X



トップページ数学
1002コメント463KB

高校数学の質問スレ Part432

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2023/09/21(木) 06:53:06.05ID:8p51wZ2t
【質問者必読!!】
まず>>1-4をよく読んでね

数学@5ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
http://mathmathmath.dotera.net/

・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう。(特に基本的な公式など)
・問題の写し間違いには気をつけましょう。
・長い分母分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。
  (× x+1/x+2 ;  ○((x+1)/(x+2)) )
・丸文字、顔文字、その他は環境やブラウザによりうまく表示できない場合があります。
 どうしても画像を貼る場合はPCから直接見られるところに見やすい画像を貼ってください。
 ピクトはPCから見られないことがあるので避けてください。
・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。
 (トリップの付け方は 名前(N)に 俺!#oretrip ←適当なトリ)
・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。
 でないと放置されることがあります。
 (変に省略するより全文書いた方がいい、また説明なく習慣的でない記号を使わないように)
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
 それがない場合、放置されることがあります。
 (特に、自分でやってみたのに合わないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように)
・回答者も節度ある回答を心がけてください。
・970くらいになったら次スレを立ててください。

※前スレ

高校数学の質問スレ Part431
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1691291450/
0527132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:13:52.69ID:XbJ+Xa/B
みつける前から「最低次の整式は1次式である」と宣言しちゃうのは何だかなあ
0529132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:17:38.98ID:9DhBofSq
>>528
定数では成立しないので、最低でも一次式である というのが真意なのでしょう。
>527氏の指摘どうり、一次式での成立を確認する前に宣言するのは違和感はあるね。
0533132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:03:51.94ID:IMgON5Im
尿瓶はまだ懲りずにレス乞食か
0534132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:13:47.94ID:ZhX9XWK1
相変わらずレス乞食と気色悪いレスとチンパン数学しか能がないみたいだね尿瓶ジジイ
0535132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:45:11.46ID:dUOY6AjS
>>533
で、どこの国立を落ちたの? にはレスがないんだけど。
Phimoseくんが、東大合格者の検証を希望に レスできないのは当然だけどね。
0536132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:55:40.73ID:9DhBofSq
手作業だと面倒な問題

7個の数字1,2,3,4,5,6,7の順列で7桁の数字を作る

1234567から7654321までに素数は何個あるか?

あらゆるリソースを使ってよい。
ちなみに、尿瓶チンパポンコツフェチのPhimoseくんのキーキー電卓では計算できないようである。


プログラム不要の問題

8個の数字1,2,3,4,5,6,7,8の順列で8桁の数字を作る

12345678から87654321までに素数は何個あるか?
0537132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:32:25.45ID:50IcIulc
>>535
ここはアンタ以外エリート高校生か東大卒だからチンパンはお帰りください
0538132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:37:43.08ID:50IcIulc
レス乞食に即反応w自覚あんのか尿瓶ジジイ
お医者さん相手には速攻で論破されて発狂した後ダンマリ決め込むしかないからもう脳内医療ネタ()でもイキれないみたいだね
0539132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:53:14.20ID:9Dcgh5JH
>>523仮定と結論ですね

g(2)=1,g(3)=2
この2つの条件を満たす最低次の整式は1次式である。

この文章の内容は、
「この2つの条件を満たす最低次の整式は1次式である。(結論)」や断定ではなく、
「もし、g(2)=1,g(3)=2を満たすならば(仮定)、この2つの条件を満たす最低次の整式は1次式である。(結論)」という意味ではないでしょうか
0540132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:46:45.64ID:zvRUC4WU
10個の数字0,1,2,3,4,5,6,7,8,9から5個の数字を選んで
その数字を並べてかえて5桁の数字をつくる。但し最初が0のときは4桁の数字として扱う。
 例 01234は1234と扱う
並べ変えてできた数が素数である場合が最も多くなるようにするにはどの5つの数字を選べばよいか?そのときの素数の個数はいくつか?
あらゆるリソースを使ってよい。
0542132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:05:05.53ID:zvRUC4WU
>509の答は416通りでいいのかな?
東大合格者の検証を希望します。
Phimoseくんのキーキー電卓じゃ答が出せないようだから
東大非合格者だろうな。
0543132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:29:28.67ID:VlB7951i
>>542


1
123
12345
1234567
123456789
12345678901
1234567890123
123456789012345
12345678901234567
1234567890123456789
123456789012345678901
12345678901234567890123
1234567890123456789012345
123456789012345678901234567
12345678901234567890123456789
1234567890123456789012345678901
123456789012345678901234567890123
12345678901234567890123456789012345
1234567890123456789012345678901234567
123456789012345678901234567890123456789

素数の個数はいくつか?
0544132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:52:20.25ID:50IcIulc
>>542
で、いつその東大卒とやらに相手にされるのかな?w
アンタがここでゴミ扱いなのはアンタ以外東大卒しかいないからじゃないのか?
0545132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:01:39.93ID:50IcIulc
>>541
どうせ脳内学歴厨なんだろ?
卒業証書と医師免許出せずにダンマリ決め込んでんだから
0546132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 05:48:22.69ID:bwy2psYb
>509の答は416通りでいいのかな?
俺はRで計算したけどPythonなど他言語による東大合格者の検証を希望します。
0547132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 05:50:54.34ID:bwy2psYb
>>545
医師が羨ましければ再受験すればいいのに。
俺の同期は2割以上は学卒だった。
たいてい東大卒か京大卒。
歯学部には東大数学科卒もいた。
0549132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 08:11:39.46ID:mqTLaQfd
>>543
1か7で終わらないのは3の倍数になるので
1か7で終わるのを検討すればいいのまではわかった。
0550132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 08:20:54.02ID:mqTLaQfd
>509の答は416通りでいいのかな?
東大合格者の検証を希望します。
尿瓶チンパフェチのPhimoseくんは答が出せないようだから
東大非合格者だろうな。
0551132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 08:32:38.70ID:mqTLaQfd
10個の数字0,1,2,3,4,5,6,7,8,9から5個の数字を選んで
その数字を並べてかえて5桁の数字をつくる。但し最初が0のときは4桁の数字として扱う。
 例 
  01234は1234と扱う
0 1 2 3 4のを選んだ場合は素数は
1423 2143 2341 4231 10243 12043 20143 20341 20431 23041 24103 30241 32401 40123 40213 40231
41023 41203 42013 43201の20個である。

並べ変えてできた数が素数である場合が最も多くなるようにするにはどの5つの数字を選べばよいか?そのときの素数の個数はいくつか?
あらゆるリソースを使ってよい。
0552132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 08:49:41.33ID:is2zoYwL
>>547
匿名掲示板でそんなことほざいても何の意味もないことも分からんチンパンか?
0553132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 10:52:08.20ID:rsRM0Y+C
>>552
んで、どこの国立を落ちたの?

俺の学年の国府台の教養の数学のシケタイは東大数学科卒のK氏が作っていたなぁ。
微積はケラという珍しい名前の教授だったので覚えている。
同期には医科歯科入学したけど、東大を再受験したのもいたなぁ。
0555132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 10:59:10.97ID:rsRM0Y+C
>>552
んで、どこの国立を落ちたの?
東大合格通知の書式すら知らなかったから東大は受験してないんだろ?
0556132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 11:08:06.93ID:is2zoYwL
>>552
で、それが証明になるとでも?
さっさと卒業証書と医師免許出せよ悔しかったらw
それでもチンパン非東大卒に変わりないけどなw
0557132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 11:09:07.12ID:rsRM0Y+C
>>556
で、どこの国立を落ちたの?
東大合格通知の書式すら知らなかったから東大は受験してないんだろ?
0558132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 11:10:23.52ID:rsRM0Y+C
Phimoseくんのキーキー電卓では解けない問題。


10個の数字0,1,2,3,4,5,6,7,8,9から5個の数字を選んで
その数字を並べてかえて5桁の数字をつくる。但し最初が0のときは4桁の数字として扱う。
 例 
  01234は1234と扱う
0 1 2 3 4のを選んだ場合は素数は
1423 2143 2341 4231 10243 12043 20143 20341 20431 23041 24103 30241 32401 40123 40213 40231
41023 41203 42013 43201の20個である。

並べ変えてできた数が素数である場合が最も多くなるようにするにはどの5つの数字を選べばよいか?そのときの素数の個数はいくつか?
あらゆるリソースを使ってよい。
0559132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 11:12:42.17ID:rsRM0Y+C
>>556
俺は東大合格したけど入学していないから東大卒じゃないよ。
理Iを蹴って医科歯科進学したから。
まあ、合格発表日の関係から東大の健康診断は受診した。
合格通知が健康診断の受診票を兼ねていたよ。
Phimoseくんは知らないみたいだね。

んで、どこの国立を落ちたの?
0560132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 11:23:25.15ID:nIqYeD6G
実数a,b,cが、
a^2-ab+c^2=0
b^2-bc+a^2=0
c^2-ca+b^2=0
…(ア)
を満たしている。

(1)aをbとcで表せ。

(2)恒等的に定数でない整数係数の1変数多項式f(x)で、f(c)=0を満たすものを1つ求めよ。

(3)(2)のf(x)に対し、関数y=f(x)を考える。xがすべての実数値をとりながら変化するとき、yの増減を調べよ。

(4)連立方程式(ア)を満たす実数の組(a,b,c)をすべて求めよ。
0563132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 12:00:19.05ID:is2zoYwL
>>559
日本語通じてないみたいだね
いつになったら医師免許と卒業証書出せるんだって聞いてんだよ、アホ非東大卒w
数学どころか日本語も不自由なチンパンが数学もどきでキーキー喚くなw
0564132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 12:03:50.76ID:is2zoYwL
大体書式も知らなかったってどこの誰のことを言ってるんだよチンパン
某コテハンが東大卒()らしいがその根拠は?
尿瓶ジジイ自身が示せてないのになw
0566132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 13:13:10.80ID:mqTLaQfd
>>565
過程:神のおつげw によりa=b=c=0
実用的な問題の出題を希望します。

例えば、こういうの

1個のサイコロを振って出る目に応じて,目の数に1万円をかけた賞金がもらえるとする.
1回振って気に入らなければ,もう1回やり直すことができるとする.つまり,最初の賞金をもらわないで,もう1回振ってその目に応じた賞金がもらえるとする.
やり直す回数の上限は5回、即ち最初から数えると6回までサイコロを振ることができる。

ある数以上なら終了、その数未満なら再試行という戦略で
貰える賞金の期待値を最大にしたい。
ある数は試行毎に異なっていてもよい。
どういう戦略をとればよいか。
そのときの期待値と合わせて答えよ。
0567132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 13:16:00.62ID:mqTLaQfd
a=b=c=0 以外の答があるなら、
再考するけど、どうやらないみたいだからやらない。
0568132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 13:27:28.64ID:nIqYeD6G
私も回答の過程を知りたいです

実数a,b,cが、
a^2-ab+c^2=0
b^2-bc+a^2=0
c^2-ca+b^2=0
…(ア)
を満たしている。

(1)aをbとcで表せ。

(2)恒等的に定数でない整数係数の1変数多項式f(x)で、f(c)=0を満たすものを1つ求めよ。

(3)(2)のf(x)に対し、関数y=f(x)を考える。xがすべての実数値をとりながら変化するとき、yの増減を調べよ。

(4)連立方程式(ア)を満たす実数の組(a,b,c)をすべて求めよ。
0569132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 13:28:59.30ID:nIqYeD6G
私も回答の過程を知りたいです

実数a,b,cが、
a^2-ab+c^2=0
b^2-bc+a^2=0
c^2-ca+b^2=0
…(ア)
を満たしている。

(1)aをbとcで表せ。

(2)恒等的に定数でない整数係数の1変数多項式f(x)で、f(c)=0を満たすものを1つ求めよ。

(3)(2)のf(x)に対し、関数y=f(x)を考える。xがすべての実数値をとりながら変化するとき、yの増減を調べよ。

(4)連立方程式(ア)を満たす実数の組(a,b,c)をすべて求めよ。
0570132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 13:29:24.35ID:tCSed1bQ
過程を示しなさい

実数a,b,cが、
a^2-ab+c^2=0
b^2-bc+a^2=0
c^2-ca+b^2=0
…(ア)
を満たしている。

(1)aをbとcで表せ。

(2)恒等的に定数でない整数係数の1変数多項式f(x)で、f(c)=0を満たすものを1つ求めよ。

(3)(2)のf(x)に対し、関数y=f(x)を考える。xがすべての実数値をとりながら変化するとき、yの増減を調べよ。

(4)連立方程式(ア)を満たす実数の組(a,b,c)をすべて求めよ。
0572132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 13:31:02.86ID:bwy2psYb
Phimoseくんは>509の答え出せないの?
列挙してカウントするプログラムを書くだけだぞ。
手書きでできるかもしれんけど。
東大卒ならそれくらいできるだろ?
どこの国立を落ちたの?
0573132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 14:07:10.12ID:is2zoYwL
日本語も不自由なチンパンが数学なんて言ってる時点で滑稽なのに気づかないのか
0574132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 14:11:13.80ID:is2zoYwL
最初はphymoseって言ってたのにしれっと修正してて草
何回スペルミスすんだよ認知症
0575132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 14:33:22.64ID:NiZIRMDH
この問題が解かれない限り質問をいたします

実数a,b,cが、
a^2-ab+c^2=0
b^2-bc+a^2=0
c^2-ca+b^2=0
…(ア)
を満たしている。

(1)aをbとcで表せ。

(2)恒等的に定数でない整数係数の1変数多項式f(x)で、f(c)=0を満たすものを1つ求めよ。

(3)(2)のf(x)に対し、関数y=f(x)を考える。xがすべての実数値をとりながら変化するとき、yの増減を調べよ。

(4)連立方程式(ア)を満たす実数の組(a,b,c)をすべて求めよ。
0577132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:04:12.29ID:bwy2psYb
Phimoseくんは>509の答え出せないの?
高校生の相手もできないの?女子大学生には相手にされなかったようだけど。列挙してカウントするプログラムを書くだけだぞ。
東大卒ならそれくらいできるだろ?
んで、どこの国立を落ちたの?
0578132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:18:33.43ID:HT8xbwDw
アンタが解いてやったら
高校生にバカにされたいんだろ?
で、卒業証書と医師免許はまだかよ?
0580132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:55:25.76ID:bwy2psYb
尿瓶チンパポンコツタコフェチのPhimoseくんって
RはおろかPythonも使えないみたいだね。
愛用はキーキー電卓らしいw

東大の合格通知の書式も知らなかったし、PythonもRも使えないみたいようだから
東大合格者のはずがないね。
0581132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:57:00.72ID:HT8xbwDw
>>579
39通りのポンコツRが何だって?
チンパン電卓で発狂しても誰も相手にしてくれないぞw
0583132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:01:12.99ID:bwy2psYb
尿瓶チンパポンコツタコフェチのPhimoseくんって
RはおろかPythonも使えないみたいだね。
愛用はキーキー電卓。

東大の合格通知の書式も知らなかったし、PythonもRも使えないみたいようだから
東大合格者のはずがないね。
0584132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:02:13.46ID:bwy2psYb
Phimoseくんは>509の答を出せないの?
高校生の相手もできないの?
女子大学生には相手にされなかったようだけど。
列挙してカウントするプログラムを書くだけだぞ。
東大卒ならそれくらいできるだろうから東大非合格者だな。
んで、どこの国立を落ちたの?
0585132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:04:05.43ID:bwy2psYb
Phimoseくんのキーキー電卓では解けない問題。


10個の数字0,1,2,3,4,5,6,7,8,9から5個の数字を選んで
その数字を並べてかえて5桁の数字をつくる。但し最初が0のときは4桁の数字として扱う。
 例 
  01234は1234と扱う
0 1 2 3 4のを選んだ場合は素数は
1423 2143 2341 4231 10243 12043 20143 20341 20431 23041 24103 30241 32401 40123 40213 40231
41023 41203 42013 43201の20個である。

並べ変えてできた数が素数である場合が最も多くなるようにするにはどの5つの数字を選べばよいか?そのときの素数の個数はいくつか?
あらゆるリソースを使ってよい。


ヒント 素数最大個数は39である。
どの5つの数字を選んだときか?
0586132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:43:28.21ID:HT8xbwDw
尿瓶ジジイ発狂止まらないねw
誰も相手にしてくれないからわざわざこんなところで粘着してレス乞食やってんだろ?バカにされたいんだろ?w
0587132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/30(木) 08:25:29.79ID:R/Jy21CC
尿瓶チンパフェチのPhimoseくんがこだわる39になる問題を解けないのか?
列挙してカウントするだけの初歩的なプログラムも組めないって
どこの国立を落ちたの?
0588132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/30(木) 08:33:15.78ID:R/Jy21CC
>>578
Phimoseくんは>509の答を出せないの?
高校生の相手もできないの?
女子大学生には相手にされなかったようだけど。
列挙してカウントする初歩的なプログラムを書くだけだぞ。
東大卒ならそれくらいできるだろうから東大非合格者だな。
んで、どこの国立を落ちたの?
0589132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/30(木) 09:07:52.73ID:KpXLR6ZO
初歩的なプログラムを間違えた上に指摘されるまでそれに気づかないって
今までに間違ったまま使ってるのがたくさんあるんだろうね
0590132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/30(木) 13:20:01.69ID:d0d39+Oj
尿瓶ジジイの頭の中身もプログラム同様バグだらけみたいだね
おまけに脳内学歴厨とか片腹痛いw
0591132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/30(木) 20:08:28.26ID:+N7Kdd8b
実数a,b,cが、
a^2-ab+c^2=0
b^2-bc+a^2=0
c^2-ca+b^2=0
…(ア)
を満たしている。

(1)aをbとcで表せ。

(2)恒等的に定数でない整数係数の1変数多項式f(x)で、f(c)=0を満たすものを1つ求めよ。

(3)(2)のf(x)に対し、関数y=f(x)を考える。xがすべての実数値をとりながら変化するとき、yの増減を調べよ。

(4)連立方程式(ア)を満たす実数の組(a,b,c)をすべて求めよ。
0592132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/30(木) 22:04:45.94ID:R/Jy21CC
Phimoseくんは>509の答を出せないの?
高校生の相手もできないの?
女子大学生には相手にされなかったようだけど。
列挙してカウントする初歩的なプログラムを書くだけだぞ。
東大卒ならそれくらいできるだろうから東大非合格者だな。
んで、どこの国立を落ちたの?
0593132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 00:05:12.46ID:SkndUJS8
>>592
ぼくがかんがえたさいきょうのわるくちw
0594132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 00:05:55.66ID:SkndUJS8
>>592
アンタはチンパンプログラム使いの39通り()だろ?
0595132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 01:45:43.76ID:WwNaG5oj
連日のレス乞食も虚しくプログラムをバカにされて発狂止まらないのか尿瓶ジジイw
0596132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 06:31:40.96ID:a4hIjkeZ
>>509の問題を簡易化した問題

abcdefの6文字を横1列に並べて順列を作るとき、
・(aとb)または(cとd)の少なくとも1組は隣接する
・aはc,eとも隣接しない
この条件を満たす順列は何通りか?

↑この問題の答えが、プログラミングで何通りになるか調べてもらえますか?

計算した結果432通りになりましたが、求め方からして微妙なので確認して欲しい
0597132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 08:46:31.59ID:7oHW09ZD
Phimoseくんは>596の答を出せないの?

高校生の相手もできないの?
女子大学生には相手にされなかったようだけど。
列挙してカウントする初歩的なプログラムを書くだけだぞ。
別の問題のRのコードは既出だからそれを修正すれば算出できる。

東大卒ならそれくらいできるだろうから東大非合格者だな。

んで、どこの国立を落ちたの?
0598132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 09:46:10.38ID:7oHW09ZD
内視鏡洗浄待ち時間の暇つぶし

"
abcdefの6文字を横1列に並べて順列を作るとき、
・(aとb)または(cとd)の少なくとも1組は隣接する
・aはc,eとも隣接しない
この条件を満たす順列は何通りか?
"


library(RcppAlgos)
pm=permuteGeneral(letters[1:6])
abut=\(x,p,q) abs(which(x==p)-which(x==q))==1
f1=\(x) abut(x,'a','b') | abut(x,'c','d')
f2=\(x) !abut(x,'a','c') & !abut(x,'a','e')
fn=\(x) f1(x) & f2(x)
ans=pm[apply(pm,1,fn),]
head(ans) |> noquite()
tail(ans) |> noquote()
0599132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 09:49:23.17ID:7oHW09ZD
最初
[,1] [,2] [,3] [,4] [,5] [,6]
[1,] a b c d e f
[2,] a b c d f e
[3,] a b c e d f
[4,] a b c e f d
[5,] a b c f d e
[6,] a b c f e d

最後
[,1] [,2] [,3] [,4] [,5] [,6]
[187,] f e b c d a
[188,] f e c b a d
[189,] f e c d a b
[190,] f e c d b a
[191,] f e d a b c
[192,] f e d c b a

192通りになった。
東大合格者の検算を希望します。
0600132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 11:23:43.86ID:7oHW09ZD
本日のバイト終了
Rのコードのサラダ

library(RcppAlgos) #必要なパッケージを読み込む
pm=permuteGeneral(letters[1:6]) #順列列挙
abut=\(x,p,q) abs(which(x==p)-which(x==q))==1 #隣接判定関数
f1=\(x) abut(x,'a','b') | abut(x,'c','d') # (aとb)または(cとd)の少なくとも1組は隣接する
f2=\(x) !abut(x,'a','c') & !abut(x,'a','e') # aはc,eとも隣接しない
fn=\(x) f1(x) & f2(x) # 両条件を
ans=pm[apply(pm,1,fn),] # 満たす順列を抽出
head(ans) |> noquote() #最初と
tail(ans) |> noquote() #最後を表示
0601132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:46:35.52ID:Jw/q1taG
>>597
で、39通り()のチンパンRの言い訳はまだかよ?
アンタが東大どうのこうの言える資格のないアホなのもう十分わかったからw
0602132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:52:57.66ID:Jw/q1taG
尿瓶ジジイ>>597のチンパン外国語集

724 卵の名無しさん (ワッチョイ 3358-8TD4 [14.13.16.0])[sage] 2022/10/05(水) 13:30:27.35 ID:rczEbvNg0
I told my colleage nureses that I have such allergy to beauties that I feel itchy everywhere when I work with them.
Ahahahahahah

>colleage
>nureses

920 卵の名無しさん (JP 0H52-BsRZ [217.138.212.122 [上級国民]])[sage] 2023/03/24(金) 15:55:12.52 ID:sCq5Ou+HH
先々週のseptick shockの患者、懇意なナースに聞いたらもう食事が始まっていますよと教えてくれた。
夜遅くまで麻酔をかけたのが報われた感じで気分が( ・∀・)イイ!!
報酬も良かったし

>septick shock

>phymose←new‼︎
0603132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 14:20:31.15ID:wJUI3vIZ
1〜9の9個の数字を一列に並べる順列で
・9が8,7,6,5のいずれとも隣り合わない
・8が7,6のいずれとも隣り合わない
をともに満たすものは何通りですか。
プログラムをつかあない方法をおながいします。
0604132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 15:56:13.89ID:HmTSKXnx
尿瓶ジジイとかいうチンパンが電卓叩いてキーキー喜んでるだけの話
0605132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 18:16:40.37ID:sMjZWUz8
実数a,b,cが、
a^2-ab+c^2=0
b^2-bc+a^2=0
c^2-ca+b^2=0
…(ア)
を満たしている。

(1)aをbとcで表せ。

(2)恒等的に定数でない整数係数の1変数多項式f(x)で、f(c)=0を満たすものを1つ求めよ。

(3)(2)のf(x)に対し、関数y=f(x)を考える。xがすべての実数値をとりながら変化するとき、yの増減を調べよ。

(4)連立方程式(ア)を満たす実数の組(a,b,c)をすべて求めよ。
0606132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 18:22:28.45ID:96hD0OvN
>>603
プログラムをつかわない確実な方法=列挙して数える
Phimoseくんはそれすらできないようであるがw
0607132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:03:47.02ID:96hD0OvN
1〜9の9個の数字を一列に並べる順列で9桁の数字を作る
・9が8,7,6,5のいずれとも隣り合わない
・8が7,6のいずれとも隣り合わない
をともに満たすものは48000個ある。
48000個の平均値を求めよ。

あらゆるリソースを用いてよいが、
Phimoseくんのキーキー電卓では計算できないことが判明している。
0608132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:05:10.08ID:96hD0OvN
Phimoseくんのキーキー電卓では解けない問題。
初歩的なプログラミングスキルがあれば容易に解ける問題。
旧二期校卒の俺でも解けたし。


10個の数字0,1,2,3,4,5,6,7,8,9から5個の数字を選んで
その数字を並べてかえて5桁の数字をつくる。但し最初が0のときは4桁の数字として扱う。
 例 
  01234は1234と扱う
0 1 2 3 4のを選んだ場合は素数は
1423 2143 2341 4231 10243 12043 20143 20341 20431 23041 24103 30241 32401 40123 40213 40231
41023 41203 42013 43201の20個である。

並べ変えてできた数が素数である場合が最も多くなるようにするにはどの5つの数字を選べばよいか?そのときの素数の個数はいくつか?
あらゆるリソースを使ってよい。


ヒント 素数最大個数は39である。
どの5つの数字を選んだときか?
0609132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:07:48.74ID:96hD0OvN
>>593
医科歯科を蹴って慶応医に進学する学生はいるぞ。
まあ、医科歯科を蹴って川崎とか藤田とかはありえんが。
0610132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:12:11.41ID:96hD0OvN
Phimoseくんは>596の答を出せないの?
俺以外はエリート高校生と東大卒だと嘯いていたんだが。
0611132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:31:59.54ID:96hD0OvN
夕食後の練習問題

1〜9の9個の数字を一列に並べる順列で9桁の数字を作る
・9が8,7,6,5のいずれとも隣り合わない
・8が7,6のいずれとも隣り合わない
をともに満たすものは48000個ある。
(1) 48000個の中に平方数はいくつあるか?
(2)平方数となる数値をすべて列挙せよ
0612132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:33:41.49ID:HmTSKXnx
>>609
話通じてないから数学の前に日本語学んでこいよチンパン
0613132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:34:11.02ID:16nQX1Ch
高校の宿題で出た課題について質問よろしいでしょうか?
(1)は53°と求められたのですが、(2)で詰んでいます
射影を使えばよいという漠然とした解法は思いつくのですが、どうしても具体的な解法が分かりません
ぜひご教授頂きたいです。以下、問題です

ある晴れた日,長さ120cmの棒を地面に対して垂直に立てたところ,地面にできた棒の影の長さは90cmであった.
太陽光線はすべて平行であると仮定して,次の問いに答えよ.ただし,地面は水平であり,棒の太さおよび太陽の動きは考えないものとする.

(1)この時刻における,太陽光線と地面がなす角度θ
を求めよ.ただし,0°≦θ≦90°とする.
単位は度(°)を用い,小数点以下を切り捨てて整数で答えよ.必要ならば三角関数表を用いてもよい

→tanの逆数を使って計算すると求められる。
→ 53°

(2)長さ120cmの棒の一方の先端を地面の定点Aに固定し,常に棒が地面と60°の角度をなすようにして可能な限り棒を動かした.このとき,地面にできた棒の影の先端が描く軌跡はどのような図形であるかたとえば,「Aから60°離れた点を中心とする,
半径30√2cmの円」のように,言葉を用いて答えよ

(3)地面の上に直径60cmの球を置いた.このとき,地面にできた球の影の面積を求めよ.ただし,円周率はπを用いよ.
0614132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:34:51.77ID:96hD0OvN
想定解は4個
> n[idx]
[1] 382945761 653927184 672935481 743816529
> n[idx] |> sqrt()
[1] 19569 25572 25941 27273

東大合格者の検証を希望します。
Phimoseくんのキーキー電卓は罵詈雑言専用機みたいで数値計算できないみたいだな。
0615132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:36:00.83ID:HmTSKXnx
>>614
悔しかったら卒業証書と医師免許で黙らせてみたら?
まあアンタの知能指数だと無理だと思うけどww
0616132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 20:10:27.16ID:Kp5pFLge
電気屋で支払い金額の10%ポイント還元で貰えるポイントと使うポイントを同額にする計算式教えていただけないでしょうか?

0.1x+y=y
と軽く考えて代入してみたら全然違いました
ちなみに1000円の商品の場合、909円から910円支払いで得られるポイントと同額になります。

アンポンタンに知恵ください
0617132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 20:44:42.43ID:HmTSKXnx
>>606
ポンコツプログラム使いの尿瓶ジジイはここの誰にまともに相手されないどころかゴミ扱いなのに気づかないのか?どこまでチンパンなんだよ
0618132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/01(金) 21:16:19.24ID:wJUI3vIZ
>>607
48000個になることはどうやって求めるのでしょうか。
教えてください
0619132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/02(土) 04:44:53.72ID:nj2v1pQ+
>>615
どこの国立を落ちたの? に答えるのをはぐらかそうと必死だな。
医師がうらやましければ再受験すればいいのに
俺の同期は2割以上は学卒だった。
国府台の教養時代には学卒体育というのがあった。
俺は現役合格だったけど学卒体育の野球のメンバーが足りないので
俺も参加していた。
まあ、大半は東大卒か京大卒だったなぁ。
歯学部には東大数学科卒のK氏もいた。
教養時代の数学のシケタイは彼が作っていた。

んで、どこの国立を落ちたの。
0623132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/02(土) 07:56:08.27ID:uqhyGP1v
>>619
卒業証書と医師免許の提出をはぐらかそうと必死だね
いくら匿名掲示板でほざいても何の意味もないのに
エリート高校生と東大卒以外ここは用無しだからアホ非東大卒はさっさと消えてどうぞ
0624132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/02(土) 07:57:32.01ID:uqhyGP1v
>>620
おい尿瓶ジジイ、これにさっさと答えろよ

700:卵の名無しさん (ワッチョイ b5b7-LsAY [240b:11:241:7900:*]):2023/12/01(金) 23:05:23.99 ID:0KMXBZD60
>>695
で、算数ゴッコじゃなくてさ
具体的に医療にどうやって活用してるんだよ?お前が楽しいとかどうでもいいんだけど
マジで社会のゴミだよなお前
0626132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/02(土) 09:43:33.06ID:nj2v1pQ+
>>623
どうせ出処不明というだけだからね。

Phimoseくんは>596の答を出せないの?
俺以外はエリート高校生と東大卒だと嘯いていたんだが。

んで、どこの国立を落ちたの?
答えるだけだぞ。いつになったら答えるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況