日本の大学の学部の編成として
哲学科が文学部にあるのは良いことなんだろうか?

東大や京大といった優秀な人が集まる規模の大きい大学なら
別の学科の講義におじゃまする機会があるだろうけど

小規模の大学で、文学部の哲学科だと
古い文献を読んで解釈するばかりになって価値のある論文を書くのが難しいのでは?