X



トップページ数学
600コメント191KB

dx dy の意味は?★2

0001132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:40:30.08ID:so1VKQTS
dx とか dy って微積で出るけど、この明確な意味って何だ?

微少増分だとすると、大学初級のεδ論法でそんな曖昧なコトは排除されたのでは?
dy/dx が分数ではないとされるけど、分数のように計算したりするし…

微分形式だという話もあるが、微分形式の本を読んでも「これが微分形式だ!」なんて
やらないで、例によって天下り的に「こういう性質があるのが微分形式だ!」なんて言って
根底に潜むだろう思想を隠蔽するしw

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1575816681/
0003132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:27:33.43ID:bBvC9JJR
わからない
X = [0, 1]とする
f(x)を、Xを含む開区間で微分可能な関数とすると

df = f'(x) dx

という変換法則をみたすものが微分形式らしい
そして、微分形式には∫_X という操作が定義できて

∫_X df = f(1) - f(0)

をみたす
以上は、変数変換によらず成り立つらしい
0004132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:37:59.88ID:bBvC9JJR
x = 0で微分可能な関数fに対して、

∂x(f) = f'(0)

で定まる写像∂xを考える

x = u(t)

と変数変換する(uも微分可能で、x = 0の十分小さな近傍で1対1。簡単のためt = 0でx = 0とする)と

∂u(f) = (f○u)'(0) = u'(0)f'(0)

となるから、

∂u = u'(0)∂x

となる。
つまり、∂とdは変数変換に対して同じ変換法則が成り立つらしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況