>>946-951
ありがとう
スレ主です

>重要なのは望月はともかく加藤などもまだ十分に思想としてのIUTのこういう超ZFC論的な側面を理解しきれて
>いなかったことだろうね。ひとまずショルツらとはパラダイムが違うのだ、というレベルで濁してきた
>しかし、少なくともこれまでの構造主義、ZFC主義とは一線を画するのは確か。だからこそ柏原らは
>専門的にはよくわからないながらひとまず通したのだろうと
>勿論、あれだけ論文や弁護を通じて尽くしても10年コミュニティに受容されないならば圧倒的に不利だけどね

へー
(細部は理解できていませんが)
まあ、来年の動きを、期待しながら、見ていきたいですね

あと、>>950
”そういう実在論が洗練され将来的に何らかの意味を持つ可能性は否定できないが、そういうことをせずに
圏論やZFCに基づいたABC予想の証明は十分可能だと思っている”
みたいなこと

歴史の示すところ
だいたい難解な理論は、時代が進むと分かり易く書き直されるもので
IUTもそうなると思っています。何年後か分からないが