神学や宗教学は日本の大学の就職システムと相いれない。
独創的な思想を生み出すのは日本の大学では難しい、
宗教法人が運営する 私立の大学が何やってるかは知らないけれど。

「哲学」そのものがレベルが低いのではなくて、日本の哲学科の文章のレベル
論文のレベルが低すぎるのが一番の問題である。

AI、人工知能の議論でもチューリングのレベルの論文書いた人いるの??
日本の哲学科の論文全部合わせたよりも
ロボット工学の石黒博士のほうが海外の評価たかいよね。