>>22
>哲学の本質は、その厳密な思考にある。

推論が厳密でありさえすれば、必ず正しい結論が得られる
というのは素人が陥る最も典型的な誤解である

そもそも前提が適切でなければ、正しい結論が得られない
そして前提が適切かどうかは、得られた結論が現実と整合するか否か
でしか判定しようがない これが真実

ついでにいうと、数学においては
「現実と整合するか否か」は
「矛盾が導かれないか否か」に
置き換わる

科学においても数学においても
「現実との不整合」や「矛盾」は見つけられるが、
その逆は判断できない

したがって
「今のところ間違っていない理論」というのはあるが
「絶対に正しい理論」は存在しない(というか人にはそれが認識できない)