X



トップページ数学
93コメント32KB
現代数学 -線形代数からコホモロジーヘ- 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/01(月) 06:51:36.07ID:4JCGUTKl
気分は完全系列
0043132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:33:25.81ID:sRFdzGtF
レオポルド・ヴィエトリス (1891年6月4日 -2002年4月9日)はオーストリアの数学者、第一次世界大戦のベテランとスーパーセンテナリアンでした。彼はラドカーズバーグで生まれ、インスブルックで亡くなりました。
0044132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/09(火) 14:14:19.00ID:DLTsRB8/
ヴィートリスさんはうちのジイちゃんよりチョイ上だなw
0048132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/11(木) 19:40:22.90ID:B2zVQFJM
チェックがマイヤー・ヴィートリスの一般化で
エタールはそれをさらに一般化したと思えばいいの?
0049132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/12(金) 17:44:23.67ID:8svXg+Uc
>>48
エタール?そんな話してないよ
0052132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/13(土) 08:19:06.39ID:oCCjGO3A
>>51
具体的にオナシャス!
0055132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/13(土) 18:12:16.87ID:oCCjGO3A
>>53-54
何をどう一般化するの?
具体的にオナシャス!
0056132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/13(土) 18:37:01.62ID:KgL4euOn
考えないというか、多様体のチェックコホモロジーより一般的な
代数幾何学的な設定で位相を入れて被服の圏を考えることになるが、わざわざ
そうまでしてチェックコホモロジー自体を調べるというのはあまりやらないんじゃね?
0057132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/13(土) 18:53:03.78ID:LWiGZSq2
>>52
位相空間上の層理論が圏の上でも使えるようになる
だから一般化された層係数コホモロジーが得られる
0058132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/13(土) 20:34:52.99ID:oCCjGO3A
>>56
被服じゃなくて被覆ね

ところでCechコホモロジーの場合
開被覆を単体複体のように扱うことで
Mayer-Vietorisの一般化が可能だけど
この方法自体、エタールコホモロジーでも可能なの?
0060132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/13(土) 21:12:57.56ID:LWiGZSq2
>>53
チェックもドラムも層係数の一種と思えばいい
初めに層(もしくはトポス)ありきという訳だ
0062132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/16(火) 11:24:22.11ID:cnp1Kywi
>56
エタール被覆で、チェックコホモロジーを考えるのが、エタールコホモロジー。
一般ににチェックコホモロジーは、ハウスドルフのとき、うまく行く。
が、ザリスキー位相は、ハウスドルフじゃないから、コホモロジーを導来関手で定義する。
で、チェックコホモロジーと導来関手による定義の一致するときが役に立つ。
エタール被覆でチェックコホモロジーを考えると、一般のハウスドルフのときと同じようにうまく行く。
これをエタールコホモロジーという。
0063132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/16(火) 17:38:21.03ID:6Gl8RbtL
MV 系列を Cech に一般化するのって確か Bott-Tu の2章に書いてあるよな?(昔1章までしか読まなかった)
0064132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/16(火) 19:08:30.39ID:Im5e9vq1
>>63
書いてありますね
0065132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/04(日) 01:10:28.52ID:LOuqp3E5
リーマン面の不変被覆はリーマン面で、

複素平面、
単位円盤、
上半平面、
のどれかに同相である。
とかいう定理ありませんでしたっけ?
そうしてそれらは、平坦な空間、放物的空間、双曲的空間になるとかなんとか。
0066132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/04(日) 07:44:36.16ID:34Dqbaoo
普遍被覆
0068132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:00:13.93ID:34Dqbaoo
リーマン球面と呼ぼう
0069132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:04:54.79ID:g/+6aXna
>>65
いろいろ違うので、修正箇所を『』で囲って、正解示しとくね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リーマン面の『不変』被覆はリーマン面で、

リーマン球面(=複素射影直線)、
複素平面、
単位円盤(あるいは上半平面)、

のどれかに同相である。

そうしてそれらは、それぞれ
楕円的空間(正定曲率)、
放物的空間(=曲率0=平坦な空間)、
双曲的空間(負定曲率)、
になる。
0070132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:08:46.17ID:1LXjnKb3
>>65
ケーべの一意化定理でググればいいかと
0071132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:12:24.30ID:34Dqbaoo
>>69
>>『不変』被覆
これでは"invariant" covering
正しくはuniversal coveringなので普遍被覆
>>単位円盤
「単位円板」が多く使われる
0072132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:32:38.78ID:g/+6aXna
>>71
スマン、直したつもりで直し忘れた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リーマン面の『普遍』被覆はリーマン面で、

リーマン球面(=複素射影直線)、
複素平面、
単位円盤(あるいは上半平面)、

のどれかに同相である。

そうしてそれらは、それぞれ
楕円的空間(正定曲率)、
放物的空間(=曲率0=平坦な空間)、
双曲的空間(負定曲率)、
になる。
0073132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:46:40.26ID:EPWkwA/m
複素平面と単位円板(=単位円盤)は同相
正確には
双正則同相(biholomorphic)
または
双正則同値(biholomorphically equivalent)
または 
等角同値(conformally equivalent)
0074132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:50:50.44ID:QJEh68Th
一意化定理って凄い大定理だよな
ポアンカレ予想は一意化定理無しには証明出来なかった

ペレルマンの手法を使って一意化定理の別証明を作れるんだろうか?
0075132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:22:43.91ID:EPWkwA/m
ペレルマンはコンパクト多様体上のリッチフローの解析
0076132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:26:40.04ID:EPWkwA/m
>>72
73に従って直したら?
0077132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/04(日) 18:43:00.75ID:g/+6aXna
>>76
スマン、そこ気づかんかった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リーマン面の『普遍』被覆はリーマン面で、

リーマン球面(=複素射影直線)、
複素平面、
単位円盤(あるいは上半平面)、

のどれかに『等角同値』である。

そうしてそれらは、それぞれ
楕円的空間(正定曲率)、
放物的空間(=曲率0=平坦な空間)、
双曲的空間(負定曲率)、
になる。

※複素平面と単位円盤は等角同値ではない(これ豆なw)
0078132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/04(日) 19:14:37.06ID:EPWkwA/m
それでスッキリ
0079132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/05(月) 09:23:19.67ID:RYy03OiT
それでは、閉リーマン面(代数函数のリーマン面)と、閉ではないリーマン面の
それぞれの普遍被覆面の違いについて述べよ。
0080132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/05(月) 11:50:56.63ID:sL3eW9cs
閉ではない場合、普遍被覆面がリーマン球面になることはない。
0081132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/06(火) 06:24:18.12ID:jczjKxme
意外と良スレだった
0082132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/07(水) 07:07:08.16ID:QYTkQ337
>>73
>複素平面と単位円板(=単位円盤)は同相
境界は?
0083132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:40:19.20ID:E1QUODlZ
どの中での境界?
0084132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/07(水) 18:04:11.66ID:LyjV2w+Y
ショットキ被覆とか
ホモロジー被覆とか
普遍被覆以外にも面白い被覆は多い
0085132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/08(木) 12:16:48.97ID:NY5FPsWR
がロア被覆が基本
0087132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/08(木) 12:32:21.11ID:NY5FPsWR
基本群だけで決まる
0089132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/08(木) 13:07:23.60ID:9krgvqVu
代数トポロジーは大して詳しくないがRonald BrownのTopology and Groupoidsとか良さそう
現代の代数トポロジーでは空間の被覆射はgroupoid(任意の射が可逆な圏)を使って定義されるようで、
やはり現代では被覆空間、基本群の議論でも圏論をしっかり学んでおかないと置いていかれるみたいだな
0090132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:05:27.45ID:+snrMYVE
>>89
初歩的質問ですまんが、圏論つかうとどんなメリットあるの?
0091132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:23:37.42ID:clTSN/9f
>>90
詳しくないけどgroupoidを使うメリットは、groupoidによって空間の射がうまくモデル化される、基点に依存しない、持ち上げの結果が連結だけでない任意の位相群に一般化など色々あるらしい
0092132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:50:03.88ID:ZxMKgNdd
被覆空間の写像類群となると幾何トポロジーになる
0093132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/15(木) 19:03:23.38ID:t2/pW8G1
>>90
基本群だとホモトピーで割る、コホモロジーだとイメージで割るなど、割った分の情報が消えてしまうが、
圏として扱うと割る前の情報も扱えるメリットがある。
しかし、割らないで考える分、情報が多くて扱うのが難しくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況