X



トップページ数学
1002コメント885KB

ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2023/05/09(火) 07:43:49.59ID:guHs5bob
このスレは、ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレです
関連は、だいたい何でもありです(現代ガロア理論&乗数イデアル関連他文学論まで)

前スレ ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/

資料としては、まずはこれ
https://sites.google.com/site/galois1811to1832/
ガロアの第一論文を読む
渡部 一己 著 (2018.1.28)
PDF
https://sites.google.com/site/galois1811to1832/galois-1.pdf?attredirects=0

<乗数イデアル関連>
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/785 以降ご参照

あと、テンプレ順次

つづく
0891132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/26(月) 04:53:52.90ID:ETDpNDPl
>>879
>>「死んだ」人の話をするのはやめとこう
> 「死んだ」か不明(未確認)のはず
 「死んだ:とは生物的な意味ではなく社会的意味だろう

> 2007年08月50才なら、今年2023年8月で76才の計算。
 66歳な

 足し算もできないんじゃ数学は無理、とはいわんが
0892132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/26(月) 04:57:37.40ID:ETDpNDPl
>>880
> 増田哲也は大阪大基礎工学部を卒業後、京大大学院に進学。
 数学科出身ではないんだな
 しかしさすがに本物の阪大卒は馬鹿ではないな

 とはいえ「自ら社会的死を選んだ」人の話はよそう
0893132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/26(月) 05:01:06.51ID:ETDpNDPl
生物的な死と違って
社会的な死は
復活の可能性があるという

しかしその方法は知られていない
だから何をどうすればいいか
教えて差し上げることはできない

どこかの誰かのように
数学的には生まれてすらいない
よりは全然マシだとは思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況