愚が東大合格者だと思う人はその根拠とともに投稿してください。
0734132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:36:55.13ID:TniS9G4n
>>731
東工大と医科歯科が合併して東京科学大学になるという話。
おれは医科歯科医学部卒業なんだが、
東京科学大学医学部より東工大医学部の方を希望という話だよ。
0735132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:38:21.66ID:TniS9G4n
東京科学大学だと千葉科学大学と同系列の私立だと思われるから嫌なんだな。
0736132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:43:29.58ID:TniS9G4n
>>720
具体例を挙げての反論に発狂しているのが
尿瓶おまる洗浄係のPhimoseくんだよ。
尿瓶おまる洗浄係も首になって無職なのか?
医師板にまで遠征して荒らす暇があるから無職と推定。
0739132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:59:54.74ID:LFrKnGgi
>>738
>∫[-pi/2,pi/2] tan(x) dx は
定義は? 
0740132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 10:12:06.92ID:/j9wGFVM
>>737
『lim x→90° tanx』みたいな問題のことです
0741132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 10:12:07.87ID:DwNyHmJO
>>735
むしろ東京を外して
国立科学大学でもいいと思ったが、国立音楽大学みたいな紛らわしいのがあるからなぁ。
0742132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 10:35:57.03ID:mBBZdflL
素数13は,
右から読むと31でこちらも素数であり,
389と983も
どちらから読んでも素数である
このような素数は無限にあるだろうか?
0743132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 10:53:40.71ID:LFrKnGgi
算術級数定理の一つの拡張として
興味深い設定かと思われる
0744132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 13:05:19.43ID:DwNyHmJO
>>742
一桁の素数も含むことにして100個列挙してみる。
[1] 2 3 5 7 11 13 17 31 37 71 73 79 97 101 107 113 131
[18] 149 151 157 167 179 181 191 199 311 313 337 347 353 359 373 383 389
[35] 701 709 727 733 739 743 751 757 761 769 787 797 907 919 929 937 941
[52] 953 967 971 983 991 1009 1021 1031 1033 1061 1069 1091 1097 1103 1109 1151 1153
[69] 1181 1193 1201 1213 1217 1223 1229 1231 1237 1249 1259 1279 1283 1301 1321 1381 1399
[86] 1409 1429 1439 1453 1471 1487 1499 1511 1523 1559 1583 1597 1601 1619 1657

問題
2024番めにあたる素数を答えよ

これは、列挙された素数の数を数えられない人には答えられない問題w
0746132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 13:34:14.81ID:DwNyHmJO
>>744(応用問題)
313 353のような回文素数を除いて100個列挙すると
[1] 13 17 31 37 71 73 79 97 107 113 149 157 167 179 199 311 337
[18] 347 359 389 701 709 733 739 743 751 761 769 907 937 941 953 967 971
[35] 983 991 1009 1021 1031 1033 1061 1069 1091 1097 1103 1109 1151 1153 1181 1193 1201
[52] 1213 1217 1223 1229 1231 1237 1249 1259 1279 1283 1301 1321 1381 1399 1409 1429 1439
[69] 1453 1471 1487 1499 1511 1523 1559 1583 1597 1601 1619 1657 1669 1723 1733 1741 1753
[86] 1789 1811 1831 1847 1867 1879 1901 1913 1933 1949 1979 3011 3019 3023 3049

素数の数を数えられることのできる人向きの問題

問 2024番目にあたる素数を答えよ。
0747132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 14:28:17.14ID:TEmWY8cO
>>687 >>719
まず
[01], eeefhmorstt,
[02], eeehfmorstt,
[03], eehefmorstt,
[04], eheefmorstt,
[05], heeefmorstt,
[06], heeefmosrtt,
[07], heeefmsortt,
[08], heeefsmortt,
[09], heeesfmortt,
[10], heesefmortt,
[11], heseefmortt,
[12], heseefmotrt,
[13], heseefmtort,
[14], heseeftmort,
[15], heseetfmort,
[16], hesetefmort,
[17], hesteefmort,
[18], hesteefmrot,
[19], hesteefrmot,
[20], hesteerfmot,
[21], hesterefmot,
[22], hesteremfot,
[23], hestermefot,
[24], hestermeoft,
[25], hestermoeft,
[26], hestermofet,
に分けてみる…
0748132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 15:47:42.97ID:mBBZdflL
閏年によるズレ
5時間48分46秒=20926秒
1日=86400秒

20926/86400≒0.2421991

400年に97回の閏年で
97/400=0.2425で近似している

33年に8回の閏年で
8/33≒0.242424…

n年にm回の閏年で97/400よりも
よりよい近似を出したい


■お題
『nを1000以下として最近似する
m,nの値を求めよ』

◆1000年に242回の閏年で
242/1000=121/500=0.242000…

122/504=61/252≒0.2420634…

ここから一気に、
8倍のオーダーを採る

(61x8)/(252x8)=488/2016

489/2019=163/673≒0.24219910847

◆デフォルト値
20926/86400≒0.2421991


∴m=163, n=673
0749132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 16:03:22.16ID:+rW5OWge
医科歯科とかいうマイナーな大学が科学大という私立みたいな名前に落ちぶれる時代なんだね
これからは誰でも医者になれる時代になるから仕方ない
0750132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 16:09:15.72ID:Ule+gOS+
>>745
タバコ吸ってるやつ全員それで死ぬんか?w
アンタみたいな統失だけだぞ食べたら死ぬなんて書いてあるもの食べるバカw
0755132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 18:20:40.58ID:DwNyHmJO
>>748
Rでの算出と合致しました。

> fn=\(x){
+ p=20926/86400
+ xp=x*p
+ fl=floor(xp)
+ ce=ceiling(xp)
+ dfl=abs(fl/x-p)
+ dce=abs(ce/x-p)
+ c(min(dfl,dce),ifelse(dfl<dce,fl,ce),x)
+ }
> dat=t(sapply(1:10000,fn))
> rbind(dat[which.min(dat[,1]),])
[,1] [,2] [,3]
[1,] 3.439547e-08 163 673
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています