>>906
>∈の「ループ」類似を考える

ここ多分
下記の”一種の「同義反復的解決」”に繋がる話だろうと思う

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/travel-japanese.html
望月 出張・講演

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Uchuusai%20Taihimyuuraa%20riron%20he%20no%20izanai%20(kakudaiban).pdf
[13] 宇宙際タイヒミューラー理論への誘(いざな)い 《拡大版》 (東京大学 2013年06月) PDF

P4
もちろん、そのような数体の自己同型は実際には存在しない!!
しかし左辺の「{q^j^2}」と右辺の「g」を、それぞれ別々の
「(通常型の)環・スキーム論」=「数論的正則構造」に所属するものと見做し、
所望の対応=「HA 理論をディオファントス幾何に応用する上での障害」
に対する一種の「同義反復的解決」