X



トップページ数学
556コメント174KB

数学者より哲学者の方が格上

0001132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:16:14.33ID:wVXEXQFV
例えばデカルト
数学でも偉大な業績を残したが哲学者としての業績の方が知られてる
0274132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:57:31.03ID:9vAiZBlq
>>270
証明つきで思いつく天才小学生がいたら紹介して欲しいね。
エリート教育して大数学者に育て上げるから。
0275132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:58:46.63ID:yVchQVYg
息子が数学者になることを許したのだから
決して凡庸ではない。
0276132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:58:47.20ID:9vAiZBlq
>>273
君、引きこもりだろ?
0277132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:09:26.84ID:u5b1FaeQ
ソクラテス、孔子    世界史上の著名インテリ           世界で1年に1人くらい生まれる才能
ノーベル賞学者    歴史書の片隅に小さく載る無名インテリ   世界で年に100人くらい生まれる才能 
東大模試一位     歴史に全く名前が残らない          世界で年に10000人くらい生まれる才能   
0279273
垢版 |
2021/11/30(火) 05:14:38.49ID:+uAofoI4
>>276>>278
この1ヶ月で1400万稼いだけど
数学者や医者でそんだけ稼げる奴が何%くらいいるんだ?

数学者が学部生を相手に講義させられたりするような不毛な時間拘束がなく
自分のスキル向上のために毎日やりたいことがやれて
週に1、2回別々の女とセックスできて(それ以上でもできるけど、体力が保たない)
何不自由なく生きてるけど

可哀想だからレスしてやらなかったのに
そうやって温情で対応すると
案の定すぐ調子に乗るのが愚衆なんだよ 笑
0280132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/30(火) 07:38:13.90ID:o5sKiIrH
>>279
で、その愚衆たちのためにしてやれることを
考える時間は作れていますか?
0281132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/30(火) 07:59:53.48ID:+uAofoI4
>>280
ホームレスに家を与えるにはどうすればいいか
考える時間を取ってるの?

あるいは
避難要請に対して罵声を返した挙げ句に川に流されたDQNたちを
救うにはどうすればよかったか考える時間は?

大衆ってのは川流れのDQNと同じなんだよね。
大衆本人はそう認識してないけど。
助けようにも、関係をもつこと自体がトラブルを招く

だから客と店員の関係のように
表面的、事務的にしか関わらないのが正解
0282132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/30(火) 08:56:19.92ID:o5sKiIrH
愚衆というくらいだから
自分の他の大部分を指しているのかと思った。
それなら高々1パーセントではないのか?
0283132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/30(火) 09:02:17.30ID:o5sKiIrH
補足:

人生百年時代。50年のときに比べると
大衆は見違えるほど賢くなった。
0284132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/30(火) 10:31:04.65ID:hfJVquDr
哲学はどうとでも言えてしまうからなあ
自由度があるからとっつきやすいというのはあるだろうが
0286132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/30(火) 10:57:36.78ID:KpiI69wm
>>279
ああ、やっぱり引き篭もりか。

自宅でデイトレードでもやってんのかな?
デリ嬢相手ならとっかえ引っかえできるし。
そのまま幸せにお暮らしください。
0287132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/02(木) 09:01:40.16ID:Q2S2zB3r
仕合せな生活は小説家の興味を惹かない
0288132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:52:07.64ID:BDtWCKkN
しかし279のような奴を
ドストエフスキーは実に上手に書いている。
0289132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/02(木) 23:50:36.53ID:FrSEqw7L
ドストエフスキーは月収2000万円超えてたからな
まさにベンツに乗って人権を語る系のオヤジだった
0290132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/03(金) 06:18:10.44ID:le7D5lHO
小林 ドストエフスキーというのは病身で複雑な都会人でして・・・

ゲーテの影響でメフィストフェレスの系譜に属するキャラを
好んで描いた。
279のような人物をどうやって破滅に追い込むかという想像を楽しんでいた。

岡 悪漢ですか。
小林 悪漢です。ドストエフスキーの魅力は、そういうところにあります。
0291132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/03(金) 09:06:18.82ID:+Qubj+pG
まあでもドストエフスキーは一応数学科出身だし、お前ら文学部偏差値底辺科とは違うぞっと
0292132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/03(金) 09:15:04.41ID:xQQCX9wf
文学よりも数学が偉いってのが思い込みにすぎないだろ
そういうところが馬鹿にされるんだよな
0293132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/03(金) 13:10:09.57ID:Y0T+4hwO
1838年16歳の時に帝都のサンクトペテルブルク陸軍中央工兵学校に入学[* 3]。1839年、父が農民に恨みを買い、ドストエフスキー家が所有する2つの領地であるダラヴォーエとチェルマシニャーの境界あたりで惨殺された[4]。1840年に士官候補生となる。1841年、野戦工兵旗手となる。1842年8月、少尉に任官。1843年8月に工兵学校を卒業した。

数学科にはいつ頃在籍したの?
0294132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/03(金) 16:25:32.31ID:V7CsvlRJ
工兵学校のカリキュラムは、三角関数(着弾予測)、微分方程式(熱力学)、信頼性工学(統計学)
0295132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/03(金) 17:56:39.79ID:TqNct8Ys
戦艦大和の艦長室の上で着弾予測の計算をした生き残りも
数学科出身だということになるね。
0296132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/03(金) 18:10:48.83ID:V7CsvlRJ
少なくとも文学部哲学科には着弾予測は無理だね
哲学屋にできるのは「どこに着弾するかは知らないが、知らないということを私は知っているので、君たちよりも偉い」と意味不明で役に立たない供述をするだけ
0297132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/03(金) 21:22:55.50ID:le7D5lHO
着弾予測だけで数学と言い張る気はないことだけは分かった。
数学には文学部哲学科で講ずべきゲーデル理論が含まれる。
0298132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/04(土) 11:43:56.89ID:J3Q91qU1
哲学ができるなら数学もできるだろ
どれだけ数学を偉いと思ってんだこの馬鹿はw
0299132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/04(土) 12:27:42.83ID:3GLpEIlX
無知の知とはそういうことなのかもしれないね
0300132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/04(土) 14:43:02.31ID:RZ4wIEhL
無知の知こそ数学の基本
0301132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/04(土) 15:01:25.93ID:IJu2ZqMi
バートランド・ラッセルは哲学から数学に移ったんだっけ?
0302132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/04(土) 16:56:34.07ID:RZ4wIEhL
目の前に数学があったので自殺しなかった
0303132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:43:28.05ID:eauGNZ6w
バートランド・ラッセル「哲哲学には馬鹿しかないないから、数学に移った」
0304132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:29:26.23ID:9+UjTQet
>>303
ソースは?
0305132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 00:08:05.10ID:BTu/4R0O
>>301
もともと数学やってたんじゃね?
政治学も並行してやってたみたいだけど、哲学が後だと思うよ。
0306132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 09:04:05.17ID:cC/momG6
それが正しい。
0307132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 11:13:16.44ID:BTu/4R0O
哲学者としてキャリアをはじめた研究者が数学で
業績を残した実例って、近現代であるの?
0308132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 14:16:40.81ID:MgxhCdBp
ウィッテン
0309132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 14:47:30.22ID:BTu/4R0O
彼は経済学じゃなかったか?
0310132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 14:55:20.43ID:BTu/4R0O
学部では歴史専攻で、卒後半年マクガバンの選挙キャンペーンの仕事を
したあと、経済学で大学院に入ったけど1セメスタだけで辞めて、
プリンストンの応用数学に入りなおし、さらに物理に専攻を変えて
PhDだってさ。
アカデミックなキャリアとしては物理学しかない。
0311132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:09:22.06ID:fm7G3F4n
まあ数学さえできれば、哲学なんて後付けでいくらでもできるからな
逆に文系偏差値底辺の哲学組は数学はできない
0312132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:03:35.45ID:MgxhCdBp
歴史と経済学と物理をやれば
フィールズ賞へのスタートが切れるとは言えないか?
0313132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:34:04.89ID:fm7G3F4n
数学界では、フィールズ賞よりも阿倍仲麻呂賞の方が歴史も権威もあるのでは?
0314132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:59:50.43ID:lTDUX9nQ
>>313
中国にとってはね
0315132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 23:54:02.91ID:QgE4XcZz
中国は日本朝廷コンプレックス強いからな
0316132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/06(月) 10:45:33.87ID:4PfoLDZI
誰か「現代の阿倍仲麻呂たち」というような題で
そんな非国民学者たちを取材して本にしたら
売れそう。講義やセミナーの様子だけでなく
橋下がされたように
「中国流民主主義」を吹き込まれる様子なども
詳しく書いてほしい。
0317132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 14:49:43.96ID:qCmlbR67
ある日本人数学者は
北京大学に滞在中
中国科学技術大学の教授から夕食に誘われ
そこで民主主義が中国に合わないことを懇々と説明された。
それに同意する様子を見せなかった数学者は
その後空港で暴行を受けそうになった。
0318132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:07:57.95ID:IRHYWGNX
自由選挙の結果、「民主主義要らない」という党が過半数占めたわけでもないしな
単に共産軍が武力で支配してるだけだろ
0319132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 16:38:49.04ID:9x6Qz3ii
武力による支配を覆すには
武力によるしかないか
0320132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:44:35.73ID:9x6Qz3ii
ガンジーはどうだったのかな
0321132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:59:42.13ID:kDhERtC0
「中国的民主」とはなんのジョークなんだろうね、しかし。
チャイナの国民は、「中国的人権」が守られるなか、「中国的自由」
を謳歌してるんだろうねw

ところで、〜的 という表現や民主という用語は日本由来らしいね。
中国人留学生が持ち帰ったとか。
0322132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 21:33:04.76ID:16wk0Rou
受験戦争に勝てれば良い生活が待っているということではないでしょうか(低GPA民より)
0323132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:49:41.29ID:POT/KCqG
ベンチャー企業は中国のほうが多い
ビジネス環境は中国のほうが自由
共産党に逆らわなければ自由だよ
0324132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:07:25.63ID:LXmG65yI
それを「自由」とは言わないから。
国家主義的政体下での企業間競争に過ぎない。
0325132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:51:50.24ID:np90vGq3
学歴やGPAなんかどうでもいい
もうとっくに実力主義だから

なんでアメリカの巨大テックが
「人種差別を積極的に忌避する」かというと
国籍や人種で採用からふるい落とすと
先端ITで務まるような希有な才能を取りこぼすおそれがあるから

同様に、学歴や学業成績のような
「職務上の適性判定に役立つのかどうか曖昧でゆるい基準」で選別すると
やはり稀少な才能を取りこぼす可能性があるからもう時代遅れ

それほどまでに先端企業では必要な人材の基準が厳しくなってるということ
0326132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:52:22.77ID:9lH1zDSJ
多くの人たちが惨めな思いをしないように
出る杭を打ち続けるという点では
日本も中国と大差ない。
0327132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:57:53.95ID:np90vGq3
医者や公務員や銀行員ごときなら
「あるていど賢そうな集団を
手短にざっくりと選別して採用する」という方式で
業務を回すことができる

そのような方式には
偏差値で輪切りにした集団学歴選別が適用できる

が、才能を要する職場は
その方式では人材を確保することができない

たとえば
先端ITのエンジニアとか
野球選手とか
ジャンプの漫画家とか

所属していた組織ではなく個人の能力で採用されて
採用後も常時厳しく実績を審査され続ける仕事だ
0328132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:52:56.67ID:35bWb15y
>>所属していた組織ではなく個人の能力で採用されて
>>採用後も常時厳しく実績を審査され続ける仕事だ

日本の数学界は?
0329132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 23:34:41.57ID:LXmG65yI
>>326
全然違う。
共産党の利益にかなう企業は優先される。ベンチャーだろうが
なんだろうが、それは同じ。逆らえば大企業でも潰す。
0330132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 13:28:38.92ID:NfbWWDww
>>329
大義名分がそうだという意味
0331132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 13:52:26.77ID:7e5scxnT
大義名分なんて無意味だから。
0332132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 17:09:15.62ID:NfbWWDww
無意味でも必要な時が多いのが大義名分
0333132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 17:28:21.00ID:7e5scxnT
無意味な大義名分でも、現実と正反対なものは害でしかない。
それがチャイナの共産党が掲げるもの。
0334132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 17:38:56.61ID:NfbWWDww
中国では共産党が現実を作る。
0335132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:04:41.26ID:7e5scxnT
悲惨な現実をな。
0336132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:06:00.02ID:7e5scxnT
まるでオウムの信者を見るようだ。
こいつ、洗脳されてるっぽい。でなきゃ工作員か? > ID:NfbWWDww
0337132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:28:50.14ID:vjYoErVU
>>335
共産党に敵対する者たちに
悲惨な現実を与え続けることによってのみ
共産党は支配権を正当化できる。
0339132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:21:29.26ID:yQmgJ0Ed
>>338
山本太郎という人は人望があるらしいね
0340132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:26:49.34ID:7e5scxnT
>>337
昔からある恐怖政治にすぎんけどね。
そんなものをありがたがるバカがいるから呆れる。
0341132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:28:27.19ID:7e5scxnT
>>339
私生活がなぁw
0342132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:28:00.14ID:xRqG3xv3
>>340
潰せないんだから。
0343132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 16:11:42.32ID:rtm6TNva
潰せないものには同化するしかないというのは
「長いものには巻かれろ」という知恵か
0344132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 16:22:48.44ID:q1j5Wmqy
あたりまえだろう、数学も科学も哲学から派生したんだから。

それに、数学というのは抽象度の高すぎる問題しか扱えないのだよ。

バランスがわるい。

数式をみてみろ。

内輪のルールだけを暗記した人間にしか分からない暗号がたのしいのだ。

形式言語という点では、コンピュータオタクと数学者は似たようなものだ。
0345132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 16:38:29.28ID:Ab/ZBkj4
あたりまえだろう、数学も科学も哲学から発展したんだから。
発展しないまま地平線にいる哲学の偏差値が底辺なのは当たり前。
0347132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:17:02.10ID:t81Y4PVB
ソクラテスが現代に生きてれば、頭はそれなりにいいから、偏差値最底辺の文学部哲学科にはいかないだろう

そもそも昔のソクラテスが有名だからと言って、現代の偏差値最底辺組が同じ栄誉を受けるべきことにはならない
まさに虎の威を借る狐

お前ら偏差値最底辺組がソクラテス時代に生まれたたら、ソフィストとかになれるわけがない。せいぜい奴隷の現場作業員としてアテナ人にこき使われる牛馬だろ
お前ら偏差値最底辺組は、現代でもソクラテス時代でも負け組であることに変わりはない
0348132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:56:14.24ID:xRqG3xv3
偏差値を基準にものを言う学生は
大学では蔑まれるよ。
0349132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:31:39.11ID:kRFB7BXa
>>344

数学や科学の抜け殻というか、残り滓が現代のいわゆる哲学なんじゃね?
0350132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/11(土) 13:33:58.89ID:SFHgHtE4
偏差値の話をしてる人って
東大数学科の進振りの点数が例年低めであることを知ってるのかな

入り口のハードルの高低は
そこで行われる学問の難度や価値には無関係
0351132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/11(土) 13:35:49.86ID:tSRrhqMX
哲学自体はやる意義があるんだけどなぁ
岩波文庫の古典一冊読むだけでも考えや思想に深みが増すし。

ただ大学やアカデミアが哲学やる環境ではないわな
哲学は論文で評価するべきではないわ
0352132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/11(土) 14:55:34.02ID:Bsirg/a2
文学みたいなもんでしょ。
小説や詩を読むことは生活や思索を豊かにしてくれるけど、
それ自体が学問の対象になるかということはなはだ疑問。
0353132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/11(土) 16:06:27.69ID:yBRu9zxS
判断に概念が適用されたときに、対象は客体となる、とカントは書いている。
0354132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/11(土) 16:19:58.44ID:Bsirg/a2
だから、何?
0355132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/11(土) 17:49:10.58
アルキメデスが現代に生まれていたら
多分数学者にはならなかっただろうな

なんとなくだけど
0356132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:22:28.97ID:3929ugOt
中村哲さんみたいになっていたかも
0357132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:14:58.79ID:qPcXfhWE
アルキメデスが現代に生まれていたら
多分哲学者にはならなかっただろうな

なんとなくだけど偏差値が底辺だし
0358132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/11(土) 23:02:26.23ID:3929ugOt
アルキメデスも中村哲も
目先のことしか見えないバカに殺されたという点では同じ
0359132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/13(月) 10:48:40.14ID:G1/m63aM
中村哲さんの偉業も後世に残さねば
0360132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:06:08.69ID:94XCfB7+
キルケゴール Kierkegaard,Soren 1813〜1855
デンマークの哲学者、宗教思想家。ニーチェと並ぶ実存思想の創始者。マルクスと同時代に生き、奇
しくも共にヘーゲル哲学の根底的な批判者である。マルクスが経済社会の実体の矛盾を分析してヘーゲ
ルの観念論を「転倒」させたのに対し、キルケゴールは、思弁的なヘーゲル哲学の客観性を批判し、人
間の肉体と精神を対象化して掘り下げ、不安と絶望にとらわれる近代的人間の生を実存的に描いた。
0361132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/15(水) 00:02:25.64ID:8Th+a1CU
>ルの観念論を「転倒」させたのに対し、



典型的な言葉遊びだな
数学ができないとこういう拗らせ系の痛い文学部哲学科君になってしまうわけだ
0362132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:27:19.18ID:6KhddxsI
キルケゴールって、なんか妖怪みたいな名前だよね。
キェルケガートだといくぶんましか。
0364132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:03:50.49ID:7rfYr+Ny
哲学の論文は薄いとよくないみたいだ。
ポイントは、その気になればその主題について
ぶっ続けで1日中でもじゃべり続けられるかどうからしい。
0366132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:39:55.69ID:tNre0amy
近世の哲学で理系が読んで損しないのはスピノザとキルケゴールの何冊かの本ぐらいだと個人的には思う
中学高校数学はともかく(読み方次第でいかようにも使えるから)
大学以降の数学にゴミ本は基本的にないので、数ヲタはゴミ本に対する向き合い方を
知らないから言うけど、哲学は基本ゴミ本だらけだから
この二人はユダヤ哲学の影響が強いらしいので、カントールの考えてたことを
本気で知りたいなら読んで損しないと思う
0367132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:31:39.83ID:9DpUtLsu
カント―ルなら
ボルツァーノとワイエルシュトラスではないの?
0368132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:49:45.50ID:9DpUtLsu
ボルツァーノの弟子筋には
ハーン、ティーツェ、ヴィルティンガーたちがいる。
0369132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:40:29.42ID:ox4GwvXN
カント―ルを集合論にはめたのは
フーリエ級数の収束域の問題
0370132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/19(日) 10:32:18.89ID:6OZBR56N
フーリエ級数からどんな数学が広がったかを
振り返り、改めてその方向に新展開を試みているのが
現代の表現論
0371132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:04:25.42ID:6OZBR56N
ポアンカレの「科学と仮説」の新訳が出たので
買って読んでいる。
長い解説は読みごたえがある。訳者は文系だが
物理学者の弟が専門用語をサポートしたようだ。
しかし基本的にポアンカレの思想を文科系の頭で論じているから
つまらないこと夥しい。
0373132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:33:53.92ID:psLyhz7G
文系のトップに評価されるより
受験理系の学部卒どまりが面白いと言ってくれる本を書きたい。
0374132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:53:35.69ID:cx9fb6Sq
>>373
> 文系のトップに評価されるより
> 受験理系の学部卒どまりが面白いと言ってくれる本を書きたい。
白い目で見つめてあげたい
レスを投稿する