>>873
>なんで∈に限定してるのに⊆とか=とか出てくるんだ

∈に限定されてないよ
 >>804の発言 「>そもそもループが必要であれば、その考え自体ZFCの基礎の公理に反します」
だよ
詳しくは
「一つ。基本的な質問ですが、なぜIUTでは「ループ」が必要なのですか?
 そもそもループが必要であれば、その考え自体ZFCの基礎の公理に反します」


ここでは、「ループ」は、∈に限定されてないよ
なお、∈の「ループ」については、望月氏の和文のIUT入門講義資料の中で言及していて
”∈の「ループ」そのものではないが、∈の「ループ」類似を考える”みたいな記述があったよ
(後で探してみる)
だから、「”∈の「ループ」そのもの”は、基礎の公理に反す」までは、望月氏は自覚あるよ